食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

金目鯛ラーメン

2021-04-30 07:41:36 | おうちでごはん
4月16日(金)のふたりの晩ごはん

・金目鯛ラーメン 三つ葉トッピング
・サラダチキン と メンマ と ゆでたまご
・小松菜豆腐
・アボカドをゆずこしょうとマヨで
・きゅうりと青じそのサラダ


お安くなって買っていた金目鯛ラーメンを食べなくちゃ、というわけで金目鯛ラーメン。
とっくに賞味期限は過ぎているけれど気にしない
スープを開けるとフワ~と魚の香り。やさしお味のスープでした。三つ葉正解
麺は普通。夫君にたっぷり、私にちょっぴり盛り付けました。私、実はちょっと物足りなかった
ラーメンの具材としてチャーシューの代わりにサラダチキンとメンマとゆでたまご。
私はそのままおかずとしてつまみました。
夫君はサラダチキンとゆでたまごはマヨで、メンマはラーメンに入れていました。
小松菜豆腐はレンチン。和のホッとするお味
おひさしぶりのアボカド、ゆずこしょうとマヨでおいしーーー
きゅうりと青じそのサラダは昨日も食べたけれど、気にしない
初?金目鯛ラーメンを楽しんだふたりの晩ごはんでした!
セットになっていた桜えびラーメンも食べなくちゃ、なのでまた後日登場します。




この日の記事に夫君がマスクを大量に買いたがるし、実際買ったし、それでもまだ追加で買いたがると書きました。

ご報告。
追加で3箱90枚を買いました。

どんだけ欲しがるのよ‥ 買い占めているわけではないからいいけども‥ それにしたってどんだけ欲しがるのよ‥

後日、別のダイソーで同じマスクの黒を発見。
黒のマスクはつけたことがないけれど目先が変わっていいかな、と思ったけれど、
いやいや、黒のマスクをまた大量に買いたがるといけないから、買わないでおこう、知らせないでおこう。
そう決意したのでした。(←おおげさ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜と豚バラ肉のとろとろ中華炒め

2021-04-29 06:53:31 | おうちでごはん
4月15日(木)のふたりの晩ごはん

・白菜と豚バラ肉のとろとろ中華炒め
・玉ねぎと新じゃがと万能ねぎのおみそ汁
・三つ葉のおかか煮
・油エリンギ
・きゅうりと青じそのサラダ
・夫君にはごはん


白菜消費でとろとろ中華炒め。
「どんぶりにして!」 by夫君。はい、仰せのとおりに。
夫君はどんぶりにごはんたっぷり! とろとろ中華炒めたっぷり! 「おいしい!」 by夫君。よかったです。
おみそ汁は玉ねぎの甘み、新じゃがのほくほく、そして出汁が効いていておいしーーー
三つ葉はサッと煮ました。おかかが効いていておいしーーー
大好き、油エリンギ
さっぱりときゅうりと青じそのサラダも。青じそのさわやかさが
夫君が中華丼をすんごいスピードでモリモリ食べていたふたりの晩ごはんでした!




今日から夫君は7連休。な、長い‥
初日は雨のスタート
いつものことながら雨だと車は出してもらえないので、たまプラまで電車でお出かけです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日連続同じ副菜2品

2021-04-28 06:55:15 | おうちでごはん
4月13日(火)のふたりの晩ごはん

・ベーコンと厚揚げの炒めもの
・万能ねぎとお麩入り刻み芽かぶ入り和風わかめスープ
・マカロニサラダ
・ほうれんそうおかかポン酢
・あさりうま煮
・夫君にはごはん


鶏ひき肉を使う献立を考えていたんだけれど、どういうわけか、いつも買う倍の値段の鶏ひき肉しか売り場にはなかったので、買えず‥
いつもお手ごろなベーコンと厚揚げを使うことにしました。
今回は野菜は入れず出汁しょうゆで調味。ベーコンと厚揚げをカリッと焼いて、出汁しょうゆの香ばしさも加わって、おいしっ
スープは1人前くらい残っていたので、ほんだし足して、万能ねぎとお麩も入れて2人前に。まずまずのおいしさ。
ハムと玉ねぎたっぷりのマカロニサラダ、「作ったの?」 by夫君。作りました。おいしーーー
大好き、ほうれんそう
あさりうま煮はこれで最後。夫君はごはんに乗っけて食べていました。おいしかったのでまた買おう!
ベーコンとハム、加工肉がかぶっちゃったふたりの晩ごはんでした!



4月14日(水)のふたりの晩ごはん

・とり天 と から揚げ@とくさん と リーフレタス
・豆腐と万能ねぎのおみそ汁
・マカロニサラダ
・ほうれんそうごま和え
・こんにゃくのおかか煮
・夫君にはごはん


300g1000円のとり天とから揚げの盛り合わせを買ってきて、トースターで温めました。
「からしと酢しょうゆはとり天につけてみてください。」 byスタッフさん。
とり天はしっとりやわらか、何もつけなくても辛子をつけても酢しょうゆをつけても、いろいろおいしーーー
から揚げはボリュームがありしょうゆのパンチが効いていて、おいしーーー
おひさしぶりのおみそ汁、出汁が効いていてホッとする味、おいしーーー
続・マカロニサラダ。黒こしょうを足してちょっと味変。おいしっ
続・ほうれんそう。ごま和えにして味変。おいしっ
買ってきて温めるだけの主菜と前日と同じ副菜だけじゃちょっと気が引けたのでこんにゃくのおかか煮。味がしみてておいしーーー
前日と同じ副菜を使った簡単らくちんおいしいふたりの晩ごはんでした!




「とり飯やチキンカツもおすすめですけどいかがですか?」
とり天を買ったときにスタッフさんに言われました。

ふたりだもん、とり天とから揚げ300gで十分なんですけど‥

が、ちがうお店だけどから揚げ500g買っている人いたね。2000円越えだよ。
このお店が催事で来るといつも買っているらしく、スタッフさんと仲良く会話していらっしゃいました。
から揚げで2000円越え、私には無理だわ
なので、この日限りのお買い得品300g1000円のとり天とから揚げの盛り合わせを買ったのでした。おいしかったわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲小路一丁目の髪結いの亭主@小路幸也

2021-04-27 15:40:01 | 本(さ)
  花咲小路一丁目の髪結いの亭主@小路幸也 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
たくさんのユニークな人々が暮らし、日々大小さまざまな事件が起きる花咲小路商店街。すらりと背の高いせいらちゃんが働く「バーバーひしおか」は、古きよき香りが漂うレトロな“理髪店”。小柄な奥さん・ミミ子さんが切り盛りし、素敵に髪を整えてくれますが、店主の旦那さんはのんきに暮らしてばかり。それもそのはず、旦那さんには思いもよらぬ“裏の顔”があってー




第五弾「花咲小路三丁目のすばるちゃん」の読書感想文はこちら
花咲小路商店街にまだすんごい人がいてびっくり! それが髪結いの亭主。って、この商店街、普通の人はいるのかしら? せいらちゃん目線で話は進みますが、せいらちゃんだって行動力があって、頭も切れててすごいよ。セイさんと髪結いの亭主が遠巻きにからんで、まずヴィネグレット事件。これ、何にも解決していないよね? 私の理解不足? いや、確かにヴィネグレットはすり替えられたまま。消化不良だわ‥ それからサンプラー事件、これはセイさんが何とかするっていうのが解決したってことなのね。消化不良だけどしょうがない‥ そしてポーセリング・プラーク事件、最後の最後、事件自体が想像もできないありえない方向から展開して、あっけにとられたわ‥ しかも、セイさんの正体、ばれてる!? ばれてていいの? それどころかあっちこっちに知れ渡っててる? それでいいんです、なんとかなります、私ごときが気にしなくて大丈夫っていうすごい結末でした。なにもかも丸く収まる、まさに小路さんらしいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼きそば

2021-04-27 06:30:12 | おうちでごはん
4月12日(月)のふたりの晩ごはん

・豚ロース肉ソースソテー
・玉ねぎ入りがんも焼き
・ブロッコリー焼き
・蒸し鶏と炒めごぼうのサラダ@イトーヨーカドー(写真なし)


こんなのつまんだ後に、

・焼きそば 具材は豚バラ肉、玉ねぎ、キャベツ、もやし、揚げ玉

豚ロース肉は前日のとんかつのに使った残りの1枚。フライパンで焼いてホットプレートに移動しました。夫君が
お肉はやわらか、甘めのソースがからまって、おいしーーー
玉ねぎ入りがんもがお安くなっていました。えぇえぇ、お得意のパターン
パリッと焼いて、中はしっとり、玉ねぎの甘みと食感が加わって、おいしーーー
ブロッコリーは冷凍庫より。
サラダは前日の残り。
そしてイトーヨーカドーの太麺の焼きそば。
「おいしい!!!」 by夫君。
太麺っていうだけで普通の焼きそばだと思うんだけど、夫君は大のお気に入りです。
夫君が焼きそばに大満足のふたりの晩ごはんでした!




洗い物をして、最後にキッチンまわりを拭いて終わろうと思ったら、
「ギャッ!」 と思わず声を出してしまった

「何?」
「なんでもない‥」
「油?」
「そう、すごい油‥」

IHコンロの周りがぎっとぎとの油
夫君が豚ロース肉を焼いた跡
なんでこんなに広範囲に油が飛ぶわけ
私が声を出してすぐに「油?」と気づくほど、夫君には油がぎっとぎとの自覚があった模様

今度から私が焼きたい。
サラダ油は控えめにするとか、派手に肉をひっくり返さないとか、キッチンペーパーをフワッとかぶせて焼くとか、ソースは火を止めてから入れるとか、
油対策しながら私が焼きたい。
が、自分が焼いたほうがおいしくできると思っている夫君は、ゆずらないだろうなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする