カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

喜多見 「ビートイート」 世田谷の片隅にある女性マタギが繰り出すジビエと南インドの奇跡的融合!!

2017-03-26 | 世田谷区
samuraiです。

今日は喜多見にある『beat eat(ビートイート)』というお店にやってきました。



こちらは喜多見駅から徒歩2分ほどの商店街の地下にあるお店。
お店の佇まいがノスタルジーさをカンジさせますね~。

そしてお店の入口には大量の鹿の角が!!
(;゚д゚)



こちらのお店を一人で切り盛りする女性マスターは
女猟師でもあり、
自ら山に入って鹿を狩ってくるとのこと。
おぉ~、コレは楽しみですね~!!
( ´∀`)ノ

それでは行ってみますか!!



店内はカウンターのみで6席と
非常にこじんまりしています。
が、調理場がどこからでも見えるのがイイですね。
壁の額の中には実際に使用する実弾が飾られています。
(o=ω=)o



さて、メニューはこちら。



うーん、コレは悩ましい。

ということで、「エビカレーセット(1,400円)」に
ランチオプションの「鹿肉のキーマカレー(+400円)」と
チキンカレー(+300円)」をセットで。

さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



おぉ~、コレは非常にソソラれる見た目ですね!!
(*゚∀゚*)

ライスの上にはパパド、青菜の炒め物、キャベツの酢漬け、紫玉ねぎのスライス



左側がエビカレーで、右側がチキンカレーです。
もう絶対ウマイヤツじゃんコレw。



こちらは左手がシークワーサーのサンバルに、右が豆カレー



そして、手前には鹿肉のキーマがどっさりと。



ではまずはパパドを砕いてと。



それではいただきますか。

まずは鹿肉のキーマから。



ドライタイプ
のキーマは、鹿肉のぎっしりした歯応えに
野趣溢れるスパイスの萌芽がたまりませんね!!
辛さはそこまで尖がっていないながらも、
クミンを始めとするスパイスが非常に重厚的!
もちろん、獣臭さ一切皆無!
初っ端からグレードが高いですね~!!
(*^¬^)ノ

ではエビカレーをいってみますか。



エビはマスタードシードココナッツが香る、
メリハリの効いた南インドスタイル
エビもプリップリでこれまた美味!!
これまたレベルの高いカレーですね!
ヾ(´▽`)ノ

ではチキンカレーを。



チキンはごろりと入ったモモ肉が。
鶏肉は非常に柔らかく、カレーの旨みをしっかり吸って
これまたとても美味。
クローブを主体とするグレービーなソース
実に口当たりイイですね~!!
(*゚▽゚)ノ

もちろん、最後はサンバル豆カレーも全て混ぜて
いただきましょう。



混ぜることにより、その味は十重二十重にも繋がり
実に奥深い幽玄のスパイスの世界
我々をいざなってくれます。
どのカレーも非常にグレードの高いカレーですね!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ オンマイビートーーー!!

ということで、こちらはガチもガチですよ!!

実際の猟師さんが撃つ肉をそのままいただけるというのも
非常に得難い経験ですし、
何より新鮮なジビエカレーでいただけるのが
実にスバラシイですね!!
(゚∀゚)ノ



カレーはどれも丁寧な造りで、
肉をはじめ、野菜、魚介とバラエティに富んでいるのも魅力ですね!!



こちらは実際に使用された弾丸。
このように命をいただいているのだなとありがたく感じるので
お子様の情操教育にいかがでしょうかw。

ということで、こちらはわざわざ来る価値のあるお店ですよ~!!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『ビートイート(beet eat)』

住所:東京都世田谷区喜多見9-2-18 B1

電話:03-5761-4577

営業時間:12:00~15:00(L.O.14:30)/18:30~22:00(L.O.21:30)

定休日:火水木その他不定休あり


美味しく食べるために狩りをする! ジビエハンターガイドブック
クリエーター情報なし
応用芸術研究所



神保町・小川町 「ビストロべっぴん舍」カレー超激戦区に現れたデリーの系譜を引くカレービストロ!!

2017-03-18 | 千代田区
samuraiです。

今日は神保町にある『ビストロべっぴん舍』というお店にやってきました。



こちらは神保町は駿河台下の交差点すぐのお店。
駅からどのぐらいというよりも、
カレー好きならピンと来るあの場所ですよw。
( ・∀・)ノ

同じ道の並びには「エチオピア」、「鴻(オオドリー)」が並ぶ
言わばカレーの超重量級激戦区
いや~、こりゃ楽しみですね!!
(*゚▽゚)ノ

それでは行ってみますか!!



お店はお昼時を少し外したというのに
きっちり満席。
おぉ~、かなりの人気っぷりがうかがえますね!!
(・▽・)

さて、メニューはこちら。



もうメニューの字面からして悩ましいw。
ココはやはりカシミール・・・
いや、エビ好きとしては
コリアンダー香る濃厚エビカリー(980円)」を注文。
辛さは1~6辛まで選べるのでとりあえず「4辛」でオーダー。

さて、待つこと3分。まずは付け合わせが出てきました。



右側が自家製マッシュポテト



左側が玉ねぎのアチャールです。



マッシュポテトはふんわりとした口当たりで、
アチャールも上品な味わい。
コレは箸休めにはもってこいですね~!!
(´▽`)

さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



うーん、実に清潔感溢れる見た目ですね~!!
(*^¬^)ノ

そして、今日はラッキーなことに
マスターから千葉の柏で取れる、
ワイルドパクチーというものをサービスでいただきました。



こちらは露地栽培で取れる、まさに名前通りの
ワイルドな風味を持つパクチーとのこと。
へ~、こりゃ楽しみですね!!
(σ'∀')

では、カレーにだっぷり入れてと。



それをライスにたっぷり盛ってと。



それではいただきますか。



まずは一口目から感じる、濃厚なエビの風味!!
コレはエビ好きとしてはたまらない濃さですね!
ルーはスパイスがしっかり香り、パクチーの香りと
まさにベストマッチな相性!
辛さは4辛で頼みましたが、しっかりと汗をかかせてくれる辛さ!
おぉ~、コレはバランスイイですね!!
(*゚∀゚*)



具材のエビがまた柔らかく、実に美味!!
アタマからガブガブといけます。
コリアンダーシードが香るルーは
パクチーと相まって実に華やか。
非常にグレードの高いカレーだと思います!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ デラ ベッピンーーー!!

ということで、こちらはガチもガチですね!!

お店の雰囲気もとてもよいですし、
何よりカレーが非常に秀逸!!
そして、食後にデミタスコーヒーが付くのも
ウレシイですね!!
(ノ・∀・)ノ



このあたりは日本有数のカレーの激戦区ですが、
ココへ殴りこみをかけに来たのは、
『柏ボンベイ』の元店長さん。
そのスバらしきチャレンジャースピリットには
敬意を表したいですね!!



こちらは2016年神田カレーグランプリの賞状。
次回はカシミールカレーを食べたいと思います!!
ココは間違いなく新たなカレーの名所になりますよ!!
(゚∀゚)ノ

ということで、こちらはわざわざ訪れる価値のあるお店ですね!!
みなさんも是非!!


【お店情報】

『ビストロべっぴん舍』

住所:東京都千代田区神田小川町3-10-1 駿台ビル 2F

電話:080-7896-5596

営業時間:11:00~15:00/18:00~22:00

定休日:年末年始


S&B きざみパクチー 290g
クリエーター情報なし
エスビー食品


新橋 「みぼうじんカレー」 新橋ビル内のサラリーマンを骨抜きにする魔性のみぼうじん!!

2017-03-05 | 港区
samuraiです。

今日は新橋にある『みぼうじんカレー』というお店にやってきました。



こちらは新橋駅すぐのニュー新橋駅ビルの3階にあるお店。
オフィスビルのかなり閑散とした風景の中に
ぽつんとあるオアシス的な存在ですね。
駅からも徒歩1分程度と、立地は非常にイイですね~!!
(・▽・)

しかもお店の名前が”みぼうじん”!!
コレはみぼうじん好きとしてはたまりませんねww!!
(^▽^;)

それでは行ってみますか!!



店内はお昼時を少し外したとはいえ、
サラリーマンの巣窟です。
まあ、土地柄を考えるとさもありなんと言ったとこでしょうか。
(´▽`)

さて、メニューはこちら。



メニューのベースは野菜炒めのカレー
それぞれベースのルーを
チキンビーフかを選択するようですね。



野菜炒めがメインとなるだけあって、
具材はかなりこだわっているのが分かりますね~。
(σ'∀')

ということで、「ビーフ野菜炒めカレー(1000円)」を「大辛(+50円)」で注文。

さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



ほ~、コレは楽しげな見た目ですね~!!
( *´д)ノ

付け合せには淡路島産の玉ねぎのピクルスが付いてきます。



しゃきしゃきとした酸味の効いた歯応え。
ラッキョウのような存在感ですね~。
( ´∀`)ノ

さて、カレーはこちら。



左手にライス、中央に野菜炒め、右手にルーという
独特の配置ですね~。



ライスはクルクミンを混ぜた固めのライス。
ほのかな塩気があって、コレだけでもおいしくいただけますね~!
(=゚Д゚=)ノ

こちらはルー。



漆黒のルーの中に牛バラの薄切りが沈んでいます。
これまた独創的な見た目ですね~!!

そして、中央には野菜炒めが鎮座。



ほ~、おもしろい配置ですね~。

それではいただきますか。



ルーは欧風ベースと言うんでしょうか、
やや濃厚なカンジの口当たり。
とはいえ、もったりした後味はなく、
野菜炒めのソース的なカンジも受けますね!
辛さも大辛ではありますが、
程よく汗をかかせてくれるイイ塩梅ですね~!
(*^¬^)ノ

では野菜炒めを。



こちらはもやし、えのき、キャベツが主体の野菜炒め。
辛さはなく、醤油ベースの薄味で、
中華というよりは、家庭の味ってヤツですね~!!
なるほど、さすが「みぼうじん」
そこのところはきちんと分かってますねww!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゚∀゚)ノ ミボウジン ダイスキーーー!!

ということで、こちらはガチですよ!!

カレーのおいしさもさることながら、
カレーと野菜炒めを組み合わせる発想力に脱帽ですね!
敢えて言うなら、野菜炒めを入れたおウチのカレーっていうんでしょうか。



そして、何よりお店の店員さんが全員ベッピン!
(*゚▽゚)ノ

コレはコレで、この界隈のサラリーマンの癒しポイントになるでしょうw!
野菜不足と愛情不足のサラリーマン諸兄は
毎日通った方がイイかもしれませんねw!

ということで、こちらは近くに寄ったら
訪れて損のないお店ですよ~!
みなさんも是非!!


【お店情報】

みぼうじんカレー

住所:東京都港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル 3F

電話:03-6205-4690

営業時間:11:00~21:45

定休日:日曜


岡山県産限定 新鮮 産直野菜と卵セット(野菜8品目)【お届け日指定】可能♪ 詳細にてご確認ください
クリエーター情報なし
岡山野菜