まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

それぞれの食卓事情

2021-12-09 08:56:43 | くらし

昨日は1日中冷たい雨。一歩も外に出なかったわ。
マサチャンママから「佐渡は毎日雨が降りっぱなしだわ」とライン電話があって。
私も「新宿で同級生が集まったよ」と報告。

その時の話。

まだ現役の人がいるの、娘さんを手伝って頑張っている。
でもご主人は引退したから昼と夜ご飯は作ってくれているんですって。まあ羨ましい。
ところがそうでもないと彼女は浮かぬ顔なの。
「毎日鍋ばかりでね。ま、色々と工夫してくれてはいるのよ。でもね」
娘さんはいちおうおいしかったって言うんですって。でも彼女は、そう黙っているんだって。
おかしい、フフフと笑った。
カズコサンが素早くフォローする。「鍋はいろいろなものが入っているからいいのよ」
彼女は「だからね、よそで食べると何でもおいしくって」って。
嫌いな鶏のから揚げをマグロのから揚げだと思って食べちゃった。生まれて初めてだって。

別の彼女の家は個食だそう。うん知っている。
娘さんは働いているから仕方がないわ。
ご主人がいるんだから一緒に食べたらどう?と言うも食べたい時が違うって。まあね。
だから、ご主人が食べているときにお風呂に入り、彼女が食べているときにご主人が
お風呂に入るそうな。だからって仲が悪いわけじゃない。ありなのね。いろいろだ。

カズコサンが「うちはいつも4人そろって食べるの」って。40越えの大人が4人食卓に。
だから私の作る時間によって食べる時間がまちまちなの。それまで待たせるの。
相撲がある時はそれ見てから作るから遅くなるでしょ。7時半頃ね。
だから「お待たせしました」って言うのよ。ほんとに待たせたんだから。って。
「それまでみんなおとなしく待ってるの」と訊くと待ってるんですって。そうなの。

あらあそうなの、とか、大変だね、とかいろいろ合いの手入れながら、どうでもいい話を
するからおばさんたちの会話は楽しい。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする