食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

鴨だし鍋

2021-02-28 07:20:02 | おうちでごはん
2月18日(木)のふたりの晩ごはん
 
・鴨だし鍋 具材は鶏もも肉、岩手がも入り鍋だんご、白菜、もやし、長ねぎ、まいたけ、豆腐、油揚げ、マロニー
・ほうれんそうごま和え
・大根の和ピクルス


ずいぶん前に買っていた鍋つゆで鍋。賞味期限が切れてたけれど、そんなの気にしない
確か鴨の出汁が入っているという鍋つゆ、たまたま岩手がも入り鍋だんごがお安くなっていたので、いいタイミングだと思って使うことに。
まいたけのせいか、黒い鍋になってしまった
この鍋つゆ、ちょっと甘くて、しょうゆがキリリと効いていて、おいしーーー
「おいしい! このつゆ、おいしい!!!」 by夫君。そうね。でも残念ながらどこで買ったかも、どのメーカーかも、全然記憶にありません
鍋だんごは国産ねぎ入り、しっとりやわらか、期待していなかったけど、意外やおいしーーー
鍋だんごだけでは足りないかなと思って鶏もも肉追加。
長ねぎ、甘くておいしーーー
もやしもまいたけも油揚げもマロニーも、このおつゆがしみて、おいしーーー
ほうれんそうは夫君好みのごま和えに。
大根は私だけ。
夫君と私の好みにぴったりの鍋つゆを楽しんだふたりの晩ごはんでした!




今日で2月も終わり。
リンガーハットの長崎ちゃんぽん、無料で麺増量ができていたけれど、今日でそれが最後らしい。(←夫君によると、です。)
だから、今日は長崎ちゃんぽん麺2倍を食べたいそうな。
私はいつもどおり、長崎ちゃんぽん麺普通。
麺普通がちょうどいいおなかいっぱいの感じ。
だいぶ前は麺1.5倍、がんばって食べてたけれど、そんなとこでがんばる必要ないもんね。
ちなみにリンガーハット、月1くらいで通っています。
頼むのはいつも長崎ちゃんぽん、ワンパターンです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこしごはん ×2

2021-02-27 07:34:51 | おうちでごはん
2月16日(火)のふたりの晩ごはん

・とうもろこしごはん
・魚河岸揚げとほうれんそうのお吸いもの
・ねぎ塩だれ豚しゃぶ
・こんにゃく田楽
・ちくわ と 梅干し
・スナップエンドウ
・きゅうりとにんじんの和ピクルス


とうもろこしごはんの素がお安くなっていました。えぇえぇ、お得意のパターン
夫君はどんぶりに1杯、私はお茶碗に1杯。
しょうゆがキリッと効いていて、とうもろこしたっぷり、おいしーーー
魚河岸揚げがお安くなっていました。えぇえぇ、お得意のパターン
これ、大好きなんだよね~  ふんわり魚河岸揚げとほうれんそう、大好きなものふたつでおいしーーー
豚しゃぶはねぎ塩だれと合わせて、このタレがおいしかった!
「おいしい!」 byこんにゃく田楽を食べた夫君。私は前に食べた田楽みそのほうが赤味噌感が強くて好みでした。
ちくわはおいしいやつ。梅干しと合う!
続・スナップエンドウ。
続・和ピクルス。
とうもろこしごはんといろいろおかずを楽しんだふたりの晩ごはんでした!



2月17日(水)のふたりの晩ごはん

・とうもろこしごはん
・豚肉ロース超薄切りと白菜の煮もの
・ほうれんそうおかかポン酢
・ちくわ と 梅干し
・スナップエンドウ
・きゅうりとにんじんの和ピクルス


続・とうもろこしごはん。
夫君はお茶碗に山盛り1杯、私はお茶碗に軽く1杯。おいしっ
煮ものは白菜をクッタクタに煮て、春雨も煮て、盛り付けて、別鍋でサッと火を通した豚肉をおつゆで温めて盛り付けてできあがり。
豚肉の灰汁と硬くなるのを避けるためわざわざ別鍋でっていう手間をかけております (←私にしては、ですけども。)
予定通り、豚肉はしっとりやわらか、白菜はクッタクタ、春雨ツルツル、灰汁もなくおいしーーー
大好き、ほうれんそう  このごろほうれんそうが安くておいしくてうれしっ
続・ちくわ。
続・スナップエンドウ。
続・和ピクルス。
前日とほぼ同じラインナップのふたりの晩ごはんでした!




とうもろこしごはん2日目、
「あれ、1杯ひっかけてるの?」 by帰宅した夫君。

はっ、しまった  缶ビール片付けるの忘れてた
そう、おなかが空いて、缶ビール飲んじゃってたのねん。
ちゃんと証拠隠滅しとかなきゃダメじゃん、私
今度から気を付けよう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十和田バラ焼きうどん

2021-02-26 07:26:26 | おうちでごはん
2月15日(月)のふたりの晩ごはん
 
・盛天いかたこ焼き@蒲鉾の水野
・スナップエンドウ焼き
・きゅうりとにんじんの和ピクルス


こんなのつまんだ後に、

・十和田バラ焼きうどん 具材は牛肉、玉ねぎ、もやし
・夫君の目玉焼き

盛天いかたこは冷凍庫より。むっちりしたすり身にいかたこの食感がアクセントになっていて、おいしーーー
デパ地下でお買い得になっているとストックしていた練り物たち、そろそろ底をつき始めてきた
なぜかこのごろ半額にならないのよぉ
買った日からしおれたような外れのスナップエンドウ、焼くとほっくり甘くてまずまずおいしいな。
そしてメインは青森のアンテナショップで買った十和田バラ焼きうどん、さっそく晩ごはんにしました!
牛肉はもちろん甘い玉ねぎがおいしーーー
勝手にもやし追加。特に問題も食感もなし
一味がおすすめとパッケージに書いてあったのでふりかけてみれば、甘辛ソースにピリリとさわやかな辛みが加わっておいしーーー
やっぱりこのバラ焼きうどんはおいしいね、と言い合ったふたりの晩ごはんでした!




昨日は夫君のテレワーク63日目、
今日は夫君のテレワーク64日目です。
テレワークは続くよ、いつまでも‥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理@九段下あたり

2021-02-25 06:49:32 | おそとでごはん
2月14日(日)夫君と電車で東京駅へ
ぶらぶらするものの、人は少ない。
っていうか、まだ11時前で、オープンしていないお店が多数。朝早すぎる、あるある‥




いちごが買えるイベントが開催されるらしいけど、もちろん時間が早すぎて、いちごは並んでおりません‥

そういえば、1か所だけ混んでいるキャラクターショップがあったな。
全く知らないキャラクター。もちろん名前は覚えておらず。そうか、写真を撮ればよかったんだね。
そのキャラクターショップに入るには予約が必要らしく、予約を取って入るのを待つ人が店の周りにたくさんいました。


では皇居に梅を見に行こう。ちょうどいいころじゃない!?
なんて行ったら、皇居は休園中でした‥ 緊急事態宣言中‥ そりゃそうか‥ 全然気づかなかった‥


じゃ、散歩だ散歩。皇居ランナーに交じって、てくてく散歩
途中から通ったことのない小道に入っていったら、広い芝生のあるスペースでくつろいでいる人たち多数。
ご近所さんだよねぇ。都会の人たちだわ。
カラスがカーカーカーカーカーカーカーカー、おそろしいほどたくさんいるエリアを抜けると、そこは、
 日本武道館。
きれいになってるっぽい!?


靖国神社を通り抜け、神楽坂へ
いっぱい人がいるじゃん! これでも少ないほうなのかな?
テイクアウト押しの店が多い! テイクアウトしているお客さんも多い! でもやってないお店もちらほら。
坂の途中の神社でお参りして、お肉屋さんのあれこれフライがおいしそうだなと横眼で眺めて、坂を下ります。


JR飯田橋駅近くの青森のアンテナショップによって、ちょろりとお買い物。
13時半の予約で向かった先は、夫君の会社関連の施設である中華料理レストラン。
ちなみに前回来たのは年末でした。

手指の消毒、検温を行ってから建物に入ります。
さらにレストラン入り口でも検温です。
「いつもありがとうございます。」 by検温してくれたスタッフさん。
え? いつも? そんなに来てないけど? よく食べよく飲むから印象に残ってるの? それともお客さんが少ないから印象に残ってるの?
もやもや考えながら席に着きました。
メニューは前回同様、使いまわしブックタイプではなく、使い捨てできる紙1枚表裏にびっしりと書かれていました。


マスクケースが新しく用意されていました。

 夫君は紹興酒ロック、私は生ビールで乾杯

 葱チャーシュー。
夫君も食べれる前菜を、と選んだのがこれ。ちょっと甘いチャーシューにピリッとしたねぎがアクセント。

 夫君のコーンスープ。

 私のフカヒレスープ。
フカヒレスープの値段はコーンスープの値段の3.5倍。
だけど、夫君は断固としてコーンスープがいいそうです。
私は遠慮なくフカヒレスープ。コクがあって、フカヒレは結構たくさん入っていて、かにもちょこっと入っていて、かさましえのきはいらないんだけど入っていて、アッツアツ、めちゃくちゃおいしーーー

 海老のチリソース。
絶対頼んじゃう、これ!
えびプリプリでたっぷりのソースはピリリと辛く、安定のおいしさ
私は生ビールおかわり

 豚トロ醤油炒め。
季節のおすすめ。豚トロとしょうゆの香ばしさが合うけど、豚トロはかなーり油っこい
夫君が1杯だけ紹興酒ロックを注いでくれました。1杯だけ‥

 アオリイカの柚子胡椒炒め。
プリプリのアオリイカ、アスパラはジューシー、ゆずこしょうのさわやかさがアクセントになっていて、おいしーーー

 黒酢の酢豚。
パプリカのトッピングがいい感じ
あっさりの豚肉はひれかな。やわらかくて、黒酢のおかげでさっぱり感もあるけれどコクのあるソースと相まって、おいしーーー
私はグラス赤ワイン

 XO醬あんかけ焼きそば。
前回おいしかったので再び。こんがり焼けた麺にアッツアツの餡、XO醬の旨みとコクがよく出てて、おいしーーー
私はグラス赤ワインおかわり

 牛肉入りガーリック炒飯。
「ガーリック多めでお願いします。」 by夫君。
ガーリックはそんなに強くはないけど、ちょっぴりの牛肉の存在感! 旨みすごっ!! さすが牛肉!!!
ふぅぅ、おなかいっぱいっ

この日、私は生ビール2杯、紹興酒ロック1杯、グラス赤ワイン2杯。
夫君は紹興酒オンリーでした。紹興酒600mlだよ‥ 私に1杯くれただけだよ‥ 飲みすぎじゃん‥



電車で無事帰宅しました
夫君念願の中華料理、おいしく食べておなかいっぱい、大満足でした
この日の晩ごはんはなしとなりました。ま、こんだけ食べてればおなかも減らない
が、夫君はサッポロポテトベジタブルをがつがつ食べてたよね‥ ものすごい勢いで‥ 私が食べるすきもないくらい‥
ありゃ、酔ってたねぇ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ

2021-02-24 07:01:26 | おうちでごはん
2月13日(土)のふたりの晩ごはん
 
・サンドイッチ 玉子、ツナ、モモハムパストラミ@南州農場、玉子とモモハムパストラミ@南州農場
・ハンターズグルメ ブラックトリュフフレーバーポテトチップス(黒トリュフ香料使用) 190 +税@成城石井
・ビーフシチュー@ホテルオークラ
・トマト と スナップエンドウ
・きゅうりとにんじんの和ピクルス
ハーディーズ スタンプ スパークリング シャルドネ ピノ ノワール

夫君リクエストで約1か月ぶりのサンドイッチ。パンはドンクのさわやかな食卓10枚切りを使用。
玉子もツナもハムもおいしっ
ハムはふるさと納税でもらったもの。ボリュームがあって、食べ応えありっ
添えたのはトリュフレーバーのポテトチップス。
ザクザクの食感、そしてトリュフっぽい感じがなんとなくする!? なかなかおいしっ
ビーフシチューは貯めたポイントでもらったもの。すっかり忘れてたわ
お肉ごろごろ、やわらかくて旨みたっぷり、スープも味わい深く、おいしーーー
トマトやきゅうりは私だけ。
安いスパークリングワインも楽しんだふたりの晩ごはんでした!




2、3日前から来ましたよ‥ 鼻水‥ くしゃみ‥ 目のかゆみ‥
そう、花粉が来たーーー

特に目がやばい。じわじわ違和感があって、かゆくて、勝手に涙が出て、頭がボーッとして、この感じなんだっけ? 
あぁ、花粉だ

と思い出したわ。
くしゃみも気を使うし、マスクに「花粉症です」シール、貼りたい気分

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする