カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

新宿 「curry 草枕(くさまくら)」 移転してますますパワーアップした新宿のスパイス摂取の玉手箱!!

2015-08-23 | 新宿区
samuraiです。

今日は新宿にある『curry 草枕』というお店にやってきました。



こちらは新宿御苑入口の程近くの二階に移転されました。
新宿三丁目から徒歩3分ほどですね。
非常に立地はイイですね~!!
(・▽・)

それでは行ってみますか!!



店内はカウンター・テーブル席併せて20席ほどでしょうか。
中央部にあえて客席を配置しないことにより、
見た感じ以上に広々とした印象を与えてくれます。
移転前のお店を知ってる方なら、驚愕の広さですw。
(◎□◎;)

さて、メニューはこちら。



いや~、実に悩ましい。
ということで、「海老とあさりとトマト(950円)」に「なす(+100円)」をトッピング。
辛さは10辛でライスは「少なめ(-50円)」にしました。
ラッシー(250円)」も忘れずに注文。



カウンターの上には福神漬け
テーブルスパイスが配置されています。
(。・ω・)ノ

さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



いや~、実に美しい見た目ですね!!

まずこちらがライス。



ライスは固めに炊かれた日本米ですね。

さて、カレーはこちら。



海老トマトがごろんごろんと入っている上に
なすがずらっと鎮座。
いや~、スバラシイ見た目ですね!!
(*^¬^)ノ



具材はプチトマト・海老・あさり・パプリカ
そして、上にはハーブスパイスが散らされてあります。
この色の組み合わせもまた美しいですね~!!
(*^▽^*)

それではいただきますか。



ルーは10辛ということもあり、
鋭角的な辛さを保ちながら喉奥に滑り込んでいきます。
そして、海老とあさりのダシの風味に
トマトの酸味が上品に絡みます。
そして、スパイスの萌芽をビシバシと感じます!
おぉ~、これはレベル高いですね!!
(=゜Д゜=)ノ



ルーは大量の玉ねぎを使用しているため、
口当たりは非常に滑らか。
トッピングのナスも実に効果的です。
非常にクオリティの高いカレーと言えるでしょう!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ グビジンソウーーー!!

ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!

大量の玉ねぎを使用し、油の使用も極力抑えているということもあり
非常にヘルシーなカレーをいただくことが出来ますね!
またスパイス感も実に見事。
この暑い季節にバッチリですよ!!

まさに医食同源というか、
”カレーは漢方”という言葉がピッタリですね!!
(゜∀゜)ノ



またナスはカレーにコクを与えてくれるので
なす嫌いじゃなければ、トッピングはマストですね!
こちらはわざわざ来る価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!

※前回の移転前の記事はこちらです。


【お店情報】

『curry 草枕(かれー くさまくら)』

住所:東京都新宿区新宿2-4-9 中江ビル 2F

電話:03-5379-0790

営業時間:11:30~15:00/18:00~21:00

定休日:年末年始


R.T. Home - エジプト高級超長綿ホテル品質枕カバー 500スレッドカウント サテン織り 白(ホワイト) 封筒式50×75CM
クリエーター情報なし
R.T. Home

渋谷 「ジャイアンツ茶房」 カレーのカレー好きによるカレーメニューしかないカレー居酒屋!!

2015-08-16 | 渋谷区
samuraiです。

今日は渋谷にある『ジャイアンツ茶房』というお店にやってきました。



こちらは渋谷は東急ハンズ近くのシスコ坂に
2015年5月11日にオープンしたばかりのお店。
コレは楽しみですね~!
(・▽・)

それでは行ってみますか!!



店内はテーブル席で15席ほどでしょうか。
テラス席なんかもあったりしますね。
椅子も壁もオレンジ色なのが目を惹きますね~。
(´▽`)

さて、メニューはこちら。



ほー、なかなかバラエティに富んでますね~。

そして、このお店の一番のキモがコレ。



そう、メニューは全品カレー風味!!
この時点でカレー野郎としてはテンションMAXですねw!
(=゜Д゜=)ノ

まあ、まずは「生ビール(500円)」から。



んっぷは~、んめええぇえ!!
(≧∇≦)

そして、お通しはマカロニサラダ



マヨネーズベースの奥に、ほんのりカレーが香ります。
おぉ、コレは結構アリな組み合わせですね!
(っ・ω・)っ

そして、「たこ焼き(500円)」を注文。
で、中(具材がカレー入り)外(生地がカレー入り)があるらしいです。
ということで、をチョイス。

で、運ばれてきたのがコレ。



おぉ、自分で焼くシステムですか。
コレはちょっと楽しいですね~。
( ´∀`)ノ



ちゃんと焼き方の説明書もあります。

では焼いてみますか。



始めはでろーんとなった状態の生地も
くるくる回していくと、それなりの見栄えに。



生地は表面がカリカリで、中はふわふわ
具材はカレー味の角煮入り
何より自分で焼くというのが面白いですね。
コレはビールにぴったりですね!!
(*^▽゜)

そして、やはりカレー居酒屋というからには
カレーを食さねば。
ということで、「一口角煮カレー(500円)」を注文。

さて、待つこと5分。カレーがやってきました。



おぉ、まさにザ・カレーという見た目ですね~。
一口サイズとはいえ、量もしっかりありますね!
(*゜▽゜)ノ



ルーの海の中には角煮が鎮座。
楽しみですね~!

それではいただきますか。



カレーは大量の玉ねぎと野菜が煮込まれており、
見た目に反して意外にさらさらとした口当たり。
辛さも程よく、非常に食べやすい仕上がりですね~!!
(*^¬^)ノ

では角煮を。



角煮はほぐれるように柔らかく、脂身も少なめ。
こちらもカレーにジャストフィットなおいしさ!
なかなかグレードの高いカレーですね~!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ジャイアントキリングーーー!!

ということで、こちらはガチですよ!!

お店の見た目やメニュー構成などを見ると
そこはかとないB級臭さイロモノ臭が漂いますがw、
味はきっちりとホンモノ!
コレは驚きですね~!!
(゜∀゜)ノ



帰りにオーナーさんに話を伺ったところ、
千葉にある喫茶店が閉店するということで、
そちらのカレーを受け継ぐ形でお店をスタートさせたとのコト。
ちなみに「読売ジャイアンツ」とは一ミリも関係ないとかw。
なるほど、コレは受け継ぐ価値のある味ですね~!!

ということで、こちらはわざわざ来る価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『ジャイアンツ茶房』

住所:東京都渋谷区宇田川町6-20

電話:03-3464-9019

営業時間:11:30~15:00/18:30~23:00

定休日:日


TK50 GIANT ジャイアント 軽量 ヘルメット アジャスター サイズ 調整可能 【並行輸入品】 GH (レッド)
クリエーター情報なし
元祖浜屋



世田谷某所 「くら寿司」 ありそうでなかった寿司ミーツカレーの予測不可な化学的反応!!

2015-08-09 | 世田谷区
samuraiです。

今日は『くら寿司』へとやってきました。



まあ普段回転寿司屋に入ることは滅多にないので
正直くら寿司も初入店です。
とはいえ、入口から結構な数のお客さんが待っていたので
人気はかなりあるみたいですね~。
(・▽・)

それでは行ってみますか!!



店内はよく分かりませんが、かなりの広さ。
おそらく100人以上は入るんじゃないでしょうか。
いや~、最近の回転寿司ってスゴイですねww。
(´▽`)

さて、メニューはこちら。



とはいえ、こちらはホントに一部。
定番メニューを合わせると、多分100種類以上はあるかと。
特に、とんかつエビマヨさらにラーメンまで。
ほわー、創作メニューがスゴイですねw~。
(σ'∀')

ということで、まずはやはり寿司を。
まずは「イベリコ豚の大トロ」と「甘海老」、
魚介ぶつ切り(各108円)」をオーダー。


魚介のぶつ切り甘海老も、まあ無難なお味。
イベリコ豚にいたっては、
もはや>寿司ネタである意味が分かりませんがw
まあ、アナゴのようなカンジでおいしかったですw。
(*^¬^)ノ

そして、こんな女子供が頼むものを注文するようでは
として、いやとしての名がすたるというもの。

ええ。本日こちらに来た目的はただ一つ。
コレですよ、コレ
(=゜Д゜=)ノ



ということで、「しゃりカレー(350円)」を注文。
とはいえ、カレーだけだと些か心細いため、
援軍として「出し巻き玉子(100円)」と「オニオンリング(100円)」も。

さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



へー、コレは結構オーソドックスな見た目ですね~。

まずはこちらは出し巻き



上には大根おろしが載ってます。
甘さ控えめで出汁風味満載なカンジは
いかにも関西風の味付けですね!
(*゜▽゜)ノ

ではカレーいってみますか。

しゃりカレーという謳い文句なだけあって、
まずはしゃりから。



しゃりは甘めの口当たり。
まあ、平たく言えば、口当たりは完全に酢飯
このままいただくには全然問題ないんですが、
果たしてカレーと食べた時はどうなのか??
(◎□◎;)

まあ、ここで援軍としてオニオンリングを投入。



おぉ、ちょっとカツカレーテイストな見た目にww。

それではいただきますか。



ルーの触れ込みは、26種類の野菜
13種類のスパイスが配合されているそうです。
まあ、具材は一切入っていないため、
その辺はよく分かりませんがw。
(・▽・)



酢飯はさっぱりとしていて、
いわばラッキョウと一緒に食べている感覚でしょうか。
ルーはやはり寿司屋のカレー
和風でいながらさっぱりとした口当たり、
そして、意外にもしっかりとした辛さがたまりませんね~!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オマエ ニ クラックラーーー!!

ということで、こちらはオススメですよ!!

無論、最初はネタかな~と思いながら食べてましたが、
意外にちゃんとしたカレーテイストですね!
(・▽・)

もちろん、本場好きの方々にとってはアレですがw、
この手のお家系カレーが好きな方にとっては、
全然アリだと思います!

寿司屋でラーメンやフライドポテト、うどんが流行る昨今、
カレーも意外にアリですよ!!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『くら寿司』

住所・電話・営業時間・定休日:こちらお近くの店舗を確認して下さい。

赤坂 「サファリ (SAFARI)」 赤坂でいただくアフリカの激辛チキンカレー!!

2015-08-02 | 港区
samuraiです。

今日は赤坂にある『サファリ (SAFARI)』というお店にやってきました。



こちらは赤坂駅から徒歩1分ほどのビルの2階にあるお店。
見落としやすいので注意が必要ですね。
(´Д`)

それでは行ってみますか!!



店内はカウンター・テーブル席併せて25席ほどでしょうか。
ウッディな内装がアフリカっぽいカンジを思わせますね~!
(´▽`)

さて、メニューはこちら。



まあココはお店のイチオシである
ミックスカレーランチ(850円)」をチョイス。
ついでに「エチオピアコーヒー(+100円)」も。

さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



おぉ、コレはなかなか面白い見た目ですね!!
(*゜▽゜)ノ

ランチにはサラダが付いてきます。



サラダはサウザンドレッシングキャベツ
シンプルなサラダ。
まあ、味は見た目そのままですw。

さて、カレーはこちら。



見た感じでは一皿ですが、
きっちり二種類のカレーがのってます。

まず、中央部にはターメリックライス



左手は豆のカレー



右手にはドロ・ワットと呼ばれるチキンのカレー



ほ~、こりゃ楽しみですね~!!
( *´д)ノ

それではいただきますか。

まずは豆のカレーから。



豆はムングダルを使用していて、
かなりもっさりとした舌触り。
タイムオレガノを主体としたスパイスが
やはりインドとは異質な文化を感じますね~!
(σ'∀')

ではドロ・ワットを。



こちらはかなり直球の唐辛子の辛さ!
ローズマリーなどのハーブが主体でしょうか、
こちらもまたカレーとは違ったテイストですが、
煮込まれたチキンは柔らかでおいしく、
まあ、鶏の唐辛子煮込みアフリカンカレースタイルというんですかね。
いやー、汗がダビダビと出ますね~!!
(;゜д゜)

そして、〆はエチオピアコーヒーを。



エチオピアコーヒーはモカの発信地。
そして、コーヒーをフィルターなどで濾過せず、
豆と一緒に煮出したもの
当然、ものすごく濃く、
まさにコーヒー豆の風味そのままを味わえますね!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ハイレ・セラシエーーー!!

ということで、こちらはガチですよ!!

これからの季節、このド直球に辛い唐辛子の刺激
まさにピッタリですね!!
(゜▽゜)ノ



珍しいアフリカテイストの料理も多く、
普段なかなかいただくことの出来ない
アフリカンな味を体験出来ますよ!!

こちらは来る価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『サファリ (SAFARI)』

住所:東京都港区赤坂3-13-1 2F

電話:03-5571-5854

営業時間:11:30~14:00/17:00~23:3

定休日:日祝

コ-ヒ-ばかの店 エチオピア モカ ナチュラル 300g 30杯~45杯 [豆のまま(オススメ)] コーヒー豆/上品な酸味と花のような甘い香り!浅煎り(シナモンロースト) メール便 珈琲豆
クリエーター情報なし
エフイーエム有限会社