なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

トキワハゼ(ゴマノハグサ科)でしょうか?

2012-05-14 12:54:07 | 草花
 この間から、庭に小さな紫色の花をつけた草が生えていて、気になっていました。
大きさ7・8ミリぐらいの小さな花ですから、なかなかうまく撮影できません。
検索して調べてみたら、トキワハゼという草ではないかと思われますが、自信がありません。
ご存知の方は教えて下さいね。









ミヤマオダマキ(キンポウゲ科)

2012-05-11 19:41:54 | 草花
 ミヤマオダマキはもともと日本の北の高山の岩場などに自生する高山植物でした。
今日では園芸品種として改良され、山野草として栽培されています。
家では、今年はたった一輪しか咲きませんでした。
昨年まではかなりたくさん咲いていたのですが・・・。
カラフルな西洋オダマキよりは、こちらの方が好みなのです。







ハハコグサ(キク科・ハハコグサ属)

2012-05-08 15:49:08 | 草花
 ハハコグサは以前、道端や草原に普通に見られましたが、近年見ることが少なくなって来ました。
除草剤が広く使われるようになったせいかもしれません。
 茎と葉に白い綿毛を生やし、緑白色に見えます。茎頂に黄色くつぶつぶと小さな花が集まっています。
古くは「春の七草」の一つ、ゴギョウと呼ばれ、若い苗が草餅の材料とされました。
花言葉は「いつも思う」「永遠の想い」







ノミノフスマ(ナデシコ科・ハコベ属)

2012-05-07 13:10:03 | 草花
 ノミノフスマは、田んぼの畦の片隅にひっそりと咲いている、小さい小さい白い草花です。
花弁は10枚のように見えますが、1つの花弁が深く切れ込んで、2つに見えているのです。
本当は5枚の花弁です。葉は長い楕円形をしていて、ノミのお布団のように小さく、茎を包んでいるので、
この名前がついたとか・・・。