まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

寄せ集めました

2024-02-23 09:03:22 | 植物

今朝も冷たい雨が降って寒い。
乾燥機にかけることをしないから洗濯物も乾かない。冬の佐渡での生活を思い出すわ。
洗濯物が乾かないから、生乾きの物を炬燵の隅っこに入れたりストーブの前に並べたり。
雨が降っているから、寒いからと昨日は一歩も外に出なかったけれど、そんなこと
言ってたらほぼほぼそういう天気の佐渡では生活ができないわ。
愚痴をこぼしながらもなんとか日々を送っていたんだと。この歳になってしみじみと。

ちょっと前のこと。
途中バス停でこまわりくん待ちをしていたら、大船行きのバスが停まった。
向こうから息せき切って走ってくる女性お二人。バスの車体半分くらいまで来たら
無情にもバスは発車した。
走ってきた女性はそこら辺のベンチに座っている人、誰にいうことなく愚痴る、こぼす。
笑いながらだけれど軽く怒っている。

「絶対見えていたよね」見えてた見えてた。
「あの信号で停まっているんだから、ここで停まってたっていいわよね」ほんとよね。
「若い人だったら停まってるのよ、ばあさんは停まってくれないの」まったく。
「〇中バスは全体に不親切よね、江ノ電の方が親切だよね」って。
「次のバスは〇分か。こういうときって得てして遅れてくるのよね」そんなもんだ。
後からゆっくり歩いてきた女性は、
「バスが見えたけど、もう間に合わないと思ったから歩いたわ」と話に参戦。
こまわり君が来たのでお先に失礼したけれど。


外に出ないから写真もない。今まで撮った写真を寄せ集めてみました、です。
「おかげで日の目を見ました」と言っているかどうか。

園芸店で。

さすがの寄せ植え

 

ルピナス わが家ではなぜか育たない

ウィンティ  ピンクも優しい色合いだけれど やはりライムグリーンがいいな

こんな空の日もあった 2月16日

2月17日

18日 高台公園への道 空き家らしき家の庭に サザンカと遅咲きの梅

高台公園 ギョリュウバイ  近ごろは見なくなった花木の一つ

ジャノメエリカ

ハクモクレン 蕾がずいぶん膨らんできたわ

そして 河津桜

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする