カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

表参道 「ハブモアカレー」 和食のスタイルから繰り出される激ウマ菜食主義のインドカレー!!

2015-10-25 | 港区
samuraiです。

今日は表参道にある『ハブモアカレー(have more curry)』というお店にやってきました。



こちらは2015年10月20日にオープンしたばかりのお店。
表参道から青学方向に歩いていった右手の地下にあります。
駅からは徒歩3分ほどでしょうか。
ちょうど骨董通りの入口付近ですね。
立地は非常に便利なところですね~。
(*´ω`)



それでは行ってみますか!!



店内はコの字型のカウンターにテーブル席があります。
約25席ほどでしょうか。
カレー屋さんにしては、かなり広々とした贅沢な造りですね!!
どちらかと言えば、イタリアンやフレンチのお店のようですね。
(・▽・)

さて、メニューはこちら。



メニューはカレープレートのみという潔い体制。
カレー2種類付け合わせ1種類に加えて
好きな付け合わせを2種選択出来るシステムです。
プレートは1種類のみとはいえ、
仕入れる野菜によって、メニュー内容が変更されていくそうです。
(っ・ω・)っ

ということで、「カレープレート(1280円)」をチョイス。
付け合せは「ちぢみ菜とかぶの葉のスパイス炒め」と
ヤーコンのトーレン」をチョイス。

さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



おぉ~、コレはかなりそそる見た目ですね!!
(*゜∀゜*)

まず中央部にはターメリックライス



手前右側が「ちぢみ菜とかぶの葉のスパイス炒め」。



手前左側に「ヤーコンのトーレン」。



奥の右側は「パープルからし菜とチキンキーマカレー」。
パープルからし菜ってのは初めて聞きましたw



奥の左側は「ノーザンルビーとトレビスのダル」。
ノーザンルビーはかなり甘めのジャガイモとのこと。



そして奥中央には「日野菜カブとハーブのアチャール風」。



コレは期待が高まりますね~!!
( ´∀`)ノ

それではいただきますか。

まずはカレーを。



チキンキーマはふわっとした優しい口当たり。
辛さはありませんが、クミンクローブのスパイスが
しっかりと感じられますね~!
ダルも優しいじゃがいもの風味と、の甘さが感じられる
こちらも優しいカンジのカレーですね!!
(=゜Д゜=)ノ

では付け合せも全てライスの上に盛ってと。



それではいただきますか。



付け合せはそれぞれ単体でいただいても美味ですが、
混ぜ合わせた時に、さらにその本領を発揮!!
野菜の甘さ、食感の違いが
得も言われぬ小宇宙を口中で展開!!
コレは驚きですね~!!
(◎□◎;)



付け合わせを単品でつまみながらいただくもよし、
混ぜていただくもよしと、非常に万能性が高いですね!!
実にグレードの高いカレーだと思います!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ハブ モア カレーーーー!!

ということで、こちらはガチもガチですね!!

組み合わせは和食の幕の内的なソレを思わせながら、
味は当然きっちりとインド
カレー、付け合せは一つ一つのレベルが高く
野菜主体の非常に健康的な組み合わせ!
器も提供前に温めるというあたりもウレシイですね~!!
(゜∀゜)ノ

こちらはお野菜好きならマストなお店と言えるでしょう!
迷わず行かれることをオススメします。

ということで、こちらは電車を乗り継いででも
行く価値のあるお店ですよ!!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『ハブモアカレー(have more curry)』

住所:東京都港区北青山3-12-7 B1

電話:03-3407-7001

営業時間:11:30~15:00(日曜は16:00まで)/18:00~21:30

定休日:木曜・日夜

インド式菜食生活―野菜を食べて、心も体も軽くなる 自然に寄りそったシンプルライフ (マイライフシリーズ (No.648))
クリエーター情報なし
グラフ社

赤坂・溜池山王 「まさむね」 赤坂ランチとんかつウォーズその2

2015-10-19 | 港区
samuraiです。

今日は赤坂にある『まさむね』というお店にやってきました。



こちらは溜池山王から料亭街の路地を通って徒歩5分ほど。
赤坂駅からでも徒歩7,8分ほどでしょうか。

お昼時となれば、サラリーマンがきっちり行列しているので
人気の程がわかりますね~!!
(´▽`)

それでは行ってみますか!!



店内はカウンター・テーブル併せて15席ほどでしょうか。
ちなみに並んでる時間は10分ほどでしたが、
その間に注文を取ってくれるので
実際の待ち時間は20分程度ですかね。

とはいえ、サラリーマン諸兄に厳しい時間配分なので
ある程度余裕を見たほうがいいでしょう。
(。・ω・。)

さて、メニューはこちら。



ええ、魅惑的なメニューが並んでいますが、
ココは「まさむねカツカレー(980円)」しかないでしょう!!
(=゜Д゜=)ノ

カウンターの上には特製ソース、シソドレッシング、辛子、七味などが配備されてますね。



さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



おぉ~、コレはかなり期待が高まる見た目ですね!!
(σ'∀')

カレーにはポテトサラダが付いてきます。



こちらはねっとりとしたポテサラ
箸休めにはちょうどイイですね~!!
(≧∇≦)

さて、カレーはこちら。



お皿の上にはカレー・カツ・ライス・キャベツ
アシンメトリーの位置で美しく鎮座。

カツはこちら。



出番を待つまで下半身を
薄衣のヴェルベットの素材で包み込んでいるバレリーナのようですね。
(*゜▽゜)ノ

カレーはこちら。



具材は全くその存在を確認することが出来ず
カレーの中に全て溶け出ているカンジですね。

それではいただきますか。



ルーはその見た目から和風の味を想像していましたが、
カルダモン、クローブ香る口当たりは
完全にインドカレーじゃないですか!
おぉ、コレは見事な裏切りですね!!
ヾ(´▽`)ノ

では、カツを。



ルーがかかった部分はしっとり、
かかっていない部分はカリカリの食感で
実に楽しいですね!
(ノ*^▽)ノ

カツは大きさもしっかりとあり、
ロース肉のウマミをガツンと感じることが出来ます!
コレはカツも非常にレベル高いですね~!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ マサムネーーー!!

ということで、こちらはガチもガチですね!!

とんかつのウマさにも目を見張るものがありますが、
カレーにはかなり驚かされました!!

ルーはマスターがスパイスの配合から研究され
きっちりとインド風に仕上がっているというのが
非常にスバラシイですね!!
(゜∀゜)ノ



界隈の立地条件を鑑みても
お値段は非常にお得
お昼時はいつも行列が出来ていますが、
確実に並ぶ価値はあると言えるでしょう!!

こちらはわざわざ来る価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!

※前回の記事はこちらです。


【お店情報】

『まさむね』

住所:東京都港区赤坂2-8-19

電話:03-3505-3505

営業時間:11:30~15:00(L.O.14:30)/18:00~22:00(土曜は昼のみ)

定休日:日祝

下北沢 「海栗屋(うにや)」 ウニ好きのウニ好きによるウニ好きのためのウニのスープカレー!!

2015-10-12 | 世田谷区
samuraiです。

折りしも下北沢では、「下北沢カレーフェスティバル2015」が開催され、
街を挙げてのカレー尽くしな日々が始まっています。
昨年の期間中は約30万人もの人が訪れたとか。
今や一大町おこしの成功例と言えますね~!!
(ノ・∀・)ノ

ということで、今日は下北沢にある『海栗屋(うにや)』というお店にやってきました。



こちらは下北沢駅南口から商店街を抜けたところを
右に曲がって200mくらいのところにあります。
駅からは約5分ほどでしょうか。
黒壁のたたずまいがいいですね~!!

それでは行ってみますか!!



店内はカウンター・テーブル席併せて20席ちょっとでしょうか。
なるほど、大人の居酒屋というだけあって、
小物類のさりげなさもイイですね~。
( ・ω・)

さて、メニューはこちら。



店名からも分かる通り、
メニューはもうウニウニウニのオンパレード!
コレはウニ好きにはたまりませんね~!!
ヾ(´▽`)ノ

そして、カレーフェスのメニューがこちら。



いや~、なんでしょうこのド直球はww!
まさにウニ屋、ストレートに投げ込んできますねww!!
(#゜Д゜)

ということで、「雲丹のスープカレー(1300円)」を注文。

さて、待つこと5分。まずはライスと具材が運ばれてきました。



んん??
ライスは分かるとしても、
横のお皿はいったい?
(゜◇゜)



具材はエビ・はまち・イカ・サーモン
エリンギ・にんじん・パプリカ・アスパラ
へ~、具は別乗せってカンジですか。

さて、カレーはこちら。



んんん???
カレーというより、完全にじゃないですかコレw。
(゜ロ゜;)



どうやら先ほどの具材は、この中でしゃぶしゃぶのようにいただき
最後にライスを投入して雑炊としていただくようですね。
ほ~、こりゃ面白いですね!
(*゜▽゜)ノ

それではいただきますか。

まずはルーをそのまま。



一口飲むと、ルーはまさにウニそのもの!
濃厚なウニの味が口の中いっぱいに広がりますね!
ルーの色も完全にウニ色!!
期待を裏切らない見た目と味ですね~!!
(´▽`)ノ

では具材をしゃぶしゃぶしてと。



刺身類は生でいただけるほど新鮮
野菜類は火が通っているので、
軽くしゃぶしゃぶしていただけるのがウレシイですね!
(゜▽゜*)

では具材を片付けたらライスを投入してと。



それではいただきますか。



濃厚なウニの旨みを吸ったご飯は、もう至福の一言!
食べ進むうちに、ピリッとした辛さを感じますね。
こりゃ昼から冷酒が欲しくなりますね~!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ トゲトゲシテンゼーーー!!

ということで、こちらはガチですよ!!

シーフードカレー好き、いやウニ好きなら
迷わず訪れて損のないお店でしょう!!
濃厚なウニを心行くまで堪能出来ますよ!!
(゜∀゜)ノ

まあ、コレを「カレー」かと問われると
「贅沢なウニしゃぶ」としか答えようがないんですがw
とにかくウニ好きなら確実にマストですね!

こちらはわざわざ行く価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『海栗屋 下北沢店』

住所:東京都世田谷区北沢2-15-5

電話:03-6805-2916

営業時間:12:00~15:00/17:30~23:00

定休日:不定休

[訳あり] 生食 業務用 お寿司屋さん仕様の ムラサキウニ 大きさ無選別
クリエーター情報なし
サンエイオンラインショップ