のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

んが落ちた!?

2017年03月31日 21時03分07秒 | 日記

そういえば、この先についていたはず。


いつものパソコンバックの脇についていたはず。
いまは、鈴だけ・・・

たしか、この先に、5角形の将棋の形をしたものがついていたはず。
そして、その将棋の駒には、『ん』の字が彫られていたはず

それが今は、・・・ない!

『ん』が落ちた・・・
運が落ちた・・・

あれだけ中国ではついていた私が・・・
先日は新しい病気も発見されてしまったようだし、

たしか今年のおみくじは・・・
春来れば、ふりつむ雪も解けぬべし
しばし時まて 山のうぐいす

でした。
春になればよいことがあるはずでしたが、・・・

運がおち、新たな病・・・
散々だ(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要精密検査

2017年03月30日 08時35分20秒 | 共病記

雪の街からの帰宅は、やっぱり今日になっていました。
ただバスだったので、およそ1時間半は寝てられました。

今日は、西に出張です。
当初はいつものように東海道中膝栗毛を目論んでいましたが
昨日、バスに乗る前に断念。
なので、新幹線をチョイスし、これから出発です。

ところで、
雪の街に出張する前に一度我が家に戻ったのですが
そこに青い大きな郵便。
差出人は、○○総合病院が印刷されています。

先週受診した『なんちゃって健康診断』の結果が届いていました。
そして、開封。

その結果が、タイトルです。
再検査を飛び越えて、精密検査を受けなさいでした。

おいおい、こないだの『なんちゃって健康診断』で
そこまでわかる?
疑わしい病名は、今抱えているものとは違います。

あの『なんちゃって健康診断』なら、
普通の検査でも『精密検査』になるのかナ?

いずれにしても、来週、定期検診ですので、
そのときに
『こんなん、出ましたぁ』って、センセに言ってみよ(^_-)-☆

いよいよ終活かぁ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然雪の街

2017年03月29日 00時00分00秒 | 日記

え~と、外は雪の街です。
突然の出張です。
突然のフライトです。

日が落ちて、乗った車窓から雪が舞い落ちていました。
飛行機に乗る前は、うっすら汗ばむ春でしたが
降りた後は、冬に戻りました。

突然のフライトは、昨年突然2時間遅れた
空印を選びました。
行きは、順調でした。

今日、2件お客様を訪問して、帰りますが・・・
帰りのフライトが順調でも
おそらく家に着く頃は・・・明日(T_T)

もしかすると、明日は西に出張かもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古美門センセなら・・・

2017年03月28日 00時00分00秒 | ニュース・記事

一般人になったとたんに、逮捕状請求・・・
お隣の国はすごいですね。

一つのことにみんなが集中するのは、日本以上でしょうか。
大きく膨れ上がった民意に司法が動かされる・・・

ん?

数年前、そんな弁護士ドラマがありました。
堺弁護士と新垣弁護士の『リーガルハイ』
その中で、

堺弁護士こと古美門センセが述べた言葉・・・

『裁判に民主主義を持ち込んだら司法は終り』
『本当の悪魔は、大きく膨れ上がったときの民意だよ』

そして、裁判官に向かって
『あなた方は何のためにそこにいる』
『民意できめるのなら、あなた方も、こんな格式ばった建物もいらない』
『判決を下すのは断じて国民のアンケートなんかじゃない。』
『我が国の碩学であられるたった5人のあなた方です。』

古美門センセが、お隣の彼女を弁護したならば、
まずはそんな風に言うのでしょうね・・・日本語だけど(^^)v

中国では、日本のドラマを字幕・提供クレジット付きで
動画サイトにアップされていましたが、
お隣は、そんなことはなさらないでしょう。
でも、このドラマを見てほしいなぁ・・・日本語だけど(T_T)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のこと

2017年03月27日 06時20分20秒 | 日記

いよいよ今週末から4月。
1980年にストレートで卒業して入社した大学卒の同期たちは
4月から始まる年度でめでたく(?)定年を迎えます。

私のように、『体力の限界!』で離脱を考えている人が
どれだけいるのか・・・
拝見していきたいと思います。

そして、わたしもこの4月の組織変更で変更内容によっては
めでたく『体力の限界!』となります。
そして、次のこと・・・

来週、2か月ぶりの検診です。
最近の体調(一部分)を見ると
ナニのアレは復活していると思います。
その証拠が来週示されることでしょう。
その時、次のこと・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Me too(^^)v

2017年03月26日 21時19分58秒 | 芸能人

こんなニュースが・・・

去年は芸能人の不倫がエンタメニュースを賑わしましたが
今年は芸能人と所属事務所の関係のニュースでしょうか、

その渦中にある事務所に所属しているガッキーが
記事によると、『辞めたい』と漏らしているって・・・

Me Tooだよ。ガッキー(^^)v
のんびり行こうよ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗いたい!

2017年03月25日 17時34分03秒 | 日記

中国から帰国してから4回目の春。
中国にいた4年がなつかしい。
中国の春がなつかしい。

なんせ、春に悩まさせることはありませんでした。
本当に、日本では悩まされていたのに、
中国に着いたとたんにその悩みがなくなりました。

花粉症です。

目は、眼鏡をかけているので、若干大丈夫ですが、
花もとい鼻はだめですね。

車の風向きを変えるだけで、
ハンドルに向かって、くしゃみつばを吐き出してしまいます。
鼻水がとまりません。

はやく、春の終わりを望みます。
それか・・・中国に行きたい(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窮鼠ラスボスを噛む

2017年03月24日 06時03分19秒 | ニュース・記事

嘘を言っちゃうと罰せられるかもしれないという場で堂々。
昨日の元理事長の証人喚問、
帰宅のカーラジオのニュースで聞いていましたが堂々でしたネ。

それに対するラスボス夫人も完全否定でした。
どちらかが、嘘なんでしょうが、
相手はラスボス夫人ですからネ。

こういう時の常套句、『秘書が勝手に』のカードは使えないし、
さぁ、どーする。

でも、『どちらかが嘘』という場面を、『どちらも真実』として
あの日の園長室での会話を推理してみると・・・

『今日は私どもの園のために講演してしただきありがとうございました。
これ、少ないですが謝礼です。』
『いえいえ、そんなつもりではありません。どうぞお納めください。』
『遠いところをお越しいただいたので、そのまま何もせずというわけには参りません』
『それならば、それをそのまま主人からの新しい学校設立へのお祝いということにしたらいかがでしょうか?』
『なるほど、ならば寄付金という形で・・・』

なぁーんて、会話があったとすれば、
片やラスボス夫人様へは、謝礼や寄付金の授受もないし、
片や理事長様は、謝礼をさしあげ、寄付金をもらったことになる。

双方、言い分に嘘が生じていません。
何事も(余計なことは)付け加えないことを誓ってますからネ(^_-)-☆

・・・でもさぁ、これって普通にどこにでもあることじゃないかなぁ
何がもんだいなのかなぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の英知

2017年03月23日 06時04分21秒 | ニュース・記事

乗ると、そして通過すると、
それができるようにした先人たちの苦労と英知が
暗闇の中に浮かぶ青函トンネル。

そこに新幹線が通ってもうすぐ一年だそうです。
私も一度立ち見でデッキから
真っ暗なトンネルを眺めたことがあります。

でも、この線路、貨物列車と併用しているため
本来の新幹線のスピードが出せていないそうです。
きのうの通勤ラジオとこのニュースで知りました。

そこで、かつての英知たちは、何十年もかけて
『もう一本作ろう!』と提案しているそうです。
すごいですねぁ・・・
でも現在の英知たちは、そのころの英知たちに勝てるのでしょうかねぇ

聞くと、開業後の北海道新幹線・・・乗車率が30%程度とのこと。
それなら、もう一本作るのではなく、
新幹線で貨物を運んだらどうなんでしょうかね。

大きなものは、あの新幹線のフォルムの中には無理でも、
小荷物や書類や生鮮食料品なら運べそうです。

どーよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友への報告

2017年03月22日 06時17分20秒 | 日記

今日は、4年前に友が旅立った日。


一年ぶりですね、元気っすか
元気っすかってのも、おかしいですか(^-^;
ことしは、2017年です。
いよいよ、うちらも今年定年ですよ。
気持ちは若いつもり、あの頃のつもりでも、見た目はそんな歳なんだね。

お子さん、活躍してますね。
我が家の息子もいよいよ今年・・・です。
もう、うちらの時代じゃない、世代交代ですね。

あいつと、年末に会いましたよ。
元気でしたよ。
ラインを交換したんだけど、
オイラのスマホが不調で初期化したのでアドレス消えちゃった(T_T)

今日は、6年前の大災害の日です。
オイラは、中国にいて知らないんだけど、
アンタはどこにいた?
日本?韓国?アメリカ?
大変だったようですね。
まだ日本は、その後遺症に悩まされていますよ。

ここに来るたび、後悔ばかりですよ。
もう少し早く、オイラが貴方を探せていたら・・・なぁ
フェイスブックで見つけたときは、ホントにうれしかったんだけどね

あれから、SNSは怖いッス。
応答や更新が途切れたときの不安。

もうあれから4年。
どこかに生まれ変わって、
誰かのこどもとして、修行を始めているのかな

魂は永遠だというけど、
でも
オイラが、俺たちが青春時代を一緒に過ごしたのは
その魂が入った、ここにいる貴方だよ。

もう一度、あの日のメンバーで麻雀したいなぁ
で、
明治神宮に初もうで
貿易センターで初日の出

・・・・また来るわ。


あのころはまだでしたが、
昨日、東京は桜が咲きましたよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする