まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

12月の庭 げんきげんき

2021-12-21 08:49:59 | 

急な集まりになってしぶしぶ出かけた昨日。
帰りの京浜急行快特で車内放送「人身事故があったのでこの電車は川崎まで。
横浜から先はJRに振り替え輸送となります」と。
あらあ、いたしかたない。知らない道だから人の波についてJR川崎駅へ。
構内も人の波にくっついてホームへ。横浜で再び京急に乗り換え家路についたが
結局1時間近くロスした。私は帰宅だけだからまだしも、仕事や緊急で乗車している人たちは
ほんとに困っただろうなと。平凡な日常でも何が起きるか分からないのね。

庭もがんばっている、って春を迎えるために、花はないけれど。
寒さに縮んだり日が当たってのびのびしたり、苗もそれなりに。

その前に。ヒメシャラも春を迎えるために葉を落として。

ニューサイラン その手前のグラスも 一年中かつやく

夏越えして 今寒さに耐えている植物


*アストランティア


*アルケミラモリス


*ティアレア 今はこんな汚い色だけれど 春になれば素晴らしい緑色に


1回消えても 冬を迎えればもりもり元気を取り戻す *アカンサス

この秋仲間入りした苗

*ジギタリス2本


*カタナンケ


*西洋オダマキ

 
*チドリソウ もう花が咲いているのよ 変

 何年もがんばっている球根 *オーニソガラム

*アゲラタムがいよいよ終わりを迎えそう。
*ミモザは枯れてしまうか。

ネズミ額の庭にもいろいろあるけれど、青々とした苗を見ていると春待つ気分が高まる。
さて、これから横浜友今年最後の定例会だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする