カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

幡ヶ谷・代々木上原 「 ベーシスエー(basis A)」 住宅街のど真ん中にあるアジア的家庭おばんざい!!

2016-01-24 | 渋谷区
samuraiです。

今日は代々木上原にある『ベーシスエー(basis A)』というお店にやってきました。



こちらは代々木上原から歩いて徒歩10分ほどの
まさに住宅街のど真ん中にあります。
幡ヶ谷から歩いても、代々木八幡から歩いても
同程度かかるので、まあどこから行ってもいいでしょうw。
(・∀・)

それでは行ってみますか!!



店内は4人掛けのテーブル席が1つ、二人掛けのテーブルが2つの
併せて8席というこじんまりとしたお店。

ちなみに左側の壁はマフィンやせっけん、アクセサリーに本など
色々なものの物販コーナーになっています。



ティーポットには白湯が入れられています。
寒い日にはウレシイですね。
(・ω・)



さて、メニューはこちら。



本日はトゥクパサブジの二択。
まあ、サブジにカレーが付くので悩む必要はありませんねw。
ということで、「サブジ定食(1350円)」を注文。
カレーは「南インドの煮干とナスのカレー」をチョイス。

さて、待つこと40分。カレーがやってきました。



おぉ~、コレはかわいらしい見た目ですね!!
(´▽`)ノ

まずこちらが惣菜。
全て一口サイズで盛られてきます。



右からパパド・ナスのサブジ・トマトのチャトニ



こちらは菊芋のサブジもやしのナムル



そしてジャガイモのサブジきゅうりのライタ



ライスは玄米で上には豆のふりかけ生姜のアチャールが。
ほ~、色々楽しめそうですね~!!
(*゜▽゜)ノ

さて、カレーはこちら。



小さめのマグカップほどの器から、
煮干が顔を出しているのが分かりますねw。
(;゜д゜)

ではパパドを砕いてと。



それではいただきますか。



カレーは煮干の風味がしっかりとあり、
トマトの酸味とナスの甘みが見事にマッチ!
辛さはないですが、スパイス感はかなりあり、
女性らしい優しい口当たりですね~!!
(´ω`)



お惣菜類も、全ておふくろの味とでも言うべき
丁寧な作り。
それでいながら、しっかりとアジアな味の組み立て。
実に身体に優しい組み合わせだと思います!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ バンザイオバンザイーーー!!

ということで、こちらはオススメですよ!!

量は結構少なめなので、男性なら迷わずおかず増し
ライスの大盛りにした方がいいでしょう!
提供までに結構時間がかかるので、
ゆったりとした午後のランチに向いているかもしれませんね!
(゜▽゜)ノ

こちらはお近くに来たら寄っても損のないお店ですよ~!!
皆さんも是非!!


【お店情報】

『ベーシス エー (cafe room basis A)』

住所:東京都渋谷区西原1-7-8

電話:非公開

営業時間:12:00~19:00(L.O)20:00まで

定休日:不定休


たった5つのスパイスで!インド家庭料理「カレーとサブジ」―「キッチンスタジオ ペイズリー」の本格レシピ (MARBLE BOOKS daily made)
クリエーター情報なし
マーブルトロン




幡ヶ谷 「Curry & Spice 青い鳥」 「やるき」のDNAを受け継ぐ幡ヶ谷の重ね煮アーユルヴェーダ!!

2016-01-17 | 渋谷区
samuraiです。

今日は幡ヶ谷にある『Curry & Spice 青い鳥(あおいとり)』というお店にやってきました。



こちらは幡ヶ谷の六号通り商店街を進み、左手の路地の2階にあります。
1階が某有名ラーメン屋さんのため、行列がすごいですが、
気にせず一番先頭の右手の青い扉から2階に上がりましょうw。
(。・ω・)ノ

それでは行ってみますか!!



店内はテーブル、カウンター併せて14席ほどでしょうか。
決して広くはないですが、白い壁と木造りの内装が、
不思議な落ち着きと暖かさを感じさせてくれますね~。
(´▽`)



お店は中野坂上の伝説と言われる、
やるき』で厨房を手伝っていたチエさんと、
旦那さん(プロ格闘家の澤田健壱さん!)のお二人で経営されています。

さて、メニューはこちら。



メニューはカレーうどんのツートップ体制。
面白い組み合わせですね~。
ということで、ココは迷わず「重ね煮カレー三種盛り(1400円)」をチョイス。
辛さは辛口でお願いしました。

さて、待つこと5分。カレーがやってきました。



おぉぉおぉっ、コレは非常にそそる見た目ですね!!



ライスの上にはパパド
さらにパクチーが載っています。
ライスはチエさんのご実家で栽培されている日本米
バスマティライスのブレンドとのこと。
おぉ、コレは楽しみですね!
(σ'∀')

その下には本日の副菜。



この日は、ゴーヤとカボスのピクルス、キャベツのポリヤル、
セロリと水菜とトマトとパセリと大根のサラダ

もちろん、単品でいただいても、ライスと混ぜても美味。
野菜好きにはコレだけで訴求力はバツグンでしょう!!
(=゜Д゜=)ノ

さて、カレーはこちら。

こちらはカブと大根入りの豆カレー



こちらはチキンカレー



では、パパドをライスの上に砕いてと。



それではいただきますか。

まずはトマトスープから。



きりっとした酸味に、スパイシーな辛さ
ええ、まさに”ラッサム”ですよコレは!!
しかも酸味はご実家特製の梅干!!
パクチーの風味も爽やかで、
こりゃスターターにはもってこいですね~!!
( ´∀`)ノ

では、豆のカレーを。



ほっくりとしたの風味に、かぶ大根の甘さが
よく合いますね~!
さらにかぶと大根も、実家の農園で取れたもの!
この寒い季節、ほっくりと身体に優しく染み込みますね~!!
(*゜▽゜)ノ

ではチキンカレーを。



こちらは対照的にしっかりとスパイスの効いたメリハリ感。
鶏肉も柔らかで美味しく、クローブの風味が効いた
カレーとの相性もバツグン!
いやー、見事なバランスですね!!
(*^▽゜)

さらにこちらはご実家でご母堂が漬けられたという
大根のお漬物



これが実に素朴な味わいで、ご飯がすすむすすむw。
(*´ω`)

さらにデザートをいただいてしまいました。



こちらはりんごと手作り甘酒のスイーツ
甘酒は米麹から作られているため、べたつく甘さはなく
りんごと合わせると、非常にフレッシュで爽やか
甘酒が苦手な方にも是非チャレンジしていただきたいですね!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オレノアオイトリハドコニーーー!!

ということで、こちらはガチもガチですよ!!

チエさんは漢方スタイリスト、アロマテラピーアドバイザー、
メディカルハーブコーディネーター、および
ヨガインストラクターの資格を持っています。
まさに食べるアーユルヴェーダと言っても
過言ではないでしょう!!
(゜∀゜)ノ

旦那さんはもともとうどん屋さんで働いていたため、
現在のようなスパイス料理&うどんというスタイルに。
ちなみに、重ね煮というのは
野菜を陰性の物から陽性の物を順番に重ねて
水を一切使わずに煮詰めた野菜のペースト
」とのことらしく、
栄養をぎゅっと凝縮した仕上がりになっています。



お店はもともとカラオケスナックだったそうですが、
そんなことを感じさせない落ち着いてステキな空間ですね。
お野菜好きなら、こちらは必食と言えるでしょう!!
ココは今年キますよ~w!!
( ・∀・)ノ

ということで、こちらはわざわざ電車に乗り継いででも
来る価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『Curry & Spice 青い鳥(あおいとり)』

住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-47-12 2F

電話:03-6276-0082

営業時間:11:30~14:30/17:30~22:00

定休日:月曜


青い鳥 (新潮文庫)
クリエーター情報なし
新潮社

群馬・伊香保温泉 「游喜庵(ゆうきあん)」 伊香保の地でいただく銀座デリーのDNAを引くカシミール!!

2016-01-10 | 関東以外
samuraiです。

今日は群馬県は伊香保温泉にある『游喜庵(ゆうきあん)』というお店にやってきました。



こちらは渋川駅からバスで20分ほど行ったところにある、
「食の駅ぐんま」の中に併設された”うどん屋”さんです。

まあ伊香保といえば日本三大うどんの一つに数えられる
”水沢うどん”を擁する地。
コレは楽しみですね~!

それでは行ってみますか!!



店内はテーブル席のみで24席ほどでしょうか。
ちょっとオシャレな和食レストランというカンジで
これまたステキですね~。

さて、メニューはこちら。



メニューはほぼ全てカレーうどんですが、
圧巻なのが、そのバリエーションの豊富さ!!
さらにトッピングの数も非常に多く、
コレはかなり目移りしますね~!!

ということで、ココは「ガラマーチャ(870円)」に
トッピングは「揚げ野菜(+200円)」と
牛とろ肉(+150円)」をチョイス。

まあ、まずは「ハートランド(600円)」からですかね。



んっぷは~、んめぇえぇええ!!

さて、待つこと15分。カレー、いやカレーうどんがやってきました。



うぉぉお、コレは心躍る見た目ですね!!



麺の上にはたっぷりの青ネギ
その横にはこれまたたっぷりの牛とろ肉
さらに豚バラスライスと、見るからにボリューミー!!



揚げ野菜は皮付きのれんこん、にんじん、かぼちゃ、ナス、
ヤングコーン、パプリカ、ブロッコリー
と、
これまた盛り沢山!!
もはやトッピングの域を越えてますねww!!



それではいただきますか。

まずは麺をずずっと。



麺はしっかりしたコシがありながら、固くなく、
独特の捻りが出汁とよく絡み合って、
非常に美味
日本三大うどんの名はダテじゃないですね!!

ではお野菜を。



野菜は地場の野菜を使用しているらしく、
一つ一つの味が非常に濃厚
特に、皮付きのれんこんにんじん
非常にツボにハマりました。
お野菜好きには必須トッピングといえるでしょう!!

ではお肉を。



牛とろはそれだけで延々と酒が飲めるような
飲兵衛泣かせのどて煮のような味わい。
逆に豚バラチャーシューのようなふんわりとした口当たりで、
どちらもうどんにイイアクセントを与えてくれますね!!

そして、肝心のカレーつゆを。



こちらのルーのベースは”カシミール”を使用しているとのこと。
そう、ココで「んっ?」と思った貴方。
正解ですw

なんと、こちらは銀座『DELHI』と業務提携しており
このカシミールは、デリーのカシミールなんですよ!!
いや~、こりゃビックリですね!!



ルーはシャープで鋭角的なまさにカシミールそのもの。
が、そこに出汁の味がうまくミックスされ、
極上のカレーうどんとして高度に味が確立されていますね!!
非常にグレードの高いカレー、いやカレーうどんだと思います!!

いや~、こりゃおいしいですね!!

ということで、こちらはガチもガチですね!!

よもや、群馬の山中の地でデリーの味をいただけるとは!!
さらにこちらのキーマカレーデリー特製
この辺りの温泉に出向く機会があるのであれば、
ココは確実に行っておくべきお店でしょう!!
カシミール+うどんという、
ありそうでなかった組み合わせを堪能することが出来ますよ!!

こちらはわざわざ行く価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『游喜庵(遊喜庵)伊香保店』

住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保544-130 食の駅伊香保店内

電話:0279-20-3111

営業時間:10:00~18:00

定休日:水曜

大澤屋 水沢うどん(5人前)
クリエーター情報なし
大澤屋