のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

ネット配信、はて?

2024年05月17日 17時01分52秒 | ニュース・記事
どう違う?・・・

ネット配信 NHKの必須業務に』というニュース
記事によれば
インターネットを通じた番組提供をNHKの必須業務にするとする改正放送法が、参議院本会議で可決・成立。
改正放送法は、
NHKの放送番組が社会生活に必要不可欠な情報として、
テレビを持たない人にも継続的かつ安定的に提供される必要があるとして、
インターネットでの同時配信・見逃し配信を必須業務にする
としている。

費用負担については、
受信料を支払っている人は、追加の負担なく利用できる。
一方で、
スマホ・パソコンなどを持っているだけでは負担の対象とせず
ネットを通じてサービスが受けられる環境にあり
例えばアプリのダウンロードやID取得を行って、
配信を受け始めた人を対象にする
としている。
とのこと。

いよいよNHKはネットからも受信料!と思いましたが、
いまのところは、あくまでいまのところは、
アプリ登録が条件ということで安心しました。

でも、これって、既存のNHKオンデマンドとどう違うんでしょう。
既存のNHKオンデマンドは月額990円でドラマ・ドキュメンタリーを見放題になっています。
同時配信・見逃し配信が付加されるということでしょうか?
つーことは、現在の受信料2か月2200円相当ってとこか・・・

わが家はまだ梅ちゃんがテレビ・ビデオを手放さないので
NHKの契約を辞められませんが(T_T)
受信料契約のおかげで、ドラマ視聴だけの私は、
無料のNHK+をPC・スマホで視聴できてます。
受信料を支払っている人は、追加の負担なく利用
維持されることを期待します。

将来、テレビ・ビデオを手放せるようになったら
NHK+のように放送後一週間だけ配信ではなく、
いつでも前のドラマを観られるので
NHKオンデマンドへの契約変更するつもりです。

それはともかく。
放送法改正・・・このニュースの内容だけなら
とくに影響はないのかな、よかった(^_-)-☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイホしちゃったゾ | トップ | 春ドラマ・5/16木曜日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ニュース・記事」カテゴリの最新記事