カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

町田 「マイペンライ」 町田駅至近の無問題な本格的タイ料理屋!!

2013-11-27 | 23区以外
samuraiです。

今日は町田にある『マイペンライ』というお店にやってきました。



こちらは町田駅から徒歩1分ほどのところにある
非常に好立地なお店。
ただ、入り口が非常に分かりづらいので
注意が必要ですねw。
(´・ω・)

それでは行ってみますか!!



店内はテーブル席のみで30席ほどでしょうか。
なかなか広めのお店ですね。
夕飯時にはまだ早いというのに
お店はほぼほぼ満席。
いや~、人気ありますね~!
(・▽・)

さて、メニューはこちら。



前菜・サラダ・炒め物・スープなど、
メニュー量はかなり豊富。
なるほど、人気があるのもうなずけますね~。
(σ'∀')

ということで、まずは「ビアシン(630円)」からいきますか。



グラスがシンハービールのグラスというのもイイですね!
んっぷは~、んめぇえぇえぇ!!
(*^¬^)ノ

まあ、まずはスターターとして
ヤム・マクア(1080円)」からいきますか。



こちらはタイ風焼きナスのサラダ
ナスひき肉がたっぷり入っています。
量もしっかりありますね~!



ふんわりとしたナスの甘さに
ラープの酸味の効いたひき肉が絡みます。
コレかなりビールに合いますね~!
スターターにはもってこいですね!!
(*゜▽゜)ノ

お次は「トムカーガイLサイズ(1990円)」を。



こちらは土鍋に入って出てきます。
たっぷりの量もウレシイですね~!!



具材は鶏肉、玉ねぎ、竹の子、ふくろだけ、ガランガル
ガランガルとはタイの生姜です。
ココナッツミルクのほんのりした甘さに
生姜の風味が身体をぽかぽかと温めてくれます。
この季節にはうってつけですね!!
(*^▽゜)

お次は「カナナンマイホイ(995円)」。



こちらはカナというタイ野菜のオイスターソース炒め。
どうやらカイランサイのお仲間のようですね。
にんにくがガツンと効いた味わいで歯応えもよく、
これまた酒がすすみますね~!!
( *´д)ノ

お次は「カノンパンナグン(1145円)」。



こちらは僕の大好きなエビのすり身のトースト
メニューにはなかったのですが、特別に作ってもらいました。
エビのジューシーな食感と、パンのサクサク感が
たまりませんね~!!
(゜▽゜*)

では、そろそろ〆のカレーを。
色々悩みましたが、やはりココは
プーパッポンカレー(1575円)」をチョイス。

さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



いや~、コレは楽しみですね!!
ぶつ切りのワタリガニがごろんごろんと入っています。
いいルックスですね~!!
( ´∀`)ノ

それではいただきますか。



ルーは蟹のダシを存分に吸い込んで、実に美味。
ふんわりとしたセロリや玉ねぎの野菜類の相性も
非常にバツグン!!
なかなかグレードの高いカレーだと思います!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ モーマンタイーーー!!

ということで、こちらはガチですよ!!
一品のお値段は張りますが、
その分、量は多いので、
2,3人で訪れるのがちょうどよい感じだと思います。
(゜∀゜)ノ

駅から至近で、メニュー数も豊富。
なかなか使い勝手のいいお店ですね~!

この辺りでタイ料理屋に迷ったら、
訪れて損のないお店ですよ~!!
皆さんも是非!!


【お店情報】

『マイペンライ』

住所:東京都町田市原町田6-17-1 2F

電話:042-727-2506

営業時間:11:30~14:45/17:00~23:00(土日は通し営業)

定休日:無休


いなばのタイカレー缶レシピ
クリエーター情報なし
飛鳥新社



経堂 「第122回 農大収穫祭」 秋の実りを祝う、ハロウィンとは全く関係ない五穀豊穣の祭り!

2013-11-24 | 世田谷区
samuraiです。

今日は農大の『農大収穫祭』へ行ってきました。



こちらは近隣の方々に爆裂的な人気を誇る、
学園祭という名のフェス

その辺のバカ大学のようにタレントを呼んだり
ミスコンをやったりなどという
ゆとりクソ企画を全くやらない
農大の学生のみで構成される純粋な学園祭です。
コレは楽しみですね~!!
(・▽・)

それでは行ってみますか!!



校内はもう人・の渦。
いや~、さすがの人気ですね!!
(´▽`)

まずは「モンゴル留学生会」から。



こちらでは「ホショール(300円)」を購入。



それがこちら。



揚げて潰した肉まんのようなカンジですね。

ガブッ。



中は羊肉のミンチが入ってます。
ロシアのピロシキに近いカンジでしょうか。
一食目にはぴったりですね!
(*^▽゜)

お次はこちらの「おでん(200円)」を。



具は大根、がんも、こんにゃく



汁は濃い目でしたが、この寒い日には温まっていいですね~。
(っ・ω・)っ

お次は「ベトナム人留学生会」へ。



こちらでは「フォー(300円)」を。



具材はもやし、鶏肉の細ギリ、鶏チャーシュー



麺は茹でたのの作り置きのため、柔らかかったですが、
鶏ダシのしっかり効いたフォーは中々に美味!
こういったモノを味わえるのもウレシイですね~!
(σ'∀')

お次は「軟式野球同好会」の「ホットドッグ(200円)」を。



それがこちら。



中にはソーセージ炒め玉ねぎがどっさり。
結構ボリュームがあり、食い応えがありますね~!
( ´∀`)ノ

お次は「門ちょく」という屋台へ。



ココではメキシコ人留学生直伝の「タコス(200円)」を。



トマトソースのひき肉、レタス、チーズの合わさった
れっきとしたタコスです。
こちらも食べ応えがあって美味ですね~!!
(*゜▽゜)ノ

さて、〆はこちらを。



おぉ、猪鍋!!
コレは農大ならではですね!
(o=ω=)o

では、さっそく注文。



えーと、はほとんど見当たりませんでしたが、
大きめの里芋がゴロゴロと入っていて
身体の温まる一品でした。

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ No No die---!!

ということで、やはりこちらはガチですね!!
色んな料理が屋台価格でいただけるので、
ちょっとした旅行気分が味わえますよ!!
(゜∀゜)ノ

また農大なので、野菜類が異様に豊富!!
日頃目にしたことのない野菜が買えるのもウレシイですね!

こちらはわざわざ来る価値のある催しですよ~!
皆さんも是非!!

※おまけ

小動物もいっぱいモフモフ出来ますw。





※前回の記事はこちらです。





三軒茶屋 「shiva curry wara(シバカリーワラ) (2)」 三茶の路地裏でいただく南インドの激ウマカレー!!

2013-11-13 | 世田谷区
samuraiです。

今日は三軒茶屋にある『shiva curry wara(シバカリーワラ)』というお店にやってきました。



こちらは茶沢通りの一本裏通りを下った2Fにあります。
最近はdancyuに紹介されたこともあり、
ますます人気になっているようですね~。

それでは行ってみますか!!



店内はお昼時をはずしたというのに、きっちり満席!
いや~、人気ですね~!
お店のどこからでも厨房の様子が伺えるのがいいですね!
(・▽・)



お店はテーブル席、カウンター併せて12席ほどでしょうか。
こじんまりとしていますが、
どことなく南インドのレストランのようです。
雰囲気いいですね~!
(´▽`)

さて、メニューはこちら。



基本メニューは「ナマステランチ(1100円)」というもの。
組み合わせはライス、ナン、チーズクルチャが選べます。
それに4種のカレーから2種類を選ぶスタイルですね。

ということで、本日は「バターチキン」と
プローンサバイマサラ」をチョイス。
ええ、もちろん「チーズクルチャ(+100円)」で。

さて、待つこと15分。カレーがやってきました。



おぉ~、コレは実に楽しげな見た目ですね!!
(*^▽゜)

カレーにはライスが付いてきます。



こちらは日本米とバスマティのミックス
実に食べやすい仕上がりですね。
(*^¬^)ノ

こちらは付け合わせのアルメティとキャベツのアチャール



アルメティはひよこ豆のスパイス炒め
ほどよい辛さがイイですね~。
アチャールも適度な酸味で、箸休めにぴったりですね!
( ´∀`)ノ

さて、カレーはこちら。



こちらがバターチキン。



こちらがプローンサバイマサラです。



そして、チーズクルチャ。

まずはチーズクルチャからいただきますか。



生地はフッカフカでモッチモチ!!
中にはたっぷりチーズが詰まっています。
アツアツなのもウレシイですね~!!
(σ'∀')

それではカレーをいただきますか。

まずはバターチキンから。



ルーはトマトの酸味が心地よく、非常にキレのある仕上がり。
タンドリーチキンがゴロゴロ入っていて、
実に食べ応えがありますね~。
(=゜Д゜=)ノ

バターチキンは苦手なので、普段あまり頼みませんが、
コレは全くの別モノ!!
実にシャープなカレーだと思います!!
(*゜▽゜)ノ

お次はプローンサバイマサラを。



こちらもまた大ぶりのエビがごろごろと。
ルーはココナッツミルクの風味を感じながらも、
エビの出汁がしっかりとしたコクを産み出しています。
辛さも程好く、これまたグレードの高いカレーですね~!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ smashing pumpkins---!!

ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
カレーは全体的にシャープなキレがあり、
スパイスの組み立て方も実に独創的
それでいて、しっかり美味しいというグレードの高さ!!
料理全体のトータルバランスがスバラシイですね!!
(゜∀゜)ノ

お店は出来て半年程ですが、
すでに人気店の仲間入りを果たしていますね~!!
昼夜ともに満席状態の時が多いので、
行かれる際は予約必須ですね!

こちらはわざわざ電車に乗って来る価値のあるお店ですよ~!
皆さんも是非!!


※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)


MTR Avial 南インドのココナツカレー300g
クリエーター情報なし
MTR FOODS

下北沢 「marusan foods(マルサンフーズ)」下北沢カレーフェスティバルその2 意表を付く和歌山カレー!! 

2013-11-05 | 世田谷区
samuraiです。

今日は下北沢にある『marusan foods(マルサンフーズ)』というお店にやってきました。



こちらは和食を中心とした、
下北沢でも珍しいスタイルのcafe。
コレは楽しみですね~!!
(・▽・)

それでは行ってみますか!!



店内はカウンター、テーブル席併せて25席ほどでしょうか。
打ちっぱなしの内装と、落ち着いたソファが
まさにカフェってカンジで、
なかなか雰囲気がイイですね~!!
(´▽`)



自家製のフルーツ酢果実酒が並ぶ棚も
また壮観ですね~!
(σ'∀')

さて、メニューはこちら。



まさに和食好きの心をくすぐる前菜のオンパレード!
もちろん、一品モノやご飯類も豊富です。

ということで、まずは「前菜三種盛り(580円)」を。



この日は「ごぼうとにんじんのキンピラ」、「なすの生姜焼き」、
「じゃこと高菜のピリ辛炒め」
をチョイス。
野菜類はどれも美味しく、さすが和食カフェというカンジ。
コレはしょっぱなからレベル高いですね~!!
( ´∀`)ノ

が、今日の目的はあくまでもカレー。
で、こちらで出されていたカレーがコレ。



なにっ!?
めはりカレー!?
(◎□◎;)

コレは頼んでみなくてはなりませんね!!

ということで、「めはりカレー(500円)」を注文。

さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



ええ、どう見てもカレーには見えませんねww
見た目はおにぎり大の大きさ。
っていうか、何でしょうかコレww
(゜◇゜)



海苔のように見えるのは
高菜漬けの葉っぱらしいです。
ほ~、変わってますね~。

それではいただきますか。



がぶっと噛むと、おぉっ!
中にはうずらの卵入りのドライカレーがぎっしり。
高菜漬けの酸味としょっぱさに、
カレーの風味が見事にマッチしてますね~!
(*゜▽゜)ノ



こちらの原型は「めはり寿司」という和歌山名物だそうで、
”食べる時に目を見張るぐらい口を開ける”ということで
めはり寿司という呼び名になったそうです。
郷土料理のカレー進化も非常に興味深いですね~!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ メハリズシーーー

ということで、こちらはガチですよ!!
雰囲気もイイですし、お酒の種類も非常に豊富!
何よりゆっくり過ごせる空間がイイですね~!!
(゜∀゜)ノ

カフェ系はちょっと苦手で・・・」という女性や、
カフェメシよりもガッツリ和食だろ!」という男性にも門戸の広い、
実に使い勝手のいいお店だと思います。
隠れ家っぽい雰囲気もナイスですね!

こちらは来る価値のあるお店ですよ~!
皆さんも是非!!


【お店情報】

『marusan foods(マルサンフーズ)』

住所:東京都世田谷区北沢2-8-5 ANビル 3F

電話:03-3485-3838

営業時間:10:00~24:00(土日は12:00~)

定休日:無休


のぼり旗「めはり寿司」 2枚セット
クリエーター情報なし
看板ショップ