食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

チーズハンバーグ と ポテトガレット

2016-11-30 07:30:31 | おうちでごはん
11月24日(木)もひとりの晩ごはん

・チーズハンバーグ@市販品 ブロッコリースプラウト添え
・玉子とエリンギ炒め
・オニオングラタンスープ@帝国ホテル
・ミニトマトとクリームチーズ
・パプリカのすし酢漬け
麦とホップ赤

前日に引き続きひとりの晩ごはんです。
どこかのハンバーグを買ってあったので温めただけ。見た目がすんごくおいしそうなハンバーグ、味は普通でした。
寒かったのでいただきもののオニオングラタンスープ。
天海祐希さんがドラマでオニオングラタンスープを作っていたのでなんだか飲みたかったのです。濃厚でおいしかった
気合いの入ってない晩ごはんだわね‥



11月25日(金)もひとりの晩ごはん

・チーズ入りポテトガレット
・ミニトマトとブロッコリースプラウト
・タコのガーリックソテー
・ポテトサラダとグリーンサラダ@市販品
・生ハム柿
麦とホップ赤

ちょっと気合いを入れてみました。どの辺にって? ポテトらへんに。
ポテトガレットは今までに一番おいしく焼けたかも! 外カリッカリ、中しっとり、チーズタラッ
実は味付けするのを忘れちゃったんだけど、チーズの塩味とカリッカリの香ばしさでおいしかった
タコは安定のおいしさのガーリックソテー
生ハム柿は生ハムの塩味と柿の甘みとジューシーさが合うーーー
気合いを入れた割にサラダは買ってきたものです




先日、ヨガレッスンが終わりシャワーを浴びてバスタオルを取るためにシャワー室の扉を開けたとき、ふと前のシャワー室が目に入りました。
(シャワー室はひとり用のボックスが並んでいて、扉は曇りガラスです。)

わりと恰幅のよさそうな体型の人がシャワー室でしゃがみこんでる!
シャワーって座って浴びないよね!?
具合悪いのかな?

バスタオルを取り、一度シャワー室の扉を閉め、体を拭き、再び扉を開けると、
まだ前のシャワー室の人がしゃがみこんでる!
やっぱりスタッフさんに言って確認してもらおう。

と思ったら、ゆっくりその人が立ち上がりました。ホッ。

しゃがみこんじゃうほどヨガで疲れちゃったのかねぇ。
それともシャワーは座って浴びるスタイルなのかねぇ。
あぁびっくりしたわ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創業記念弁当@ECRU

2016-11-29 07:29:52 | おうちでごはん
11月23日(水・勤労感謝の日)のひとりの晩ごはん

・創業記念弁当@ECRU
 秋刀魚と生姜ご飯、ハンバーグおろしソース、生ハムとアスパラとチーズの鶏肉巻き、パンプキンサラダ、ほうれんそうとチーズのキッシュ、キャベツ、わかさぎの唐揚げ、大根の漬物


お友だちと映画を見に行ったこの日、お歳暮の手配とかして疲れちゃったのでお弁当を買ってきました。(←またか、って感じですな )
どうしてこれにしたかというと、300円引きになっていたから。572円、安いっ

そもそもこのお弁当が900円近くって高いんじゃないのと思ったんだけど、
これ、ぜーーーーーんぶおいしかった
秋刀魚と生姜ご飯はカリカリ梅がトッピングしてあって、それが食感と味のアクセントになっていて  ちょっと魚っぽさが気になったけどね‥
ハンバーグはふんわりしていて、優しい味付け
生ハムとアスパラとチーズの鶏肉巻きはおビールに合うーーー
パンプキンサラダはチーズのせいかな? フワッとした食感。チーズの塩味とパンプキンの甘さのバランスが
キッシュもちゃんとおいしい
わかさぎの唐揚げは青のりの風味がよく、量もたくさん入っていて、これまたおビールに合うーーー
大根の漬物だけで飲めますわよ、私。

ってことで、おビールは缶のまま、洗い物なしで済ませた晩ごはんでした




お友だちと映画の後ランチして、ブラブラお店を見て回って
「のど乾いたよね」 byお友だち。

私、そんなにお茶とかしないタイプ。お友だち、すぐにのどが渇いてお茶したいタイプ。

この日の二子玉川、どこもめちゃくちゃ混んでいて、スッとは入れたケンタッキーへ。
ジュースSで190円。コンビニならペットボトル150円。高いわぁ、190円。
と思いつつ、ジンジャーエールにしようと決めました。

並んで待っている間に、あれ? 缶ビールのポスターが!?

「ねぇねぇあれ、ビール、単品で頼める?」 と、ポスターの字がよく見えなかったのでお友だちに質問。
「頼めるよ! ビール飲んじゃえば!!!」 byお友だち。

お友だちの強力な後押しで、私はプレモルをいただいたのでした~  (←お友だちのたった一言の後押しですけども )

ちなみにプレモルは350円。ジュースの190円はもったいないのに、プレモルの350円はもったいなくない私なのです

あー、このプレモル飲んだから、なんだか疲れちゃったんだよねぇ。
お歳暮の手配をしたせいで疲れたんでははないわね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぐろのからしうまだれ絡め

2016-11-28 06:59:34 | おうちでごはん
11月22日(火)のふたりの晩ごはん

・焼きうどん 具材は豚ばら肉、玉ねぎ、キャベツ、エリンギ
・もずくと玉子のおつゆ
・まぐろのからしうまだれ絡め
・れんこんソテー
・生ハムとポテトサラダ


「今日は豪勢だね」 by夫君。
えぇえぇ豪勢といってもいつものわが家と比べると、ですけどね
11月22日でいい夫婦の日だからと、ついさっきニュースで見た情報で答えときました
それに対する夫君のコメントは「ふーん」のみ‥

焼きうどんはおしょう油味。香ばしくて具材たっぷりでおいしーーー
おつゆはちょっととろみをつけて。あったまるーーー
まぐろのは井上かなえさんのレシピ。
レシピよりちょっとまぐろの量が少なめだったので、たれもざっくり目分量で少なめにしたらやや辛子が足りなかった模様
なんだかれんこん気分で、シンプルに焼いて塩、あらびきガーリックで調味。
れんこんの厚みが薄いところはサクッ、分厚いところはシトッ、どちらもおいしかったです
うん、厚みをそろえられなかったのが残念ともいう
続生ハムとポテトサラダ。




この日はストックしてあった焼きうどんを使うつもりで、近所にもやしを買いに行ったら、
もやしの置いてあるべきところが空っぽ。
そばに入荷したものが入っているボックスがあったので店員さんにもやしがないか聞いてみると「ありません」

しょうがないからエリンギを買ってレジへ。

レジで店員さんが
「すみません。もやし、昨日たくさん入荷したんですけど、10分で売り切れちゃって。もうすぐ入ると思うんですけどね」

え? 10分で売り切れ!? どんだけもやし人気!!!


しょうがないですよね。タイミングもあるし。また寄ってみます。
なんておしゃべりして会計を済ませ、お店を出ようとしたら

「すみませーーーん! もやしないですかーーー?」 by別のお客様。

ぇえ? どんだけもやし人気!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏胸肉焼き

2016-11-27 07:34:47 | おうちでごはん
11月21日(月)のふたりの晩ごはん

・鶏胸肉焼きを焼き肉のたれで ミニトマト添え
・もずくと玉子としめじの中華スープ
・生ハムとポテトサラダ
・パプリカのすし酢漬け
・夫君にはごはんとのり


またまた鶏胸肉を焼き肉のたれで味付けしました。
しっとり胸肉がこってり焼き肉のたれをまとって、おいしーーー
ミニトマトは私だけ。
中華風のもずくスープは初かも!? アツアツが
ポテトサラダはたっぷり玉ねぎ入り。ってポテト感が少なくなるほどの玉ねぎ入り
ポテトと玉ねぎと生ハムとの相性が
パプリカは私だけ。
み、緑色がない‥‥‥




先日ヨガに行ったとき、髪を乾かすときにつけるトリートメントオイルを忘れてきてしまいました。
もう処分されちゃったかなと思ったけど、念のため受付で聞いてみようと思ったら、

あったーーー!
店頭に置いてある売り物のオイルや化粧水と一緒に私のトリートメントオイルが並んでるーーー!

「あれ? なんでここにあるんだろう?」 byスタッフさん。

それは私のセリフです。
売り物じゃないことを確認し、無事返してもらいました。

鏡の前から回収した私のトリートメントオイルを、きっと無意識に並べたんだろうね。
若い子でもそういうことするのね~

あるある、そんなうっかり、私の場合 よく あります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き

2016-11-26 07:36:41 | おうちでごはん
11月20日(日)  箱根にある夫君の会社関連の施設に泊まった朝。

朝6時に起きて、

  → マッサージ(チェアだけど


朝ごはんをたらふく食べて、

  → マッサージ(チェアだけど


チェックアウトし、強羅公園まで歩いていきました
あーーー、暑いーーー  汗が出てきました

強羅駅あたりで車が混み出し、公園周辺は駐車場の空きを待つ車でいっぱい
10時前ですでに駐車場は満車でした! 歩いていって正解

強羅公園と箱根美術館、セットの入場券を買っている人が多かったです。
 強羅公園入口。人が多くて空を仰ぎ見た写真になりました。

 

 この写真は強羅公園から箱根美術館を撮ったもの。
18日前に母上と行ったときより、紅葉が進んでいます

  
すすき、バラ。
秋のバラも見どころにうたっていますが、ちょっと貧相でした‥

  
やっぱりもみじね。

  つつじ?

 黄色もきれい

  
かやぶき屋根の日本家屋。立派なカメラを持っている人と同じ角度から

強羅公園には温室もあります。
 ケイトウと菊!?

 これ、なんていうんだっけ?

 ボタンメディニラ。

 オオベニゴウガン。

 タビビトノキ。天井に届くほど大きいっ

  ブーゲンビレア。

 ハイビスカス。

 アマゾンリリー。

温室を出て、
 

さて、宿まで帰りましょう
うわっ! 公園から強羅駅まで、どの道も車でいっぱい

駅まで坂を下ると
 ケーブルカー乗車待ちの大行列  1時間から1時間20分待ちだそうです‥ すごいね‥

車の行列は公園から強羅駅まではもちろん、彫刻の森美術館まで連なっていました‥ すごいね‥

  箱根登山電車ともみじ。
沿線には立派なカメラを持った人がたくさんいました。


車に乗ってお家へ帰りましょう
箱根湯本駅までは道路がやや混んでいました。宮ノ下付近が一番混んでいたので写真をパチリ
 

  山肌はこんな感じ

反対車線の上りの渋滞がすごかったです


家に無事到着したら、
「洗車に行ってくる」 by夫君。

私は晩ごはんのお買い物に行きました



もみじを堪能した日のふたりの晩ごはん

・お好み焼き
・パプリカのすし酢漬け


先週は広島お好み焼き。この日はお好み焼き。
キャベツたっぷりでフワッと仕上がったお好み焼きはおいしーーー
もちろん焼き担当は夫君
ふたりで3枚ペロッといただきました! だってお昼ごはん抜きだったもん! (←朝ごはん食べ過ぎともいう )




おとといは早朝から夕方4時前くらいまでずっと雪が降っていました

道路には積もらなかったけど、家や車の屋根には積もりました。
ずっと家にいたけど寒かったです

昨日は晴れ  今日も晴れ
でも気温が低くて寒いなぁ  もう冬!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする