カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

三軒茶屋 「ゆうじ屋」三角地帯の路地裏に潜む、古民家系一軒家の居心地のよいカフェカレー!!

2018-01-18 | 世田谷区
samuraiです。

今日は三軒茶屋にある『カフェ ゆうじ屋』というお店にやってきました。



こちらのお店は三軒茶屋の飲み屋街である
通称「三角地帯」の程近くにあります。
こちらのお店の近くというと分かりやすいでしょうか。
駅からも非常に近い好立地ですが、お店は奥まったところにあるため
見逃さないように注意が必要ですね。
(・▽・)

まずお店に入る路地がコレ。



なんでしょう、この人の敷地内に無断で進入するような感じはw。
うわぁ、入りづれぇww
(゚◇゚;)

が、このまま路地裏を進むと、左手に入り口があるので
勇気を持って入りましょうw。



それでは行ってみますか!!



店内は1階と2階があり、1階はカウンター席、2階がテーブル席になっています。
元は古民家だったところを改造してカフェにしているスタイルですね。

2階はこのようになっています。



椅子席とテーブル席があり、2階はなかなかに広めの空間。
どちらも雰囲気が非常にイイですね~。
ゆったり過ごすなら2階の方がオススメですね。
(・ω・)

さて、メニューはこちら。



以前は”くんせいカレー””チキンカレー”などもあったのですが、
お店の方針変更により、カレーは現在は”ビーフ””野菜”
ツートップ体制となったようです。
その他にジャークチキンサンドイッチ、キッシュなどもありますね。
(´・ω・)

デザート類もなかなか豊富です。



ということで、「ビーフ野菜ミックス(1,200円)」に
コーヒー(+100円)」をチョイス。

さて、待つこと15分。カレーがやってきました。



ほ~、なかなかに独創的な見た目ですね~!!
(=゚Д゚=)ノ

カレーにはサラダが付いてきます。



こちらはレタスメインのシーザーサラダ
ボリュームなかなかあって、箸休めにイイですね~。
(σ'∀')

さて、カレーはこちら。



平皿の上は、ライスと具材の万華鏡
具材の存在感も大きいですね~。
(o=ω=)o

まずこちらがライス。



結構こんもりと盛られていますね~。
上にはフライドオニオンパセリがかかっています。

さて、カレーはこちら。



具材は牛肉、ゆで卵、にんじん、ナス、ししとう
具材だけ見ると、スープカレーのようですねw。
(^▽^;)

ルーはこちら。



粘度はさらさらとドロっとの中間ぐらい。
ほ~、コレは楽しみですね。

それではいただきますか。



ルーは欧風系に分類してもいいかと思いますが、
カルダモンクミンが香る、すきっとした仕上がり具合。
野菜の溶けた甘さとざらつきを感じられて
非常に丁寧に作られているのがうかがえます。
辛さはブラックペッパー主体ですが、穏かな辛さですね。
(゚▽゚*)



卵は半熟状態でカレーの海で煮込まれていて
まるで煮卵のようで美味。
(´▽`)ノ

そして、何と言っても主役のビーフ!!



ゴロゴロと入った牛肉は、スプーンで簡単にほぐれるぐらい
しっかりと煮込まれていて、これまたかなり美味!!
食べ応えもバツグンですね!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ ユージカムバックーーー!!

ということで、こちらはガチですよ!!

カレーは非常に丁寧に作られていて、食べ応えも満足。
女性のお客さんが多いですが、男性も確実に満足出来るでしょう!!

またデザート類が豊富な上に、セットドリンクのお値段もお安いので
ゆったりと過ごすには、この辺りでは最高の選択肢かと思います!!
(゚∀゚)ノ

特にシフォンケーキがイチオシとのことです。
また、通し営業というのもウレシイポイントですね!
古民家系カフェが好きな方にはマストだと言えるでしょう!!

こちらはわざわざ来る価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『cafe ゆうじ屋』

住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-14-22-102

電話:03-3418-6671

営業時間:12:00~22:00

定休日:火


なとり THEおつまみBEEF厚切ビーフジャーキー 41g×5袋
クリエーター情報なし
なとり