食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

中華料理@九段下あたり

2018-05-31 06:44:50 | おそとでごはん
5月26日(土)羽田空港から家に戻り、今度は電車でお出かけ
まずは渋谷到着。ひゃーーー、すごい人
スクランブル交差点渡るのこわっ
外国の方の記念撮影っぷりがすごいっ!
入れ墨?タトゥー?のある人が多いような!?
人が多くて歩いているだけで疲れるわ‥
新しくできたドンキに寄って缶ビールで乾杯
ってドンキもすごい人


お次は電車に乗って神楽坂到着
あらま、こちらもすごい人  人気あるのね。外国の方も多い!
でも渋谷に比べたら落ち着いて歩けます。

  赤城神社。
初めてお参りしました。ここにも外国の方がいました。
すぐ隣がマンションってすごい都会感。

 コボちゃんもいました。

神楽坂は和菓子のお店が多くて、どのお店もお客さんが入っていました。
今度来るときはネットで調べて何か買ってみようかな。
「和菓子そんなに好きじゃないじゃん」 by夫君。
そうだけどさ。いいじゃんねぇ。

そういえばこじゃれた商業施設ができたんじゃなかったっけ?
見つけられませんでした。
ままま、こじゃれたところは私たちには合いませんからいいんです。



この近くの夫君の会社関連の施設である中華料理レストランへ。早めの晩ごはんです
前回来たのは11月でした。中途半端な時間にもかかわらずお客さんが入っていました。



 私は生ビール、夫君は紹興酒で乾杯

 よだれ鶏。
しっとりした鶏むね肉にナッツのアクセント、ピリッと辛みもあっておいしーーー

 ザーサイ。
細切りのザーサイと長ねぎの和えもの。私のおつまみ

 ふかひれスープ。
えのきでかさましされちゃってるけどふかひれもちゃんと入っています。えのき、入れないでほしんだけど。
かにの身もちらり。味わい深くておいしーーー


 海老のチリソース。
えびたっぷり、ソースたっぷり、プリプリでおいしーーー

 国産豚フィレ肉の酢豚(黒酢)。
フィレ肉は脂はないのにしっとり、旨みがあっておいしーーー

ここで私は生ビール追加  残りの紹興酒を夫君がすべて飲むためにね。

 熱々五目おこげ。
目の前でおこげに餡をかけてくれました。
えび、ほたて、イカといった海鮮がうれしい
おこげはパリパリもおいしいけど、餡がかかってしんなりしてきてもこれまたおいしっ

おこげで〆でいいんじゃないかと言ったんだけど‥
 春巻き。
揚げたてアッツアツ

 酸辣湯麺。
いや、ちょっとだけすっぱくて辛くてトロリとしてずるずる麺をすすっておいしいけどさ、おなかいっぱいで、ほとんど夫君が食べました。
ふぅぅほんとおなかいっぱい
お会計は午後5時半。このころには満席になっていました。



帰り道、九段下駅に向かうと武道館からぞろぞろぞろぞろとたくさんの人が出てきているっ!
うわー、ついてない。
どうする、ちがう駅から帰る? とりあえず下りてみる?
と言いつつ駅まで下りるとみんなばらけるのか、そんなに混んではおらず、しかも来た地下鉄に乗ったらすぐに座れました。
おなかいっぱいだから座りたかったのねん。ホッ。

午前中は車で羽田空港へ出かけ、午後は電車で出かけ東京で遊んだ1日でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまご丼@うちのたまご

2018-05-30 07:09:44 | おそとでごはん
5月25日(土)夫君と羽田空港までドライブ
羽田空港周辺は工事が行われていました。どうなるのかな?

いつもどおり国際線ターミナルの駐車場に車を停めました。
  
国際線ターミナルはアジサイのディスプレイ。
本物のアジサイは色も形も様々で美しかったです


国内線第1ターミナルに無料バスで移動
 10時ころ、あらま、並んでる‥

 このメニューの中から

 
私:たまご丼 550  夫君:たまご丼 大盛り 600 @うちのたまご

ちなみに前回行ったのは12月、私はたまごかけごはんを食べていました。

たまご丼は卓上の玉子を1個割り入れていただきます。
玉子たっぷり、トロットロ、結構甘めの味付けでごはんが進むーーー
「飲みものだ」 by夫君。
そう言って夫君はあっという間に食べ終わっちゃいました。あせる‥
と言いつつ、卓上の壺漬け(宮崎)と唐人菜(長崎)も食べて、ふぅぅおなかいっぱい


今度は国内線第2ターミナルへ移動
夫君がメルセデスミーを見て、私はその辺をぶらぶら。
車には興味ありません。
この日は国内線の駐車場は常に混雑~満車。
空港にはたくさんの人がいました。みんなどっか行くのかな。あぁ旅したいわ。

この後帰宅して、電車で出直します。そのお話はまた明日~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉とじゃがいも炒め と パスタ

2018-05-29 06:55:12 | おうちでごはん
5月24日(木)のふたりの晩ごはん

・豚肉とじゃがいものケチャップ炒め
・キャベツとわかめのおみそ汁
・冷奴 青じそとみょうがのせ
・ほうれんそうごま和え
・トマト と きゅうりスライス
・夫君にはごはん と さけ茶漬@加島屋


豚肉とじゃがいもを炒めて甘辛の味付けにしようと思っていたら、
「ケチャップがいい」 by夫君。
トマトはNGなのにケチャップはOKの夫君です。
わかめが食べたくておみそ汁に。結構柔らかいわかめ、キャベツとの相性よしっ
今年初の冷奴。青じそとみょうががいい香り
ほうれんそうは冷奴とかぶらないようにごま和えです。
夫君は加島屋のさけ茶漬をごはんに乗せてモリモリ食べていました。
さけ茶漬をちょこっと味見。シンプルだけど旨みたっぷり、程よい塩味でおいしかった~



5月25日(金)のふたりの晩ごはん
 
・ベーコンとほうれんそうのパスタ
・ツナとキャベツのサラダ
・ミネストロン@帝国ホテル
・ゆでたまご
・新玉ねぎマリネ と トマト
アマンシオ・レゼルヴ'15

ベーコンとほうれんそうのパスタがただただ食べたかった! 
「味が薄い」 by夫君。
夫君は醤油をたらたらたらたら回しかけていました
ツナが半分残っていたのでキャベツとサラダに。ツナとマヨが入っていると夫君は割とサラダを食べてくれます。
スープは帝国ホテルの缶詰め。思ったよりあっさりめ。野菜たっぷりでおいしっ
大好き、ゆでたまご
新玉ねぎはフレンチドレッシングでマリネ。さっぱりした中に新玉ねぎの甘みが感じられおいしーーー
この週は火曜日から金曜日までふたりの晩ごはんでした。ネタ切れになるわよね‥




今週末、マンションの排水管清掃で、部屋に業者さんが入ってきます。
キッチンとお風呂場の水回りを掃除しなきゃ。
とブログに書いてやる気を何とか奮い立たせる作戦
めんどくさいな‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊と鋼の森@宮下奈都

2018-05-28 16:14:18 | 本(ま)
  羊と鋼の森@宮下奈都 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
ゆるされている。世界と調和している。それがどんなに素晴らしいことか。言葉で伝えきれないなら、音で表せるようになればいい。ピアノの調律に魅せられた一人の青年。彼が調律師として、人として成長する姿を温かく静謐な筆致で綴った、祝福に満ちた長編小説。




主人公・外村とピアノ調律の出会い。華やかでも何でもないんだけど、外村の感情の高まりが伝わってきます。こんな風にじわじわと、でも瞬間的に心を奪われるものに出会える運命、幸運、すばらしいしうらやましい。外村がピアノ調律師として成長していく過程が粛々と描かれています。外村の純粋で素直な考え方、感じ方、それから自然が美しい言葉で表現されていて、読む私の心も美しく清らかでキラキラしたものに満たされていくようです。もちろん美しいこと、それだけではなく、外村が尊敬する先輩、頼りになる先輩、辛辣な態度を見せる先輩、ピアノを弾く人、それぞれの人の心に悩み、葛藤、苦しみがあります。でもピアノに対する真摯な気持ちはずっとぶれないんだろうな、いや、絶対にぶれない、だからこの人たちの世界の美しさはずっとあり続けるんだろうと感じました。穏やかな中にじんわりとした熱を感じるすてきな物語でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏もも肉とエリンギ炒め と 焼きそば

2018-05-28 07:20:42 | おうちでごはん
5月22日(火)のふたりの晩ごはん

・鶏もも肉とエリンギ炒め
・豆腐と油揚げのおみそ汁
・ポテトサラダ
・なすときゅうりのお漬物
・夫君にはごはん


「あれ?焼きそばじゃないの?」 by夫君。
ははは、買っておいた焼きそばの存在はすっかり忘れていて、鶏もも肉を買ってきていました
チキンステーキにしようと思ったけど、なんだか食べたくなかったのでエリンギと炒めました。
たっぷりのエリンギ、食感がよくておいしっ
おみそ汁は出汁が効いていておいしーーー
ポテトサラダをあらかじめ作っておいたせいか、すっかりお料理した気分になっていて、
実際食卓に並べてみたら、なんだかさみしいふたりの晩ごはんになってしまいました‥



5月23日(水)のふたりの晩ごはん

・みかさの焼きそば 具材は豚バラ肉、キャベツ、もやし
・玉子としめじと長ねぎのスープ
・春巻き@市販品
・ポテトサラダ
・きゅうりスライスナムル


はい、前日にすっかり忘れていた焼きそばです。
みかさというお店監修の焼きそば、ソースが2種類あってこってり濃厚、麺は太めで食べごたえがありおいしーーー
あるものでスープ。
春巻きは焼くだけでOKの市販品。夫君3本、私2本。
香ばしく焼きあがって具はトロリ、おいしーーー
続・ポテトサラダ。
きゅうりは私だけ。ごま油とポン酢で何となくナムルっぽく。風味がよくていい箸休めになりました。




先週、1度だけメイクしたままヨガに行ったら
「どりさん、いつもと雰囲気がちがう~!!!」 by受付スタッフさん。

あらま、気づかれちゃった。やっぱりメイクしてるとしてないではちがうか。
どちらがいいかはおいておいて‥
メイクしている顔を見られるのが恥ずかしかったわ

今日はいつもどおりノーメイクでヨガにいってきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする