食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

味噌煮込うどん@石丸

2021-09-30 06:39:49 | おうちでごはん
9月20日(月・敬老の日)のふたりの晩ごはん
 こんなの買ってきまして、

 
・味噌煮込うどん@石丸 具材は鶏もも肉、白菜、長ねぎ、しいたけ
・ミニトマト と きゅうり と ゆずこしょう
・にんじんのサラダ


味噌煮込みうどんの季節がやってきました
って、暑かったので、汗ダックダクで食べましたけども
「おいしい! 赤味噌おいしい!! 味噌煮込みおいしい!!!」 by味噌煮込みうどんを大絶賛する夫君。
「あ! 油揚げ切るの忘れた‥ ごめん‥」 by食事中に気づいた私。
しまったなぁ。今から切ろうか? と聞いたんだけど、もういいって。今度は忘れないように、私
ミニトマト、おひさしぶりに甘くておいしいのに当たってうれしいっ
きゅうりはゆずこしょうで。さっぱりしてておいしっ
にんじんのサラダも味がなじんでいい感じっ
玉子雑炊で〆ておなかいっぱいっ




この日は南町田グランベリーパークへ

おなかが空いていたので、早々にお昼ご飯を食べることに。
10時で、フードコートやギャザリングマーケットの食関係のお店はやっているけれど、レストランはまだやってない。
パン?
お惣菜?
たこ焼き?
うどん?

そういえば、丸亀製麺のうどん弁当って手もあるよ。なんて私が言ったら、
「一度食べたいと思ってた! うどん弁当にする!!!」 byうどん弁当に食いついた夫君。

冷やぶっかけうどん、きんぴらごぼう、玉子焼きがベースで、
野菜バラ天、ちくわ磯辺天の乗っかった390円弁当、
野菜バラ天、ちくわ磯辺天、かしわ天、えび天の乗っかった590円弁当を買い、青空の下で食べました。めちゃくちゃ日差しが強くて暑かった

これまで丸亀製麺では釜揚げうどん一択の私。初・冷やぶっかけうどん。
コシがありツルツルの冷たいうどん、おいしーーー
もちろんおつゆも天ぷらもきんぴらごぼうもおいしくて、安くて、これ、リピありです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好み焼き

2021-09-29 06:55:59 | おうちでごはん
9月19日(日)のふたりの晩ごはん
 
・えびのガーリックソテー
・1日分の緑黄色野菜が摂れるサラダ 322 @成城石井
・キウイ
 

こんなのつまんだ後に、
 ソースを塗って、青のりふって、


・お好み焼き

夫君がめずらしくビールが飲みたいというので、最初の乾杯はおビール  その後日本酒を飲みました
えびは以前角上魚類で買ったもの。オリーブオイルとガーリックに黒こしょう、プラス夫君はマヨ、私は塩。
プリプリのえび、おいしーーー
続・サラダ。
続・キウイ。
そしてお好み焼き。いつもは豚バラ肉をお好み焼きの生地の間に入れて焼いているんだけど、もちろん夫君が。
今回は普通に豚バラ肉を生地の上に乗っけて焼きました、もちろん夫君が。
豚バラ肉の香ばしさ、カリカリ食感、生地にはキャベツと長ねぎたっぷり、おいしーーー
ちょっとおひさしぶりのお好み焼きに大満足のふたりの晩ごはんでした!




秋晴れだったこの日、夫君は朝5時30分から洗車にお出かけ

9時くらいに汗ダクで帰宅し、シャワーを浴びた後、
洗車した日は車が出ないわが家のルールにより、「散歩する!」 by夫君。

たまプラまで歩きました
風は涼やかで気持ちがいいものの、なんせ日差しが強い
もちろん汗ダックダク

たまプラに到着してごくごく飲んだ水のおいしかったこと!
夫君のスマホによれば、この日は歩いたのは、約17500歩。
よく歩きました

夫君はその前に洗車で全身使ってます。
帰宅後、グーグー昼寝してました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ

2021-09-28 06:44:56 | おうちでごはん
9月18日(土)のふたりの晩ごはん

・サンドイッチ 夫君のは玉子、ハムと玉子、ハム、コンビーフ、私のは玉子、コンビーフ
・オリジナルチキン@KFC
・JAふらのオニオンスープ
・1日分の緑黄色野菜が摂れるサラダ 322 @成城石井
・キウイ
GOTICA(スパークリングワイン)

写真は私のサンドイッチ。4切れあるけれど、ハムの1切れは夫君に移動。
夫君7切れ、私3切れ食べました。「おいしい!!!」 byパン好きの夫君。
めずらしいところではブッツデリカテッセンのコンビーフのサンドイッチ。これ、高級感があっておいしーーー
ケンタッキーのチキンは夫君が車の保険のアンケートに答えて無料でもらったもの。ひとり1個ずつ。
ケンタッキー独特の魔法のスパイスがおいしーーー
オニオンスープは以前にも食べたもの。その時は苦く感じたけれど、今回は玉ねぎの素朴な甘みが感じられ、おいしーーー
同じものを食べてもちがう印象になるって不思議ね‥
サラダは私だけ。これ、私のお気に入り
キウイ、スパークリングワインに合うーーー
2か月ぶりのサンドイッチを楽しんだふたりの晩ごはんでした!




サンドイッチのパンは、いつもどおりドンクのさわやかな食卓を使いました。
レジで「さわやかな食卓を10枚切りで1斤お願いします。」とスタッフさんに言うと、カットしてくれます。

この日、パンをカットしてくれたスタッフさんは、カットするたび1枚1枚裏表を確認して、
どうやら穴が開いているのは省いて、10枚袋に入れてくれました。今までで一番ていねいでした。

前回サンドイッチにしたときのパンは、耳がヘロリンとゆがんじゃっててテンション下がったんだけど、
ていねいにカットしてくれた今回のパン、特においしかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きのこのコンソメバターしょうゆスパゲッティ

2021-09-27 07:38:26 | おうちでごはん
9月17日(金)のふたりの晩ごはん

・きのこのコンソメバターしょうゆスパゲッティ
・北海道シチュー コーンクリーム@ハウス食品
・キャベツとトレ キアラのにんにくソテー
・コーンクリームコロッケ
・柿
プレミアムモルツ

冷蔵庫がすっからかんで、なんとかひねり出しました
まずはスパゲッティ。レンチン、簡単、おいしっ
クリームシチューはお湯をそそぐだけでできあがるカップスープ。
かき混ぜて90秒待つととろみがついて「おいしい!」 byとろみ好きの夫君。
トレ キアラって、前に明治屋アウトレットで買った瓶に入ったイタリアントッピングパプリカっていうもの。
にんにくとキャベツを炒めて、トレ キアラを入れてみました。うーん、ピンとこない‥
コーンクリームコロッケは冷凍食品。レンチン、甘くて、おいしっ
続・柿。
めずらしくプレモルでのふたりの晩ごはんでした!




トレ キアラは夫君が「買う! 食べれる!!!」 と言ったので買いました。お買い得品に目がない夫君‥
パスタの具材にするつもりでいたんだけれど、パスタにして万が一夫君が食べれなかったらアウトじゃん!?
なのでまずはキャベツと炒めて様子を見ることにしました。

「何これ?」 by変わったものに反応する夫君。
「ほら、明治屋で買ったじゃん。食べるって言ってたじゃん。」
「ふーん。」
「今度パスタにしようと思うんだけど、どう?」
「いや、パスタはこっちのほうがいい。」 byきのこのコンソメバターしょうゆスパゲッティを指さす夫君。
「じゃ、これ、どうするの?」
「‥‥‥」
お返事はございませんでした
どうしようかな。私がトーストに乗っけて食べることにしようかな。



今日は夫君のテレワーク104日目です。
テレワークは続くよ、いつまでも‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜が彩る玄米ロールと生春巻きbento@RF1

2021-09-26 06:24:01 | おうちでごはん
9月16日(木)のひとりの晩ごはん
  こんなの買ってきまして、


・野菜が彩る玄米ロールと生春巻きbento 887 @RF1
 もっちりな玄米のライスロール、サーモンとクリームチーズの生春巻き、鶏の黒酢あんかけ、海藻と生姜じゃこのサラダ、ポテトサラダ、鶏チーズ大葉巻き、グリーンリーフ
 海苔香るノンオイル塩麹ソース
・にんじんのサラダ
・柿


夫君の帰りが遅くなるので先に食べておいてと言われた日です。
もちのろんでお弁当
ちょうどたまプラでお弁当888円フェア(?)みたいのをやっていて、ヨガのレッスン後に行ってみたら、第一希望のまつおかのお弁当はすでに売り切れ。
RF1で残り4個のところで買うことができたのがこのお弁当。
ソースの袋を取り出したら、なんだかスカスカした感じ‥
ライスロールはもっちり、甘辛の春雨がいい感じ、おいしーーー
生春巻きの下にはソースがありました。サーモンとクリームチーズ、相性よしっ
鶏の黒酢あんかけと鶏チーズ大葉巻きはわざわざ皿に移してレンチン。食い意地万歳
鶏の黒酢あんかけはしっかりとしたあんがインパクトあり
鶏チーズ大葉巻きはその名のとおりチーズがアクセント
サラダは海苔香るノンオイル塩麹ソースをかけて食べます。
これ、たっぷりのわかめの他にじゃこ、大根やグリーンリーフも入っていて、ソースは和風だしが効いていて、おいしーーー
続・にんじんのサラダ。
続・柿。
おひさしぶりのひとりを楽しんだ晩ごはんでした!
ちなみに20時過ぎに帰宅した夫君の晩ごはんは冷凍パスタ、トーストに玉子焼き。本人希望です。




もう素足にサンダルを履くのはやめているんだけど、服装はまだ夏服。
夏のワンピ、夏の日焼け防止用の白いパーカが定番。
でももうすぐ10月、そろそろ夏服は終わりかしらん‥
何着たらいいか迷う、季節の変わりめね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする