食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

ホタルイカ

2022-04-30 06:30:00 | おうちでごはん
4月22日(金)のふたりの晩ごはん

・生クリームボロネーゼ
・ホタルイカガーリックソテー
・コンビーフ入り玉子焼き
・じゃがバタースープ@AIRDO
・いちご(とちおとめ)
ロッカ・グロリオサ・ヴィーノ・スプマンテ・ブリュット(スパークリングワイン)

テレワークで在宅していた夫君が決めた晩ごはんです。
生クリームボロネーゼはラ・ベットラの落合シェフ監修のパスタソース。
わざわざフライパンで温めて炒めたまいたけとほうれんそうの根っこも入れて、パスタと和えました。
「これはやっぱりおいしくない。」 byほうれんそうの根っこを食べた夫君。
夫君が食べると言うのでパスタに入れたんだけど、ま、食べないと思ったわ。
続・ホタルイカは私だけ。ぷっくりホタルイカにガーリックのパンチが効いておいしーーー
コンビーフ入り玉子焼きは夫君作。「おいしい! おいしい!! おいしい!!!」 by自画自賛する夫君。
スープはお湯で溶くだけ。簡単おいしっ
いちご、スパーリングワインと合うーーー
夫君がコンビーフ入り玉子焼きに大満足のふたりの晩ごはんでした!

ホタルイカは酢味噌和え、酢味噌和え、ガーリックソテー、と3日連続ひとりで楽しみました
この春のホタルイカはこれで終了。また来年のお楽しみ~




今年2022年3月11日から、日本経済新聞1面の春秋というコラムを書き写しています。

3月に書き写したのは15日分。
4月に書き写したのは25日分。

結構がんばったじゃん、私!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイカ

2022-04-29 06:30:00 | おうちでごはん
4月21日(木)のふたりの晩ごはん
 
・スガキヤラーメン わかめ、メンマ、ちくわ入り
・レンジで簡単汁なしワンタン@みまつ食品
・ホタルイカとわかめを酢味噌で
・ほうれんそうおかかポン酢
・いちご(とちおとめ)


スガキヤラーメンとワンタンがお安くなっていました。えぇえぇ、お得意のパターン
チルドのスガキヤラーメンは、昔、店で食べたあのスガキヤのラーメン! 再現性高っ!!!
冷蔵庫にあるもの入れて、おいしっ
汁なしワンタンはレンチン簡単。ま、こんなものかな。付属の担々風特製だれがおいしかった!
続・ホタルイカは私だけ。はっきり言ってラーメンやワンタンには合わない‥ もったいないことしたわ
大好きほうれんそう
大好きいちご、甘さと酸味のバランスが良くておいしーーー
妙な取り合わせのふたりの晩ごはんでした!




今日、新幹線で名古屋へ帰省します。
5月2日、夫君は休みを取って今日から7連休。
翌日はテレワークで在宅し、さらに2連休。
休みが多いねぇ‥

いまだガラケーなので、いつもパソコンでブログ更新していますが、連休中は予約投稿します。
では、行ってきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイカ

2022-04-28 06:44:11 | おうちでごはん
4月20日(水)のひとりの晩ごはん

・ホタルイカとわかめを酢味噌で
・もやしの梅和え
・いなり寿司@まいばすけっと
・おだしの旨味!オクラねばねばサラダ 199 @まいばすけっと
・キウイ


夫君の晩ごはんがいらないとあらかじめわかっていた日です。
もちのろんでお弁当
のはずだったんだけど、どうしても食べたくてほたるいかを買いました。
目と嘴と軟骨をきちんと取って下処理したホタルイカはぷくぷくで濃厚、おいしーーー
若竹煮に使ったわかめがあったので一緒に酢味噌で。これまたおいしーーー
もやしの梅和えは2日前に食べておいしかったのでリピ。前回は味がちょっと濃かったので、今回は調整してちょうどいい塩梅、おいしーーー
いなり寿司とサラダはまいばすで購入。
いなり寿司はごはんが少なめ、甘くておいしっ
サラダはオクラ、わかめ、昆布入り。わかめがかぶってしまった  おだしの旨味、よくわからなかったわ  とてもとても薄味でした。
この感想だとおいしくなさそうだけど、おいしかったのよ。オクラそのものに海藻が混ざっててネバネバズルズル食べる感じ。リピあり
キウイ、甘ーい
ホタルイカに大満足のひとりの晩ごはんでした!




この日のヨガレッスンは今までにたぶん1、2回しか受けたことないハードなレッスン
次から次にポーズが展開していき、体はもちろん頭もついていくのが大変でした

レッスン後、お弁当を買うつもりだったのに、ホタルイカがどうしても食べたくて。
めんどくさいのはわかっているのに、ホタルイカがどうしても食べたくて。
ホタルイカ食べたい欲がめんどくささに勝ちました。あぁ、食欲万歳

で、帰り道、すんごく疲れている自分に気づく‥
歩いているだけなのにため息が出る‥
しんどくてため息が出る‥

お昼ごはんを食べたらちょっと復活!

が、夕方にホタルイカの下処理を始めたら、すんごく疲れている自分に気づく‥
キッチンで立っているだけなのにため息が出る‥
しんどくてため息が出る‥

なんとか下処理を済ませ、もう限界。
なすのおかずを作ろうと思ってたけど、やめやめ。
なんか足りないかなと冷蔵庫を見たら、そうだ、サラダを買ったんだ。すっかり忘れてた
サラダ買っておいてよかったわ。

疲れたけどホタルイカは最高においしかったわ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん と たけのこ

2022-04-27 06:51:56 | おうちでごはん
4月18日(月)のひとりの晩ごはん

・玉子、油揚げ、万能ねぎ入りうどん
・もやしの梅和え
・みょうがときゅうりのピクルス
・キウイ


15時30分という早い時間に、「間違いなく遅くなりますのでごはん先に食べてください」メールが夫君から来ました。
はい、やる気スイッチオフ‥
早い連絡はありがたい! が、この日は午前中くもり。メールが来たころには雨。
成城石井に行くか迷って、まいばすに行くか迷って、雨に負けて家にあるものでなんとかすることに。
うどんは冷凍庫より。玉子と油揚げ入りの豪華版。絶対おいしい玉子にジュワジュワ油揚げ、大好きうどん、安定のおいしさ
もやしがあったので、夫君は絶対に食べない梅和えに。レシピではマヨも入れるんだけど省略。梅干しの塩味と酸味がおいしーーー
続・ピクルス。
続・キウイ。
のんびりうどんをすすったひとりの晩ごはんでした!



地味すぎるのでもういっちょ。
4月19日(火)のふたりの晩ごはん

・たけのこご飯
・姫皮とまいたけとかにかまのお吸いもの
・若竹煮
・甘辛鶏
・ちくわ と 梅干し
・みょうがときゅうりのピクルス
・キウイ


冷凍しておいたたけのこご飯。「おいしい!」 by夫君。
まだあった姫皮とたけのこを使って2品。
大好きな姫皮はお吸いものに。まいたけの出汁がおつゆに出て、かにかまはなくてもよかったかもだけど、おいしーーー
刺身用わかめを買って若竹煮。たけのこに味がしみてて、わかめの歯ごたえがよく、おいしーーー
たけのこも香りのよい木の芽も使い切りました!
ちょっとボリュームのあるおかずをということで、レンチンでできる甘辛鶏。「チキン、おいしい!」 by夫君。
ちくわがお安くなっていました。えぇえぇ、お得意のパターン  青じそ、買い忘れたわ
ピクルスとキウイは私だけ。
たけのこあれこれに大満足のふたりの晩ごはんでした!




新聞販売店のプレゼントで、「こどもの国」のチケット2枚当選

やった!
ほんとは桜を見に行きたかったんだけど、時期がだいぶずれてしまった
そのうちお散歩がてら出かけよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたとオムライス 食堂のおばちゃん8

2022-04-26 17:25:44 | 本(や)
  あなたとオムライス 食堂のおばちゃん8@山口恵以子 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
なつかしのオムライス、うすいえんどうの豆ごはん、ロールキャベツ、アジフライー。佃はじめ食堂の常連客でお酒も卸している辰浪康平は四十歳すぎで気楽な独身。両親が息子の将来を心配して、代理婚活の会に入会した。子供の代わりに親同士が見合いして結婚相手を探すという。康平は三十三歳の女性とつき合い始めたが…。幸福な出逢いとかけがえのない思い出。はじめ食堂に集う人々の人生模様と、季節の美味しくて庶民的なご飯を描く、大人気シリーズ。(巻末に著者のレシピ付き)




シリーズ7作目「うちのカレー 食堂のおばちゃん7」の読書感想文はこちら

いつもどおりおいしそうなお料理がいっぱい! ランチのメニューが紹介されればどれにしようかと悩み、夜のメニューが紹介されればどれにしようかと悩み、食べれないのに悩んじゃう。あぁ、食欲万歳! 常連の康平さんの婚活の行方、恋の行方がどうなるか、何かが始まるかもしれない予感でワクワク。今後に期待です。そして常連の後藤さんのオムライスにまつわるエピソードにほっこり。なのに‥ 一子さんが後藤さんの娘さんにお話しされたこと、感涙。一子さんのようなすてきな女性になりたいな。本当のことを言えば足元にも及ばないけど。コロナウィルスの初期のころのことや熱海の旅行の様子など、実在する出来事や景色が描かれていて、ほんとに佃はじめ食堂があるんじゃないかという気になっちゃいます。一子さんたちが行った金目鯛を出す和食屋、熱海の旅館、行きたいなと思って調べたら実在しませんでした。残念。金色夜叉の像とか、来宮神社が出てきたので、ひょっとしてと思っちゃったわ。でも冷静に考えれば実在するわけないね。あぁ、食い意地万歳!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする