食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

きのこのコンソメバターしょうゆスパゲッティ

2023-08-31 06:24:57 | おうちでごはん
8月21日(月)のふたりの晩ごはん

・きのこのコンソメバターしょうゆスパゲッティ
・ローストチキン@梅や
・オニオンコンソメスープ@クノール
・シャウエッセン
・丹波の黒枝豆
・6Pチーズ
・すいか


きのこのコンソメバターしょうゆスパゲッティはレンチン。
色が濃いのはまいたけのせい。ベーコンもまいたけもたっぷり、旨みもたっぷり、バターのコクとしょうゆの香ばしさがあり、おいしー--
ローストチキンは前日の残りの胸部分。トースターで温めなおしてしっとりやわらか、おいしーーー
昨日も思ったんだけど、夫君はマヨたっぷりで、ローストチキンの旨みがわかるのだろうか‥
スープはお安くなっていました。えぇえぇ、お得意のパターン
粉末が溶けやすくてストレスなし! 味も好み、クルトンがアクセント、おいしっ
シャウエッセンはゆでて、まちがいないおいしさ
丹波の黒枝豆は冷凍庫より。
6Pチーズは安定のおいしさ
続・すいか。シャクシャクジューシー、甘みがあり、おいしーーー
合わせたのはなんと日本酒。
緑色がないけれど、スパゲッティとローストチキンに大満足のふたりの晩ごはんでした!




この日はまず、いつもどおり朝いちでヨガレッスン
終わったら、電車で警察署まで行き、車庫証明の書類受け取り。ディーラーへ郵送。
地元駅まで戻って郵便局へ行き、車の購入代金振り込み。
はい、私、車購入関連で大活躍
ちなみに夫君はテレワークで在宅してた‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜のお茶漬け 食堂のおばちゃん11@山口恵以子

2023-08-30 11:53:16 | 本(や)
  夜のお茶漬け 食堂のおばちゃん11@山口恵以子 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
カツカレー、焼き魚定食、ハンバーグ、ナポリタンー「近所にあれば、毎日通いたい!」という熱い声が続々寄せられている、ほっとする美味しい料理で、財布にも心と体にも優しいはじめ食堂。姑の一子と嫁の二三、今や大きな戦力になった万里の三人で、仲良く営んでいます。そんなある日、万里がはじめ食堂の慰労会で訪れた、新富町「八雲」のスッポンのコース料理に衝撃を受けてー四十万部突破の大人気シリーズ、文庫オリジナル。どの巻からでもお読みいただけます。




シリーズ10作目「焼き肉で勝負! 食堂のおばちゃん10」の読書感想文はこちら

いつもどおりおいしそうなお料理がいっぱい! ランチのメニューを熟読し、焼き魚にするか煮魚にするか、はたまた新メニューにするか迷う。居酒屋のメニューをチェックし、どれから食べ、何を飲むか想像する。いやだいやだ、1話ごとにいちいち考えちゃう私。あぁ、食い意地万歳。っていうのはいつものこと。今回は二三さんの憂い?物思い?が多かったような。一子さんは相変わらずすてきなんだけど、出番が少なかったような。酒屋の辰浪康平さんと料理研究家の菊川瑠美先生の会話にテンポがあり、仲睦まじい様子が伝わってきて、ウキウキ。最後はとうとうその時が来たか‥ ふたりの若者の門出に拍手!

で、どうでもいいんだけど、どうしても気になって何度も読み直した部分。
春野菜(新玉ねぎ・あしたば・ふきのとう)の天ぷら、青柳・ウド・ワケギのぬた、わらびのお浸し、鳥わさ(根三つ葉とササミ)、ボンゴレビアンコ、ハマグリの煮麺。
この日の居酒屋メニュー、めっちゃおいしそうじゃない。夫以外のだれかと飲みに、食べに、行きたーい。だって夫が食べれないものばかりだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローストチキン@梅や

2023-08-30 06:30:46 | おうちでごはん
8月20日(日)夫君とドライブがてら本牧へ
今の車とはもう少しでお別れだからと、いつもは使わない第三京浜を走る夫君。
途中、神奈川県庁の前で車の写真をパチリパチリパチリ

そして、おひさしぶりの本牧。
10時、車をダイソーと三和(スーパー)のある建物の駐車場に停め、暑い中、日傘とアームカバーを装着し、歩いてお出かけ
朝ごはんでなか卯の親子丼。私はごはん小盛をセレクト。ほどよい満腹感!

近くのスーパーで安いものだけあれこれ買って、
イオンに入っている本牧館でバタールを購入したかったんだけど、バゲットしかなく、「バタールは11時半ころになります。」とのこと。
あきらめた‥

併設のパン屋で事前にバゲットがあることを確認してから、三和であれこれお買い物。
いざパンを買おうと思ったら、前にいるおじさんがバゲットをトレーに乗っけてるじゃん
1本、2本。うそぉ
はぁぁ、最後の1本、残ってた。ホッ。

帰宅途中、相変わらず繁盛している関内の梅やに寄りローストチキン購入。値段が上がってなくてホッ。



そんな日のふたりの晩ごはん
 おしゃれな包み紙には、

 こちら!

 なんとかさばきまして、

 
・ローストチキン 2430円@梅や
・バゲット 220円@ハートブレッドアンティーク
・玉子サラダ
・トマト
・アボカド
・すいか
チラーノ シラー

 焼き上がりをアップでドンッ

本牧からの帰り道、関内の梅やで買ったローストチキン!
前回梅やのローストチキンをいただいたのは4月。おひさしぶり~
そういえば前回のはさばいているときに塩の粒々がつくほどしょっぱかったんだった。
今回はほどよい、よりは塩分強め、でも許容範囲
もも肉や手羽は脂が乗っていて、むね肉はしーーーっとり、どちらもおいしーーー
ローストチキンは大きくて、むね肉半分をお残しさん。
バゲットはフワッとやわらか、めずらしいな、このタイプ。焼くと香ばしさもあり、おいしっ
夫君は玉子サラダを作って、バゲットにのっけて、「おいしい!!!」 by玉子もパンも大好き夫君。
続・トマト。これで食べきった! また買ってこよう。だって夏はトマト!
アボカドは色味が絶対おいしいはず、と思ったのに硬かった  マヨとゆずこしょうで何とか食べれたけど、硬かった
続・すいか。シャクシャクジューシー、甘みもあり、おいしーーー
梅やのローストチキンに大満足のふたりの晩ごはんでした!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島お好み焼き

2023-08-29 06:22:47 | おうちでごはん
8月19日(土)のふたりの晩ごはん
 
・広島お好み焼き
・だしきゅうり と みょうが
・6P チーズ
・すいか
夫君は焼酎水割り
私は赤ワイン チラーノ カベルネ・ソーヴィニョン

ホットプレートが新しくなってから、初・広島お好み焼き。
焼きそばも関西お好み焼きも名古屋式お好み焼きもやって、やっとこさ私がこの中で一番好きな広島お好み焼きを作ってもらえた。
「ストレスない! 全然くっつかない!! お好み焼きがすべる!!!」 by焼き担当夫君。
おひさしぶりの広島お好み焼きは、なんと5か月ぶり!
たっぷりのキャベツは甘く、黒豆もやしシャキシャキ、豚バラ肉は甘くてコクがあり、いか天は今回今ひとつ、
ゆでた麺を焼いたそばの存在感があり、やっぱり広島お好み焼き、おいしーーー
続・だしきゅうり。ボリボリ  みょうがもね。
ワインに合わせてチーズを出したけど、お残しさん。
すいかはシャクシャクジューシー、甘みもあり、おいしーーー
ふぅぅ、おなかいっぱいっ




この日、どういうわけだかいか天を見つけられず‥
ドンキにないし、OKにもない。ローソンは140円くらいして高くて買えず。
まいばすにはあると思っていたら、のり付きのいか天しかなくて、それを購入。
いか天が薄いのか、どうもパッとせず‥
おひさしぶりの広島お好み焼きで唯一残念だったのがいか天だった。そんなときもある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖 絶品たんめん@横濱一品香

2023-08-28 06:39:03 | おそとでごはん
8月19日(土)夫君は午前中マンションの理事会。
私は自由時間。が、暑い  部屋にいたけど、エアコンをつけてないから暑い

夫君が11時半ころ戻ってきたので、ちょっと遠くにできたニュータンタンメン本舗へ行ってみようかとお出かけ
その途中でたまたま店頭をのぞいてみた横濱一品香。
8月中は生ビールと餃子が安くなってるらしい。どうする? 入る?
と、いつもどおりお得につられて入店

店内はコース料理を食べている大家族やお友達同士、飲んでいる男性グループ、飲んでいる老夫婦、などなど。
みんな、生ビール飲んでるような気がする!
メニューは定価表示だったので、「店頭で見たんですけど、生ビールと餃子は安くなっているんですか?」 by夫君。
「はい、そうです。」
では注文

時間がかかるかな、と思ったら、結構早く着丼。

元祖 絶品たんめん 890円×2  生ビール 290円×2@横濱一品香

まもなく、

焼き餃子 250円

前回食べたのは1年以上前。案外空いてたわ
まずは生ビールゴクリ  はぁぁ、おいしーーー
お次はたんめん。スープを飲んだら、あら、しょっぱい! けど、野菜の旨みが出てておいしーーー
麺は平打ち、ほどよい硬さでツルツル、おいしーーー
サッと炒められた野菜がたっぷり、シャキシャキ、これまたおいしーーー
餃子は肉種がなめらか、皮はもっちり、アツアツでおいしーーー
生ビール、たんめん、焼き餃子に大満足、おなかいっぱいっ

テイクアウト餃子も900円くらいが390円だったので1パック購入。
「8月いっぱいこの価格ですので、冷凍庫のスペースを空けて、ぜひまたお買い求めください。」 by感じのいいたぶんえらいスタッフさん。
お会計はぴったり3000円! 気持ちいいっ



この後、ドンキに行って、OKに行って、あれこれ買い物をして帰宅。
暑かったせいもあるけど、めちゃくちゃのどが渇く
お水をがぶがぶ飲んでも、のどが渇く
さらにお水をがぶがぶ飲んでも、のどが渇く
たんめんの塩分恐るべしっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする