カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

上野・湯島 「DELHI(デリー)(3)」 デリーDNAの元祖を誇る、王道直球のジャパニーズインドカレー!!

2013-12-22 | 台東区
samuraiです。

今日は湯島にある『DELHI(デリー)』へとやってきました。



お昼時を少し外したというのに、
お店の前は長蛇の列!!
いや~、相変わらずの人気っぷりですね~!!
(´Д`)

それでは行ってみますか!!



約20分ほど並んで入店した店内は
やはりきっちりと満員。
スパイスの香りが食欲を倍増させてくれますね~!
(σ´∀`)

さて、メニューはこちら。



さらに上野店限定の
”平日のみのプレミアムメニュー”もあります。

ということで、ここはやはり
カシミールカレー(950円)」をVeryHotで。

そして、こちらの
スワミさんのナスのピクルス(200円)」も頼んでみましょうか。
( ・∀・)ノ



テーブルの上には定番の「玉ねぎのアチャール」と
インディアンピクルス」が。



コレもライスの重要な脇役ですからね。
(´▽`)

さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



いや~、相変わらずワクワクする見た目ですね~!!

スワミさんのナスのピクルスがこちら。



ナスのじんわりとした甘さと酸味が
実にライスに合いますね!!
コレは是非頼んでいただきたい一品ですね~!!
(*゜▽゜)ノ

さて、カレーはこちら。



光を乱反射する、さながら黒い湖。
その静謐な黒の表面がたまりませんね~!!



具材は大ぶりにカットされた鶏モモ肉が3切れ
ジャガイモが2切れ
このシンプルな構成がまた心地よいですね~!
(*^¬^)ノ

それではいただきますか。



まず一口含むと、強靭な山椒の香りと
スパイスの辛さが一気に口の中に攻め上ります!
まさに辛さの下克上!
辛さはVeryHotなだけあって
直球のチリのスパイシーさがガツンときます。
いや~、汗がダビダビと出ますね~!!
(;゜д゜)



鶏肉は実に柔らかく、ルーの旨みをしっかり吸って実に美味。
ジャガイモも辛口のルーにはピッタリ。
サラサラのルーは
"スパイスの百姓一揆"といっても過言ではないですね!
もはや何を書いているか分かりませんがww。

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ホット カシミールーーー!!

ということで、こちらはやはりガチもガチですね!!
カシミールはかなりの辛口なので、
普通のオーダーでも十分ですが、
辛いもの好きな方は、やはりHotまたはVeryHotのオーダーがオススメですね!!
(゜∀゜)ノ

これから寒くなる時期、こちらのカレーはマストだと思います!!
身体の中からホットになること請け合いですよ~!
皆さんも是非!!


※前回の記事はこちらです。


デリー カシミ-ル カレ- 350g
クリエーター情報なし
デリー


目黒 「ぺろり」 目黒の住宅街に出現した神保町の名店の系譜を受け継ぐ、往年のザ・ライスカレー!!

2013-12-15 | 目黒区
samuraiです。

今日は目黒にある『ぺろり』というお店にやってきました。



こちらは目黒駅から権ノ助坂商店街をひたすら下り、
山手通りにぶつかったら右折し、
田道という交差点の左側にあります。
駅からは歩いて15分ほどでしょうか。
いや~、かなりの距離がありますねw。
(^▽^;)

それでは行ってみますか!!



店内はカウンターのみで8席という
非常にこじんまりとしたお店。
とはいえ、木造の内装が田舎の喫茶店のようなカンジで
落ち着いたたたずまいですね~。
(・∀・)ノ

さて、メニューはこちら。



カレーのベースは一種類。
そこに様々なトッピングを選ぶスタイルのようです。

ということで、ココはお店イチオシの
カツカレー(700円)」をチョイス。
ライスは少なめでお願いしました。

カウンターの上には福神漬けと調味料が置かれています。



カウンターから厨房の様子が伺えるのもイイですね~!
お店は笑顔のステキなマスターが一人で切り盛りしています。



さて、まずお水と一緒に小さいカップの
デミタスコーヒーが出てきました。



はて?
このスタイル・・・。
どこかで見覚えが・・・。
(´・ω・`)

さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



おぉ~、まさに王道といった見た目ですね~!!

カツはこちら。



注文を受けてから揚げられているため、
かりっかりの衣がうかがえます。
キツネ色に揚がった見た目も食欲をそそりますね~!
(σ´∀`)

さて、カレーはこちら。



具材は玉ねぎとひき肉のみという潔さ。
楽しみですね~!

それではいただきますか



結構粘度の高いルーは、おうちカレーのような見た目ですが
ひき肉の旨みをぎゅっと感じ取れます。
辛さは中辛といったところで、
イイ意味で万人ウケする安心感がありますね~!
(´▽`)ノ

では、カツを。



カツは見た目を裏切らない、サックサクの歯応え!
ライスの上にのっているので、
ルーに埋没せず、サクサクが維持されているのもウレシイですね!
お肉も大きめで柔らかく
実に食べ応えがありますね!
(*゜▽゜)ノ

で、食べすすめるうちに、脳裏を駆け巡る記憶の糸が
ある一つの回答を導き出しました。
コレ、神保町の『まんてん』のカレーじゃないっすか!
(; д )゜ ゜



マスターに伺ったところ、「まんてん」で6年ほど修行した後
こちらにお店を構えたそうです。
なるほど、まんてんスタイルも納得ですね!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ マンテン エレジィーーー!!

ということで、こちらはガチですよ!!
あの懐かしい学生街の味を、この辺りでいただける、
非常に貴重な存在といえるでしょう!!
(゜∀゜)ノ

駅からは多少距離があるので、
散歩がてらに行くのがいいかもしれませんね。
この辺りに来たら迷わず行って損のないお店ですよ~!
皆さんも是非!!


【お店情報】

『ぺろり』

住所:東京都目黒区目黒3-1-2

電話:03-3713-7060

営業時間:11:30~15:00/18:00~21:00

定休日:月曜


カレーライスセット MMCの人気カレーとライスのセット。
クリエーター情報なし
ご当地カレー


西新宿 「COCHIN NIVAS(コチンニヴァース)(9)」 西新宿の路地裏にある独創的過ぎる南インドの巨匠!!

2013-12-08 | 新宿区
samuraiです。

今日は西新宿にある『COCHIN NIVAS(コチンニヴァース)』というお店にやってきました。



住宅街の中に佇む、ほっとする慈愛の閃光
このシブいたたずまいが何ともたまりませんね~!!
(・▽・)

それでは行ってみますか!!



店内はカウンター。テーブル併せて15席ほど。
テーブル席はこの日もきっちり予約で埋まってるとのこと。
とはいえ、タイミング良くカウンターの末席を汚させていただきました。

さて、メニューはこちら。



うーん、独自メニューが増え過ぎていて、
コレは悩みドコロですね~!!
ていうか、シェフの引き出しが多すぎる気がするんですがww。
( ´¬`)ノ

まあ、まずは「ラッサム(400円)」から。
こちらを辛口でオーダー。



席に置かれた瞬間に香る、毛羽立つようなスパイス香!!
酸味と辛さの中に、にんにくの風味がガッツリ香り、
食欲のない時期にはうってつけですね~!
コレはスターターにはもってこいですね!!
( ´∀`)ノ

そして、「パロタ(280円)」と「エッグパロタ(380円)」を。

こちらは普通のパロタ。



もちもちっとした重層感のある記事は、
まるでクロワッサンを思い起こさせますね。
このままいただいても、カレーに合わせてもベストマッチですね~!!
(*^▽゜)

こちらはエッグパロタ。



こちらはより一層お惣菜感が強くなった一品。
このまま食べても美味ですし、
ちょっとを振って食べると、これだけで酒のアテになりますね~!!
(=゜Д゜=)ノ

さて、ではカレーいってみましょうか。
まずは「キーマナルギシ(900円)」から行ってみますか。

さて、待つこと15分。カレーがやってきました。



うーん、相変わらず見た目からはカレーと想像しがたい
美しい所作ですね~ww!!
( *´д)ノ

それではいただきますか。



こちらは上にオムレツ、中にキーマカレー、
そして下にはほうれん草カレー
三層のカレーのマッチング!!



キーマは爽やかなカルダモンの香りを発し、
の優しい味と、サグの濃厚さがぴったりとマッチ!
ココでしかいただけない、オリジナリティがスバラシイですね~!!
(=゜Д゜=)ノ

お次は「エメラルドフィッシュカレー(1280円)」。



これまたたまらない見た目ですね~!!

ルーの上にたっぷりのチーズがのっているのも
非常に特徴的ですね~!!



ルーはトマトの酸味とグレービーソースが香り、
濃厚な味ながらもさっぱりといただけます。
そして何より魚の美味さ!!
濃厚なルーに淡白な白身の味がしっかり合致してますね~!!
(*゜▽゜)ノ

お次は「チェティナッドチキンカレー(1100円)」を。



こちらは南インド、タミル・ナードゥ州の南部の料理です。



チキンは骨付き肉がゴロゴロと入っていて、
中々の食べ応え!!
ココナッツミルクの甘い口当たりを感じますが
カレーはしっかりと辛口!
いや~、グレードが高いですね~!!
(≧∇≦)

そして、〆は「チェンナイナスプラオ(1050円)」を。



こちらはビリヤニのような炊き込みご飯。
やはりこの季節はナスですからね!
(*^¬^)ノ

それではいただきますか。



パラッパラのバスマティライス
油を吸ったナスが上品に絡みます。
ブラックペッパーマスタードシードの香りも良く、
軽い口当たりでいくらでもいけそうですね!!

いや~、どいつもこいつもおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ オリジナリティ アリスギーーー!!

ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
他のお店では絶対に見ることが出来ない、
超絶なオリジナリティに悶絶出来る、
非常に稀有なお店ですね!!
(゜∀゜)ノ

南インドをベースとしながらも、
その枠に捕われない自由過ぎる発想。
コレがやはりこのお店の屋台骨だと思います!!

こちらはわざわざ電車に乗って来る価値のあるお店だと思いますよ~!!
皆さんも是非!!


※前回の記事はこちらです。


にしきや 11ポーク ビンダル 【南インド/ノンベジ】
クリエーター情報なし
にしきや