まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

横浜友遠足 最後は北仲ノット展望台

2021-12-24 09:08:04 | 街・風景

さて、喉の渇きも我慢させ食べ歩きも却下したので、遠足最終見学地「北仲ノット」へと。
ここは友人が教えてくれて「無料っていうのがいいわよ」と勧められた。それは是非にと。
タワーマンションの46階展望台。太っ腹なオーナーなのね。

新港パークの信号を渡り左に折れて万国橋を渡る。


こんなところ来たことないよね、こっちからのみなとみらいなんて見たことない、
と横浜市民とも思えない言葉。見慣れたランドマークもなんだかとても新鮮な風景。

 目指すビルはあれ。背高のっぽのあれ。

ビルはすぐそこに見えているから迷うことなくたどり着いたのに、入口が分からない。
それらしきところがない。もちろん案内板もない。

みなとみらい線馬車道駅すぐの商業施設「北仲ブリック&ホワイト」で探し、
2階もうろうろし行ったり来たり、いい加減イライラしてきたわ。
年下友がお仕事していたオジサンに訊いてようやく判明。
ここ違うよねとパスした入口、エスカレーター横のマンションに通じるような奥まったドア、そこだった。やれやれ。
あくまでもマンションの展望台だからね、分かりづらくてもしかたないか。

46階直通のエレベーターに乗った 

到着。目の前に広がる風景。1周すれば360度の風景を楽しむことができる。


左に赤レンガ倉庫 飛鳥Ⅱ ベイブリッジ 


よこはまコスモワールドの施設  インターコンチネンタル横浜ホテル


遠くに富士山の姿

遠足の見学はここで終わり。2階の日本料理店でランチを食べて今年の締めね。
コロナに翻弄された年だったけれど、3人とも元気でいられたことは何よりよかった。
これ以上ボケないようにして、来年は旅行に行きましょうね。

と。桜木町駅はすぐそこ。またもや、横浜市民たるもの市役所を知らないでどうする、
と通路に使って帰宅の途に。


大岡川のそばのテラス いいわあ。

帰りもロープウエーで、なんてそんなことはやっぱり却下。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする