食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

残り物のおつゆ

2014-01-31 09:14:37 | おうちでごはん
4日前に食べた富士宮焼そば。冷蔵庫にまだ残り2玉が残っているのをすっかり忘れてました (←よくあることですけどね)
ずっと葉ねぎをたくさん食べれる料理を考えていて、ふと冷蔵庫を見たら焼そば発見

焼そばに気づいてよかったなぁの晩ごはん

・富士宮焼そば 具材は豚肉、肉カス、玉ねぎ、キャベツ、もやし
・おつゆ 具材は小松菜、玉子、キャベツの芯
・油揚げのピザ
・きゅうりのおかか和え
松竹梅 祝彩 純金箔入@宝酒造

富士宮焼そばは具沢山にして、野菜をもりもりいただきました  本当の富士宮焼そばや肉カスとキャベツのみだったような まぁ問題なしです
おつゆを飲んだ夫君「何これ!すごくおいしい!」
これは2日前のきりたんぽ鍋の出汁で作っただけ。何も手を加えてないのに、いつになくおいしいと言っていました。私にしたら微妙
ちなみにおつゆに入れたキャベツの芯には全く気付いてないようでした。おいしいキャベツだったので、芯も使ってみました
油揚げのピザは、相変わらずのおいしさ  ねぎたっぷりでジュワッとうまうまでした
きゅうりは私だけ。ちょっと塩もみしておかかとしょう油で味付け。パリパリでおかかが旨味を出して、やたらとおいしかった

今日はめずらしく、朝から部屋の掃除、トイレ掃除、洗濯をあっという間に済ませました  本当にめずらしいことです
お部屋も私の心もスッキリ、いい1日のスタートとなりました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きりたんぽ鍋とうどん

2014-01-30 08:30:27 | おうちでごはん
昨日はヨガのレッスンを受けに行きました

レッスンの最後に「シャバーサナ」といって、あおむけになってリラックスするポーズがあります。
そのポーズのとき、どこからかグーグーと小さめのいびきが

以前インストラクターが「寝ちゃう人もいるんですよ」と言っていたんだけど、まさか本当に寝ちゃう人がいるとは

ちなみに私は寝ちゃうどころか、この後これを買って帰るだとか余計なことを考えてしまいます。
本当は日常のことはいったん忘れて、無にならないといけないんだけど、雑念だらけです



本当のきりたんぽ鍋とは言い難いきりたんぽ鍋の晩ごはん
 
・きりたんぽ鍋 具材はきりたんぽ、鶏肉、ごぼう、白菜、もやし、しいたけ、葉ねぎ、豆腐、油揚げ
松竹梅 祝彩 純金箔入@宝酒造

きりたんぽ鍋って本当は、きりたんぽ、比内地鶏、ごぼう、せり、糸こんにゃくって感じ
シンプルで、私としてはせりが絶対必要と思うんだけど、ご存知の通り(←誰が?)夫君「せりはいらない」 ふんっってことできりたんぽの入った寄せ鍋です。

きりたんぽ用のスープも買ってきたんだけど、これがおいしい  こくがあって、しょう油の色が濃いんだけどしょっぱくない。
どこのスープだったか覚えてないけど、どこで買ったかは今しばらく考えて思い出せました
ちなみにたまプラーザのイトーヨーカドーです。せっかく思い出したのでお知らせしました。(←いらないね、この情報‥)

いろいろ具材をいれておいしくいただきました  特にごぼうと葉ねぎがお気に入り
きりたんぽのおかげでおなかいっぱい



次の日のひとりの晩ごはん

・うどん 具材は玉子、しいたけ、小松菜
・きゅうりの塩もみ
・いわし角煮@信田缶詰
・フリルレタスとスナップエンドウ
澄みきり@KIRIN

きりたんぽ鍋のスープを使ってうどん。よく言えば、今はやりのリメイク。まぁ残り物ですね
残り物だけど、出汁が出てて、小松菜もたっぷりでおいしかった  温まる~
いわし角煮がおつまみに最高です



今日は友達とお買い物。買いたいものは特にないけど、誘われればどこでもホイホイ出かけます
雨がちょっと心配なお天気です
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌味噌らーめん@北海道らーめん壱龍

2014-01-29 08:24:07 | おそとでごはん
週末、所用でたまプラーザへ
少し暖かかったこの日、夫君は、セーターにダウンベスト。夫君「寒くない」
でもベストじゃ寒かろうねぇ


味噌らーめんが食べたくて、このお店に入りました。
  札幌味噌らーめん700北海道らーめん壱龍

白味噌ベースのスープでした。私は赤~合わせが好きなんですけど  そしてかなり脂っこい
麺はつるつるした食感。ちょっとおもしろいけど、スープと絡みづらいかな
わかめちょっぴり。びっくりするくらいちょっぴり。
チャーシュー薄い。すんごく薄い。
メンマはしっかり入っていて、おいしい
もやしは炒めてあってシャキシャキ、いい食感  ボリュームもあって
白味噌ベースのスープのせいか、何だか味噌らーめんを食べたという満足感が得られませんでした
おまけに私には脂っこかったせいか、この後おなかの調子が悪くなっちゃって‥これは年齢的なものでしょうか‥

以前に行った近くのこのお店のほうが好きでした。

用事を済ませて帰る頃には、風が吹いて日差しも弱まり寒い。さすがの夫君も「寒い」と。
めちゃくちゃ早足で帰りましたとさ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士宮焼そば

2014-01-28 08:29:37 | おうちでごはん
先週末、御殿場プレミアムアウトレットに行ってきました
 高速道路からの富士山

その前に足柄SAによって、野菜売り場チェック
地元の野菜が売っていて、結構いいんですよ、ここ。キャベツ・小松菜・葉ネギ・じゃがいも購入。

足柄SAは12月に行った時もめちゃイケとコラボしていたんですが、今回も絶賛コラボ中。でも、もうブログにアップしちゃったし

と思っていたら、またまたさんちゃんが (←正式なお名前を存じ上げません
前回はおかレモン下の売店で売り子をしていたさんちゃん。今回はガリタ食堂で売り子をしていました。(←売り子って言わない?店員!?販売スタッフ!?
  一応撮ってみた
商品を購入するとさんちゃんと一緒に写真を撮ってもらえるようですが、最初からそのつもりはなく、遠くから1枚


アウトレットはものすごい人
朝チェックしていたブーツを昼過ぎに買いに行ったら、もうなくなっていました。すぐ買わなきゃだめなのねぇ



帰りの足柄SAで購入した富士宮焼そばの晩ごはん
  
富士宮焼そば5食入り 1000  川海苔入りいわし削り粉 315@叶屋

 
・富士宮焼そば 具材は豚肉、玉ねぎ、キャベツ、もやし トッピングに川海苔入りいわし削り粉
・じゃがいもとスナップエンドウのバター炒め
松竹梅 祝彩 純金箔入@宝酒造

焼きそばの前に、買ったばかりのじゃがいもを使ってバター炒め。表面カリッ、中ふんわりでおいしかった
富士宮焼そばは、やっぱりおいしい
麺は独特の歯ごたえ。硬めっていうのかな。添付の肉カスが食感も味もいいアクセントになってます。ソースはさっぱりめ。
トッピングにした川海苔入りいわし削り粉は、香ばしい魚の香り。かつお粉とはちがいます。また買おう


アウトレットでは何も買わなかったけれど、ずーっと富士山が拝めました
 アウトレットからの富士山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれんそうのごま和え

2014-01-27 07:50:23 | おうちでごはん
先週朝早く、友達からメール  お子さんが熱を出したとのことで、その日のお出かけキャンセル

そしたら別の友達からメール  明日、遊ぼうよ  即  捨てる神あれば拾う神あり(←オーバー


友達と出会ったら「昨日子供が熱だしてさぁ、なにやらかにやら~」 デジャブ
この友達のお子さんは、もう大学生。無事友達とランチしておしゃべりしてバーゲン見て、遊べました



特に副菜がいいなと思った晩ごはん

・豚肉と玉ねぎの炒め
・スナップエンドウとトマトとフリルレタスとカニカマ
・大根とねぎとお麩のお味噌汁
・ほうれんそうのごま和え
新潟 蔵@加茂錦酒造

豚肉が少なかったので、玉ねぎを大きめにカットしてかさましごまかし  久しぶりの焼肉のたれ味、おいしかった
気に入ったのはそのわきのスナップエンドウとトマトとフリルレタスとカニカマ。少しずつきれいに盛りつけられた (←誰も褒めてくれないので自画自賛
夫君はスナップエンドウとトマト  フリルレタスもちょこっとだけ盛り付けたけど、残しました
お味噌汁も、具だくさんで  ほうれんそうのごま和えもたっぷりで
なんとなく全体的にいいなと思った晩ごはんになりました  いいなと思ったのは私だけですけど


今日も寒くなるみたい‥ 今、私がいるところは朝陽があたってぽかぽか
風邪などひかないよう、元気に過ごしましょう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする