カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

中野坂上 「カフェ デ カリー(Cafe de Curry)」 中野坂上至近のメニュー豊富なジャパニーズカレー!!

2016-03-27 | 中野区
samuraiです。

今日は中野坂上にある『カフェ デ カリー』というお店にやってきました。



こちらは中野坂上から新宿方向に下った
左手の路地にあります。
駅からは徒歩1分ほどでしょうか、
立地は非常にイイですね~!
(・▽・)

それでは行ってみますか!!



店内は7席のカウンター・2名と4名のテーブル席。
かなりこじんまりとしていますが、
清潔感があって、あまり狭さを感じませんね~。
(´▽`)

さて、メニューはこちら。



カレーは全部で5種類
さらにベクトルはどれも違う方向に向いてますね。
へ~、なかなか面白いメニュー構成ですね。
(≧∇≦)

まあココは「8種類の野菜の骨付チキンカレー(800円)」をチョイス。

カウンターの上にはラッキョウ福神漬けのゴールデンコンビ。



さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



おぉ~、なかなかに面白い見た目ですね~!
(*^▽゜)

カレーにはサラダがついてきます。



こちらはキャベツのシンプルなシーザーサラダ
意外に量があるのもウレシイですね。
(σ'∀')

さて、カレーはこちら。



中央部に手羽元が二本ずどんと。
その脇に色とりどりの野菜が配置されてますね。

それではいただきますか。



ルーは日本風とも欧風とも毛色が違い、
かなりビターな味わい。
しいて言えば和風になるかと思いますが、
独特のスパイスの風味が後を惹きますね~。
(*゜▽゜)ノ



具材は鶏肉・かぼちゃ・いんげん・ブロッコリー・にんじん・れんこん・さといも・こんにゃく
分かりやすく言い表すとすれば、
べの筑前煮の残りがそのままカレーになった感じでしょうかww。
(´・ω・)

ていうか、こんにゃくってww。
マジスパ』以外で初めて見ましたww
(◎□◎;)



鶏肉は骨からするっと外れるほど柔らかく、
非常に美味
煮物も食べたいけど、カレーも食べたいって時に
非常に合致するカレーだと思いますw!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オフクロ ノ アジーーー!!

ということで、こちらはオススメですよ!!

駅からも至近で、メニューも豊富。
大盛りも無料でコーヒーも付くので、
この辺りでゆっくりお昼を楽しみたい方には
とても打ってつけなお店ですね!!
(゜▽゜)ノ

マスターの人柄もよく、
ほっとする家庭の味わいを楽しめますよ~!
この辺りに来たら行って損のないお店ですね!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『カフェ デ カリー (Cafe de Curry)』

住所:東京都中野区中央1-37-4

電話:03-3363-5523

営業時間:11:30~15:00/17:00〜21:00(土)11:30〜17:00(日)11:30〜14:00

定休日:不定休

詰め合わせBセット (さしみこんにゃくのり 270g ・そーめんこんにゃく 110g ・玉こん 400g ・カミカミこんにゃく 40g・豆腐こん白 200g ・豆腐こん枝豆 200g ・芋こん 400g ・おでん味噌 100g) 北毛久呂保 群馬のコンニャク堪能セット
クリエーター情報なし
北毛久呂保

三軒茶屋 「CLARK JACK PARLOR」 路地裏に現れた三軒茶屋初のシンガポール料理店!!

2016-03-20 | 世田谷区
samuraiです。

今日は三軒茶屋にある『CLARK JACK PARLOR』というお店にやってきました。



こちらは2016年1月10日にオープンしたばかりのお店。
三軒茶屋から太子堂の一本裏路地を
下北沢方面に歩いていく右手にあります。
ちょうどこちらのお店に行く途中と言えば、
分かりやすいでしょうかw
(・▽・)

それでは行ってみますか!!



店内はカウンター・テーブル席併せて25席ほどでしょうか。
シンガポール料理とワインが主体のお店らしく、
かなり落ち着いたシックな造りですね~。
席間のゆとりがあるのもイイですね!
(´▽`)

カウンター横にはずらっとワインのボトルが。



さて、メニューはこちら。



メニューは海南鶏飯・ラクサ・ホッケンミー・肉骨茶・カレーの5トップ。
うーん、コレは悩ましいですね。

まあ、ココは基本に従って「チキンカレー(1000円)」をチョイス。

さて、待つこと15分。カレーがやってきました。



おぉっ、コレはかなり期待出来る見た目ですね!!
(っ・ω・)っ

ライスにはスープが付いてきます。



スープは鶏ダシの非常に優しいお味。
この季節にはピッタリですね~!!
(。・ω・)ノ

そしてこちらがライス。



ライスもしっかり鶏ダシで炊かれているところが
非常にポイント高いですね!
コレだけでバクバクいけますね~!!
(ノ*^▽)ノ

さて、カレーはこちら。



具材は鶏肉、大根、ブロッコリー、パプリカ
それにパクチーがのっています。
おぉ、なかなかのビジュアルですね!!
(*^▽゜)

それではいただきますか。

まずはライスから。



固めに炊かれたライスは鶏ダシの風味が心地よく、
非常に美味!
カレーとの組み合わせも楽しみですね~!
(*´ω`)

では、カレーを。



ルーはココナッツミルクたっぷりで、
ニョニャの風味も感じますね~。
鶏肉はとても柔らかく、カレーの旨みをしっかり吸って
こちらもとても美味。
シンガポールマレーシアンカレーと捉えればよいでしょうか。
ライスとの相性も非常にバツグンですね!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ジャックポットーーー!!

ということで、こちらはガチですよ!!

タイ料理屋はかなり増えたこの辺りですが、
シンガポール料理は一軒もなかったので、
この手の料理が好きな方にとっては
非常にウレシイニュースといえるでしょう!!
(゜∀゜)ノ

お店の雰囲気も非常によく、
夜はワインバーとシンガポール料理になるので
ワイン好きな方にもオススメ出来ますね!
次回は夜に来てみたいですね~!!

ということで、こちらはわざわざ来る価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『CLARK JACK PARLOR(クラーク ジャック パーラー)』

住所:東京都世田谷区太子堂4-27-5

電話:03-6450-8008

営業時間:11:45~15:00/17:00-24:00

定休日:木曜

味の素 Cook Doおかずごはん(ごはん用合わせ調味料) アジアン鶏飯用 100g×4個
クリエーター情報なし
味の素




高円寺 「妄想インドカレー ネグラ」 インド未訪の漢が作り出す、妄想を超えたオリジナルインドカレー!!

2016-03-06 | 杉並区
samuraiです。

今日は高円寺にある『妄想インドカレー ネグラ』というお店にやってきました。



こちらは2016年1月16日に出来たばかりのホヤホヤのお店。
高円寺駅からパル商店街を新高円寺方面に下った、
左手の路地にあります。
駅からは3,4分ほどでしょうか。
なかなか便利な立地ですね~!!
(・▽・)

それでは行ってみますか!!



店内はカウンターのみで6席という
まさに”鰻の寝床”というのがピッタリのお店。
奥に映っているヒゲの方が、このお店のマスターです。

壁にはお酒類がずらりと。
夜21時以降はバーとしての業態になる、
今流行の二毛作カレー屋さんですね。
( ・∀・)ノ

さらに、『妄想インドカレー』という店名がまたグっときますね!
まあ僕自身、『妄想王』と呼ばれた漢。
どのぐらいの妄想か見てやろうじゃありませんかww!!
(´▽`)ノ

さて、メニューは、と言いたいところですが、
お店のメニューはほぼ日替わり。
故に、その日行くまでメニューは全く分からないとのこと。

ただ、通常は日替わりのカレー1,2品、そして、お惣菜が1,2品、
その相盛り
というスタイルだそうです。

ということで、「相盛りカレー(1200円)」をオーダー。
ちなみにこの日のカレーは「葉玉ねぎのキーマ」と
豚肉とあさりのポルトガル風カレー」の二種類。

さて、待つこと45分。カレーがやってきました。



おぉ~、コレはまた期待出来そうな見た目ですね~!!
(σ´∀`)

まずこちらがライス。



ライスは固めに炊かれたターメリックライスですね。
(*^▽゜)

ライスの上にはお惣菜が。



この日は京ニンジンとクミンのサラダに、紫キャベツのライタ
( ´∀`)ノ

さて、カレーはこちら。

まずこちらが葉玉ねぎのキーマ



そして、こちらが豚肉とあさりのポルトガル風カレー



ほ~、こりゃ楽しみですね~!!
(≧∇≦)

それではいただきますか。

まずはキーマから。



葉玉ねぎは、ニラのような食感で、カレーの具材としては
なかなか新鮮ですね!
スパイスはブラックペッパーがグンときた後に、
山椒の痺れがグワっと広がります。
四川料理のスパイス使いに通ずる、
非常に独特の中華のエッセンスですね~!!
(=゜Д゜=)ノ

では豚肉とあさりを。



こちらは豚肉のバラ肉の角切りの脂に
あさりの魚介の旨さが溶け込んだ一品。
こちらはポルトガルの一般的な料理である、
カルネ・デ・ポルコ・ア・アレンテジャーナ(豚肉とあさりのシチュー)
のようなカンジですね!
(*^¬^)ノ

どちらもカレーっぽいテイストではありますが、
カレーという枠組みに収まらない、
非常に独創的なカレーだと思います!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ トウキョウ モウソウゾクーーー!!

ということで、こちらはガチもガチですね!!

なぜ「妄想インドカレー」なるお店の名前になったかというと
店主が一度もインドに行ったことがなく
己の妄想のみインドカレーを作ったら
こうなったとのこと。
非常にいい妄想力ですねww!!
(゜∀゜)ノ



カレーは日替わりで変わるため一期一会。
そして、インドに行ったことのない妄想の塊で作り出されるカレー
どれも自由自在!
既成概念に捕われることのない、フリーダムな世界を堪能出来ますよ!!

ちなみにお店は7月で取り壊されることが決定しているため、
味わえるのはあと数ヶ月のみ。
ココはわざわざ電車に乗り継いで行く価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『妄想インドカレー 』

住所:東京都杉並区高円寺南4-25-1

電話:?

営業時間:大体12:00~21:00

定休日:不定休(イベント等あれば休み)


スパイス完全ガイド 最新版
クリエーター情報なし
山と溪谷社

三軒茶屋・駒沢大学 「カレー屋 麺八」 環七ラーメン激戦区にやってきたカレー麺専門店!!

2016-03-03 | 世田谷区
samuraiです。

今日は駒沢大学にある『カレー屋 麺八』というお店にやってきました。



こちらは駒沢、または三軒茶屋駅から環七を下り、
野沢龍雲寺の交差点付近にあります。
ちょうど『せたが屋』の向かい側といえば
分かりやすいでしょうかw。

この辺りはラーメン屋の激戦区。
お店は2015年10月に出来たばかりの、まだホヤホヤのお店。
カレー屋という屋号で、”麺八”という名前に
店主の並々ならぬ気合がうかがえますねw!
(・▽・)

それでは行ってみますか!!



店内はL字型のカウンターのみで約7席ほどでしょうか。
この場所は以前もその前もラーメン屋だったと記憶してますが、
間取りというか配置はほとんど変わってないですねw。

さて、メニューはこちら。



さすが麺というだけあって、カレーラーメン、うどん、そば
一通りそろえてきてますね~。
さらにカレーライス卵とじうどんまであり、
かなりカオスな世界観が広がっていますww。
(◎□◎;)

まあ、ここはせっかくなので、
麺八スペシャル(1000円)」を注文。
麺は迷ったんですが、「カレーラーメン」をチョイス。
辛さは”2倍”で。

さて、待つこと10分。カレーいやラーメンがやってきました。



ほ~、なかなか面白いビジュアルですね~!

まず右手にはとろけるチーズ



このあたりでだいぶラーメンからかけ離れてる気がしますがw。
(^▽^;)

左サイドには鶏チャーシュー豚チャーシューのコンビ。



さらに右斜めトップ位置に牛すじ煮卵という布陣。



なかなか面白い組み合わせですね~!!
(*゜▽゜)ノ

それではいただきますか。

まずはスープから。



スープはビターな口当たりで、なかなかにコクのあるタイプ。
そして、ルーの粘度は意外に控えめでサラサラ
スパイシーといううたい文句でしたが、
辛いのが好きな方なら、迷わず2倍以上でいった方がいいかと。
(。・ω・)ノ

では麺を。



麺はストレートタイプの細麺
つるつるとした喉越しで、かなり食べやすいですね。
スープとのからみもなかなかイイですね~!
(*^¬^)ノ

ではチャーシューを。



鶏チャーシュー豚チャーシュー
それぞれしっかり下味がついていて、
このスープにもしっかり張り合っていますね!
なかでも、牛すじは一番このカレーと相性がイイんじゃないでしょうか。
コレだけでおいしくご飯がいただけそうですね!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ サンネン ビーグミーーー!!

ということで、こちらはオススメですよ!!

そば、らーめん、うどん、カレーライスというラインアップなので
今日なんとなくカレー気分だな~」みたいな時に
非常に重宝するかと思いますw。
(゜▽゜)ノ

この辺りはラーメン激戦区ということもあり、
この界隈だけで約10店以上のラーメン屋が凌ぎを削っていますが、
こちらも負けずに頑張っていただきたいですね!!

ということで、こちらはこの辺りに来たら寄っても損のないお店ですよ!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『カレー屋 麺八』

住所:東京都世田谷区野沢4-5-15

電話:03-3421-4888

営業時間:11:00~15:00/18:00~21:00

定休日:水曜


東洋水産 マルちゃん 日本うまいもん 青森味噌カレーミルクラーメン 131g(めん70g) 12個入 1ケース
クリエーター情報なし
東洋水産