食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

寿司@角上魚類

2024-03-31 06:52:18 | おうちでごはん
3月21日(水・春分の日)夫君と南町田グランベリーパークへ

夫君とは1時間半の別行動。
集合すると、「買いたい靴がある!」 by夫君。
夫君は財布を持ち歩いていないので、私と一緒にお店へ行き、試着を散々して、白のレザースニーカーを購入。

その後、歩いて1駅先の角上魚類のそばのかつやでお昼ごはん
いつものかつ丼梅は安定のおいしさ

この日のメインの目的である角上魚類に行き、あれこれお買い物。
相変わらず混んでるわぁ。



そんな日のふたりの晩ごはん
 こんなの買ってきて、

 
・寿司10貫 1500円@角上魚類
・寿司(天然ぶり) 400円@角上魚類
・寿司(あじ) 400円@角上魚類
・かんぴょう巻 230円@角上魚類
・ホッキ貝サラダ@角上魚類
・茶碗蒸し 具材は鶏もも肉、しいたけ
・アスパラガス
・がり
・いちご(とちおとめ)


 

  アップでドンッ

寿司10貫はまぐろ大トロ、真鯛、まぐろ赤身、かんぱち、あじ、いくら、うに、ほたて、えび、いか。
私が食べたのは大トロ、いくら、うに、ほたて、えび。夫君指定
大トロ、夫君はまたもや断固拒否したよ‥
大トロは脂すごっ、いくら大好き、うに大好き、ほたて大好き、えびはプリッ、おいしーーー
天然ぶりは夫君4貫、私2貫。しっかり脂がのっていて、おいしーーー
あじも夫君4貫、私2貫。肉厚なあじ、食べ応えがあり、おいしーーー
まぐろの巻物がなくてかんぴょう巻。甘く煮たかんぴょうたっぷり、おいしーーー
いつものホッキ貝サラダはホッキ貝といかの食感がよく、ちびちびつまんでいいおつまみになるーーー
茶碗蒸しはいつもの作り方ではなく、永谷園の松茸の味お吸いものを使って作ってみた。まぁまぁかな。
続・アスパラガス。ジューシーでおいしーーー
がりは箸休めにいいね。
続・いちご。かわいくて、甘ーい
角上魚類のお寿司に大満足のふたりの晩ごはんでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むね肉のピリ辛ごまだれ

2024-03-30 06:20:31 | おうちでごはん
3月19日(火)のふたりの晩ごはん

・むね肉のピリ辛ごまだれ と レタス
・牛ごはん
・にらと大根のおみそ汁
・まーさんポークランチョンミート玉子炒め
・アスパラガス
・笹かまぼこ
・なすのお漬物
・いちご(とちあいか)


むね肉のピリ辛ごまだれはレンチン。鶏むね肉はしっとりやわらか、たれの酸味と甘みと辛みのバランスがよく、おいしーーー
レタスはピリ辛ごまだれと合うーーー  レタスの盛り付けがひどいけど
続・牛ごはん。
おみそ汁の具のにらはインパクトがありすぎて、いつもみたいにホッとしない‥
まーさんポークランチョンミートと玉子、合うーーー  「おいしい! これ、おいしい!!!」 by夫君。
続・アスパラガス。ジューシーでおいしーーー
笹かまぼこはお安くなっていました。夫君のおかず用に購入。この笹かま、な‥
続・なすのお漬物。
続・いちご。かわいくて、甘ーい
いつもの普通のふたりの晩ごはんでした!




母上から郵便で封書が届いた。
遅いな、とは思ってたんだけど、郵便配達は以前よりは時間がかかるし、と思って待ってた。

届いた封書には、鉛筆でわが家の部屋番号が追記されてた。

そう、母上は部屋番号を書き間違えてた
3桁の数字の真ん中がちがってた

よくぞ届けてくれた、すごいぞ、郵便局

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛ごはん

2024-03-29 06:24:57 | おうちでごはん
3月18日(月)のふたりの晩ごはん

・牛ごはん
・豆腐とおだしがしみたきざみあげと九条ねぎのおみそ汁
・豆腐のそぼろ焼き@ねり伝 と アスパラガス
・沖縄の味じまん 軟骨そーき 軟らか軟骨付き豚バラ肉@オキハム と ほうれんそう と ゆでたまご
・玉ねぎとレタスのマリネ
・なすのお漬物
・いちご(とちあいか)


カルディで買った牛ごはんの素を使って牛ごはん。ちょっと甘めの味付けごはん、おいしーーー
「おかわり!」 by味付けごはん大好き夫君。
おみそ汁はホッとする
続・豆腐のそぼろ焼き。しっかり味がついていてしっとりなめらか、おいしーーー
アスパラガスはジューシー、マヨをつけておいしーーー
軟骨そーきは沖縄で買ってきたもの。やわらかくてしっかり味がしみてて、ごぼうも入っていておいしーーー
ほうれんそうとゆでたまごをそえたら、ちゃんとしたおかずになったわ
続・玉ねぎとレタスのマリネ。これで食べきった!
続・なすのお漬物。
続・いちご。かわいくて、甘ーい
いつもの普通のふたりの晩ごはんでした!




この日夫君はテレワーク。
午前10時から12時まで会議。
午後1時から4時まで会議。
会議だらけ‥ 夫君はリビングでお仕事。
私は寝室で待機‥ 
待ちくたびれたわ




そして今日もテレワーク。
今日は夫君のテレワーク277日目。
テレワークは続くよ、いつまでも‥

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海焼そば@シマダヤ

2024-03-28 06:30:04 | おうちでごはん
3月17日(日)、夫君と朝9時からオープンしているスーパーへ行き、お買い物。
ららぽーと横浜へ移動し、歩いてうえむらや(ラーメン屋)へ行きお昼ごはん
その後、夫君とは別行動。私はユニクロのカーゴパンツ購入。
他のお店でワンピを2着試着したけど、今ひとつだったので買わず‥
マウンテンパーカーが欲しかったんだけど、アイボリー、ベージュ、カーキ、で色を決められず断念
帰宅し、わざわざ歩いてドンキとOKに行き、お買い物。

そんな普通の休日のふたりの晩ごはん
 
・豆腐のそぼろ焼き@ねり伝
・まーさんポークランチョンミート焼き
・にら玉
・玉子焼き@魚がし食堂
・玉ねぎとレタスのマリネ
・なすのお漬物
・しば漬け
・いちご(とちあいか)


こんなのつまみつつ、

・揚州商人 上海焼そば@シマダヤ 具材は豚バラ肉、もやし、にら

豆腐のそぼろ焼きは前日に玉川高島屋のねり伝で購入したもの。
豆腐と鶏肉の和風ハンバーグって感じ。案外しっかり塩味が効いてて、しっとりなめらか、おいしーーー
まーさんポークランチョンミートは沖縄で買ったもの。脂がすごい  ふわふわ食感なのにびっくり、お酒が進む濃い味ーーー
夫君はマヨをつけて「おいしい!」
にら玉は夫君作。なんてことないけどおいしっ
続・玉子焼き。レンジで温めてホットプレートで保温。おいしっ
続・玉ねぎとレタスのマリネ。
続・なすのお漬物。
しば漬けは前日の梅の花のお弁当に入っていたもの。パリパリでさわやかな酸味があり、おいしーーー
いちごはとちあいか。大粒で、かわいくて、甘ーい
そして揚州飯店 上海焼そば。ネットでおいしいと書いている人が複数人いたので食べてみたかった上海焼そば。
麺がすごく細くてしっかり食感、オイスターソースが主役のソースと合わさって、おいしーーー
ただちょっと味が濃い‥ でもこの麺とソース、おいしい! 今度は野菜をもっとたっぷり入れよう。
いつものホットプレートのふたりの晩ごはんでした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買ってきたものあれこれ

2024-03-27 06:21:22 | おうちでごはん
3月16日(土)朝早くから洗車に出かけていた夫君の帰りを待って、二子玉川へ
ちょうど10時に二子玉川駅到着。

今日の目的はお弁当やお惣菜あれこれ。
昨日の私の誕生日のお祝いを今日しようってわけ。
東急フードショー見て、玉川高島屋見て、何も決められず、魚久の切り落としとねり伝の半額になっていた豆腐のそぼろ焼き5枚594円を購入。
ねり伝で私の前の前のお客さんが大量に買い物をしていて、ずいぶん時間がかかったらしく、私の前のお客さんが明らかに怒ってる‥
店員さんは「長くお待たせしてしまって申し訳ありません。」 と言っていたけれど、買った商品のお会計が済んだら、店員さんが話している最中に、ぷいっとその場を離れて行った。こわっ‥
ちなみに、そのお客さんが買ったのは私と同じ半額の豆腐のそぼろ焼きのみ。
この時点で2000円台の菊乃井のお弁当は売り切れてた。はやっ。



その後、おやつに豆大福でも買ってみようかとのぞいたお店が10人くらいの行列
 西河製菓店。
何度か通りがかったけど、こんなにたくさんの行列は初めて!
あわてて並んで、みなさん何を買うのかチェックしながら、夫君と交代でショーケースをのぞき込む、不審なおじさんとおばさんは私たち‥
みなさん、豆大福、うぐいす餅、桜餅、草餅、みたらし団子、おにぎり、赤飯、などなど、好きなものを好きなように購入。
絶対にこれを買わなきゃ、っていうものがあるわけではないみたい。
2番目まで進むと、スマホで写真を撮る人が多いなぁと思っていたら、写真じゃなくてペイペイの準備。
ペイペイで支払う人が多かったわ。私はもちろん現金ね。
お昼ごはんにすることにして、いなりずし 90円×4個、みたらし団子120円×2本、豆大福160円×2個を購入(税別)。
私たちが並び始めたときが、一番長い行列だったわ。

二子玉川公園方面へ移動し、ベンチでお昼ごはん
缶ビールで乾杯
上着を脱いでもめちゃくちゃ暑かった
いなりずしは小さめで素朴な感じ、ごはんはふんわりつめられていた。
みたらし団子は甘辛のたれにもっちりおもち、焼き目が香ばしく、おいしーーー
名物らしい豆大福はおもちが分厚く豆も大粒でしっかりしていて、その存在感が大きい。私は大磯の新杵の豆大福の方が好みかな。
おなかいっぱいっ



再び東急フードショーを見て、玉川高島屋見て、あれこれ購入して帰宅
この時点で菊乃井の3000円台のお弁当も売り切れてた。はやっ。



最寄り駅のシャトレーゼでケーキを購入。

夫君:クレープ・オ・ショコラ 356円  私:スペシャル苺ショート 356円@シャトレーゼ
夫君は前回2月に食べたパリパリチョコショートがなくて、チョコレートのミルクレープ。
私はいちごのショートケーキ。スポンジふわふわ、生クリームたっぷり、ほんのり酸味のあるいちごもちゃんと入っていて、おいしーーー
コーヒーと合うーーー

この日歩いたのは、夫君のスマホによれば11249歩、まぁまぁ歩いたわ。



そんな日のふたりの晩ごはん
 こんなの買ってきた!

買ってきたものあれこれをアップでドンッ
 梅の花二段弁当 豆腐しゅうまいと筍ご飯 1242円@梅の花
筍ご飯、湯葉入り鶏唐揚げ 黒酢あんのたれ、湯葉巻揚げ、生麩田楽、豆腐入りしゅうまい、煮物(椎茸、筍、人参、スナップエンドウ)、麩饅頭、胡麻和え、ジャガイモ、しば漬け

 白川(お弁当) 1296円@地雷也
ご飯、鶏つくね、えび天ぷら、ポテトサラダ、ほたて磯辺フライ、玉子焼、春雨サラダ、がんも煮、にんじん煮、椎茸煮、蒟蒻煮、インゲン、きゃらぶき、飾り麩煮、のり

 海老マヨサラダ 590円@イーション

 玉子焼き ハーフ 648円 鮪竜田揚げ 540円@魚がし食堂


買ってきたものあれこれプラス
・松茸の味 お吸いもの@永谷園
・玉ねぎとレタスのマリネ
・なすのお漬物


メインは梅の花のお弁当。私のお気に入りは湯葉巻揚げ、生麩田楽。どちらも梅の花のお得意惣菜かな? おいしーーー
夫君が選んだのが地雷也のお弁当。なんで名古屋の天むすを選ぶかね‥
「天むすおいしい! でもえび天が小さい気がする‥」 by夫君。
言われてみればえび天が小さいような!? ゴールデンウィークにまた名古屋で買うだろうから、確認してみよう。
春雨サラダもさっぱりしてておいしかった
海老マヨサラダは海老マヨの下にたっぷりの大根の千切り、そこににんじんときゅうりの千切りで彩りプラス、海老マヨより存在感がある‥
ままま、海老マヨもおいしかったし、生野菜がなかったのでたっぷり大根もよかったわ
玉子焼きは、すし屋の玉子焼きって感じで、想像してた出汁ジュワジュワとはちがってた  ボリュームがあり、半分お残しさん。
鮪竜田揚げはしょうゆがガツンと効いてて、ふんわりやわらかで、衣がカリッ、おいしーーー  リピあり
松茸のお吸いものは温かいのがうれしい
続・玉ねぎとレタスのマリネ。
続・なすのお漬物。
私のお誕生日ディナーのふたりの晩ごはんでした!

今度お弁当を買うときは、朝いちで菊乃井のお弁当を買ってみよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする