食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

箱根2017 2日目 その2

2017-05-27 06:34:37 | 箱根2017。母上と。
母上と強羅でお昼ごはんを食べてから、宿泊施設に戻りました。

おやつに母上はケーキセット、私は生ビール

その後は、
  → マッサージ(チェアだけど) 

2日目の晩ごはんはグルメコースではなく通常のものです


まずは生ビールで乾杯

 
先付け。前菜。
稚鮎にじゅん才、季節のものがうれしい


御椀。
鍋形式でした。浅利豆腐っていうのが変わってて、浅利の味わいと豆腐のまろやかさが合わさっておいしかった!

 
造り。焼物。
昨日のグルメコースに比べると、ちょっとさみしいわ‥

ってことで、単品追加。
 
豆鯵の唐揚げ。海老スティック。
どちらも揚げたてアッツアツ  豆鯵の身がふんわりしてておいしーーー
あっ! 生ビールはとっくに飲み干して、白ワインをいただいております

 開けると 
煮物。
うん、春って感じ

 
強肴。揚物。
強肴の茗荷がおいしい。うん、それはただの茗荷好きってことだわね。
揚物のなすがとろりとしておいしかった!

 
食事。デザート。
ミニチュアの柏餅がかわいい
最後まできっちり食べてきっちり飲んでおなかいっぱい


この後、
  → マッサージ(チェアだけど

「カクテルが飲んでみたい!」by母上。
ということで、パーみたいなところが新しくできていたので、カクテルを2杯ずついただきました
お久しぶりだわよ、カクテル。おビールみたいにグビグビ飲まないように気を付けました


翌朝、
  → マッサージ(チェアだけど
朝ごはんをたらふく食べて、箱根とはさよなら。
小田原へ出て、お昼ごはんにプロントでパスタを食べて、母上ともさよなら。

よく食べよく飲みよくしゃべった3日間でした。



ちなみにこの日のひとりの晩ごはん

・トリオサンド 356 @サンジェルマン
・トマト
・スナップエンドウ
・チーズ


朝ごはんじゃありません、晩ごはんです。
そんなにおなかが空いていなかったのでサンドイッチを買ってきました。
えぇえぇ食べないっていう選択肢はないんです。食い意地健在
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根2017 2日目 その1

2017-05-26 06:32:50 | 箱根2017。母上と。
母上との箱根旅、2日目です。
もちろん朝から
朝ごはんもたらふく食べて、出発です。

箱根フリーパスがあると無料で入れる強羅公園へ。


  ふーん、この存在、知らなかったわ。

つつじがきれいでした
 

  この色、かわいい

  大手毬にしゃくなげ。

 新緑のもみじも美しい

 あぁいいお天気

 落葉。



お次は箱根マイセンアンティーク美術館へ。入館料1600円。割引券があったので100円引きになりました。


 中に入ってパチリと1枚とった後に気づきました。館内撮影禁止。

マイセンはすてきです。
この美術館は古い家で、マイセンが並べてあります。
1階はまだいいけど、2階なんて畳の上にただただ大きな作品が並べてあるだけ。
お庭も置いてあるカウンターとかがボロボロ。
スタッフさんは感じがいいものの、やたらと喫茶利用やレストランを勧めてくる。
これで1600円。ないわ。

私たちの他に、おばさま2人組とご夫婦1組がいらっしゃいました。
ご夫婦の奥様がマイセン好きらしく、食器を購入していらっしゃいました。そういう人にはいいのかも‥‥‥


美術館を出て、ぶらぶら強羅まで歩きました
風や新緑が気持ちいいわぁ



さてさてお昼ごはん。駅前の和食が食べれるようなところは混んでいました。外国の人も多いからかもね。
で、たまたま見つけたこちらに入りました。


先客は台湾の人かな、カップルさんがいました。

歩いて暑かったので、ビール小瓶を二人で半分こ

牛すじソースのオムライス 860 @そううん強羅

とってもていねいに調理されていました。
牛すじはそんなに入ってなかったけど、やわらか。デミグラスソースがコクがあっておいしーーー
アッツアツのスープはやさしいお味
ペロッと完食しちゃいました

さ、宿泊施設に戻ります。
続きはまた明日~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根2017 1日目 その2

2017-05-25 07:06:37 | 箱根2017。母上と。
箱根にある夫君の会社関連の施設に到着し、チェックイン

お部屋に入ると
  カーネーションの折り紙。
なるほど、母の日かぁ。
ちなみに母上はカーネーションには目もくれず、お菓子を食べてましたけれども

いつも通り
  → マッサージ(チェアだけど)  →  

母上と一緒に温泉に入るから、おしゃべりしながらゆっくりできるわ~



で、お楽しみの晩ごはんはグレードアップしてグルメコース


赤ワインで乾杯

 開けると 
先付。出汁のきいた餡がおいしい

 笹を開くと 
前菜。ひとくちずつが楽しい


御椀。出汁ーーー  最高ぅぅぅ

 ドーム型の氷を取ると 
造り。ここは日本酒でしょっってことで冷酒追加
刺身に冷酒、合うーーー
本鮪は脂がのっていて、かんぱちは張りがあり新鮮さ全開、白海松貝はコリッ、槍烏賊はねっとり、全部おいしーーー


焼物。ここらへんでお味噌のこってりがうれしい

 開けると 
煮物。たこやわらかーーー


台物。牛肉には赤ワイン。大丈夫、赤ワインは最初に頼んだのがまだ残ってますから


揚物。稚鮎がほろにがでおいしーーー

 
食事。水菓子。最後まできっちり食べてきっちり飲んで、おなかいっぱい


晩ごはんの後は
  → マッサージ(チェアだけど)  →  

 は私だけね
たくさん飲んで、たくさんおしゃべりしておやすみなさい
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根2017 1日目 その1

2017-05-24 06:24:46 | 箱根2017。母上と。
5月11日(木)夫君が出張中に、母上と箱根に行ってきました

いつも利用する夫君の会社関連の宿泊施設に木曜日は予約が取れたんだけど、金曜日はキャンセル待ち
ギリギリでキャンセル待ちが繰り上がって、夫君に申込書を書いて提出してもらうというお手数をおかけして、2泊3日の旅となりました。

母上とは小田原でお昼前に待ち合わせ。

駅ビルをウロッと見て回った後はお昼ごはん
そば? 洋食? アジフライ?
母上が選んだのはアジフライ。
ではお久しぶりのあのお店へ行きましょう。

開店直後だったのでまだ空いていました。が、時間がたつにつれお客さんが入ってきました。

 
私:揚物定食あじフライ 900  母上:生しらすとアジの寿司 1400 @うおがし

母上は生しらすを食べてみたいってことでお寿司を注文しました。
私もお味見。新鮮さが伝わってくる生しらすでした。が、
「何食べてるかわからない感じ」 by母上。ま、そうかも
「アジがすごくおいしい! 今まで食べた中で一番おいしいアジだわ!!!」 by母上。 それはよかった
お寿司にはお吸いものがついていました。こちらも出汁がよくきいていて、すんごくおいしいって!

私のアジフライは揚げたてアッツアツ  しかも3尾も
ふわっふわでソースをつけなくてもおいしかった~
もちろん母上にもおすそ分け。フライもおいしいって!

この日のアジ、当たりだったのかもね。

ちなみに前回行った時の記事はこちら
あらま、2013年だって。100円値上がりしてるわ。


今回、母上が大涌谷に行きたいってことだったので、箱根フリーパスを買いました。
小田急、箱根登山電車、ケーブルカー、ロープウェイを乗り継いで、大涌谷到着。


 富士山はこんな感じ。頭が隠れちゃってました。

 黒たまごを売っていた小屋への道は通行止め。

小屋に近いほうのお土産屋さん2店では黒たまご売り切れ!

大涌谷黒たまご館で買うことができました。
 
5個500円だったかな? 1つずついただきました。アッツアツーーー

 硫黄の色が見える!

 再びロープウェイに乗り、

 ケーブルカーに乗り、

登山電車に乗って、宿泊施設に到着。さぁお風呂だーーー
続きはまた明日~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする