食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

軽井沢2019 1日目 その2

2019-07-31 07:08:16 | 軽井沢2019
 広々としたロビーのある、
東急ハーヴェスト旧軽井沢にチェックインして、お部屋へ。
前回は室内に階段がある2階建てみたいな感じだったけど、今回は普通のお部屋でした。
 リフォームされているのか、きれいでおしゃれな感じ

 上の棚の中には電子レンジもありました。

 洗面所。
右手にはユニットバスとトイレ。

 ベランダ。
下には川が流れていて、その音も聞こえます。緑もきれいでいい眺めでした。



さてさて、汗を流しに大浴場へ。
露天風呂気持ちいーーー
サウナも入ったったーー
内風呂でなんだか混んでいる場所があったので行ってみると、「この岩風呂のみ温泉です。」の表示が
この後、温泉のみ利用。露天風呂には体を冷やすために出るようになりました。
やっぱり温泉は体の温まり方がちがうもんねぇ
温泉の後は、マッサージ(チェアだけど) → 
はぁぁ、極楽極楽



ではでは、晩ごはんのためにお出かけです
その前にスーパーに寄っておビールだの缶チューハイだのおせんべいだのと買いものをしました。

18時半ころお店に到着。予約を取らないお店で、半分以上の席が埋まっていました。


 トラットリアプリモ、イタリアンです
やたらスタッフさんが多くてびっくり!

メニューを撮ってみた  普通なラインナップ。あれ、ワインのメニューがなかったわ
     

 卓上。

 乾杯
辛口のシャルドネの白ワインをセレクト。3200 +税。
思った通り、すっきりしていて飲みやすいワインでした。

 バーニャカウダ 1200 +税。
注文したらあっという間に出てきました。
マツコの知らない世界で紹介されたとかでオススメらしい。
お皿ごと冷蔵庫で冷やしてあるみたい。何もかも冷えっ冷え。
ソースはグッツグツで出てきたけど、冷えっ冷えの野菜をつけたらあっという間に冷めました
にんじんやじゃがいもなどゆでてある野菜は全部硬め、アンチョビとにんにくの効いたソース自体はおいしいけど、うーん、せめてゆで野菜は温かい状態でサーブしてほしいな‥

 マルゲリータ 1450 +税。
取り皿が用意されてなかったので持ってきてもらいました。
バーニャカウダは、かじった野菜をお皿に置いていたけど、ピザはそういうわけにいかないもんね。

鉄板の上に乗ったピザはアッツアツ、生地は薄く、チーズトローリでおいしーーー
マルゲリータがいいと言ったのは私。トマトソースのピザが食べたかったんだけど、まさかフレッシュのトマトがそのまんま乗ってるとは思わなくて、
トマトNGの夫君に悪いことしちゃった
でも夫君もトマトをよけつつ、「おいしい!!!」と食べていました。

ピザを食べ終わると、
「お皿をお下げしてよろしいでしょうか?」 byスタッフさん。
どの皿? 取り皿?
まだ具材が残っているバーニャカウダのお皿を下げられるところでした‥
食べ終わるとすぐにお皿を下げに来るスタッフ。それはいいけど、まだ食べているかどうかくらいは見てほしいわね‥‥‥

 パルティノベ 1200 +税。
人気NO.1のかき揚げ卵、ナス、ベーコンのトマトクリームパスタです。
パスタのゆで具合もよく、ソースもおいしかった

バーニャカウダの野菜をほとんど私が食べたせいか、なんとなくおなかいっぱいになって終了。
合計7614円のお支払いとなりました。



ホテルに戻って、
  → マッサージ(チェアだけど) → 

これで1日目は終了。
2日目はサイクリングです
続きはまた明日~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢2019 1日目 その1

2019-07-30 07:14:49 | 軽井沢2019
7月25日(木)から2泊3日で軽井沢へ
夫君の夏休み第一弾は国内旅行です  (←そう、夏休み第二弾もあるよ!)

出かける前の洗車も無事できていたので、きれいな車で出発。
都内は少し混んでいたものの、順調に進み、3時間くらいで軽井沢に到着。
ちょっと涼しいかな~  風が心地よいわ~
この出発した日から横浜はドカッと暑くなったんだけど、それを体感せずに軽井沢に来たので、
軽井沢の涼しさがちょっとわかりづらい感じでした

 まずは定番のアウトレットです。
なーんにも買わないのもなんだかなー‥
てことで、GODIVAのクッキーのみ購入。

お昼ごはんはプリンスショッピングプラザのソースかつ丼明治亭。





 メニュー左上の名物を。

 卓上。

 注文して10分もかからずに着丼。
「どんぶりのふたをお皿代わりに利用してください。」 byスタッフさん。

 パカッ
ソースかつ丼 1340 +税@ソースかつ丼明治亭 軽井沢店

ひゃーっ! すごいボリューム!! そりゃお皿がいるわ、ごはん食べづらいもん!!!
とんかつの後ろにもとんかつがいます!!!!!
とんかつは噛み応えがあるもののやわらかく、厚みもしっかりあり、衣は薄くじゃなく普通についていて、さわやかな風味のソースにくぐらせてあり、おいしーーー
とんかつの下には千切りキャベツとごはん。とんかつってごはんが進む~  ごはんの盛りはそんなに多くない感じ。
おみそ汁には豚ミンチのおだんごがひとつ入っています。やわらかくて旨味があり、その旨みがおみそ汁にも溶け込んでいて、おいしーーー
野沢菜もあります。野沢菜はそんなに好きじゃないんだけど、これはこんぶが入っているせいかおいしかった
とんかつのボリュームがありすぎて夫君に助けてもらい、最初はごはんが足りないかもと思ったけどごはんを残してしまった
はぁぁ、おなかいっぱいっ



チェックインには早いけど、ホテルに移動します
 宿泊先は東急ハーヴェスト旧軽井沢。

 緑がきれい
前回は2016年10月に来ていました。あらま、3年も前。その1日目の様子はこちら
ちなみに夫君は5月にゴルフで来ています。

車をホテルに置いて、旧軽井沢銀座までお散歩

 あまりにも大きくて真っ白で見事なアジサイ。
あわてて写真を撮ったけど、このアジサイ、いたるところで見ることができました。

 旧軽井沢銀座。見事な青空。
ぶらぶらお散歩して、缶ビールで乾杯して、汗かいて、

 マンホールも撮って、
ホテルに戻ってチェックインしました。

続きはまた明日~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚キャベツ豆腐の鶏ガラしょうゆ

2019-07-29 07:29:07 | おうちでごはん
7月24日(水)のふたりの晩ごはん

・豚キャベツ豆腐の鶏ガラしょうゆ
・玉子とにらの中華スープ
・玉こんにゃく
・油揚げ焼き
・トマトときゅうりのサラダ
・みょうがのすし酢漬け
・夫君にはごはん


豚キャベツ豆腐の鶏ガラしょうゆはお料理ブロガー山本ゆりさんのレシピ。
またしてもレンチンです。はぁ、らくちん
餃子の時のにらがあったのでスープに。にら、インパクトあるっ
玉こんにゃくはシンプルでおいしっ
油揚げは献立いろいろ豆みそとねぎで安定のおいしさ
トマトとみょうがは私だけ。
旅行前のふたりの晩ごはんでした!




夏が来るのかしらなんて心配をしていたら、きっちり夏がキターーー

旅行から帰ってきてびっくりよ、この暑さ。
すぐエアコン。ずっとエアコン。エアコン万歳

シーツだのベッドバッドだのを洗濯して、今日からひんやりクール(←のはず‥)のベッドパッドに変更です。

洗濯もの干すの、暑いわぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ハム と 生ハム

2019-07-27 07:51:18 | おうちでごはん
7月22日(月)のひとりの晩ごはん

・生ハム@コダマ
・桃
・レタスときゅうりのサラダ
・トマト
・バタール@サンジェルマン
・ゆでたまご
ペール・オーギュスト'17

夫君から「飲んで帰る」メールが来た日です。
ガーン‥ 生ハム食べてくれるって言ってたのに‥‥ バタールも買ってきたのに‥‥‥
しかも‥ 明日も飲み会って言ってたし‥‥ 私ひとりで2日間食べなきゃいけないじゃん‥‥‥

ってなことで、生ハムです。2日かけて食べるので、赤ワイン開けちゃいました。
だってねぇ、お楽しみがないとねぇ、いいじゃんねぇ。(←誰もなんとも言ってないけど言い訳)
生ハムと桃と赤ワイン、最高ぅぅぅ  2日連続だけど
サンジェルマンのバタールは軽い食感で、焼くと香ばしい
大好き、ゆでたまご
ワイン半分を楽しんだひとりの晩ごはんでした!



7月23日(火)のひとりの晩ごはん
  こんなの買ってきまして、


・生ハム
・バタール@サンジェルマン
・きゅうりスライス
・N)1/3日分野菜 緑黄色野菜のサラダ@RF1 (←この商品名のN)ってなんだろ?)
ペール・オーギュスト'17

夫君が飲み会の日です。
生ハムとバタールと赤ワイン、最高ぅぅぅ  3日連続だけど
サンジェルマンのバタールは軽い食感で、焼くと香ばしい  2日連続だけど
サラダを買ってきました。パックのままで失礼します。だって、そのほうが盛り付けがきれいだもんね~。
いろいろお野菜がうれしい  トマトオニオンドレッシングがマイルドな味わいで
きゅうりスライスと赤ワインは合わない気がする‥
昨日の残りのワイン半分を楽しんだひとりの晩ごはんでした!




ただいま夫君の夏休み第一弾の国内旅行の真っ最中
この3日間は予約投稿しています。
夫君と仲良く過ごしていますように

ブログ、明日はお休みします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ハム

2019-07-26 07:40:21 | おうちでごはん
7月21日(日)のふたりの晩ごはん
 こんなの買ってきまして、

 
・生ハム盛り(プロシュート、ミラノ、コッパ)@コダマ
・キヌアと胡桃の24品目食物繊維入りサラダ@成城石井
・コーンスープ@キャンベル
・バタール@フォション
・ニューコンミート&ポテト入りオムレツ
・桃
パーリク・ル・コル'17

生ハムがお安くなっていました。えぇえぇ、お得意のパターン
夫君が食べたいというので、午前中、早々に買いました。
だってお安くなっているものはその場で買わないとなくなる可能性が高いからね。
プロシュートがやっぱりおいしい
いただきものの立派な桃と合わせてますますおいしい
サラダは成城石井で。他のさらだと迷っていたら「こっちがいいよ。」 by夫君。サラダを食べない人から勧められました‥
ま、想像通りのお味。
オムレツは夫君がはりきって焼きました。「おいしい!」 by夫君。そりゃよかったね。
コダマ、成城石井、フォションといろいろなところでお買い物をして成り立ったふたりの晩ごはんでした!




この日は久しぶりに二子玉川へ
朝いちで夫君は念願の洗車に行ったので、その後車は出してもらえず

せっかくの二子玉、おいしいお店がいっぱいあるにもかかわらず、
私たちのランチはデパ地下で買ったお惣菜とおビール。夫君は日本酒も。
川沿いの公園で乾杯
暑かったけど、たまに吹く風が心地よかったわぁ。
昼間のアルコール、こたえるねぇ
夫君は帰りの電車でグーグー寝ていました
私? 夫君のスマホでゲームしてました。電車はエアコンが効いていて心地よかった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする