食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

おべんとう秋@崎陽軒

2016-09-30 07:32:54 | おうちでごはん
9月27日(火)のひとりの晩ごはん

 
夫君の晩ごはんがいらないとあらかじめ分かっていたので、こんなの買ってきまして、


・おべんとう秋 700 @崎陽軒
・レンチンなすをおかか麺つゆで
ヱビスビール

値上げしているような気がする‥
ちなみに前回はおべんとう夏をいただいておりました。
値段書いてないわ‥

お気に入りの崎陽軒の季節のおべんとう。今は秋
 アップでドン
もみじ型のにんじんが秋らしい
鶏きのこご飯がおいしくて、おビールゴクゴク飲んじゃいました。あ、いつもかゴクゴクは
シウマイは安定のおいしさ
鮭の塩焼きは香ばしく仕上がっていて
大学芋は外側カリッとしていて中はしっとり、おいしいわぁ
おべんとう秋は満足度が高かったです




今朝、夫君が出勤して5分ほどしてから携帯電話を忘れているのに気づきました。
めずらしーーー! 夫君の忘れ物!!!

しばらくしたら、玄関の鍵がガチャガチャと。

夫君が戻ってきたーーー!
そして携帯電話を受け取り、あっという間に再び出勤していきました。

よく気が付いたねぇ。
いつも早くに出勤しているから、取りに戻ってくる時間があったんだねぇ。
早めの行動が功を奏した夫君でした
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインなし‥

2016-09-29 07:22:44 | おうちでごはん
9月26日(月)のひとりの晩ごはん

・ハム
・ブロッコリースプラウト
・タコのガーリックソテー
・春巻き(冷凍品)
・蒸しなすの香味だれ
・きゅうりのすし酢漬け
ヱビスビール

何にも思いつかなかった月曜日‥
タコを買ってあったのでガーリックソテー。
いつもならじゃがいもも入れるんだけど、めんどうで省略
サッと炒めただけのタコはガーリックの旨みも加わってやわらかくておいしーーー
ハムは前日の残り。
春巻きは冷凍品。
このワンプレートはちょっと塩分高めでおビールがすすみます
なすときゅうりは作り置きしてありました。
どちらも私の定番、おいしいよ




今日はお友だちとランチ
が、これから雨みたい
予定していたロングスカートだと雨がはねそうだから、
何を着ていくか考えなおし中‥

 ←持ってないね。
 ←こんな感じかねぇ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サブマリン@伊坂幸太郎

2016-09-28 17:19:59 | 本(あ)
  サブマリン@伊坂幸太郎 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
『チルドレン』から、12年。家裁調査官・陣内と武藤が出会う、新たな「少年」たちと、罪と罰の物語。




前作「チルドレン」の読書感想文はこちら
前作と違い、時系列で話が進む長編となっています。陣内、永瀬、優子のメンバーに武藤がグイッと入っていきます。家裁調査官の陣内と武藤が担当する少年ふたり、元少年ひとりとの関わりが描かれています。ひとりの少年は脅迫文をネット上で脅迫文を送った人にのみ送りつけると言う事件を起こし、もうひとりの少年は無免許運転で交通事故をおこし、人をひとり死なせてしまいます。元少年もよそ見運転で人をひとり死なせています。なんだか現実にありそうな事件で、その事件の背景を知るとだれの側に立つかで善悪がちがい、簡単に善悪を決めることのできない人間の感情が少年たち、家裁調査官を通して伝わってきます。そして私自身、その善悪は決められない、完全に正解があるものだとは思えませんでした。この子は家庭環境が悪かったからとか、目には目をという考え方で事件を起こしてしまうとか、現実にも同じようなことが起こり、同じように善悪を決めるのは難しいのではないかと思いました。
そんな中、陣内は相変わらず言いたい放題、非常識満載なのに、なぜか少年たちの感情を柔らかく包み込みます。陣内、すごいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムレツ

2016-09-28 07:11:07 | おうちでごはん
9月25日(日)のふたりの晩ごはん
 
・オムレツ ベーコン、玉ねぎ、じゃがいも入り
・ハムとブロッコリースプラウト
・バゲット 280 @サンジェルマン
・きゅうりのサラダ
・マンハッタンクラムチャウダー@ポッカ
ローランコン'14

卵がたくさんあったのでオムレツ。
具材ゴロゴロでボリューム満点
写真はふたり分で、めずらしいことに少し残してしまいました。
残りは次の日のお昼においしくいただきました。
ハムは高座豚のハムで、お買い得になってました
バゲットと一緒に食べるとおいしっ
いつもハードな食感のバゲットを買っていたんだけど、このたび夫君が「やわらかいのがいい」とのこと。
外側パリッ、中はふんわりでおいしっ
きゅうりのサラダは私だけ。
スープはカップスープ‥




昨日のヨガの帰り、インストラクターさんに苗字じゃなく名前に様をつけて
「どり様」
と言われました。

へ? なんか不思議。
苗字様、苗字さん、名前さんのどれかで呼ばれてたんだけど
「どり様」は初。

なんか照れちゃったわ


それにしてもここ2、3日、蒸し暑くて汗タラタラ
ちっとも洗濯物が乾きません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布のおうどん@つるとんたん

2016-09-27 07:15:45 | おそとでごはん
9月25日(日)羽田空港へドライブ
前回駐車場が満車で入れなかったので、一応家でパソコンで空車状況をチェックしてから出かけました。
スマホがないから、途中で確認はできないんです

今回は空きがありました。ホッ。
停めるのはいつも国際線ターミナルの駐車場。なぜか8階は閉鎖されていました。

 紅葉と東京オリンピック。

  スターウォーズ仕様の飛行機。
デッキは遊びに来ている人でいっぱいでした。

さてさて羽田でのランチは恒例のつるとんたん。
ランチと言っても10時前、すでに行列  他の店が開いてないのも原因かも。
修学旅行で台湾に行く高校生も並んでるし。家で食べないのかね、朝ごはん。リッチだね、高校生。

並んで間もなくして席へ案内してもらえました。
この日はフロア担当の着物を着た女性スタッフさんがきびきびと働いていました。
ここ、席が空いているのにスタッフ不足で案内がなかなかしてもらえないときがちょいちょいあるのよね‥

おうどんは注文したら割りと早く来ました。
 
どり:昆布のおうどん 2.5玉 830  夫君:きつねのおうどん 3玉 830 @つるとんたん

ここはおうどん3玉まで無料で増やせます。前回も同じ量でした。
注文した時に「お残しの内容にご協力お願いいたします。」by男性スタッフさん。

隣に座った夫婦と子供(小学4年生くらい)が3玉、2玉、2玉頼んでも何にも言われてませんでした。
私たち少食に見えた!?  ちがうね、年甲斐もなくたくさん頼んで食べれるのかねと思われたんだろうね

昆布のおうどんの昆布は、しっかりした歯触りのものとトロッとしたものと2種類ありました。
旨みが濃くておいしーーー
夫君はいつものきつねのおうどん。安定のおいしさ

つるつるつるつる、つるつるつるつる、つるつるつるつる、つるつるつるつるは続くよどこまでも

夫君に1玉分くらい助けてもらって、おなかいっぱい
「自分で自分をほめてあげたい」と言うくらい、夫君はおなかいっぱいなのでした



この後、無料バスで国内線第2ターミナルへ移動
国内線のほうが混んでるわ。
 こちらも東京オリンピックの宣伝がなされていました。

夫君と今度はどこにする? ロールキャベツのアカシア? 中華の南国酒家? イタリアン?
と、おなかいっぱいなのに食べることが話題のぽっちゃり夫婦なのでした
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする