食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

牛ごはん

2022-10-31 06:49:57 | おうちでごはん
10月19日(水)のふたりの晩ごはん

・牛ごはん
・レンコン軟骨入つくね団子と白菜とまいたけとかいわれのおつゆ
・油揚げのピザ
・しらすおろし
・ちくわ と だしきゅうり
・丹波の黒枝豆
・柿


「今日はビールにする。具合が悪いわけじゃないけど、ビールにしとく。」 by前日の飲み会で飲みすぎたらしい夫君。
「日本酒ばっかり飲んだから。」 by自分で飲みすぎたとは言わない夫君。
で、ビールで乾杯
カルディで買った牛ごはんの素を使って牛ごはん。ちょっと甘めの味付けごはん、おいしーーー
「おかわり!」 by味付けごはん大好き夫君。
おつゆはおかずにしたかったので具材たっぷり、ボリュームたっぷり
レンコン軟骨入つくね団子は蓮根のシャクシャク、軟骨のコリコリ食感が楽しく、鶏むね肉のだんごはしっとり、
消費したかった白菜に、まいたけは旨みたっぷり、使い忘れてたかいわれは彩りよし、おいしーーー
油揚げのピザはチーズトローリ、長ねぎたっぷり、油揚げジュワジュワ、おいしーーー
大根おろし、がんばった  そのかいあって大根おろし、おいしーーー  しらすはなくてもいいくらい大根おろしがおいしい。
切っただけちくわは夫君にたっぷり、私ちょっぴり。
続・だしきゅうり。ボリボリ
続・丹波の黒枝豆。とりあえずこれで終了。残りは冷凍してあるので、長く楽しめるよ~
おなかいっぱいで柿はお残しさん。
牛ごはんがメインなんだけど、おつゆと副菜に大満足のふたりの晩ごはんでした!




母と電話。
「社会人になりたてのころの友達3人で会ったのよ。
 で、3人でライン交換しようとしたらね、3人ともできなかったーーー(笑)」

母はらくらくスマホを買ったときはドコモの人に教えてもらってできてたんだけど、
ここのところライン交換してなかったら、もうすっかり忘れちゃってたって。
って、3人とも忘れてるってねぇ。

今度誰かに聞いてもう一度チャレンジするそうな。
スマホ持ってるだけでもすごいよね。私まだガラケー




今日は夫君のテレワーク176日目です。
テレワークは続くよ、いつまでも‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭 特上のっけ弁@季四十舎

2022-10-30 06:42:55 | おうちでごはん
10月18日(火)のひとりの晩ごはん
 こんなの買ってきまして、


・鮭 特上のっけ弁 896 @季四十舎(きじとや)
 羽釜ご飯、塩こうじ鮭、ひじき煮、小松菜とかぶとしめじとえのきの塩こんぶナムル、れんこんとごぼうとさつまいも煮、
 三つ葉とズッキーニとなすとパプリカ煮、ミニトマト、ブロッコリー、若竹煮、ゆでたまご
・丹波の黒枝豆
・だしきゅうり
・柿


夫君の晩ごはんがいらないとあらかじめわかっていた日です。
もちのろんでお弁当
初・季四十舎。きじとやって読むんだね。
特上のっけ弁は鮭の他にさば、豚、鶏、があったんだけど、秋のおすすめっぽい鮭にしてみた。
 アップでドンッ
薄く敷かれた羽釜ご飯の上にいろいろおかず。ラベルに「その他おかず」としか書いてない‥
羽釜ご飯はかなりやわらかめ。私はやわらかいごはんが好きだから問題なしっ!
メインのおかずは塩こうじ漬けの鮭。厚みがあり、ふんわりしっとりやわらか、やさしい塩味があり、めちゃくちゃおいしーーー
その他おかずいろいろ、野菜の種類が多いのがうれしいな
続・丹波の黒枝豆。
また作ったよ、だしきゅうり。しつこい!? 完全にはまってる  ボリボリ
柿、甘ーい
初のお店のお弁当とひとりを楽しんだひとりの晩ごはんでした!




夫君はこの日ひさしぶりの飲み会。
会社の期が新しくなり、6、7人で決起集会とやらで、コロナ禍以降、最大人数。

午前様にならずに帰宅。
「3つ駅を乗り過ごした。」 by酔っ払ってる夫君。
いろいろ気を付けてくださいな‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島お好み焼き と 玉子サンド

2022-10-29 06:32:05 | おうちでごはん
10月16日(日)のふたりの晩ごはん
 焼き上がったら、切ってソースをぬって、青のりふりかけて、

 
・広島お好み焼き
・丹波の黒枝豆
・柿


お好み焼きや焼きそばに押されてて、おひさしぶりの広島お好み焼き。と言っても3か月ぶりだけど。
焼き担当はもちろん夫君
たっぷりのキャベツは甘く、黒豆もやしシャキシャキ、豚バラ肉は甘くてコクがあり、いか天のジャンクさがアクセント、
ゆでたて中華麺はしっかり存在感があり、やっぱり広島お好み焼き、おいしーーー
続・丹波の黒枝豆。半分くらいはホットプレートで焼いて、アツアツホクホク、おいしーーー
広島お好み焼き2枚はボリューム満点、柿はお残しさん‥
ふぅぅ、おなかいっぱいっ



10月17日(月)のふたりの晩ごはん

・玉子サンド
・海老とチーズのグラタン 270 @角上魚類
・シャウエッセン と ポテトサラダ
・キャベツのサラダ
・丹波の黒枝豆
・柿
チラーノ カベルネ・ソーヴィニョン

テレワークで在宅していた夫君が決めた晩ごはん。
玉子サンドはバターロールに玉子をはさんでトースト。
夫君が玉子をゆでて、私が殻をむいて、夫君がスプーンで玉子をきざんでマヨであえて、私がバターロールに玉子をはさみ、夫君がトースターで焼く。
夫君5個(←すごっ!)、私1個、おいしかった
グラタンは角上魚類で買っておいたもの。アツアツに温めて、食べている途中にも温めなおして、クリーミーでチーズたっぷり、おいしーーー
あれ? 前回食べたときは299円。今回は270円。値下げ!? 月間特売品だったような気もする。
ゆでただけのシャウエッセンは3本ずつ。おいしーーー
冷蔵庫で忘れられていたキャベツのサラダもね。
続・丹波の黒枝豆。おいしっ
続・柿。おいしっ
赤ワインはドンキで買った安いワイン。だけどこれ、軽いんだけどちゃんと赤ワインらしさがあって、おいしーーー  リピあり
夫君が5個の玉子サンドに大満足のふたりの晩ごはんでした!




土曜日に手作り餃子を食べて、日曜日に広島お好み焼き、月曜日に玉子サンド、グラタン。
どれもこれもボリューム満点っ

夫君が決める晩ごはんが続く週末は、いつも体重が増える

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまご丼@うちのたまご

2022-10-28 06:47:50 | おそとでごはん
10月16日(日)羽田空港までドライブ
日曜日だからか、道路が空いていてよかった!

羽田空港の駐車場は国内線側のP1からP4まで混雑。まもなくほぼ満車。
いつも停める国際線側のP5はひさしぶりに全部の階が解放されていて、ガラガラの7階に駐車。
第3ターミナル(国際線ターミナル)の出発ロビーは人がいっぱいっ
日本人も外国の人もいて、コロナ禍以降、これまでになく人がいっぱいっ
マスクをしていない外国の人もちらほら。
お店はまだ閉まっているところが多いな。



無料バスで第1ターミナルに移動
こちらも人がいっぱいっ

9時30分くらい。さっそく朝ごはん? 昼ごはん? ブランチ
7、8人の行列。いつも混んでるねぇ。
1500円の金券を使い切りたかったので、あれこれ計算して注文決定。
今回は並んでいるときに注文を聞かれ、10分くらい待って店内へ。
 メニュー。

 初めて見たモーニングメニュー。

 卓上。

写真を撮ったところで、あっという間に着丼。

夫君:みつせ鶏 親子丼 ごはん大盛り 900 @うちのたまご


私:たまご丼 650

「生卵、1個ついてたよね?」
「うん、そう。」 byちゃっちゃと生卵を割り入れる夫君。
続いて私も割り入れる。

「あれ、これ、有料みたい。値段が書いてある。」 byちゃっちゃと生卵を割り入れた後に発言する夫君。
え‥ 有料‥ 何それ‥
そういえば、たまご用のお皿がない。あるのは漬物用の取り皿のみ。
うっそーん、有料のたまご、使っちゃったよ‥

甘じょっぱいたまご丼、するするする食べやすく、おいしーーー
夫君の親子丼にはゴロゴロ鶏もも肉と鶏むね肉が入っていて、「飲み物だ!」そう言って、あっという間に食べ終わってたわ。
お漬物は壺漬けと唐人菜。(←だと思う。前から変わってないはず。)
ふぅぅ、おなかいっぱいっ

食べ終わってお会計。生卵を1個ずつ使ったことをチェックされるわけじゃないけれど、申告。
「前に生卵1個ついてたので、今回食べちゃったんですけど。」
「わかりました。」 byすぐたまご2個をお会計にプラスするスタッフさん。
支払いをしながら、
「前はたまご1個、ついてましたよね?」
「10月から変更になりました。」
あぁあ、そうなのね‥ 1550円のお会計の予定が1750円になっちゃった‥

ちなみに前回食べた時の記事はこちら。3か月前、夫君はたまご丼、私はたまごかけごはんを食べていました。

そのときと値段は変わらず。ただ、親子丼、たまご丼についていたたまご1個がなくなったので実質100円の値上がり。なんでも値上がりね
ちなみに親子丼は、佐賀 ふもと赤鶏から、みつせ鶏に変更になってた。これもコストカットなのかもね



無料バスで第2ターミナルに移動
第2ターミナルも人がいっぱいっ

 ここで記念撮影。
私が写っている写真は載せられない  めっちゃアップで、めっちゃ年齢が出てる
京浜急行と羽田空港とすみっコぐらしのコラボ。かわいいのに、だーれも写真を撮ってなかったわ。

 鬼滅の刃ラッピング。
鬼滅の刃、全然知らないけど。
よく見てみたら、これ、鬼滅の刃じゃないみたいな気がする‥
いや、ほんとに知らないからわからない。なんのラッピングだろう?
だれ、鬼滅の刃って言ったの! (←鬼滅の刃を全然知らない夫君。)

気になりすぎて、今、調べてみたら、鬼滅の刃だった。夫君正解



どのターミナルも人がいっぱいでびっくり!
外国人の入国規制が緩和されたし、全国旅行支援が始まってるし、秋の旅行シーズンだし、みんな動いてる!!!
「来年の夏には、海外に行きたい!」 by飛行機乗りたい夫君。
私はまだ海外って気分にはならないなぁ‥



さ、帰ろ
帰りは羽田空港と川崎を結ぶ新しくできた多摩川スカイブリッジを初めて通ってみた。
多摩川を渡るのは爽快
川崎側に出ると、なんだか見たことのある風景。
ここは‥ わが家と三井アウトレットパーク木更津を結ぶルートじゃん! 
めっちゃ知ってる道  先週通ったばっかりよ



12時くらいに帰宅したので、最寄り駅近辺をお散歩
ドンキで缶チューハイを購入。缶チューハイ、高くなってたわ




今日は夫君のテレワーク175日目です。
テレワークは続くよ、いつまでも‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子

2022-10-27 06:25:13 | おうちでごはん
10月15日(土)のふたりの晩ごはん
 約4か月半ぶりに50個バシッと包みまして、

 
・焼き餃子
・丹波の黒枝豆
・だしきゅうり
・柿


まずはビールで乾杯  餃子に合うーーー
タレはおしょうゆとラー油、またはポン酢、または夫君はぎょうざのたれ。
焼き餃子はアッツアツで皮がカリッとなっていておいしーーー  ←焼き担当夫君。
やっぱ焼き餃子最高ぅぅぅ
続・丹波の黒枝豆。やっぱおいしーーー
続・だしきゅうり。ボリボリ
続・柿。甘ーい


・にら玉

なんてことないけどおいしっ
もちろん味付け、焼き担当夫君


・水餃子

これも外せないよねー
トゥルンとした皮もおいしーーー
50個あった餃子、ぜーんぶ食べちゃったっ
餃子をたらふく食べて大満足のふたりの晩ごはんでした!




この日は夫君からのリクエストで餃子。
ずっとリクエストを断り続けた餃子。
しょうがない。めんどくさいけど餃子。

前々々回は8か月ぶり。前々回は2か月ぶり。前回は1か月ぶり。今回は4か月半ぶり。ま、いいんじゃない。

「おいしい!」「おいしい!!」「おいしい!!!」
「ね、こんなにおいしいって言ってるんだから、また作ってよ。」
「全然作ってくれないじゃん。1か月に1回くらい作ってよ。」

「‥‥‥半年に1回くらいね。」
「3か月に1回くらい作ってよ。」 ←妥協点を見出そうという新たなリクエスト、来たよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする