食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

こんにゃくの味噌田楽

2018-02-28 07:27:54 | おうちでごはん
2月21日(水)のふたりの晩ごはん

・豚バラ肉とじゃがいも炒め
・わかめと豆腐のお吸いもの
・こんにゃくの味噌田楽
・トマトときゅうりスライス
・北海道産大豆の五目豆煮
・夫君にはごはん


イベリコ豚のバラ肉を炒めたら、まー、脂がすごいっ
キッチンペーパー2枚でふき取っても、出てくる出てくる
ちと、怖かったけど、ほくほくのじゃがいもと合わせるとおいしっ
生のわかめ、おいしっ
こんにゃくの味噌田楽はあっためるだけ。簡単おいしっ
これ、串がこんにゃくとは別に包装されていて、私がこんにゃくに刺して温めてるんだけど、
串なくてもいいんじゃ!? でも風情がいいか、串があると!
トマトときゅうりと豆は私だけ。




夫君は昨日も午前様。2日連続午前様。
寝たらあっという間に朝。ね、眠い

今日も夫君は飲み会。今日はあらかじめわかっているので、晩ごはんにお弁当買ってこようっと
3日連続午前様になるかしら!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮込み麺@551

2018-02-27 07:43:18 | おうちでごはん
2月20日(火)のふたりの晩ごはん
 吉祥寺で買ったこれを使って、

 
・煮込み麺 300 @551 具材は鶏もも肉、白菜、もやし、長ねぎ、揚げボール、油揚げ
・ブロッコリー
・北海道産大豆の五目豆煮
・白菜のお漬物


551で買った煮込み麺です。麺とスープ、2人前入りです。
作り方を読むと、具材に551で買った焼売や肉団子を入れるといいって書いてある!
肉団子は売ってなかったと思うけど、焼売、買ってくればよかったぁ
スープはゴクゴク飲めちゃう癖のないタイプで、どんな具材にも合いそう
麺はストレートでもっちり、おいしーーー
副菜は私だけ。
麺を食べたらもうおなかいっぱいで、いつもの〆にはたどり着けませんでした
2人前の麺だからね、たどり着けないのは普通!?




551といえば、夫君の会社で551の豚まんが大好きな方がいらっしゃって、
私たちが買った催事でその方も豚まんを買ったんだそうです。
「4個食べて胸焼けした」らしい‥
実は夫君も「3個食べて胸焼けした」んだって‥
私? 3個食べて胸焼けなし! まだ胃が若い!? 食い意地!?

昨日は夫君午前様。
今朝はスヌーズ機能で目覚まし時計が繰り返しなっていて、
30分くらいたつと、目覚まし時計のアラームの大元のスイッチを切らないと、鳴りっぱなしになるのね。
それでやっとこさ起きました
はぁぁ、眠いわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌ラーメン@てつや

2018-02-26 07:15:01 | おうちでごはん
2月19日(月)のふたりの晩ごはん

・味噌ラーメン@てつや 具材は豚ひき肉、キャベツ、もやし、長ねぎ、わかめ
・焼豚
・ブロッコリーとにんじんサラダ
・ほうれんそうおかかポン酢
・北海道産大豆の五目豆煮
・白菜のお漬物


安くなっていたてつやというお店のみそラーメンを購入。←お得意のパターン
麺が黄色くて、北海道って感じでおいしかった!
スープはそんなにインパクトはなかったなぁ。
焼豚はおいしいやつです
このごろほうれんそうといえばおかかポン酢、一択です  はぁぁおいしいね、ほうれんそう
ブロッコリーとにんじんサラダ、五目豆煮、お漬物は私だけ。
ラーメンは夫君たっぷり、私少なめ、2玉を分けて食べておなかいっぱい




今日はマンションの消防設備点検で、点検する人が室内に入ってきます。

日ごろ片づけていないあそこやここやあちこちを片付けなくっては
主にサーッとはじっこにまとめるだけだけど
だってさぁ、夫君のものがたくさんあって、捨てていいかと聞くと「全部取っておいて!!!」って言うんだもん、片づけようがないよねぇ

と、片付かないのは夫君のせい、自分のことは棚に上げてます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ鍋

2018-02-25 07:31:55 | おうちでごはん
2月18日(日)のふたりの晩ごはん
 
・キムチ鍋 具材は豚バラ肉、白菜、長ねぎ、もやし、えのき、揚げボール、豆腐、油揚げ
・北海道産大豆の五目豆煮@成城石井
・トマト

夫君リクエストでキムチ鍋。エバラキムチ鍋の素で簡単おいしいキムチ鍋
くずきりを入れるのを忘れました
五目豆煮はやさしいお味
〆は韓国のインスタント麺。初めて買ったんだけど、有名なのかな、たまに見かける黄色い袋のラーメンです。
太めでしっかりした麺でおいしかった! そしておなかいっぱい




お豆さんを食べたいなぁとなんとなく思っていて、成城石井で購入。


夫君に食べるかどうか聞いてみたら、「いらない!」 by夫君。
1粒だけ無理やり食べてもらいましたが、「もういらない!」 by夫君。
現在は私ひとりでコツコツと消費中です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚まん@551

2018-02-24 07:36:30 | おうちでごはん
2月17日(土)のふたりの晩ごはん

・豚まん@551
・白菜のお漬物


豚まんは1個170円。10個買っても割引なしの1700円。
6個買って、夫君と3個ずつ食べておなかいっぱい
そりゃそうだ、昼間に井の頭公園でメンチカツやらなんやら食べて飲んで、
いせやで焼き鳥やらなんやら食べて飲んで、
晩ごはんいらないんじゃないのっていう食べっぷりだったからね
おそろしくて、この日から体重計には乗っていません



そ、前記事で久しぶりに吉祥寺に行ったのは
 
これを買うためだったのでした~

デパートの催事場で実演販売していました。店員さんもお客さんもたっくさん
行列に並んで待っていると、あるお客さんが「こんなに並ぶの!」と店員さんに言ったら、「今は空いているほうです!」と返されていました。
そしてこの豚まん、買ったそばから設置してあるテーブルでかぶりついている粋なお姉さんがいました。その気持ち、わかるわぁ!

私もすぐに食べたかったんだけど、
なにせメンチカツを食べた後だからね、しかもこれから焼き鳥食べに行くからね、
胃に豚まんが入る余地はありませんでした、残念っ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする