食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

煮豚の煮汁で煮物

2015-11-30 07:23:38 | おうちでごはん
11月25日(水)のふたりの晩ごはん

・煮豚の煮汁で煮物 具材は玉ねぎ、キャベツ、玉子
・豆腐としいたけと大根葉のお味噌汁
・ちくわのカレー衣焼き
・しめじと小松菜と菊のお浸し
・夫君にはごはん


煮豚の煮汁で煮物は野菜の甘みと半熟玉子のトロッがおいしーーー
夫君はごはんにのっけてワシワシ食べてました!
ちくわのカレー衣焼きはちょっと焦げちゃったけど、スパイシーなちくわがおいしーーー
お浸し、彩りよしっ  味もよしっ
夫君は半分くらい食べて、残してましたけど‥




先週、マイナンバーがわが家にも届きました。
届いたのは通知カード。
同封のパンフレットによると、職場や行政手続きの時に必要とのこと。
そういえば、夫君の職場に書類を提出しなきゃいけないんだった!
それ以外は当面必要なことはなさそう。

パンフレットでは写真付きの個人番号カードを作ることを勧めてるけど
私にとってはそれが便利とか必要とは全然感じません。
身分証明書として使えるので、もし免許証がなかったらいいかも!?

個人番号カードについているICチップに電子証明書とアプリが格納できるっていうあたりは、全くわからない

具体的に必要な理由が見当たらないので、今のところ個人番号カードは作らないことにします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明太子スパ

2015-11-29 07:15:05 | おうちでごはん
11月24日(火)のひとりの晩ごはん

・明太子スパ 大根葉入り のりトッピング
・ローストチキンときゅうりとレタスのサラダ
・トマト
金麦

写真では明太子感が出てないけど、明太子スパ。
大根葉がシャキシャキいいアクセントになっていて
レタスパリパリ、きゅうりパリパリ、生野菜たっぷり~
トマト、絶賛消費中!




八王子いちょう祭りに行ったときに買ったもの。

おせんべいのセット 540 @もち吉
サービスセットみたいな感じで売っていて、中身を見ないで買いました。
「大入袋が入っています!」っていうから、金券か何かと思ったら、チョコクランチでした
おせんべい3種類にチョコクランチ、お水1リットルで540円、お得なんだろうか? 疑問‥


 クリスマス柄のポプリ 1個100
手作りのパッケージがかわいい
ミントの香りです。あまりよくわからないけど‥
夫君が欲しがったのです。私もそうだけど、夫君もクリスマス物を欲しがる傾向にあります
私が選んだのは左。夫君が選んだのは右。
夫君は赤いリボンのものがいいと。私は夫君がそういうまでリボンの色は全然気にしてませんでした。

買ったのはこれだけ。他に欲しいと思ったのは野菜。でもさすがに重たいのでやめました。
売っているもので多かったのは、フリーマーケットでの古着、ぎんなん、植木、ひのきの製品、ゆず。
大きいぎんなんを売っているお店の人が「これは福岡から仕入れたものです」
ぎんなん、そこらへんにいっぱい落ちているのに福岡から仕入れたものを売るって、不思議~!

いろいろ見て、夫君の「これ買う?」に「いらない」「いらない」「いらない」と繰り返していた私です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮豚

2015-11-28 07:34:03 | おうちでごはん
11月23日(月)のふたりの晩ごはん
  
・煮豚 大根、ゆでたまご入り
・小松菜のにんにく炒め
・レタスの黒胡椒和え
・トマト


1ヶ月前に煮豚。またまた煮豚。
前回はもも肉だったので、今回は肩ロース肉。
脂が入っているのでしっとりやわらか  おいしくできました
安定のゆでたまご。殻がうまくむけてないのは見なかったことに‥
大根はめずらしく夫君のリクエスト  味がしみてておいしーーー
小松菜のにんにく炒めは夫君が調理。そのためか、夫君がもりもり食べてました。
野菜をもりもり。めったに見られない光景でした
レタスの黒胡椒和えとトマトは私だけ。




3連休最終日、三井アウトレットパーク多摩南大沢へ行ってきました
 

雨が降る予報だったので、車を出さないと言っていたのに、
雨は自分たちが帰ってきてから降るだろうという夫君の勝手な予報で、車で行きました。

リニューアルしたってことだったんだけど、特にこれといったものは

夫君が食いついたのがストウブ。鍋のストウブ。あの高いストウブ。あの重たいストウブ。実はあこがれのストウブ。
店員さんにちょっとお話を聞いて、ごはんを炊くならこれとか、今お買い得なのはこれとか勧められて。
でもやっぱり2万円~3万円の鍋を、その場でスッと買う決断はできなくて。
買わずに帰ってきました。
アウトレットのストウブ、安いんだろうか? ネットのほうが安いんだろうか? ルクとどっちがいいんだろうか?
まだまだ買う決断はできそうにありません


雨ね、帰り道で降ってきちゃいました
残念、車は濡れちゃいました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みぞれ鍋

2015-11-27 07:10:06 | おうちでごはん
11月22日(日)のふたりの晩ごはん
 
・みぞれ鍋 具材は大根おろし、鶏肉、白菜、もやし、青ねぎ、しいたけ、しめじ、油揚げ、豆腐、マロニー
・トマト
・大根のあっさり漬け


またしてもみぞれ鍋。大根をわざわざ買ってのみぞれ鍋。
えぇえぇ夫君のリクエスト  えぇえぇえぇえぇザ・ワンパターン
大根おろしは夫君担当。これ、ほんと助かる。
大根おろしたっぷりのお鍋はあっさりしていて、おいしーーー
同じような鍋を食べたときと比べて、胃もたれしないような気がします。ってそもそも胃もたれするまで食べちゃダメよね
トマト、大根のあっさり漬けは私だけ。大根の甘みが

〆は雑炊でおなかいっぱい




ラーメンを食べた後、夫君が本屋で英会話の本を買いたいと言い出しました。
すでに下見済みらしい。
「海外旅行ひとこと英会話」CD付き。

夫君「1週間ずつ交代で勉強して、テストしよう!」
ひゃあーーー! やなこったっ!!!

今日やっと、夫君は本を持って会社に行きました。
CDは家にあります。何せ、通勤途中にCDを聞く術がないんですね。
これで勉強できるんでしょうか‥


私はお歳暮の手配にデパートへお出かけです
お昼ごはん、何食べようかな~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン@みさき家

2015-11-26 07:27:43 | おそとでごはん
11月22日(日)三連休中日ららぽーと横浜へ行ってきました
まずは夫君と別行動でお店を見て回ります。
バーゲン時期じゃないから、今ひとつ盛り上がらない‥
雨の日用の靴に重点を置いてみたけど、あまり見当たらない‥


夫君と待ち合わせ、イトーヨーカドー側の出口を出て、道路を横切り、斜めに裏道を歩いていくと、目的地に到着
お昼ごはんです
 
私:ラーメン 麺硬め 650  夫君ラーメン中盛 麺硬め 750 @みさき家

外観取り忘れ  オートバックス前にポツンと建っています。
車で通りがかった時に、気になっていました。

和を感じるラーメンどんぶりが新鮮
スープは、こってり濃厚でマイルド。脂が口の周りについちゃう感じ。うん、好み
麺はどうだったかな。硬め具合がちょうどよかったです
ほうれんそうは茹ですぎ!? 量はまぁまぁありでした。
海苔はやや薄い!?
チャーシューはやや小さい!? けど、やわらかい中にも肉感があり、いい味に仕上がっていました
ねぎは少なすぎ‥
最後は薬味の辛味を入れて、少し味を変えてみました。この辛味、合うわぁ
ブラックペッパーの缶がかっこよかった!

近くのうえむらやと比較してみると、スープのコクが断然みさき家のほうがあります
ほうれんそうの量もみさき家のほうが多い
値段はうえむらやは600 うえむらやのほうが50 安いです。

でもスープに軍配  私はみさき家のほうが好みでした

ちなみに最後にうえむらやに行ったときの記事はこちら

夫君はこういうクリーミーな家系ではなく、吉村家のようにしょう油を感じるラーメンが好みだそうです。
行ってないなぁ、吉村家。





みさき家に行くときに見つけた木。
曇ってるからいまいちなんだけど、緑色の葉がついた三角の形の木に赤い実がなっていて、クリスマスツリーみたい
かわいい木を発見しました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする