まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

シーサイドラインに乗る

2024-02-02 08:50:50 | 街・風景

昨夜って言っていいのかしら今朝と言っていいのかしら、ともかく
1時半過ぎに目が覚めてから眠れない。うとうともしない、眠くもならない。
ぼんやり頭がクリアになって、懸案事項をやるべきかほっとこうかと
あれこれ考える。面倒くさいことだからできたらやりたくない、まじめだから
ほっておくことにも躊躇いがある。でも手に余ることだからやりたくない。
ぐるぐるよ。そんなこんなで4時になったことは覚えている、その後はおぼろ。
ま、準備だけはしておこうかとそこらへんで妥協して。

元同僚定例会、私以外は京急線沿線住民だ。
幹事としてはランチ会場をどこにしようか考えるわけよ、ランチのみの集まりで
食べ終わるとさっさと解散する、まあ素早いこと。だらだらお茶飲んだりしない。
2ヶ月に一度が何年も続いているからね、元気な顔を見せ合えばいいの。
で、シーサイドラインなら八景乗り換えだからよかろうと。

シーサイドライン。


(うーん、不鮮明で。トホホです)

新杉田駅から金沢八景駅まで14駅、25分、大人320円。けっこうなお値段。
横浜市民70歳以上は敬老パスが使えるのよ。お得感大。
集まったメンバーは「ジェットコースターみたいだったわね。ずっと外見てたわ」
と楽しんだ様子。ほぼ利用しないからね、物珍しい。
おひとりさんだけは、市大病院通院しているから乗るって言ってたけど。

で、野島公園駅から乗車。遠くに八景島、ホームで待っていると。

到着

ほどなく新杉田行きも来て出発 八景島駅が近づいてきた

シーサイドラインは無人運転だが この電車は運転手さんが二人同乗 おひとりが指導中

私 いちばん前が空いていれば必ずそこに座る 目の前に広がる景色を独り占めする

工業地帯を走っているからお馴染みの工場も ひとりはカステラの切り落としを買ってきてた

高いところを走る

下の道路と並走しているところもある

こんもり林の左側はマンション群 やはり植樹は大事 騒音潮風対策

下って道路と同じ高さになってくる

またもや上がって高速道路と並走

同じように一番前に座っていたおじさんが「ずいぶん広いけど何ができるんだろうね」って

南部市場駅到着
次が終点新杉田駅だ。そんなこんなで冬空の午後を楽しんだわ。

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする