カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

高円寺 「スパイスカレー青藍」 カレー激戦区高円寺に現れた、ホールスパイスザクザクのスパイスカレー!!

2018-02-18 | 杉並区
samuraiです。

今日は高円寺にある『スパイスカレー 青藍(せいらん)』というお店にやってきました。



こちらは高円寺の『ニューバーグ』の支店として
25年の歴史を誇る『MASH』の跡地に入ったお店です。
うーん、色々な思いが胸をよぎりますが、
コレは期待出来そうですね!
(´▽`)ノ

それでは行ってみますか!!



店内は往時のMASHそのまんま。
まあ、居抜きというのが正しいでしょうか。
お店はカウンターのみ14席というのも変わってないですね。
この一種山小屋チックな内装が、
当時の高円寺住民にはすごくウケてましたね~。
(゚▽゚*)

さて、メニューはこちら。



メニューは基本「スパイシーチキンカレー」のイチオシ体制。
そこに、さまざまなトッピング、
そして、平日はポークジンジャーキーマがあるらしいですね。



まあ、ココは基本に忠実に「スパイシーチキンカレー定食(900円)」に
せっかくなので「季節のポテトサラダ(250円)」をチョイス。

さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



おぉぉ、なんでしょう、このインスタ女子映え泣かせな見た目はw!!
いや~、実にスバラシイですね!!
(*^▽^*)

まず、こちらが「白菜の柚子漬け切り昆布和え」。



この時期特有の白菜の甘みと歯触りが最高な上に、
ゆずの香りがふんわりと。
コレは箸休めにもってこいですね~!!
(ノ*^▽)ノ

こちらは「キャロットくるみラペ」。



ラペというと、フレンチのアペタイザーが定番ですが、
こちらはクミンがしっかり効いていて、インドの顔を覗かせます。
くるみの食感も非常に好印象ですね!
(*^¬^)ノ

そして、「アンチョビキャベツ」。



アンチョビの塩気に、キャベツの甘さがグッときますね~。
これまた酒にベストマッチですね!
(ノ・∀・)ノ

そして、こちらが「季節のポテトサラダ」。



この日は春菊のポテトサラダ
春菊という苦味の強い食材とポテサラが合うのか半信半疑でしたが、
コレがまあ実に合うことw
ライスのお供から、ビールのアテまでピッタリですね!!
(*゚∀゚*)

さて、肝心のカレーがこちら。



固めに炊かれたターメリックライスの、黄色い山脈を向こうに眺めながら
目の前に広がる、香しき茶色の大河
上に散らしてある紫玉ねぎのあしらいが、また絵になりますね~!!
(・▽・)

それではいただきますか。



まず一口目から感じる、ガツンとしたスパイス感が非常に印象的!
よく見ると、ホールのクローブカルダモンブラックペッパーがゴロゴロと入っていて、
ジャリジャリとしたスパイスの歯触りを感じるコトが出来ますね!!
花椒の痺れ感もあり、麻・辣・辛が三位一体でバチコンときますね~!
(*^▽゚)



お店のキャッチフレーズは「香りを食べるカレーライス」。
その名の通り、目がバチンと覚めるようなスパイスの香りが
口中いっぱいに広がります。
スパイスがゴロゴロ入っていますが、辛さは非常に適度で、
辛いモノが苦手な方でもギリギリいけるレベルかと。
僕個人的には、かなりツボな感じです。
惣菜のレベルもどれも高く、非常にグレードの高いカレーですね!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ スパイス ビッシバシーーー!!

ということで、こちらはガチもガチですよ!!

カレーおよび副菜のレベルの高さ
そして何より、スパイスをアタマから被るかのごとき
全力怒涛のスパイス感!!
ココ最近、大阪のスパイスカレーが人気を博していますが、
コレは東京からの強烈なカウンターパンチといえるでしょう!!
(゚∀゚)ノ



『MASH』がなくなるのは本当に寂しいですが、
この地で25年歴史を紡いできたお店の後を張って
是非ガンバっていただきたいですね!!

こちらは間違いなく電車を乗り継いででも行く価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『スパイスカレー青藍』

住所:東京都杉並区高円寺北2-41-15

電話:03-5327-8342

営業時間:11:30~14:00/18:00~21:00

定休日:水曜


GABAN 純カレーパウダー
クリエーター情報なし
ギャバン


下北沢 「スパイスラーメン 点と線」 スープカレーから更に進化した、スープとラーメンの局地的融合!!

2018-02-05 | 世田谷区
samuraiです。

今日は下北沢にある『スパイスラーメン 点と線』というお店にやってきました。



こちらは2017年7月18日に出来たばかりのお店。
お店は下北沢南口から商店街を王将方面に下り、
5分ほど行った左手のビルの2階にあります。



こちらは、こちらのお店が手掛ける新たなお店の業態。
なるほど、スープカレーラーメンのスープは親和性がありそうですね。
コレは楽しみですね~!!
(・▽・)

それでは行ってみますか!!



店内はカウンター・テーブル席併せて18席ほどでしょうか。
白と黒を基調とした店内は、新しいだけあって非常に清潔感溢れてますね。
ラーメン屋というよりは、オシャレなカフェのようですね~。
(*゚▽゚)ノ

さて、メニューはこちら。



基本はスパイスラーメン一択
そこに辛さを上げたり、トッピングを追加していくスタイルですね。

まあ、ここは基本に忠実に「スパイスラーメン(950円)」をチョイス。

さて、待つこと10分。カレーいやラーメンがやってきました。



ほ~、コレはまたビジュアル映えする見た目ですね~!!



ラーメンの上には砕いたナッツ、紫玉ねぎ、かいわれ、糸唐辛子、ニラ、キクラゲ、そして食用菊!!
正直、菊の花がのったラーメンは初めて見ましたw!
(◎□◎;)



具材は半熟卵が半分、そして、とろとろのチャーシューが一枚入ってます。
ドンブリサイドにはレモンが刺さってますね。

そして、手前の揚げゴボウの存在感!
(=゚Д゚=)ノ



こちらは『侍』でもメインを張る具材。
やはり、こちらでも外せない具材ですね~!
個人的には揚げブロッコリーも入れて欲しかったですが。
( *´д)ノ

それではいただきますか。



まずはスープを。



非常にすっきりとしたスープは、辛さはレギュラーでも
それなりにしっかりした辛さ
スパイスの萌芽もしっかりと香ってきますが、
あくまでもそこはラーメン
ギリギリのところでカレーに持っていかれず、
非常にイイバランスを保っていると思います!!
(*^¬^)ノ

では、麺を。



麺は中太の縮れ麺。スープとの絡みもよく、とても食べやすいですね!
具材が様々に入っているので、それぞれの食感も楽しめ
食べ心地がとても楽しいですね!!
(*^▽^*)



とろとろのチャーシューも美味ですが、
やはり、スープを存分に吸った揚げゴボウ最強ですね!
スープも麺も具材も、丁寧に作ってあることが如実に分かり
実にグレードの高いカレーいや、ラーメンだと思います!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ キクノゴモンーー!!

ということで、こちらはガチもガチですね!!

カレーラーメンというくくりでは、北海道では室蘭などでは一般的ですが、
なかなか東京周辺では認知度が低いです。
是非、風穴を開けるお店になってほしいですね!!
(゚∀゚)ノ



まず、見た目のキャッチーさ、そして、カレーとラーメンという人気の組み合わせ、
こちらはこれから確実に話題になるお店へと進化していくでしょう!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『スパイスラーメン 点と線. 』

住所:東京都世田谷区北沢2-14-5 2F

電話:非公開

営業時間:11:30~15:00/17:30~22:00

定休日:無休


元祖 味の大王 カレーラーメン2人前
クリエーター情報なし
㈱菊水