のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

記念日移動

2020年01月31日 21時52分36秒 | 日記

今日は、32回目になる記念日です。
水曜日にコレを注文しました。


中国に行っていたときに見つけて、注文し、
帰国時に食したのが最初でした。
その時は、製造まで何カ月待ちの状態でしたが、今は・・・すぐです。

でも・・・・
ざんねんながら、ヤマト便、受け取れませんでした。
記念日は明日に持ち越しです(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油工事米麹

2020年01月31日 06時00分35秒 | 日記

これも

これも

ざんねんながら私の体に効きませんでした(T_T)

次は、腸内の脂分を吸い取って掃き出すサプリ・・・
とおもっていたら、TV番組でやってました

飲む点滴、米麹

君に決めた!

アブラコウジコメコウジ、パイポパイポ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっ有料なんだぁ

2020年01月30日 21時23分24秒 | ニュース・記事

アベサンの善い行いで武漢に取り残されている日本人が続々ゾクゾクしながら帰ってきます。
中には、感染された方もいたようですし、
検査を拒否された人もいるようです。

そんな中で、このニュースです。
あっ、有料なのねぇ

まぁ、道義的にはどうかと思いますが、春節に時期に8万円で帰国できるんですから
金銭的には浮いたんではないでしょうか・・・
春節の時はほんとに高かったなぁ

でも、8万って・・・私が最後に帰国した中国人だらけの春秋航空より安いかも

って、
まさか、検査費は無料ですよね!

はやくよくなってほしいですね。

そして、中国の人も・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま技術は、情報は

2020年01月30日 06時03分10秒 | ニュース・記事

アメリカの働きかけに対して欧州は、第5世代ネットワークからファーウェイの完全排除をしないというニュース
5Gネットワークの基幹部分以外の機器の納入は認めるのだそうだ。
それだけ、ファーウェイの技術が高いということなのでしょうか

第5世代は、グーグルOSからアメリカへ、スマホ本体やネットワーク機器から中国へ
機密情報が吸い上げられていく世代なのでしょうか

こういうニュースが出るたびに思います。
日本企業はどうした!日本の技術はノーベル賞を取るためだけなのか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコバックになるハンカチ

2020年01月29日 21時53分20秒 | ニュース・記事

先日、またまたまたまたまたまた忘れ物
ハンカチです。
朝、駅について気が付きました。
いつものように駅のトイレで用を足し、手を洗ったら、ない!
やべっ、昨日のを洗濯機に入れて、補充しなかった

つーことで、いつものコンビニ。
会社の傍のコンビニ、昼食を買うために立ち寄るコンビニでハンカチを物色。

でも、女性ものはありましたが、男性もの・・・・ん?
なんだこれ!
ということで、この記事にあるものを見つけました
エコバックになるハンカチ

さすがにその時は、この記事を知りませんでしたので、買いませんでしたが
今度行ったときに手に入れよう!(^_-)-☆

2種類あるんだぁ
「手さげネイビー」と「巾着グレー」
おもしろい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負け知らず

2020年01月29日 06時02分18秒 | 家族

大臣の職を休んで初めての子どもの世話をする方のマダムが
我が子の写真を公開したのをテレビで観ました

はじめ・・・犬じゃん!
さすが、総理を守る番●なので犬が生まれたか!
と思いましたが、そのわきに頭の半分だけ見えていました

でも乳児のうちから犬に添い寝させるって、
感染症に心配
および
添い寝は育休君だろ!

でも目元まで見える乳児に・・・
勝ちに近いタメかなぁ

いまだ負け知らず・・・じじ馬鹿です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一生猶予

2020年01月28日 21時07分43秒 | ニュース・記事

『日本では違法なのでもうしません』と裁判の場で誓った彼に判決が出ました。
執行猶予が4年が付きましたが・・・
日本ではと言っているので、外国では、スッパスッパなのでしょうか

このひと、スノーボーダーとして、世界の大会に出るのでしょうが・・・
再来年には北京で冬季五輪が開催されますが、日本代表になれるんですかね・・・

ん?
たしか執行猶予って、日本にいない時間は、その分延ばされるんじゃなかったっけ
ていうことは、外国の大会に出ると、ずっと猶予のままってこともありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武漢に無関係なのに

2020年01月28日 20時55分25秒 | ニュース・記事

ついに日本で初めて武漢に関係のない人が感染したというニュース
武漢から来た中国の人の観光バスの運転手とのことです。

まえに、船で大量にやってきた中国人ツアーのバスの運転手さんが
『会社でマスク着用義務付けられました』とTVで言っていましたが、
マスクしても、感染者がいる密閉空間の中にいると感染してしまうということなのでしょうか

厚生省は、運悪く感染してしまった運転手さんに
ツアーの時の様子をよく事情聴取して、何が原因で映る病気なのかを発表してほしい。
咳きなどの飛沫なのか、感染者が触った場所を触る接触なのか

もはやだれでも感染者に、だれでも感染源になりうるということですね。

また、アベさんは、武漢に残された日本人を救うために
チャーター便を飛ばすそうですが、
空(カラ)の行きの便にはマスクなどの支援物資を乗せていくという、
とてもいいことだと思います。

早く収束してほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くれぐれも人多い場所にはいかないで

2020年01月27日 20時49分00秒 | ニュース・記事

指数曲線的に感染が広がっている新型肺炎。
中国政府は、自身で海外旅行を禁止しました。
そして、今日は、首相が感染地・武漢を訪れて、患者や医師を見舞ったというニュースが伝えられました。

首相だって、感染するのは嫌でしょうが、
総書記が『李、行ってこい!』と言われれば断れないんでしょうね。

首相も大変ですね。

そういえば、どっかの国の首相は、
中東でアメリカとイランの争いが始まったときに
『いくの、やぁめた』と言っていましたね。

その辺は世界へのアピール力が違いますね。

Gさんに『大丈夫ですか?』とメールしました。
その返事は、
『いまは旦那の故郷にいます。
最近の風邪で起こる肺炎はあちこちで起こっています、
怖いが適当に予防措置をしています、そして人多く場所に行かない。』
と、懐かしい片言ジャパニーズで帰ってきました。

適当な予防措置はたぶん、適切な予防措置だと思います
人多く場所はたぶん人の多い場所だと思います。

旦那のふるさとは、北の方だったと思いますが、
確か彼女のふるさとは、武漢のある湖北省と聞いた覚えがあります。
彼女の両親も心配です。

くれぐれも気を付けてほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲平を公平に

2020年01月27日 06時00分17秒 | 日記

貧しくはないけど、じっと手を見る・・・
すっかり皺だらけ(T_T)
何時からこんなになってしまったんだろう・・・じっと手を見る

でも裏帰すと、、全く違う
なぜ?
手の甲は、皺だらけ、茶色っぽいのに
手の平は、手相のための皺はあるけれど、結構つやつやで、かつピンク色
この差はどこ、
裏返す途中で明らかな変化が、境目があります。
ここからが甲でここからが平の線

日に当たっているか否かなのでしょうか
甲平に公平に扱ってやれば、・・・どっちになった(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする