食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

毎月恒例?箱根

2017-09-30 07:36:08 | おそとでごはん
9月23日(土・秋分の日)小雨降る中、御殿場プレミアムアウトレットへ
この日は高速に乗ったらすでに渋滞。
事故渋滞ではなく、ただただ車が多いからっていう渋滞でした。
秋の行楽シーズン、混むことが多くなるかも‥

富士山は残念ながら姿を隠していましたが、アウトレットに到着するころには雨はやみました。

アウトレットはそれなりに混んでいて、
特にバーバリーとかプラダとかコーチとか、わかりやすいブランドのお店では、やっぱり中国の人の迫力はなかなかでした。

私がアイライナーを買っただけでお買い物は終了。
夫君の会社関連の宿泊施設に向かいます

早々に到着し、夫君は新聞を読み、私は設置されているパソコンを見て過ごし、
15時ぴったりにチェックイン

まずは季節の折り紙のチェック。やっぱりなかった  このサービスはなくなっちゃったみたい。残念‥
気を取り直して、あわてて仕度を整えて(あわてる必要はないんだけど )、大浴場へ一番乗り~

  → マッサージ(チェアだけど) → 
はぁ、極楽

もう一度、  → マッサージ(チェアだけど
はぁ、極楽

さ、食事会場に行こうというときに、「あ! デジカメ忘れた!! なんかバッグの中が空いてると思った!!!」
というわけで、以下夫君のスマホの写真です。帰宅後、ダウンロードに手間取りました

お楽しみの晩ごはんは、プラス料金を出してのグルメコースです
 あら? メニューの写真だけ大きいわ‥


私は限定のエーデルピルス、夫君は一ノ蔵ひやおろしで乾杯
ほんとはいつものプレミアムモルツの生を頼んだんだけど、間違えて持ってこられちゃった

 左上の家の屋根を取ると 
前菜 田舎家を添えて
 菊花浸し 菊菜 松茸 とんぶり
 烏賊菊花寿司 床節
 公孫樹淡雪 松葉蕎麦 色紙雲丹揚
 月見羹 兎海老 杵人参 臼長芋
 甘海老紅葉和え トマト釜に水雲酢
この前菜が凝っていて、秋満載で、目でも舌でも楽しみました
お月見がテーマみたいで、杵や臼、月、うさぎが配置されていました。もっとアップで撮ればよかったなぁ。

 開けると 
御椀
 菊花進上 松茸 結び三つ葉 菊花人参 柚子
アツアツのお出汁最高ぅぅぅ
すでに生ビールは飲みほして、夫君と同じひやおろしを飲んでます

 稲穂が高すぎて、上まで写らない

 アップでドン
造り
 満月氷 本鮪 槍烏賊 縞鯵 白海松貝 あしらい一式
本鮪は大トロと中トロって感じのものが1切れずつ。中トロがおいしかった! 大トロじゃないってところがお年ごろ‥
槍烏賊もねっとり、縞鯵コリッと、おいしーーー

 上野刺身を食べると大根とにんじんが! これが満月!?

 開けると 
蒸物
 豚角煮包み 馬鈴薯 紅葉麩 柚子胡椒餡
マッシュされたジャガイモに包まれた豚角煮包みはほんのちょっぴり。ほんのちょっぴりでも存在感大


焼物
 鰻と丸茄子の田楽 酢取り茗荷 万願寺唐辛子 松の実
鰻の田楽っておもしろい! なすがトロ~ッとおいしかった!! 茗荷もさっぱりして

 開けると 
煮物
 菊花蕪 金目鯛 菊花餡 山葵
蕪がきれいな飾り切りに  やわらかく、出汁がしみていておいしかった  餡のお出汁もよく効いていました

 焼くと 
強肴
 国産牛のサーロイン鉄板焼き じゃがいも 椎茸 焼葱 ポン酢 薬味
やだぁ、サーロインちょっとじゃん‥ とぶつめきましたが、これくらいでちょうどよかった。サーロイン、脂あるねっ
じゃがいもがわかりやすくイチョウの葉。秋。

ここで〆の1杯、夫君は知多ウィスキーシングル、私はプレミアムモルツ生ビールを追加


酢物
 秋刀魚菊花博多 もみじ野菜 土佐酢ジュレ 宝石ビーズ
秋刀魚と菊花が層になった繊細なお料理。大根やにんじんのもみじや宝石ビーズできれいにドレスアップ
夫君の分がほとんどパスされてきましたけども、さっぱりしていて歯触りもよく、おいしかった

 開けると 
食事
 松茸ごはん 三つ葉 赤出汁 香の物
やったー! 松茸ごはん!!! 香りよくておいしーーー
赤出汁最高ぅぅぅ
香の物も充実してる  もちろん夫君からパスされてきました。


水菓子
 無花果コンポート 白ワインゼリー メロン 柿 抹茶求肥ロール
夫君から抹茶求肥ロール以外全部パスされてきましたので、お返しに抹茶求肥ロールをパス。
無花果のねっとり、柿のサクッがおいしかった
白ワインゼリーはワイン感がなく。メロンはちょっと若かった感じ。←単に酔っぱらっていて味覚が鈍くなっていただけかも

きれいにいただいておなかいっぱい


この後、夫君はあっという間におやすみ
私はもちろん、

  → マッサージ(チェアだけど) → 

ちょっとくつろいだ後、もう一度、

  → 
マッサージチェアはいっぱいでした。
ここで私もおやすみなさい


翌朝は二日酔いもなく、すっきり目覚めました

またまた 

そしてバイキングの朝ごはんをたらふく食べて、ちょっと休憩して、

  → マッサージ(チェアだけど

いつもどおり、どこにも寄らず、そのまま帰宅しました。(←ここが残念なところ。でも夫君は帰る一択なんだよね‥)

はぁ、気持ちよかった  はぁ、おいしかった、晩ごはん
今回の旅行はめずらしく、どころか初めての夫君のおごり。どうもありがとうね、夫君

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンステーキ

2017-09-29 06:59:43 | おうちでごはん
9月22日(金)のふたりの晩ごはん

・チキンステーキ
・ミニトマトのマリネ と おくら
・油揚げと玉ねぎとあさつきのおみそ汁
・たこぶつ
・茗荷卵焼き
・むき枝豆の出汁漬け@茂蔵


夫君リクエストでチキンステーキ。
カットしない1枚の鶏もも肉を焼いて、塩こしょうして、マヨで食べたいんだって。
「おいしい! こういうのが食べたかった!! もう1枚食べられる!!!」 by夫君。
マヨネーズべっちょりつけて食べていらっしゃいました。
私のこだわりは、皮をパリッと焼くこと。まぁまぁできたかな!?
ちょっと多かったので、もう1枚食べられるという夫君に助けてもらいました。
続・ミニトマトのマリネ。
続・おくら
おみそ汁は油揚げの旨み、玉ねぎの甘みがおいしーーー
たこぶつはぐにぐに噛んで、おいしーーー
茗荷卵焼き、今さら言われました 「みょうががあまり好きじゃない」 by夫君。
大きめのみょうがが華麗にパスされてきました。そのみょうががおいしいのに
続・むき枝豆。




昨日は案外早く雨が上がって、行こうと思えば行けたヨガ。
でも行かないと決めたら、行く方向に動かない心と体。
1日、本を読んだり、ソリティアしたり、ソリティアしたり、ソリティアしたり、ソリティアしたり、ソリティアしたり。
あぁ、ダラダラしてしまった
今日はヨガ行って、図書室行って、スーパーでお買い物して、体を動かすぞっ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南部芸能事務所@畑野智美

2017-09-28 15:16:11 | 本(は)
  南部芸能事務所@畑野智美 

あらすじ(「BOOK」データベースより)
大学2年生の新城は、親友に誘われて見た「南部芸能事務所」のお笑いライブに魅了され、その日のうちに芸人を志す。漫才の相方探しをするうちに、女芸人の津田ちゃんから、同じ大学に通う溝口を推薦されるが…。弱小お笑いプロダクションを巡る愛すべき人々を、誰にも書けない筆致で紡ぐシリーズ第1弾!




新城の芸人になりたいという気持ちの熱量の強さと行動力に驚きました。が、相方に指名された溝口は拒否。そんな中でもふたりの会話はテンポよく、思わず引き込まれました。私も新城の熱量を肌で感じちゃいました。結局溝口は1年という期間限定で相方になります。そのまま話は続くのかと思いきや、今度は女芸人の津田ちゃんが語りだします。え? そう、1話ずつ語り部がちがうのでした。これはこれでおもしろい! いろんな人の環境、状況、気持ち、話を知ると、南部芸能事務所全体が見えてきます。人間関係はもちろん、視覚的にも想像がむくむくと膨らみました。最後の語り部は溝口。新城は成長し、1話目とはちがう思いの溝口がそこにいました。物語はふたりが舞台に立ったところで終わり。どんな漫才をするのか、お客さんはどんな反応をするのか楽しみです! 続きも読むつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナポリタン

2017-09-28 06:59:48 | おうちでごはん
9月21日(木)のふたりの晩ごはん

・ナポリタン 具材はベーコン、玉ねぎ、赤パプリカ、にんにく
・玉子とほうれんそうとしめじのスープ
・ポテトサラダとおくら
・ミニトマトのマリネ
アサヒスーパードライ

にんにくを入れたケチャップたっぷりのナポリタン、コクがあっておいしーーー
見ため赤でかわいぃぃぃ
夫君からは赤パプリカが華麗にパスされてきました
ポテトサラダは市販品。
続・おくら。
続・ミニトマトのマリネ。
なんかちょっと少なかった? けど、おなかいっぱいでした




昨日、飲み放題の飲み会の後どこで飲んだんだか、午前様だった夫君。
電車は寝過ごさなかったみたい。

いつもは目覚ましが鳴る前か、鳴りだしたとたんに起きるのに、
今朝は目覚ましが鳴っても起きられず、スヌーズ機能で2回鳴ってからやっと起きました。
全然しんどそうじゃないので、問題なしってところかな!?

今朝は大ぶりの雨
もう少ししたら弱まるみたいだけど、ヨガはパス。
雨に弱い私です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほたてのお刺身

2017-09-27 07:03:28 | おうちでごはん
9月20日(水)のふたりの晩ごはん

・ほたてのお刺身
・サラダチキン と ミニトマトのマリネ と おくら
・さつまいもと玉ねぎとあさつきのおみそ汁
・ほうれんそう おかかポン酢
・もやしにんにく炒め
・むき枝豆の出汁漬け@茂蔵


続・ほたてのお刺身。「どうしたの? 安かったの?」 by夫君。
値段を言ったら、「ふーん‥」って感じでした。やっぱりホタテのお刺身、おいしいわぁ
続・サラダチキン。
ミニトマトはマリネにしました。
続・おくら。
さつまいもがあったのでおみそ汁に。たまには甘いおみそ汁もいいね
小松菜よりほうれんそうがこのごろのお気に入り。
にんにくたっぷりでもやし炒め。しゃきしゃき食感が
続・むき枝豆の出汁漬け。




一昨日、日本酒飲み過ぎで、電車を寝過ごして帰ってきた夫君。
昨日は21時就寝
早すぎるっ  子供かっ

途中トイレに起きたけど、起床はいつもどおり6時。
よく寝て、飲み過ぎの疲れも取れたでしょう。

で、今日も飲み会。中華で飲み放題ですってよ!
紹興酒飲み過ぎで、電車を寝過ごしませんように
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする