食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

白菜のあんかけ

2017-02-28 06:41:02 | おうちでごはん
2月23日(木)のふたりの晩ごはん

・白菜のあんかけ 具材は豚ばら肉、白菜、ほうれんそう
・もずくと玉子のおつゆ
・献立いろいろ豆みそで焼き油揚げ
・冷奴 青じそのせ
・トマト
・夫君にはごはん


冷蔵庫にある食材消費の晩ごはんです
白菜があったのであんかけに。ほうれんそうも入れたら存在感強っ
夫君はごはんのせてモリモリ食べていました!
もずくがあったのでちょっと甘めのおつゆに。もずくの食感と玉子のやさしい感じがおいしーーー
冷凍しておいた油揚げを献立いろいろみそで。ねぎがなかったのでお得意の油揚げのピザができなかった‥‥‥
これ、夫君には好評でした! ←献立いろいろ豆みそのおかげです。
冷奴が青じそのおかげで思いのほかおいしかった




週末のお出かけ先はシンガポールでした
「ビジネスクラスで行く」っていう安いプランがあったんです
エコノミーよりは高いけど、ビジネスクラスなら安いって感じかな。
旅のメインはビジネスクラス

観光やお食事もある程度ついていたので、事前の下調べはほぼなし!

いつもは安いフリープランなので私なりに頑張って調べたりしてたんだけど。ある意味、お気楽な旅でした。
明日からしばらく、旅行ブログになります
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーモンと玉ねぎのマリネ と 薄切り大根の梅チーズ挟み

2017-02-23 07:34:21 | おうちでごはん
2月21日(火)のひとりの晩ごはん
 
・サーモンと玉ねぎのマリネ レタスもね
・新じゃがのガーリックオイル
・ソフトサラミとスナップエンドウ
・にんじんのコンソメ煮
・しらすとキャベツのサラダ
・トマトと青じそのサラダ
レ・カルメ・ド・バルタン'14

夫君が出張のためひとりの晩ごはんです。
どーーーーーしてもワインが飲みたくて、食品売り場をうろうろうろうろ。
なーーーーーんにも食べたいものがなくて、サーモンだけを買って帰ってきました。

サーモンは玉ねぎとマリネに。ワインに合うーーー
新じゃがはレンチンしてオリーブオイルとあらびきガーリックと塩少々。ワインに合うーーー
続・ソフトサラミとスナップエンドウ。ソフトサラミの塩気がワインに合うーーー
にんじんはコンソメで煮ました。やさしいお味
続・しらすとキャベツのサラダ。そう、前日夫君が残したものです。
トマトと青じそのサラダはオリーブオイルと麺つゆとごま。トマトおいしっ  ←素材の力!
ワインを飲みたいという欲望で、いろいろおかずが完成しました。ワイン欲万歳
こんなのでひとりおいしく飲みまして、見事な酔っ払いができあがりました



2月22日(水)もひとりの晩ごはん

・薄切り大根の梅チーズ挟み
・トマト
・タコとスナップエンドウのガーリックソテー
・ゆでたまご
・にんじんのコンソメ煮
・わかめ煮@市販品


昨日も夫君が出張のためひとりの晩ごはんです。
タコだけ買って帰り、冷蔵庫にあるものでなんとか作りました。

薄切り大根の梅チーズ挟みは井上かなえさんのレシピ。
大根のみずみずしいパリッと感、青じそさわやかな香り、梅の酸味が口の中に広がり、
後からチーズのまったりが追いかけてくる感じ。すんごくおいしーーー
買ってきたタコはスナップエンドウとソテー。タコとガーリック、合うーーー
いつもはタコとじゃがいもを合わせるんだけど、実はじゃがいもの皮をむいたり熱を入れるのがめんどくさかった
困ったときのゆでたまご。ゆでたまご大好き
続・にんじんのコンソメ煮。
続・わかめ煮。




さてさて、明日から夫君と旅行です
夫君は月曜日ゴルフ、火・水曜日出張、本日木曜日出社、で金曜日から旅行。タイトスケジュール

昨晩10時前に帰ってきた夫君、
「旅行の準備、できてないみたいだけど!?」 とちょっとご立腹。

今日1日あるからね、何とかなります

さっさと旅行の支度をすればいいのに、こういう時に限って普段やらない片付けとか掃除とかしたくなるのはなんででしょ?
昨日も溜まっていた書類とか整理しちゃったからね。

ブログ再開は2月28日(火)の予定です。
ではでは~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島お好み焼き と 寄せ鍋 と カレーライス

2017-02-22 07:30:54 | おうちでごはん
2月18日(土)のふたりの晩ごはん

・広島お好み焼き
・大根とにんじんのすし酢漬け


焼き担当夫君の楽ちんメニュー
そしておいしいメニュー
さらにおなかいっぱいのメニュー



2月19日(日)のふたりの晩ごはん
 
・寄せ鍋 具材は鶏もも肉、白菜、長ねぎ、ほうれんそう、もやし、えのき、豆腐、油揚げ、マロニー
・大根とにんじんのすし酢漬け
・わかめ煮@市販品


煮込み担当夫君の楽ちんメニュー
そしておいしいメニュー
さらに〆はラーメンでおなかいっぱいのメニュー



2月20日(月)のふたりの晩ごはん

・カレーライス@市販品
・ミネストローネ@キャンベル
・しらすとキャベツのサラダ
・ソフトサラミ


夫君がゴルフで遅くなり、夜8時半からの晩ごはん。
手抜きっぷりがものすごい‥ 前2日間に続けてこっそり載せちゃっとこっ
だって夫君がカレーがいいって言ったからね。次の日から出張だから手作りは無理って答えたからね。
唯一作ったしらすとキャベツのサラダ、「明日食べれば」と箸もつけずに残してました
キャベツの甘みが引き立ってておいしかった




2月19日(日)は羽田空港へ
毎度毎度羽田に行ったってしょうがないから行きたくないって言ったんだけど、夫君は行きたいそうな。

 国際線ターミナルからの富士山

 ちょっとアップの富士山

  東京タワーにスカイツリー。
晴れていたので、よく見えました。ただ風が強く、展望デッキからはすぐに退散しました

 雛飾り。とっても見事なものでした


写真を撮った後、第2ターミナルへ無料バスで移動。
夫君はここで、スマホのカバーケース購入。
これが羽田空港へ行きたいといった目的だったのでした。なら、そう言ってよ!

この日のお昼は通りがかった丸亀製麺へ。なんだかお久しぶりの丸亀製麺。
私は釜揚げうどんと鶏天。夫君は釜揚げうどん大とちくわ天。
うどんの茹で具合はちょうどいいし、鶏天は揚げたて。とってもおいしい丸亀製麺でした
店員さんいっぱい、お客さんいっぱいの繁盛店でした。

ぷぷぷっ、つるとんたんに行かなくても、結局うどん食べてるわね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熟成醤油ラーメン@鶴亀

2017-02-21 07:45:23 | おそとでごはん
2月18日(土)夫君と大倉山公園へ
新聞に号外のようなチラシが入っていて、梅まつりが紹介されていました。

大倉山駅を降りるとすでに人・人・人

道に迷うことなく人の波に乗って、急坂を上っていきます。
ほんと急な坂で、上っているうちに太ももの裏が張ってきました

 大倉山公園入り口。観梅会の案内も。

さらに上ると
  大倉山記念館。なかなか風情のある建物。

さらに上ると
 人ーーー  梅より人の存在感

 よく咲いている梅もありました。

  
  

人気のあった梅はこれ。華やか  木の下にはずらりと写真を撮る人がいます。
 

 舞台もありました。写真を撮ったらみなさんちょうど後ろを向いちゃった

屋台もたくさん出ていましたが、食べ物や飲み物を持ち込んで、シートを引いて楽しんでいる人も多数いました。
来年は持参だね。



屋台を見ながら駅まで戻り、さらに歩いてラーメン屋さんを目指します。
おいしいラーメン屋さんがあるらしいと、夫君の買ったばかりのスマホで私が電車の中で探してみました。

地図を見ながらズンズン歩くと、あれ? これって通り過ぎた???

地図を見ながら戻りつつ、勘でさっきとはちがう道へ曲がってみると、あったーーー
すんごーくわかりづらい住宅地にありました。


中へ入ると先客3名。座る席は店主さんに指定されました。
全部で8席くらいだったかな、効率よく座れるようにどのお客さんにも座る位置を指定していました。

メニューは熟成醤油らーめんしかない! あとはトッピングと麺おおもり。
ラーメンを注文すると「サービスです」と赤玉のゆでたまご。先着30名限定らしいです。
ゆでたまごを剥いて待っていると、まず先客3名のラーメンが提供されました。

さらに待って待って待って私たちと後客1名のラーメンが提供されました。
 熟成醤油ラーメン 680 @鶴亀

ふわーんとしょう油のいい香り
見ため程味が濃いわけではなく、ごくごく飲めちゃうおいしいスープ
ほのかにしょう油の酸味が感じられました。(←夫君は感じなかったので、私の気のせいかも)
麺は硬め。蕎麦っぽい印象。おいしぃよ
具材はチャーシュー、青ねぎ、メンマ、揚げ玉ねぎ(←揚げねぎかも‥)、スープの底に針生姜、サービスのゆでたまご。
チャーシューが大きくて、旨味があり、おいしーーー
揚げ玉ねぎが香ばしさとコク、甘みを出してます
夫君はメンマがおいしいって
ゆでたまごはやや硬めの半熟で、黄身の色がオレンジ
いまどきのラーメンとしては安いです。
トータルでとっても満足感の高いおいしいラーメンでした
夫君は自分のスープを飲みほし、私の残したスープも飲んでいました。

ラーメンの提供はとっても丁寧。つまりは、遅い。
ラーメンを作っている間はそれだけに集中する店主さん、注文も取らなければお会計もしてくれない。
時間に余裕のある人向きのラーメン屋さんでした。


この後大倉山駅に戻り、駅前の商店街をブラブラ
おなかいっぱいなのに、来年はこの店で唐揚げを買うだの焼鳥を買うだの食べ物談議に花が咲いたのでした
あはは、ぽっちゃり夫婦、痩せるはずもありません




昨日はすごい風で雲行きが怪しくなってきたので、14時のヨガレッスンに行くつもりだったのを12時30分に変更しました。
帰ってきてしばらくして‥‥‥

あーーーっ! べっぴんさん見るの忘れたーーーっ!!!

朝寝坊したので朝に見れなかったべっぴんさんをお昼に見ようと思っていたのに、すっかり忘れていました
こういうことよくあるね。私の場合‥
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらす丼

2017-02-20 08:10:53 | おうちでごはん
2月17日(金)のふたりの晩ごはん

・車麩と大根とにんじんと玉子のみそ煮
・もずくのおつゆ レタストッピング
・スナップエンドウ
・わかめ煮@市販品


こんなのをつまみつつ、ごはんの炊きあがりを待って

・しらす丼 のりと青じそのせ

夫君の帰宅がいつもより早く、炊飯が間に合わなかったので時間差になりました。

フワッフワのしらすと海苔の香り、青じそのさわやかさがおいしーーー
みそ煮は献立いろいろみそを使ったんだけど、どうも味がしまらなかったわ‥
もずくのおつゆはさっぱりと
スナップエンドウ甘いーーー
わかめ煮は甘辛で、お酒にもごはんにも合うーーー




今日は夫君は平日にもかかわらずゴルフ
会社行事みたいな感じかな。

で、私は目覚ましをかけたにもかかわらずちょっと寝坊です
いつも、ブログ → べっぴんさん っていう順番なんだけど、
べっぴんさんは間に合わず。お昼に見ようと思います。

これからお洗濯もの干します
その後にコーヒー  のんびりした1日の始まりです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする