食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

かに と いくら と うなぎ

2022-11-30 06:51:19 | おうちでごはん
11月21日(日)のふたりの晩ごはん

・新潟県産カニまるっと甲羅詰め@今川屋 蒸し本ズワイガニ(オス)
・うな玉
・私はいくらおろし 夫君はしらすおろし
・だしきゅうり
・ラフランス


カニはふるさと納税でもらったもの。
 アップでドンッ
ふたりで1匹。日本酒に合うーーー
うなぎもふるさと納税でもらったもの。
うな玉は卵2個を使って、夫君3切れ、私2切れ。うまく焼けた
いくらもふるさと納税でもらったもの。いくらおろし、赤いキラキラテンション上がる~
いくらおろしNGの夫君はしらすおろし。しらすがいるかどうか聞いたら「いる。」とのことなので解凍。
また作ったよ、だしきゅうり。ボリボリ
ラフランスはキウイと柿を食べている間にちょっと傷んじゃった

途中で、

・うな丼

夫君には私の3倍くらい盛り付け。
佐賀のうなぎで、たれが少なめ、あっさり、ふんわり、おいしーーー
かにといくらとうなぎ、わが家にしては豪華版  全部ふるさと納税だけど
ふるさと納税でもらった日本酒も飲んで、大満足のふたりの晩ごはんでした!




このかには昨年のふるさと納税でもらったもの。
お気に入りで、今年も同じものをもらったら、箱が立派になっててびっくり!

が、中身を見たら「小さい‥」
夫君もたまたま家にいて、「小さい‥」

昨年のかには120g、今年のかには100g。
うーん‥ 来年は他の自治体のかにも検討しよう‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストチキン@梅や

2022-11-29 06:37:32 | おうちでごはん
11月19日(土)ドライブがてら、買い物がてら、本牧へ
 途中の横浜スタジアムそばのいちょう並木


色づきがまだちょっと早かったみたい。でも太陽に反射してきらめいてきれい



そんな日のふたりの晩ごはん
 おしゃれな包み紙には、

 こちら!

 なんとかさばきまして、

 
・ローストチキン 2430円@梅や
・バゲット 312円@本牧館
・ハヤシライスのルー
・キャベツときゅうりのサラダ
・丹波の柿
セント・ハレット タティアラ シャルドネ

 焼き上がりをアップでドンッ

本牧からの帰り道、関内の梅やでローストチキンゲット!
前回梅やのローストチキンをいただいたのは去年の3月末。超おひさしぶり~
今回のローストチキン、しっかり塩味が感じられ、いつもどおり余分な脂がなく、皮は薄く、相変わらずおいしーーー
夫君はマヨをたっぷりつけていたけれど
もも肉や手羽は脂が乗っていて、むね肉はしーーーっとり、どちらもおいしーーー
ローストチキンは大きくて、むね肉半分をお残しさん。
バタールは本牧館のもの。本牧にひさしぶりに行ったら、イオンの1階に本牧館ができてた! 気づいてなかっただけかも?
バタールは置いてなくて、バゲットゲット!
で、バゲット、皮目はバリバリで香ばしく、中はしっとりもっちり、おいしーーー
「ここのバゲット、おいしい!!!」 byパン好きの夫君。バタール食べたときもおいしいって言ってたから、ここのパン、好みなんだろうね。
続・シチュー的にハヤシライスのルー。
続・キャベツときゅうりのサラダ。やっぱりおいしーーー
続・丹波の柿。甘ーい  丹波の柿はこれで終了。おいしかった!
ローストチキンを楽しんだふたりの晩ごはんでした!




前回つまり1年7か月前、梅やのローストチキンは1800円。
いくらになってるかドキドキしながらお店に行くと、2430円。630円の値上がり。
が、買うよ。値下がることはないもんね。買うよ。
と思ったら、トレーにローストチキンの姿がない‥
お隣には伊達鶏のローストチキン 確か3480円。
いやいや、これは高くて買えない。
スタッフさんに聞いてみたら、奥から普通のローストチキンを出してくれた! ホッ。
すごい値上がり幅にただただびっくりよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤシライス

2022-11-28 06:55:08 | おうちでごはん
11月18日(金)のふたりの晩ごはん

・ハヤシライス
・ニューコーンミートじゃがいも入り玉子焼き
・キャベツときゅうりのサラダ
・レンチンチーズ
・丹波の柿
チラーノ カベルネ・ソーヴィニョン

冷凍庫の牛肉消費でハヤシライス。
やっとこさ作る気になった! というよりは、ふるさと納税の申し込みをしちゃったので、至急冷凍庫を空けないと、という必然
ルーの箱に書いてある分量の倍の牛肉に分量どおりのたっぷりの玉ねぎ、前日に作っておいたので味がなじんでおいしーーー
「おいしい! これなら牛肉いっぱい食べられる!!!」 by牛肉の脂に弱い夫君。
牛肉を炒めるとき、脂がびっくりするくらいたっぷり出たので、キッチンペーパー5枚くらい使って拭き取った。
けども、私、後半はやや胸焼け気味
夫君はおかわりしてた!
「じゃがいもレンチンしておいて。」 byテレワークで在宅していた夫君。
私がレンチンして皮をむいてカットしておいたじゃがいもを使って、夫君が作った玉子焼き。「おいしい!!!」 by玉子大好き夫君。
おひさしぶりのキャベツときゅうりのサラダ、やっぱり好きだわ~
続・丹波の柿。甘ーい
赤ワインとハヤシライスを楽しんだふたりの晩ごはんでした!




晩ごはんにワインを飲むとき、ふたりでボトル1本
いつもコップ1杯くらい残って、それを私が食後にテレビを見ながら飲む。
そんな感じ。

が、この日はワインがだいぶ残ってて、と言っても半分以上は飲んでるけど、食後にひとりで飲むには多すぎる。
めずらしくお残しさん。
安いワインなので、コルクじゃなくて開け閉めできるふたなので、便利
また後日のお楽しみ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛しぐれ煮とあさりご飯弁当@爽健亭

2022-11-27 06:23:46 | おうちでごはん
11月17日(木)のひとりの晩ごはん
  こんなの買ってきまして、


・牛しぐれ煮とあさりご飯弁当 538円@爽健亭
 醤油味付ご飯(国産米使用)、牛ごぼうしぐれ煮、鶏照焼、かぼちゃ煮、ちくわ天ぷら、人参筍油揚椎茸ひじき煮、あさり煮醤油たれ和え、
 椎茸煮、ひじき枝豆コーン人参サラダ、人参煮、醤油たれ、いんげん
・ピーマンのごま和え
・明太子 と きゅうり
・丹波の柿
本麒麟

夫君の晩ごはんがいらないとあらかじめわかっていた日です。
もちのろんでお弁当
たまプラーザの東急百貨店の地下で各店舗のお弁当をチェックし、催事のお弁当もチェックし、
結局地下食品売り場の北野エースでお弁当購入。私にしては早く決めた方ね。
このお弁当あさりがおいしそうで買ったんだけど、あさりは見た目より少なめ。人参筍油揚げ椎茸ひじき煮でかさ上げされてた‥
ま、お値段なり、それなりのお弁当だったわ  今度は専門店のお弁当にしよう‥
おいしかったのお弁当以外のピーマン、明太子、きゅうり、柿。素材そのもの
ビールは赤い缶の本麒麟。おいしーーー
ひとりを楽しんだひとりの晩ごはんでした!




残業して帰ってきた夫君の晩ごはんはペヤングと玉子焼きのっけトースト。←本人希望。
何か作っておく、と言ったんだけど、いらないって言うから。
素直なので、いらないって言うなら、作らないよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆ごはん

2022-11-26 06:47:44 | おうちでごはん
11月16日(水)のふたりの晩ごはん

・丹波の黒枝豆ごはん
・しいたけしゅうまい
・魚河岸揚げと大根とにんじんのお吸いもの
・どて味噌煮込み@伍味酉 長ねぎトッピング
・丹波の黒枝豆煮
・ほうれんそうごま和え
・だしきゅうり
・丹波の柿


丹波の黒枝豆で枝豆ごはん。「おいしい!」 by味付けごはん大好き夫君。
昆布の出汁が効いててほどよい塩味の白米とホクホク黒枝豆、おいしーーー
どうしても食べたくなってしいたけしゅうまい。
しいたけの旨み、ジューシーな豚肉の旨み、玉ねぎの甘み、全部合わさっておいしーーー
大好き、魚河岸揚げ
どて味噌煮込みはふるさと納税でもらったもの。
やわらかなどてと弾力のあるこんにゃく、甘めな赤味噌と長ねぎが合わさって、おいしーーー
私としては、もうちょっと甘さ控えめが好み。一味をふると、これまたおいしーーー
続・丹波の黒枝豆煮。食べきった!
大好き、ほうれんそう
続・だしきゅうり。ボリボリ
続・丹波の柿。濃厚で甘ーい
いろいろおかずに大満足のふたりの晩ごはんでした!




丹波の黒枝豆を消費したくて、「枝豆ごはんなら食べる。」 と夫君が言ったので作ってみた。
甘みは入っていない、昆布と塩のシンプルな枝豆ごはん。
「おいしい!」と言ってくれたけど、どうも反応が微妙。
しかも味付けごはんならいつもおかわりするのに、枝豆ごはんはおかわりしない。

後日聞いてみたら、「もう枝豆ごはんはいいかな。」 by遠慮気味に発言する夫君。
「なんで? 甘くないから?」
「そう! なんでわかったの?」 by甘じょっぱい味付けが好きな夫君。

そのくらいわかりますがな‥
枝豆ごはんでも赤飯でも豆ごはんって甘くないよねぇ!?
私はこの枝豆ごはん、おいしかったんだけどな。
翌日と翌々日のお昼ごはんにも食べた。なんせ2合炊いちゃったからね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする