食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

白菜と鶏つみれの煮もの

2020-12-31 07:04:56 | おうちでごはん
12月16日(水)のふたりの晩ごはん

・白菜と鶏つみれの煮もの
・豚ロース肉ソテー
・ちくわのマヨ揚げ玉焼き
・ラフランス
・夫君にはごはん と のり


大好き、白菜と鶏つみれの煮もの
たっぷりの白菜にふんわり鶏つみれ、ツルツル春雨、あったかスープ、おいしーーー
やや厚めの豚ロース肉がお安くなっていました。えぇえぇ、お得意のパターン
めずらしくウスターソースで味付け、スパイシーでおいしっ
ちくわにマヨ、揚げ玉をトッピング、トースターで焼きました。「おいしい!」 by夫君。
ラフランスは私だけ。買ってからだーいぶ経っています。やっと熟したよ‥ 思ったよりさわやかな甘みでおいしーーー
大好きな白菜と鶏つみれの煮ものに大満足のふたりの晩ごはんでした!




2020年最後の日となりました。晩ごはんの記事はまだ12月16日分だけど
今年は名古屋への帰省はコロナのせいで取りやめ。
結婚して24年で、お正月に帰省しないのは2回目。(←結婚して24年! あらためて24年って考えると長い!!!)
1回目は最初のマンションを買った時だったかな? 昔すぎて記憶があやふや‥
夫君とふたり、年末年始、行くところもやることもなくなるってもんです‥
掃除くらいしたらいいんだけど、掃除嫌いだし
と、脈絡のないひとりごとで、今年のブログはおしまいです。

それでは、よいお年をお迎えください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/2野菜旨みまろやか海老マヨサラダ@RF1

2020-12-30 07:50:39 | おうちでごはん
12月15日(火)のひとりの晩ごはん
  こんなの買ってきまして、


・1/2野菜旨みまろやか海老マヨサラダ 864 @RF1
・シンプルなじゃがいもコロッケ 108 @神戸コロッケ
・カマンベール入りチーズ
・わかめとフライドオニオンのコンソメスープ


夫君の晩ごはんがいらないとあらかじめわかっていた日です。
もちのろんでお弁当
生野菜をむしゃむしゃ食べたい気分だったのでサラダを買ってきました。
これ、いろいろな種類の野菜が生だったり火が通してあったり、食感も味も楽しめて、おいしーーー
海老がコロコロ入っているのも
炒り玉子もおもしろいっ  リピありっ!
シンプルなじゃがいもコロッケは大好きで、たまに買うコロッケ。
サラダと一緒のレジで買えたのでついつい購入。じゃがいもがほっこり甘くておいしーーー
千切りキャベツが面倒だったので、チーズを添えておきました。
温かいものをということで乾燥わかめでスープ。簡単おいしっ
ひとりもサラダもコロッケも楽しんだ、ひとりの晩ごはんでした!




昨日のおみやげ特集で、最後に登場したのはこちら。
  日本酒カステラ@明治記念館調理室。
かっこいいね、明治記念館調理室。
お高いらしいよ、これ。小さいよ、これ。
こっそり調べたら、驚きのの3780 。約78 x 160 x 64mm。

 1/4サイズにカット。
普通のカステラよりもしっとり。その原因は日本酒。
だけど、そんなに日本酒感はなく、品のいいお味のカステラでした。

いただいたから食べることができたけれど、絶対に買えないお値段‥ それが明治記念館調理室‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげいろいろ

2020-12-29 07:53:31 | おみやげ
2020年、おみやげ、いただきものいろいろ特集

  鶏炭火焼柚子胡椒味@響
夫君の会社の方からいただきました。
食べたと思ったら、まだ食べてなかった  賞味期限セーフッ!


 シャインマスカット
夫君の会社のおえらいさんからいただきました。
間違いないくおいしーーー


  紅茶。
仲人奥さまからいただきました。
ティーパックで便利  その中の色もかわいかった


 かわいい包み紙の中には、  菓乃実の杜

開けてみると、

夫君の取引先の方からいただきました。
バターたっぷり濃厚なクッキー、おいしーーー


 海ぶどう
夫君からの沖縄出張のおみやげです。
冷蔵庫に入れずに保存することにびっくり! ひさしぶりに食べた海ぶどうはおいしかった!


 横浜ハーバー ダブルマロン味@ユニクロ&ありあけ
ユニクロの誕生感謝祭でいただきました。
ありあけ~の~、ハーーーバーーー  頭の中でCMソングが流れます。


  TOKYO TULIP ROSE
夫君の会社の取引先の方からいただきました。
きれい~  味も3種類あってうれしい~


 舞子はんひぃ~ひぃ~
仲人ご夫婦からいただきました。
とうがらし柄の紙袋がかわいい!
京都みやげの定番、どのくらいひぃ~ひぃ~か楽しみ~


  ムーミンのバタークッキー
仲人奥さまからいただきました。
「缶がかわいいから」 と、私に。
同時に、夫君には誕生月だったのでシャンパンをくださいました。写真撮り忘れ  飲むときにアップします。


 エビスマイスター
夫君の会社の方からいただきました。
しゃれてるねぇ~  お正月にいただく予定です


 五平餅
夫君がどこからかもらってきました。
なつかしの五平餅、うまく焼けるかな!? 


  伊那華の生そば
夫君がどこからかもらってきました。
年越しそばにする予定です。


 テンション上がる木箱に入っているのは、

 収穫の恵み マスカット オブ アレキサンドリア、ル レクチエ、ピオーネ@千疋屋総本店
夫君の会社の取引先の方からいただきました。
木箱! 千疋屋! フルーツ3種! テンション上がるぅぅぅ


 紙をはがすと、 ピカーン

  日本酒カステラ@明治記念館調理室
夫君の会社の取引先の方からいただきました。
お高いらしいよ、これ。小さいよ、これ。


2020年のいただきものやおみやげいろいろでした。
明日はこの日本酒カステラのレポです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らーめんみそ味@みかん

2020-12-28 06:53:27 | おうちでごはん
12月14日(月)のふたりの晩ごはん
 新千歳空港で買ったこれをさっそく使いまして、

 
・らーめんみそ味@みかん 具材は豚こま肉、キャベツ、もやし、長ねぎ
・焼豚@南州農場


小樽から帰ってきたこの日、もやしを買って、さっそく食べてみました。
「鍋形式でねっ!!!」 byアツアツ好きの夫君。
豚こま肉を細かく切って、キャベツ、もやしと炒め、スープにイン。最後に長ねぎトッピング。
麺は1玉ずつ時間差でゆでました。
本物のみかんのらーめんを食べていないので、どのぐらい再現されているかはわからないけれど、
しかも、炒めた具材を勝手に加えているから、シンプルに作った場合の味もわからないけれど、
食べやすい、ごくごく普通の、おいしいみそらーめん
ちょうど焼豚が残っていてラッキー
玉子雑炊で〆ておなかいっぱいっ




明日から、夫君はお正月休みに入ります。(←私が自由気ままにできるのは今日が今年最後‥)
ゴールデンウイークに続き、お正月も名古屋への帰省は取りやめとなりました
にっくきコロナ、早く収束しておくれーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽2020 おみやげ

2020-12-27 07:40:46 | 小樽2020
小樽の旅の締めくくりは、おみやげのご紹介

 万能根昆布だし 498 +税
夫君が見つけて、スーパーで購入。
うまく使える自信がない‥


 北海道の昆布しょうゆ 218 +税
昆布しょうゆは買いたいと思っていました。根昆布だしと同じスーパーで購入。

 側面のトモエの文字が気になる‥

 製造は北海道醤油株式会社‥
ホームページアドレスにはtomoeの文字が‥ 気になる‥


 えびみそラーメン 99 +税 ×2
セイコーマートオリジナル。
えびみそってところが北海道らしいかなと思って選びました。

 食べてみた!
ごくごく小さいえびの天ぷらと揚げ玉が入っています。
カップの天ぷらそばのみそラーメン版みたいな感じ。麺は太めでもちっと感あり。まずまずのおいしさかな


 やきそば弁当 105 +税
これは1日目の夜に食べるかなと思って買ったもの。
北海道で有名なカップ焼きそば。スープもついてます。


 北の流儀 にんにく味噌ラーメンスープ 78 +税 ×2
おいしそうじゃない、これ!
イオンでお酒を買ったときに見つけました。
お得意の鍋形式でいただく予定


 らーめんみかん みそ味 2人前スープ付 648
この「みかん」というラーメン屋さんを、小樽に行く前にちょうどテレビで見ていたので買ってみました。
もう食べちゃった!
お店でラーメンを食べてないから再現性はわからないけれど、普通のおいしい味噌ラーメンでした。


 えびそば一幻 えびみそ えび油付 2食入りスープ付 648
おみやげをあれこれ選んでいるとき、「これ、おいしいですよ。」 と空港関係者であろうきれいなお姉さんに勧められて購入。
きれいなお姉さんは2箱買っていました。
楽しみ~




 北海道じゃがバタースープ 北海道オニオンスープ 各324 @グリーンズ北見
前に買っておいしかったカルビーのスープを探したんだけど見つからず、これを買ってみました。
それぞれ8袋入っていてリーズナブル
どちらもサラ~としていて、すっきりしたおいしさでした


 開拓おかき 枝幸 毛がに 540
お高いね、このおかき。
知ってたけど買ったことなかったね、このおかき。
地域共通クーポンがあったので、買ってみました。楽しみ~


 札幌おかき 焼とうきび 648
これまたお高いね、このおかき。
前にも買ってそのおいしさにはまりました。ほんとにおいしい


 マルセイバターサンド 5個入り 680
ちょっとしっとりしているクッキーにバタークリームにレーズン、おいしいよね~  大好き~

長々と続いた小樽の旅の記事もこれで終わり。お付き合いいただきありがとうございました~






























覚書
ツアー代金 56,840円 (GoToキャンペーン適用後の価格)
羽田バス代  4,600円
おみやげ代  9,967円 ←たぶんこのくらい。
現地支払い  9,034円 (おみやげ代と現地支払いのうち、12,000円は地域共通クーポンで支払い)


ざっくりとかかった金額でした
現地支払いは食事代とほぼほぼアルコール代で消えました。(←いつもどおりね )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする