のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

春ドラマ・4/29月曜日

2024年04月30日 19時35分07秒 | 映画/TV/ネット
2024年4月29日月曜日の
95
アンメット
の感想です。

※ネタバレありです。

95 第4話

<出展:テレ東『95』公式ページより>
対立するグループのリーダー・宝来を家にあげたために姉が・・・
と悔やむQの仇討ちがグループで行われました。
勝った後の雄たけびソング『Yah Yah Yah』、カッコイイ(^^)v
それが、グループの掟『みんなで同じだけの罪を背負う』でした。
自ら自販機でたばこを買って吸い、
一緒に大人になろう。
みんなと生き残って、世界が終わった後を見に行こう
とセイラに言うQに
洗脳されたね
と返すセイラ。
テレビであの宗教団体のトップが逮捕されたニュースが流れているときに
洗脳の言葉は意味深でした。
そしてついに現在のQを取材しているライター・萌香が
セイラの娘であることが明かされました。
娘です、あの人の娘です
のセリフが、はじめ
娘です、あなたとの娘です
と聞こえたので、
なるほどそういう展開になるのかと思ってしまいました。
でも、おそらく・・・そうなんじゃないかな。
プロローグの暴力抗争の末にQだけが逃がされた映像に
どうつながっていくのか。
Q以外のメンバーやセイラはその後どうなったのか
それらがやがてわかってくるんでしょう。
次回も楽しみです、継続視聴です。

アンメット ある脳外科医の日記 第3話

<出展:カンテレ『アンメット ある脳外科医の日記』公式ページより>
今回は、患者関係でのエピソードはなく、
ミヤビと三瓶、ミヤビと綾野の過去が少し見えてきました。
さらに今回ツバちゃんこと看護師長・津幡の過去が明らかになることで、
ミヤビの敵ではないことが判明しました。
ということは、ミヤビの記憶が戻ることを邪魔しているのは
綾野と婚約中の秘書・麻衣だけになりました。
なぜでしょう?
▼三瓶を巡って麻衣とミヤビが恋敵だった
▼ミヤビの事故に麻衣が絡んでいる
もしくは、その両方かな?
ミヤビの主治医・大迫の動きも気になるし、
今後どうなっていくのか、継続視聴です。

月曜日:視聴2ドラマ、離脱1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和レトロな三輪自動車

2024年04月30日 17時58分10秒 | 日記
昨日は昭和の日。
昔の天皇誕生日、昭和天皇のお誕生日。

って、現在の天皇誕生日は2月ですが、
前天皇・上皇様の誕生日はたしか12月でしたが、
いつからか、お休みじゃなくなったんですね(^-^;
それはともかく。

昭和の日。
つーことで、我が家から車で30分強の
昭和レトロな玉川温泉
のアルカリ泉に浸かりに行ってきました(^O^)/
GWで入湯料も高いし、混んでいるでしょうが、
昨年末に購入した回数券がまだ4枚余っていたので
今回と、菖蒲湯で消化しようと計画し行ってきました。

もう一つのお目当ては、公式ページにあったイベント

レトロカー大集合

入り口にはいつも一台のミゼットが置かれていますが、

行ってみると、駐車場の一角に7-8台の3輪車・・・大集合(^-^;

前には付いてませんが、後ろにはナンバープレート。
・・・まだ走るんかな(^-^;

中はボロボロ、ビニールテープぐるぐる巻きのハンドルの向こうに
フロントパネルは80キロMAXのスピードメーターだけ(^_-)-☆

こちらは、中はオートバイだ!(^-^;

我が愛車のメーカーさんの昭和当時のロゴ。

懐かしいものを見せてもらいました_(_^_)_

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氏名が印刷された指定券になるのかな

2024年04月30日 09時27分59秒 | ニュース・記事
いよいよ中国と同じになるのか?

なぜ鉄道会社は自由席を廃止していくのか?』という記事がありました。
記事によると、
GWがいよいよ始まり、各地で混雑が予想され、混乱を避けるため
JR各社が揃って全車指定席の列車を多くしている。
JR東海・西日本ののぞみを始め、在来線でも
JR北海道の北斗、すずらん、おおぞら、とかち、
JR東日本のしおさい、わかしお、さざなみ、
JR東海・西日本のしらさぎ、
JR西日本のやくも、スーパーいなば、スーパーはくと、サンダーバード
が、全車指定席として運転する。
なぜ鉄道会社は全車指定席にしていくのか?
混乱を避けるためとは何か
▼当日駅の窓口で切符を買うことを避ける
近年オンラインで切符を購入する傾向があり、順次窓口の数が減っている。
自由席特急券の購入に窓口に並んでほしくないというのが本音だろう。
▼ホームでの長蛇の列を避ける
自由席は、先着順に席に座れることから、
発車時刻のかなり前からホームに並ぶ。
繁忙期はホームでの安全確保や混雑を避けるため、
自由席乗車口の長蛇の列を避ける。
▼車内での混乱
指定席車両は基本的には座席定員分の乗客を乗せるが、
自由席車両は乗せられるだけ乗せ、乗客があふれかえる。
繁忙期は、乗り切れずに列車が遅れダイヤが乱れたり、車内が混乱する。
車掌も車内を巡回して切符類をチェックして回れない。
鉄道会社は対策として自由席旅客の指定席車両への誘導を行うが、
当然、通路やデッキに立つことになるが、
人間の心理としては空いてれば座りたくなる。
で、途中から乗車してきたお客とトラブルになる。

もともと特急列車は全車指定席が基本だった。

飛行機は今では航空券もなく、ネットで好みの席を指定でき、
空港でチェックインカウンターに並ばずに直接保安検査場を通ってゲートに向かえる。
高速バスも同じ。
鉄道もすでに大都市圏内の電車は、切符はほとんど使わなくなった。
同じように、
長距離移動の新幹線や特急列車もそのようになっていくのが時代の流れだ。
とのこと。

この記事を読んで中国の高速鉄道の窓口と待合室を思い出しました。

中国の高速鉄道は全席指定でした。
ただし席に座れないが車両は特定された特別な立ち席(無席)券と言う乗車券はありました。
値段は同じ・・・
窓口や発券機で身分証明書がないと切符が買えないので
全席指定だけでなく、乗車券に乗る人の氏名まで印刷されてました。
われわれ異国人は、自国で自動発見器に慣れているにもかかわらず
窓口に並び購入しなければならずかつパスポートを提示し、
乗車券にパスポート番号が印刷されていました。

そして乗車する列車が来たときに初めて改札ができ、
それまでは待合室で待機でした。
つまり、その列車に乗る人だけがホームに降りられる
というシステムでした。

乗車したらしたで、
自分の席にすでに他の人が座っている場合もよくありました(T_T)
乗車券を見せれば、どいてくれますが、
ゴミが巻き散らかった汚い車内で少数民族の私たちには、
からまれても怖いので、駐在の後半は席がありながら座らず、
デッキで立っていたことも多くなりました。
移動距離が短かったこともありますが・・・

そんなことを思い出しました。

日本の新幹線もやがて
▼全席指定で、かつ氏名の印刷された乗車券
▼待合室は改札の外

になっていくのかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ・4/28日曜日

2024年04月29日 17時58分35秒 | 映画/TV/ネット
2024年4月28日日曜日の
アンチヒーロー
あなたの恋人、強奪します。
ミス・ターゲット
の感想です。

※ネタバレありです。

アンチヒーロー 第3話

<出展:TBS『アンチヒーロー』公式ページより>
あれあれ、それでも正義は勝つ!もといアンチヒーローは勝つ!じゃなかったの
ビックリな結末でした。
つーことは、アンチヒーロー・明墨は何を狙っているのか?
弱きを助け、強くをくじく
弱い犯罪者は助け、強い権力を持った犯罪者をくじく
ということなのかな
しかも、明墨のやり方に疑問を持ってきた赤峰を助けるためだった・・・
まで付加されちゃうと、
アンチ・ヒーローはいい奴じゃん!になっちゃいます。
あなたを無実にして見せます
と徹底的に悪の味方でいてくれて、
部下の紫ノ宮や赤峰に最後で負かされるという展開がいいんだけど、
次の依頼人が、権力者か否かで
明墨がどう弁護するのか、あと1-2話視聴して判断します。
今回は、児童保護施設の沙耶と明墨が仲良く『NPO法人 保護犬の里』に行くシーン、
独房の男が志水という名前であることが明らかになりましたが、
洋風の墓のREIKO MOMOSEの正体はまだありませんでした。

あなたの恋人、強奪します。 第3話

<出展:ABC『あなたの恋人、強奪します。』公式ページより>
病院内の先生と看護師の仲を別れさせる話の解決篇。
無事(?)、先生は、雛子の術中にはまり看護師から雛子に乗り替え
そして雛子のワナにはまりました。
でも今回はそれだけでなく、看護師が別れたかった理由のほうも
童話『青い鳥』になぞらえて解決しました。
切手を貼っただけの宛名のない封筒の使い方は
看護師自身に託した形でしたが、
厳しいと思われた副師長さんの
引っ越し先の住所が不明でも
元の住所に手紙を出せば、しばらくの間は届くわよ
というアドバイスもあったから
生かされました。
このくだりはよかった(^_-)-☆
ただ、このドラマ、雛子がターゲットを依頼者から
別れさせるのはできてますが、なびいたターゲットの処理が、
別のドラマである『復讐劇』になってしまい、
イマイチ強引すぎるかなと感じてしまいました。
つーことで、離脱します。

ミス・ターゲット 第2話

<出展:ABC『ミス・ターゲット』公式ページより>
『ミス・ターゲット』と呼ばれる伝説の結婚詐欺師・すみれは、
和菓子職人・村松宗春とデートを始めましたが、
宗春の金銭状況が気になっています。
あれぇ、結婚詐欺から足を洗ったんじゃなかったのかな(^-^;
宗春も思い切ってすみれを初デートに誘った場所は・・・
よもぎ摘みって・・・あり(^_-)-☆
そしてついにすみれは宗春のお店で、
『ミス・ターゲット』を独自で追いかける刑事が宗春の父と知りました。
これで2カ月後の結婚式での逮捕劇の役者がそろいました。
それまでは、すみれの正体が宗春の父に
バレるかバレないかのドタバタが繰り返されるんでしょう。
初回の詐欺のターゲットの闇金業者・轟が
今回も登場したということは、
そのドタバタに轟一派も絡むんでしょうね。
人を疑うことができずに
人を疑う警官を辞めた
という宗春の過去が明かされました。
つーことは親子で警官だったんですね。
もしかすると、祖父や親戚も・・・
そして、すみれがなぜ結婚詐欺師になったのかも明かされました。
結婚詐欺のノウハウを教えたスナックのママも同じ職業・・・(^_-)-☆
つーことは宗春の父とスナックのママの関係も出てきそう。
先日離脱した『ダブルチート』のときに
世の中には三種類の詐欺師がいる。
人を騙し、金銭を奪うシロサギ。色恋を餌にするアカサギ。
そしてこの世で一羽だけ、シロサギとアカサギだけを餌とし喰らう最凶の詐欺師がいる。
詐欺師を騙す詐欺師――その名は、クロサギ。
という一昨年のドラマ『クロサギ』のフレーズを使いましたが、
『ミスターゲット』は、アカサギですね(^_-)-☆
つーことは春ドラマは、シロサギ、アカサギ、クロサギそろい踏みですね(^O^)/
面白い、継続視聴です。

日曜日:視聴2ドラマ、離脱3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かな選挙はまだまだ

2024年04月29日 10時55分31秒 | ニュース・記事
昨日、まっていた大河ドラマは10分遅れでスタート、ビックリしました。

たかだか3つの補欠選挙に国営放送もとい公共放送さんは
国政選挙並みの選挙速報番組を組みました。
そして、いつもの国政選挙と同じように投票が締め切られた午後8時ジャストに
立憲3連勝
の見出しとともに
当確した3つの陣営の事務所を映し出していました。

昨日、
組織軍vsネット軍の軍配はいかに
とブログを書きましたが、
あぁ、組織軍が勝ったのね。
ネット軍は善戦むなしくおしくも敗退か
と思って得票数を見たら、
第4位じゃないですか!しかもトップとはダブルスコアの敗戦。
これにもビックリです。

Youtubeを見たら、それまで応援していた番組の生配信は
・・・・。
Youtubeには、前日夜に街宣車の上で、
力強く勝利宣言をする代表の姿も残っていて
なんとも・・・。

ピーカンで気温が上がったGW2日目の休日の
東京15区の有権者は、彼らを選ばなかったんですね。

意外といっては失礼ですが、
公共放送の得票数で2位につけていた方。
ネットやメディアでもノーマークだったのに、元気でした(^O^)/
もともと地元の方だったということと、
国会の暴れん坊さんの聴衆の心をつかむ応援が
効いたんでしょうか。

街宣もせず、ほぼほぼネットのみの戦いをした方は、
トップの1/20の得票数に終わりました。
つーことは、街宣カーの大音量での演説のない
ネット主体の静かな選挙はまだまだこない
ということなんですね。

その人を立候補させたの政治団体の代表は、
前々日Youtubeの対談番組で、
東京15区の状況分析してましたが、
ほぼ当たってました。さすが自称選挙のプロです。
ガーシーを国会議員にした彼が、
今回の結果で、彼が今まで取ってきた
ネット中心の選挙戦略をどう変えていくのかを
これから見ていきたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離は、築年数に比例する

2024年04月29日 07時42分45秒 | 日記
よくおじゃまする雪国の女性のブログに、
朝、凍った雪道を遠くのゴミ置き場まで
持って行く
というフレーズが頭に浮かびました。

4月も明日で終わり、私のゴミ当番も
明日の可燃ごみをゴミ置き場に持って行けば
6月までありません(^^)v

今日は、びん・かん・ペットの日。
小さい袋にはいったびん2個を持って
6時チョイ前に家をでてゴミ置き場まで行く時に
そのブログのフレーズが浮かびました。

それは、私たちのゴミ置き場に行くまでの間に
アパートのゴミ置き場を2カ所と市道の1カ所を
通り過ぎるから・・・

なんで、我が家周辺の家はこんなに遠くのゴミ置き場なの?
おもえば、若き日の私と梅ちゃんが
なけなしの貯金や借金をして
この地の中古住宅を終の宿と決めたのは、昭和のラス前の年。
あの頃は、2つのアパートはありませんでした。

いまでも残っていますが、はじめてハンディビデオを買った日。
陽の光をまぶしそうにふてくされる我が子を抱いて
近くの広場で、撮影しました。
その広場が、今はアパートになりました。
で、アパート建設とともに
アパート用のゴミ置き場
が作られました。
そこは私道。
昔は私道にゴミ収集車ははいってこなかったんでしょう。
だから私たちが引っ越す数年前に開拓された我が家一帯は、
私道を抜けて市道に置かれたゴミ置き場まで
ゴミを持って行かなければならなかったんでしょう。
今は・・・(T_T)

L=aX+b
L:ゴミ捨て場までの距離
X:築年数
a,b:定数


ゴミ捨て場までの距離は、築年数に比例する・・・か(T_T)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ドラマ・4/27土曜日

2024年04月28日 20時01分35秒 | 映画/TV/ネット
2024年4月27日土曜日の
花咲舞が黙ってない
6秒間の軌跡
東京タワー
街並み照らすヤツら
の感想です。

※ネタバレありです。

花咲舞が黙ってない 第3話

<出展:日テレ『花咲舞が黙ってない』公式ページより>
今週は、会社立て直しのために反社と
つながってしまった2人の共同経営者のお話でした。
そして、もちろんギョロ目・花咲舞(今田美桜さん)のお叱りを受けましたが、
そもそも2人に反社を紹介したのが、
東京第一銀行の前支店長ということで、
彼の前でもお言葉を返しました
でもまたまた、
紀本航平と昇仙峡令子の策略で前支店長は出向で終わりました。
当然ラストは、紀本・昇仙峡との対決なんでしょうが、
ネットで『半沢直樹』第2期の公式ページを見ましたが、
紀本常務は
旧東京第一銀行出身者で、ニューヨーク支店より
本店へと異動を命ぜられ、債権管理担当常務に着任したエリートバンカー。
と書いてありました。
つーことは、最終回で紀本はニューヨーク支店へ異動させられるのかも(^_-)-☆
そして、同じ公式ページで、
今田美桜さんは、第2期半沢直樹にでてるんですね(^O^)/
つーことは、
半沢直樹登場!
が期待できそう(^O^)/
次週は府中支店が舞台のようです。
もし別府支店を舞台の臨店が行われれば・・・登場です(^_-)-☆
それだけを期待して、しばらく視聴です。

6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱 第3話

<出展:テレ朝『6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱』公式ページより>
前回ラストで、伝説の花火師の娘・野口ふみかを
雇うことにした星太郎(高橋一生さん)。
今回は、彼女とどう接したらよいかを悩む姿が前半、
後半は花火打ち上げシーンとその花火を見て涙ぐむふみかでした。
つーことで、今回も特に大事件びっぱつはなく、
のんびり静かにほのぼのした時間が過ぎて行きました(^-^;
次週は、第1期にも登場した星太郎のおかぁさんが再登場、
なにか事件がおきるのかな?
なぜだか気になるドラマです、しばらく視聴します。
航さんの視聴者質問コーナー』はありませんでした。
投稿が無かったのかな(T_T)

東京タワー 第2話

<出展:テレ朝『東京タワー』公式ページより>
あれから、あの一夜から透が電話してもでない年上の人・詩史(しふみ)。
母の誘いで写真展で偶然2人は出会いました。
しかも透が幼いころ2人はであっていたと知り、再び
恋はするものじゃなく、おちるもの
の2人のベットシーン。
一方透のバイト仲間の方も、家庭教師先の奥さんと・・・
写真展の写真家役で上川隆也さん登場しました。
今クール『花咲舞』『Believe』にも出演しています。
サプライズだったようで、『Believe』の撮影で来ていて寄ったのかな(^_-)-☆
それはともかく。
このストーリー、あまり私にはササりません、離脱します。

街並み照らすヤツら 第1話

<出展:日テレ『街並み照らすヤツら』公式ページより>
『だが情熱がある』の山里亮太役で感動させられたSixTONES・森本慎太郎さん主演のドラマ。
1話は、寂れた商店街のケーキ屋さんを営む竹野正義(森本慎太郎さん)が
同じ商店街の幼馴染・荒木(浜野謙太さん)にそそのかされて
古くなった店の装置を新調するために強盗事件を偽装して
保険金を得ようと実行しましたが、警察の捜査で、
偽装がバレそうでビクビクの正義と荒木が描かれました。
そして強盗団の一味として雇った若者が、
正義の奥さんに恋心を抱くという展開もありました。
正義の奥さん役は、森川葵さんでした(^O^)/
まだどんなドラマなのかわかりません、あと1-2話視聴してみます。
正義のセリフ回しは、山里さんソックリでした(^_-)-☆

土曜日:視聴3ドラマ、離脱2ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ・虎に翼と夜ドラ・VRおじさんの初恋・第4週

2024年04月28日 19時09分10秒 | 映画/TV/ネット
NHK朝ドラ・虎に翼
夜ドラ・VRおじさんの初恋
の感想です。

※ネタバレあります。

虎に翼 第4週『屈み女に反り男?』

<出展:NHK朝の連続ドラマ『虎に翼』公式ページより>
今週は女子部を卒業し、大学・法学科に進んだ寅子たち5人の女性と
それを待ち受ける男子学生の『反り女に反り男』が描かれました。
で、男子学生たちとハイキングに行き、男子学生の頭・花岡が
崖から落ちていくシーンは衝撃的でした。
ダイ・ハード』を思わせるワイヤーアクションかCG合成か・・・
でもそれで学生たちは仲直りできました。
というより、花岡と寅子の恋模様の予感も・・・
が、週の前半・中盤で終盤にも衝撃的なこと、事件が・・・
突然家宅捜索に来た検察の面々に対して、
俺たちの強みは法律を学んでいることだ。
ここは、冷静に対処しよう。
と寅子に言う健三。
かっこいい(^O^)/
・・・でも、腹の調子が・・・(^-^;
先週のステテコギャグもあり、
ギャグ担当の健三・仲野太賀さん、いいね(^_-)-☆
次週のサブタイトルは『朝雨は女の腕まくり?』。
検索すると、
朝の雨はすぐにあがるから、
女の腕まくりと同じようにこわくない。
だそうです。
なんだか寅子たちをバカにすることわざのようですが、はて?
今までは、学校内での模擬裁判でしたが、
朝ドラとしては珍しいリアル裁判の法廷シーンが
これから展開していくのかな?
次週も楽しみです。

VRおじさんの初恋 第4週

<出展:NHK夜ドラマ『VRおじさんの初恋』公式ページより>
先週、ホナミの正体・穂波を知ってしまったおじさん・直樹(野間口徹さん)。
リアル世界とVR世界をきちんと区別しようと
リアルで誘ってくる穂波と距離を置きました。
でも穂波はその間に再び入院、もう医者からは・・・でした。
それでも無理をして自宅に戻った穂波の誘いを
断れずに直樹は穂波の家で食事を一緒にしました。
穂波の娘は、社長で忙しいためなのかなぜか穂波と距離を置き、
孫の葵(柊木陽太さん)に様子を観に行かせ、
葵は2人のおじさんを見かけるというところで
今週は終わりました。
次週は、VRに新しい女性アバターが登場するようです。
そして、それは葵なのかな?
穂波の病も悪そうだし、次週で最終回なのかな?
どんな展開になるのか、次週も視聴します。

※あくまで私の感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組織軍対ネット軍の戦いの結果は

2024年04月28日 16時26分49秒 | ニュース・記事
終わりました、そして始まりました。

衆院3補選、投票率21年下回る』というニュース
記事によると、
衆院東京15区、島根1区、長崎3区の3補欠選挙の投票が始まった。
江東区選管によると、東京15区の正午現在の投票率は8.85%で、
2021年衆院選の同時刻を5.47ポイント下回り、他2つも下回った。
とのこと。

連日、ネットでは、大騒ぎだった選挙戦が終わり、
投票が始まりました。
こんなピーカンで気温が上がり、
さらにGW突入が重なり投票所への足を
遠のかせてるのでしょうか?
天気は雲の上の方で決めているのでしょうが、
日程は雲の下の方のちょっとお偉方が決めるのでしょうから、
やっぱりGW中の投票日設定はナイんじゃないですか。

気温が上がろうが雨が吹こうが、
GW中であろうが、投票させるという
動員力の強い方が有利になってしまいますね。

それはともかく。
私が注目した二人は、
一人は、早々に旅に出て有権者の前にはチョコっと立っただけで、
あとはネットでというスタンスでしたが、
それにしちゃ、所属の政治団体の代表もあまり選挙に触れず
公開されているYoutube番組が少なかった。
もう一人は、がんがんネットを使っていたし、
多くの政治系Youtuberが応援演説に駆け付けて、
街宣カーによる演説とそれをネットで流すという作戦でした。

もう一つ話題になったのは、
ネットいわく『選挙妨害』でした。
ターゲットとする候補者と同じ場所で、
街宣カーによる演説と同じ大きさの音量で
討論(?)に挑む一つの政治団体。
でも選挙中は、警察も動きませんでした。

選挙が終わった段階で、警察がどう動くのかによっては、
もしかすると、今後の選挙のあり方が
変わってしまうキッカケを作った補選でした。

期日前投票が13%だったというニュースもありました。
つーことは、あわせて22%弱、
残り78%のうち、どのくらい有権者が
陽が陰り、お散歩しやすくなった頃に
投票所に行くのか、
組織軍vsネット軍の結果はいかに・・・
午後8時に始まる開票結果が
画面の上の方に出てくるのを
大河ドラマを観ながら待ちたい。

って、私は埼玉県人ですけど・・・(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8姉妹の短い日記

2024年04月28日 09時54分38秒 | 日記
今年は8姉妹。

わが家の庭の何もお手入れしていない牡丹の観察日記です。
【4月21日】曇り

最初に市子、仁子、参子の三姉妹が誕生(^O^)/
【4月23日】曇り

史子、逸子が続きます。
前日の雨で、市子、仁子、参子の三姉妹は顔を閉じてしまいました
【4月26日】晴れ

睦子、奈々子誕生。
またまた前日の雨と強い風で、オネェ様方は、すっかり・・・(T_T)
【4月27日】曇り

そして8番目の寿恵子が生まれ、
今年は8姉妹でおしまい(^_-)-☆

来年は何姉妹になるかな(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする