食・飲・読の日記

日々の食べたり読んだりを綴ります♪

貝だしうどん@芝安

2020-03-31 06:59:20 | おうちでごはん
3月18日(水)のふたりの晩ごはん

・貝だしうどん@芝安 具材はしいたけ、菜の花、かにかま
・豚しゃぶ
・カリフローレ と リーフレタス
・しらす入り玉子焼き
・メンマともやしの和えもの
・にんじんと蒸しサラダ豆のサラダ


貝だしうどんはお正月に買った芝安のもの。
確かに貝の出汁。ただ、かつお出汁のイメージを頭の中で浮かべちゃうから、なんか勝手に違和感‥
うどんはコシがありツルツル、おいしーーー
豚しゃぶはごまだれで。なんてことないけどおいしーーー
カリフローレとリーフレタスは私だけ。
しらすがあったので玉子焼きに入れました。これまたなんてことないけどおいしーーー
メンマともやしは中華風の味付けで。
サラダは私だけ。
うどんメインのふたりの晩ごはんでした!
ほぼ半月前の晩ごはん、もはや記憶が




「テレワークになるかも」 by昨日会社から帰宅した夫君。



私といても自分第一、自分のペースでしか動かない夫君。
どうなることやら
コロナ、早く収束しますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカタ

2020-03-30 07:14:23 | おうちでごはん
3月17日(火)のふたりの晩ごはん

・鶏むね肉のピカタ
・カリフローレ と リーフレタス と ミニトマト
・いろいろきのこの塩蒸しと大根と大根葉のおみそ汁
・しらすやっこ
・きゅうりスライスおかかポン酢
・夫君にはごはん


ピカタ気分でした
冷凍庫に長らく鎮座していた鶏むね肉を解凍しておきました。
ここんところずっと夫君がきっちり会社から帰宅するので、解凍に時間がかかるかたまり肉を使うチャンスなのです。
ピカタはしっとりやわらかで、玉子のまろやかさと合わさって、ケチャップちょこっとつけて、おいしーーー
「おいしい!」 by夫君。
カリフローレとリーフレタスは葉山ステーションで買ったもの。
初・カリフローレ。かわいいね、これ。味はカリフラワーとブロッコリーの間な感じ。かわいくてテンション上がる
いろいろきのこの塩蒸しの最後は汁物がいい。きのこから出た汁も入れて、旨みアップでおいしーーー
続・しらすやっこ。
いつものきゅうりスライス。
ピカタに大満足のふたりの晩ごはんでした!




 昨日の家の窓からの景色。

新型コロナウィルスに季節外れの雪。
おかしなことばかり‥
コロナ、早く収束しますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松餃子

2020-03-29 07:26:33 | おうちでごはん
3月16日(月)のふたりの晩ごはん

沼津のスーパーで買った、
  包みが懐かしい浜松餃子と、

沼津の北海道ショップで買った、
  ラーメンを使いまして、


 
・浜松餃子
・しらすやっこ
・にんじんのサラダ と リーフレタス と 蒸しサラダ豆


こんなのがっつり食べた後に、

・さっぽろ純連 正油ラーメン 具材はきゃべつ、もやし、トッピングはゆでたまご、メンマ、万能ねぎ

「自分で焼くから待ってて。」 by夫君。
はい、餃子は会社から帰ってきた夫君が焼きました。
浜松餃子ってしょうがが効いてるのかな? 野菜たっぷりでしょうがが効いていてさわやか、おいしーーー
餃子だけじゃと思ってしらすやっこもね。
あるものいろいろでサラダもね。

〆にラーメン。
わざわざ沼津の北海道ショップで買ったのはお安くなっていたから。えぇえぇ、お得意のパターン
純連のラーメンは食べたことがないけれど、札幌のラーメンといえば味噌だけど、札幌の正油ラーメンは食べたことがないけれど、
コクのある香ばしいスープに黄色い麺が合わさっておいしーーー
作り方に従って、炒めた野菜をスープに入れています。これもおいしさの素になったかな。
ちなみにこのラーメン、近所の食品売り場に普通に売っていました
餃子とラーメンに大満足のふたりの晩ごはんでした!




外出自粛要請2日目。どうなるのかな。
昨日は買いものとクリーニング屋さんに行っただけ‥
コロナ、早く収束しますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーフードパスタ

2020-03-28 07:10:21 | おうちでごはん
3月15日(日)のふたりの晩ごはん

・シーフードパスタ
・ハム と ミニトマト と リーフレタス
・にんじんのサラダ フライドオニオントッピング
・8種の野菜ポタージュ@ホテルオークラ
・夫君のバターロール@ブレドール
LUCCI Vino Spumante

スプマンテ、すなわちイタリアのスパークリングワインで乾杯
はい、私のお誕生日でした。お誕生日感ないけれど
スパークリングワインはすっきり辛口でおいしーーー
沼津で買ったシーフードミックスを使ってパスタ。「おいしいよ。」 by夫君。
もうちょっとパスタソースがあるとよかったなぁ。パスタをゆでた湯とバターとオリーブオイル、入れたんだけどなぁ。
リーフレタスは葉山ステーションで買ったもの。新鮮そのもの、パリパリでおいしーーー
ポタージュスープはとってもお上品なお味、とってもぜいたくなお味、めちゃくちゃおいしーーー
バターロールも葉山ステーションで買ったもの。「おいしい!」 by夫君。
夫君がハムをはさんでモリモリ食べておりました。
私のお誕生日のふたりの晩ごはんでした!




外出自粛要請1日目。どうなるのかな。
昨日も駅ビルの地下食品売り場は大行列。
今日、明日はデパートとか休館のところもあるみたい。
コロナ、早く収束しますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士宮焼きそば

2020-03-27 07:08:50 | おうちでごはん
3月14日(土)のふたりの晩ごはん
 沼津のスーパーで買ったこれらを使いまして、

 
・玉ねぎ入りさつま揚げ焼き
・私の丹波の黒枝豆焼き
・夫君の目玉焼き
・私のいろいろきのこの塩蒸しとにんじんのサラダ


こんなのつまんだ後に、

・富士宮焼きそば 具材は豚バラ肉、玉ねぎ、キャベツ、もやし、焼きそばの友(肉かす)

さつま揚げと丹波の黒枝豆は冷凍庫より。
丹波の黒枝豆、長らく楽しませてもらいました。ホックホクでおいしーーー
いろいろきのこの塩蒸しをにんじんのサラダと合わせて、ちょっと変身。
夫君の目玉焼きが北海道の形になっていてかわいい
メインは富士宮焼きそば。麺とソースと肉かすはばら売りだったんだけど、すべてマルモ食品工業さんのものでした。
麺はちょっとポソッとした感じ、富士宮焼きそばっぽい。ソースはスパイシー。
肉かすは脂そのものって感じだけどコクが出ておいしーーー
きれいに食べておなかいっぱいっ




一昨日夜の小池知事の会見を受けてか、昨日の駅ビルの地下食品売り場、ものすごい人でした。
お米、乾物、乾麺、即席めんなどの棚がガラガラってほどではないけど、いい売れ行きみたいでした。
なぜか老夫婦も多かった。ご主人、荷物持ちかな。
そして買ったお米5キロを魚売り場に忘れている人も!
「お米、落とした人いませんか?」 by魚売り場のスタッフさん。
そしてフルオープンのレジは軒並み長蛇の列。最後尾にはいつもはいないスタッフさんが[ここが最後尾です。]の看板を持ち、
「こちらの方向へお並びください。」と行列の行方を操作していました。
すごすぎる‥
私は行列に並ぶ気力はなく、お買いものせずに帰宅しました。
この週末、どうなるのかな。
コロナ、早く収束しますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする