食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

塩肉じゃが

2020-10-31 08:16:11 | おうちでごはん
10月22日(木)のふたりの晩ごはん

・塩肉じゃが
・キャベツと油揚げのおみそ汁
・えのきベーコン
・ちくわマヨ揚げ玉焼き
・かぶときゅうりのお漬物
・夫君にはごはん のはずが、おじや


じゃがいもを買ったので塩肉じゃが。
じゃがいもはホクホク、玉ねぎが甘くて、そしてレンチン簡単、しかも味がしみてておいしーーー
おみそ汁はアコメヤのあご出汁で出汁を取りました。おいしっ
えのきをよく焼いて、ベーコンと合わせました。なんてことないけどおいしっ
ちくわはトースターでチンッ。「これ、おいしい!」 by夫君。あぁ、そこなの、今日の夫君のヒットは
白いごはんを好まない夫君が、おみそ汁にごはんを入れて、もちろんアッツアツに煮て食べていたふたりの晩ごはんでした!




今日はー、夫君はー、なんとー、会社の人とーーー、ゴルフーーーーー、しかも1泊-----ーーーーー!


たった今、起きました。8時か‥
若いころは昼まで寝てたけどなぁ‥
昨晩は10時に寝たから、10時間睡眠。
夫君が起きたときと出かけたときに目は覚めてるけど、よく寝たわ~

晩ごはんをわざわざ買いに行くか、家にあるものでなんとかするか、迷っているところ。
朝起きてすぐに晩ごはんの心配をする私。あぁ、食い意地万歳
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりの晩ごはん ×3

2020-10-30 07:22:22 | おうちでごはん
10月19日(月)のひとりの晩ごはん

・マ・マー 超もち生パスタ 濃厚カルボナーラ
・きゅうりスライスをごまドレで
・丹波の黒枝豆
・フライドオニオン入りコンソメスープ
・柿


夫君から「遅くなるから先に食べておいて。」と電話があった日です。
はい、やる気スイッチオフ‥
電話があったのは19時。おなかぺっこぺこ。
その日にちょうど冷凍パスタを買ってきたところでした。よくやった、私!
で、パスタ。前に濃厚明太子クリームを食べたら、すんごくおいしかったので、宣言通りカルボナーラを買ってみました。
が、パスタ。断然濃厚明太子クリームのほうがおいしかった‥ 冷凍食品マニアおすすめで買った濃厚明太子クリーム、また買おう‥
きゅうりは洋風気分でごまドレ。
続・丹波の黒枝豆。とりあえず第一弾はこれで終了。楽しませてもらいました  あとは冷凍してあるので、ちょびちょび食べていきます。
寒かったのでコンソメスープも。コンソメ顆粒にお湯を注いでフライドオニオン入れただけ。フライドオニオンのおかげでおいしさアップ
柿、ジューシーで甘くておいしーーー
おなかが空いていてがつがつ食べちゃったひとりの晩ごはんでした!



10月20日(火)のひとりの晩ごはん

・キャベツとベーコンのつゆ油うどん
・ちくわ と きゅうりスライス と わさび漬け
・柿


夫君から「先に食べていてください。」メールが来た日です。
はい、やる気スイッチオフ‥
納豆チャーハンと迷って、より簡単なキャベツとベーコンのつゆ油うどんに決定
1か月ぶりのつゆ油うどん、やっぱおいしーーー
わさび漬けをつけながらちくわ、わさび漬けをつけながらきゅうり、お酒のいいおつまみになります
続・柿。ジューシーで甘くておいしーーー
2日連続ひとりの晩ごはんでした!



10月21日(水)のひとりの晩ごはん

・キャベツとベーコンのペペロンチーノ
・おいしい国産炭火焼き鳥@明治屋
・ゆでたまご と きゅうりスライス
・丹波の黒枝豆


夫君から「飲んで帰る」メールが来た日です。
は? 「忙しいのは終わったから早く帰れる。」 って言って、出勤したんですけれども
もちろん、やる気スイッチオフ‥
しかし、ネタ切れだわよ、ひとりの晩ごはんも‥
このごろ、夫君がちゃんと帰ってきてたから、ひとり用の準備、してなかったわよ‥
昨日うどんだったから、今日はパスタ。レンチン簡単おいしっ
パウチに入った焼き鳥があった! 味が濃くておビールがすすみます
大好き、ゆでたまご
冷凍庫より丹波の黒枝豆。おいしっ
まさかの3日連続ひとりの晩ごはんでしった!




ひとりの晩ごはん1日目、ほんとはアボカドも食べる予定だったんだけど、カットしたらダメになってました
前日に買ったばかりなのに。
最寄り駅の駅ビルの地下食品売り場には「アボカドは傷んでいる場合があります。その場合、お取替えいたします。」的な表示がしてあるけれど、
今回買ったのは出先で立ち寄ったスーパーなので、取り換えには行けない。
うぅぅ、おひさしぶりのアボカド、残念でした

ひとりの晩ごはん用に何か常備菜でも作るかねぇ。(←今ひとつ、やる気が出ない )
メーカーの第3のビール、買っておこ!
チーズ、買っておこ!
サラダ豆も買っておこ!
フルーツも買っておこ!
冷凍食品も買っておこ!



ちなみに今日は夫君のテレワーク41日目です。
テレワークは続くよ、どこまでも‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌煮込うどん@石丸 と モダン焼き

2020-10-29 07:48:49 | おうちでごはん
10月17日(土)のふたりの晩ごはん
 
・味噌煮込うどん@石丸 具材は鶏もも肉、白菜、長ねぎ、えのき、油揚げ
・丹波の黒枝豆
・きゅうりスライス 塩こんぶのっけ


めちゃくちゃ寒かったこの日、この冬初の味噌煮込みうどん
スーパーによく置いてある石丸のうどんです。これ、お気に入り
「カクキューの味噌煮込の素使用」ってなんだろ? 味噌じゃなくて素!?
ま、それは置いておいて、八丁味噌のパンチがあり、麺は半生でコシがあり、おいしーーー
一番のお気に入りは芝安だけど、その次は石丸。
丹波の黒枝豆ときゅうりは私だけ。おいしっ
玉子雑炊で〆ておなかいっぱいっ



10月18日(日)のふたりの晩ごはん

・ほたてバターしょうゆソテー
・ごぼうあられ焼き
・丹波の黒枝豆焼き


こんなのつまんだ後に、


・モダン焼き

ほたては冷凍庫より。レアで仕上げておいしーーー
特売品だったほたてはこれで最後、大活躍でした! また買おう! お買い得の時に
ごぼうあられはお安くなっていました。えぇえぇ、お得意のパターン
パクパクつまんでおいしっ
丹波の黒枝豆は私だけ。焼いてにんにくオイルタラリ、アッツアツでほっくほく、にんにくの香りもよく、おいしーーー
そしてモダン焼きは夫君リクエスト。
どうやらこの間、残っていた焼きそばで作ったモダン焼きが気に入ったようで、今回はわざわざ焼きそばを買いました。
カリッとしたところとモチッとしたところがある焼きそばの食感がおもしろく、おいしく、ボリュームがあり、おいしーーー
それぞれのおいしさに大満足のふたりの晩ごはんでした!




あんなに暑かった夏が終わり、涼しい秋がきたら、ヨガでの汗が出にくくなった
タオル絞れるんじゃないってほど大量の汗をかいていたのに、今はタオル洗わなくっていいんじゃないってくらいの日も
たくさん汗をかいたほうが、やりきったっていう達成感を味わえるんだよねぇ‥
水分は同じくらい取っているつもりなんだけどな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケンミンの焼ビーフン

2020-10-28 06:49:55 | おうちでごはん
10月16日(金)のふたりの晩ごはん

・ケンミンの焼ビーフン 具材は豚バラ肉、玉ねぎ、キャベツ、もやし
・白菜とほうれんそう入り餃子スープ
・油エリンギ
・かにかまときゅうりスライスのっけ冷奴
・丹波の黒枝豆


ケンミンの焼ビーフン気分でした
豚バラ肉にたっぷりの野菜、なんだかすごい量ができてびっくり
もうできあがってるのに、帰宅した夫君がさらに炒め、ごま油を加えました
夫君には大きなお皿に私の倍量盛り付けています
「すごい量だね。これふたり分?」 by焼ビーフンを見た夫君。
もちろん安定のおいしさ  途中、ラー油をタラリ、これまたおいしっ
スープは手作り餃子入り。おいしーーー
大好き、油エリンギ
冷奴にはかにかまプラス。見ためが変わってよろし。ポン酢タラリでおいしっ
丹波の黒枝豆は私だけ。
焼ビーフンの量にびっくりのふたりの晩ごはんでした!




私のガラケーに、またまた迷惑メールが来ました。

「お疲れ様です、木村です! 田中さん、以前ドコモの携帯使っていたと思いますが、何がいいですか?」
に始まり、あれこれ書いてあって、
「今日中に結論出さないといけないから早急に教えてもらえると嬉しいです! 連絡待ってます。」

ま、木村さんは知らないし、私は田中さんじゃないから無視ね、無視。
そしたら、その日のうちにまたメールが来て、
「田中さん、こんな時期なのでメールにて失礼をいたしますが、50歳のお誕生日おめでとうございました。うんぬんかんぬん」

年齢、ばれてるよーーー
これにはびっくり

その後、1通目と同様のメールが2回来て、終了。
ドコモっていうのはアドレス見ればわかるけど、今年50歳って情報はどこから?????
こわっ‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋ぼったくり おかわり!@秋川滝美

2020-10-27 16:24:02 | 本(あ)
  居酒屋ぼったくり おかわり!@秋川滝美 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
東京下町にひっそりとある、居酒屋「ぼったくり」。名に似合わずお得なその店には、旨い酒と美味しい料理、そして今時珍しい義理人情があるー全国の銘酒情報、簡単なつまみの作り方も満載!旨いものと人々のふれあいを描いた短編連作小説、番外編!!




前作第11巻の読書感想文はこちら
最終巻を読んだと思ったら、まさかのおかわり! 
居酒屋ぼったくりは無事新装開店、お店も人も相変わらずでホッとした気分になりました。何かトラブルがあっても居酒屋ぼったくりとそこに集まる人たちで万事解決、いつもどおりで安心安心。お店が終わった後、2階の自宅で過ごす店主・美音と夫・要の生活が垣間見れて楽しかったな。要は美音の話を聞いて即解決策を見つけるし、美音のことを何もかもお見通しで愛して愛して愛して愛してやさしいし、仕事をバリバリこなしているのはもちろん家事もやっちゃって、もうねーーー、要、かっこよすぎる! まじめすぎる美音だけど、ちょっと要によって心がやわらかになってきた気がします。そして美音と要、ラブラブっぷりがすごい。イチャイチャしてるよ。 ま、新婚さんだもんね。でもこのふたり、たぶんずっとラブラブだね。うらやまし。それから美音の妹・馨もよかったね。
私が好きなお話は「掛け違えたボタンの外し方」。常連客のアキとリョウがけんかしちゃうんだけど、ね、ここでも要が大活躍でした。はぁぁ、居酒屋ぼったくりのご常連さんになりたいわーーー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする