食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

白菜と豚肉のミルフィーユ鍋

2014-11-30 07:30:36 | おうちでごはん
昨日に引き続きです。
夫君が2日前の金曜日が健康診断のため、火・水・木は飲まずに帰ってくるつもりと言っていました。

さて2日目の水曜日、夫君のつもりを今度は信じてみました。

おやっ帰ってきたよ~



そんな水曜日のふたりの晩ごはん
  空の器は鍋の取り皿です。
・白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
・ほうれんそうごま和え
・しめじと玉ねぎのにんにくバターしょう油炒め


私にとってはいつもと変わらない食卓ってわけじゃありません! (←いつもどおりに見えますが‥)
白菜と豚肉のミルフィーユ鍋がほら、手が込んでる!
豚肉はしゃぶしゃぶ用のおいしいばら肉を用意しておいたし!
ほうれんそうはあらかじめ茹でておいたし! (←普通‥) 

といっても白菜と豚肉はあらかじめ交互にサンドしてカットしたのではなく、白菜を鍋に敷きつめた後、豚肉をキュッキュッと入れていきました。
案外きれいにできたと思います。 (←自画自賛♪)

さぁほんだしを入れようと思ったら、ほんだしが思ったより少ししかなくて慌てました
あまり使わないから絶対たくさんあると思ってたんだよね

それでも火を入れると白菜の甘みが強くて、豚肉はあっさりながらもコクがあり、スープはめちゃくちゃおいしくできました
ポン酢や長者様の七味にんにくで味にアクセントをつけながらパクパク食べて、〆はうどんでおなかいっぱい

体は温まり、お酒も進む満腹満足の食卓となりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏肉甘辛胡麻和え

2014-11-29 07:21:17 | おうちでごはん
今週金曜日は夫君の健康診断。火・水・木と飲まずに帰ってくるつもりと言って、会社に行きました。

そんなつもりを真に受ける私ではありません! (←受けろって?)


で、飲まずに帰ってきた火曜日のふたりの晩ごはん

・鶏肉甘辛胡麻和え レタス添え
・なめこと豆腐とあさつきのお味噌汁
・大根と油揚げの煮物


寒くて、豆腐は冷奴の予定だったのをお味噌汁に。あったか~
副菜が必要になり、大根と油揚げを急きょ煮物に。だから大根は薄めのスライス。味がしみしみでおいしかった~
鶏肉はすんごくやわらかくジューシーな仕上がり。もうちょっと照り照りにしたかったな。胡麻の風味が

この日の晩ごはんは夫君、鶏肉とお味噌汁がおいしいと言ってました。そしておなかいっぱいと言って、レタスを全部残しました
ちなみに鶏肉はもも肉。安かったのでね。やっぱりもも肉は肉らしさが前面に出てきます。パワフルッ


飲んで帰ってくるなら火曜日かと思っていたところ、ちゃんと晩ごはんに帰ってきました。
たまには信用してみようつもりを 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子

2014-11-28 07:02:32 | おうちでごはん
昨日は寝る前にイライラすることがあって

そのまま寝て、もやもやした気持ちで起きて

そのままヨガに行って体を動かしたら、気持ちスッキリ  体はシャッキリ
ヨガの癒しの効果を感じたのは初めてのような気がします。


3連休最後の月曜日のふたりの晩ごはん
 おなじみの餃子。美しい~

 焼き餃子60個。焼き担当:夫君

 たれとプレミアムモルツ コクのブレンド@SUNTORY
このおビール、デパートでお歳暮用にチョイスしたら、試供品をくださいました  しかも夫君も一緒にいたので2本  ラッキー  

 にら玉。焼き担当:夫君

 水餃子。茹で担当:夫君


すっごく久しぶりに白菜で作りました。焼き餃子のジュワッと感がすごい  白菜もいいな
赤味噌を今回も入れました。大さじ1.5くらい。そしたら出来上がった餡がすんごい茶色くて香りも強くてやばいかも‥と思いながら、もちろん修正は効かず‥‥

食べてみたら、ちょうどいい感じでコクもあって、ホッ
それでも赤味噌が強く前に出てて、あまりおしょう油をつけませんでした。

前回はこちら。1ヶ月以上前に赤味噌大さじ2で作ってました。
でもそんなに味噌味噌してなかったような私の感想が書いてある。
白菜とキャベツじゃちがうのかな?

ま、ともかくもおいしくたらふく食べて、おなかいっぱい
残った餃子は8個でした。

3日間ずーーーっとおなかいっぱい食べてました  いいのか、私


この次の日、ヨガに行ったら、自分の汗がニラくさいような気がしました  えーーーと、気のせい気のせい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支那そば@丸仙

2014-11-27 07:51:53 | おそとでごはん
3連休の月曜日、武蔵小杉に行ってきました

 すごいよ、高層マンション群!

下調べしたラーメン屋を確認してみようと11時前に向かうと、急に夫君が早歩き
何事かと思えば、目的のお店に行列が  しかも結構長い

他のお店はチェックする気配も見せず、すぐに行列に並びました。

11時開店、ぎりぎり座れました~

ラーメンを作るのは一度に2杯までみたい。1杯のみ作る場合もあり。
丼をお湯の中でアツアツにして、アツアツのスープを注いでいます。
麺をゆでるのも、タイマーできっちり計ってるみたい。
とにかく丁寧。したがって提供までに時間がかかる。かかる。かかる。

私たちは最初に座れた最後の客だったので、11時に入ってラーメンが出てきたのは11時37分でした。長かったー!

 
私:支那そば 650  夫君:支那そば 中盛 750 @丸仙
夫君の丼、すごい大きいんですけど

少し高いカウンターに置かれた丼を自分の前に下ろすとき「おもっ!」と言って、3人いた店員さんの注目を浴びました

丼はアツアツ。スープもアツアツ。慎重に食べたけどちょっと口の中を火傷した模様。
スープはすっきりしょう油味。やや甘め。たっぷりの量。どうやったって飲み干せる気配のない量。
麺は細め。ゆで加減もちょうどよかった。そしてスープ同様たっぷりの量。他のお店より多い気がしました。食べきりましたけど
チャーシューが立派! やや厚めでお肉ーーーって感じ。おいしっ
隣の人のチャーシューメン、すごかった! 思わず「わぁすごい」って言ってしまいました。隣の人、ニコッ
メンマは細い普通のもの。のりも普通かな。

武蔵小杉に来たらきっとまた食べる、そんなシンプルな支那そばでした



ランチの後はオープンしたばかりのグランツリーへ。すんごい人・人・人
特にお子様連れが多いです。

入るとすぐORIZURU PROJECTなるものが。
  
みんなで鶴を折って、それを木にしてるみたいです。私も1羽折ってみました。折り方、まだ覚えてました。ホッ。
あるおばさん、折り方を忘れてたらしく、スタッフさんにほぼ折ってもらっていました。

  こんな噴水があったり。

 屋上庭園があったり。ここ、子供がわんさか


最後に1階にあるスーパーに。マルシェと書いてあるけど、どう見てもおしゃれになったイトーヨーカドー。
でもどこにもイトーヨーカドーって文字がなかったように思います。

この翌日(?)ガイアの夜明けでグランツリーが取り上げられていました。
ムサコマダムとその子供をターゲットにショッピングを楽しんだり、スーパーで買い物をしたり、それを一続きで楽しめる空間を目指しているらしいです。
スーパーと屋上庭園は特に力を入れたらしい。

行ったところがテレビで取り上げられると、なんだかおもしろかったです。
出来るなら、江口洋介さんが来ていた日に行きたかった  と思ったら、江口洋介さんはオープン前に来ていたのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担々ごま鍋

2014-11-26 07:35:55 | おうちでごはん
日曜日はドライブ  ガソリンがずいぶん安くなったのでホッ

日本大通りのイチョウです。
  
いいお天気で、イチョウが青空に映えてました  神宮外苑のいちょう並木のほうが迫力はあるけど‥

 県庁とイチョウ。

みなとみらい周辺は車が多く、駐車場待ちの渋滞がそこらじゅうにできてました。

ある信号を曲がると渋滞。最初は気づかなかったんだけど、実は駐車場待ちの渋滞で、ちっとも進まない!
2台進めば、横をすり抜けることができる状態なんだけど、全然動かない
しびれをきらした車が2台、駐車場待ちの列から抜けたので、私たちも車を動かすことができました。すごいな、みなとみらい。

 みなとみらい。



またまた鍋のふたりの晩ごはん
 
・担々ごま鍋@エバラ 具材は豚こま切れ肉、豚ひき肉、白菜、もやし、えのき、豆腐、油揚げ、長ねぎ、あさつき
・ほうれんそう胡麻和え
・大根即席漬け


久しぶりに担々ごま鍋の素を使っての鍋。
ほんと久しぶりに食べました。コクがあって、ゴマのまろやかさと甘さのなかにピリッと豆板醤の辛みがいい感じ
ひき肉が何気にいい仕事してました
失敗は小松菜があると思ってたのになかったこと。素のおすすめは青梗菜だけど、小松菜でいいやと思って買わなかったのです。
小松菜は前々日に使い切ってました。代わりの緑色があさつき。これはちょっと物足りないな。

〆はラーメンの予定が、夫君の意向で雑炊!  「明日ラーメンをたべるかもしれないから」という理由です。何?聞いてませんけど?
ま、雑炊でもおいしくたらふく食べて、あぁおなかいっぱい

前日の中華に引き続き、担々ごま鍋でもいつも以上におなかいっぱい  こうして週末は体重増加するんです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする