のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

たちあがったメダマ親父

2010年08月31日 21時39分21秒 | ニュース・記事
結局、ポッポ前首相の仲介むなしく民主党の代表選挙
カンさんとメダマ親父の一騎打ちで行われることになりました。

これでいいでしょ。

もともとカンさんは、この代表選挙までの間のツナギだったのですから
内閣が、あまり活動しないうちに、新しい真の内閣をきめるべきかと
思います。

この代表選挙の結果、
カンさんが信任されれば、そのまま総理ですが、
メダマ親父の新党たちあげで政界再編成でしょうし
メダマ親父が勝ってもカンさん支持グループが
党をわけて、われこそが、真の民主党であると
名乗りを上げ、メダマ親父のほうは、
首班指名で、渡辺さんか谷垣さんを推薦し、
衆参圧倒的多数の大保保連合を完成させる・・・・

ってなことになると、日本も変わっていくだろうに・・・

がんばれ、メダマ親父!!

日本のために


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たちあがるか、オキナワ

2010年08月31日 13時38分58秒 | ニュース・記事
来年度の政府の沖縄関連予算が総額2304億円で
本年度に対して142億円の減額、
ピークの1998年度に比べ半分以下の概算要求だそうだ。

普通予算の減額は、予算対象が収束状況にあるときや
これ以上、資金を投入しても効果がないときや
収入が厳しく、全体的に支出を抑えているとき
に行われます。

一般会計予算がどんどん増えている中で、
かつ、これだけ話題になっている問題がある中での
沖縄関係の予算を減額することは、
もはや日本政府の沖縄軽視の印象を受けてしまいます。

前に、オキナワは、日本の領土になって(されて)本当に
良かったのかという記事をアップしましたが、
中央政府からこんな仕打ちをされているのを
異国の地から見ていると、

沖縄独立、琉球王国再興運動が
盛り上がってきてもいたしかたないと感じます。

国がだらしないからか、
最近は、大阪や名古屋、熊本、そして今日は京都と
地方の政治活動が活発になってきています。

ここは、一発、沖縄という中央政府から一番離れた
場所から、平成維新を巻き起こすってのは、
いかがでしょうか・・・

たちあがるか、オキナワ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刑場公開に思うこと

2010年08月31日 06時44分59秒 | ニュース・記事
法務省が、死刑を執行する刑場
を報道陣に公開しました。

ネットで公開されたいろいろな報道陣の記事は、どれも
お茶羅けのない厳かな感じを漂わせていました。

法相が、さいごっ屁として残した仕事は、
「裁判員裁判では国民が重い決断をする可能性があり、
死刑について幅広く議論してほしい」
裁判員裁判が行われて1年、
今後は一般から選ばれた裁判員が死刑判決を
言い渡す局面も考えられることから、
死刑囚がどのように最期を迎えるか公開することによって
死刑制度の在り方への国民的議論を
起こさせることを目的にしているようです。

犯罪とまったく無関係のヒトがヒトをさばき、
死という罪を与えること、
そして、その判決によって、実際にヒトを
死においやるヒトの心情を
考えると、
死刑はいらないという気持ちになるが、
その原因を作った犯罪の
被害者の感情や、
犯罪の対価として罪を与えることによる
今後の同様犯罪の抑止効果を
考えると、
裁判員制度の廃止や
死刑執行の機械化などの
方法論的な議論を進めたほうがよいのでは
と思います。

もちろん、死刑を与えるには、
冤罪はあってはいけません。
トーシローの感情で、
誤った結論が導かれないように

死刑廃止ではなく、

裁判員制度廃止の議論を進めたらどーでしょ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカルプ日記11ヶ月目

2010年08月31日 06時26分03秒 | スカルプ日記
本当は、夜にシャンプーしなければいけないのに
2日に一度の朝シャンを続け、
さらに今月は、シャンプーが亡くなったため、
2週間別のシャンプーにしてしまった
スカルプDシャンプー11ヶ月目です。




それほど、気にならない状態ですが、
先日の帰国の時に、太太に
ど~よ
と、感想を求めたら、
分け目の部分のデコが以前より後退してる
という回答が来ました。
・・・
やっぱり手遅れかも・・・
・・・
それでもあと2本買いましたので、
ザビエル地方と、分け目地方を重点対策に
夜10時前のシャンプーに
してみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザビエル外相、なんてことを・・・

2010年08月30日 06時53分42秒 | ニュース・記事
中国の温家宝首相
日本の外相らとの会談で
中国で急増している労働争議について
「一部の外資系企業で発生しており、
背景には賃金が相対的に低いという問題がある」
と、日系企業にも賃上げなどの対応を求めた


前日の外相からの
中国の日系企業100社以上で労働争議が発生しているとして、
中国側にストライキに関する法整備などを求める。
ことに対する回答だ!!

ストライキを何とかして欲しいに対して、
賃上げすればいいは、当然の回答なのに、
その解りきった回答が、公に報道されて困るのは
われわれ中国の日系企業である!!

ザビエルさん!!(そっくりでしょ)


余計なことしてくれました。

これからわれわれ日本企業は、たいへんだ!!




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次回帰国は

2010年08月30日 06時28分16秒 | 中国生活
つい先日戻ってきたばかりですが、
10月はじめには中国の長期休暇の一つの
国慶節があります。

去年は、ちょうど中国建国60周年の記念の年に当たり
赴任1年目と言うこともあり、
10月1日は、こちら昆山で式典のTVを観ていました。

近くの橋の上には、大型スクリーン映し出される
記念式典をみる人であふれかえっていたのを
思い出します。

その国慶節が、今年もやってきます。
私の会社は、振り替え出勤2日分を含んで
1日から7日までの休みになりますが、
先日総務に帰国のチケットを確認すると
ちょうど
1日と7日はすでにキャンセル待ち状態だそうです。

次回の帰国では、
それほど荷物をもってくることはないので、
新幹線での空港往復にチャレンジしてみようと
考えています。

はじめての高速鉄道・・・楽しみ

そして、帰国したときの総理大臣も・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK人形劇からオキナワのことを考える

2010年08月29日 01時56分52秒 | ニュース・記事
NHK人形劇「三国志」などを手掛けた人形美術家の川本喜八郎さんがなくなった。

NHKの人形劇と言えば、超古いところでは『ひょっこりひょうたん島』や
飛行機事故で亡くなった坂本九さんの黒子ナレーションの『新八犬伝』
観ていたことを思い出します。

『新八犬伝』を見て、滝沢馬琴の『南総里見八犬伝』を読んだ覚えがあります。
その、『新八犬伝』だったと思いますが、原作にはないのですが、
物語の途中で、『琉球国』まで行ったと記憶しています。

『琉球国』は、今の沖縄県です。
物語に出てきた琉球国は、
それまで展開していた日本の雰囲気とは
まるっきり違い異国情緒豊かな国でした。

そうです。日本ではありませんでした。

関ヶ原の決戦のちょっと前に朝鮮の住民が琉球国に漂流したとき、
琉球国の王は、
「われわれは明に仕えていて、明の皇居を遥拝する儀礼を行う。」
と言ったという。

江戸時代にはいり、琉球は薩摩藩の支配下にあったが、
名目上は依然として清国に仕えていたそうです。

明治時代に入って、清国の主張を無視して、
日本政府は琉球王国を廃止し、沖縄県の設置を強行した。

戦争に負けて、一時期アメリカに占領されていた沖縄が
1972年に日本に返還された。

その日、テレビで、それまでの車右側通行が、
ある時間から日本と同じ左側通行に
変わった瞬間を放映していました。

いま基地問題で悩まされている沖縄・・・
が、本当に日本に返還されて
沖縄の人たちはよかったのだろうか。

国の領土って・・・

改めて、考えさせられます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにのだめ・・・そしたら

2010年08月29日 01時37分48秒 | 
24巻を読んだ5月から4ヶ月。
そろそろ最新刊(25巻)が出てもよいころかなと思い、
ひさしぶりに「のだめ」でネット検索。
そしたら、まだ出ていないようだ。

これまた久しぶりに、二ノ宮先生のサイトに
お邪魔したら、・・・・
working noteに
のだめオペラ編最終回
のタイトルが8月24日の記事にアップされていました。

本編の後に、オペラ編という付録が継続されていましたが
それも先週終了し、

のだめカンタービレ 大団円

だったのです。
ということは、次の25巻で終わり

記事では、連載期間9年間だったようです。

さっそくネタバレをチェックすると、
最後の最後でのだめと千秋の共演が
描かれているようです。

二ノ宮センセ、ご苦労様でした。

そして、私のブログも
のだめ映画後編のDVDの感想と
25巻の感想
で・・・・

のだめの記事は大団円!!

と言うことになります。
ちっと複雑な気分ですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカをシカトできる国

2010年08月28日 17時09分29秒 | ニュース・記事
アノ国に身柄拘束されたアメリカ人の解放を目的で、
大統領が派遣した元米大統領の滞在中に、
総書記が中国を訪問した。

アメリカ側は総書記との会談を想定して元大統領に白羽の矢を立てた経緯があり、
侮辱されたともいえる。


アメリカをシカトできる国・・・

シカトまでは、しないにせよ

日本ももう少しものを言えるようになるべきか・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝シャンは効果なし!!

2010年08月28日 06時54分28秒 | スカルプ日記
先日ネットで、スカルプDシャンプーを2本購入して
こちら昆山に持ち帰りました。

2週間のブランクが、悪い方向に働いていないことを
期待しています。

先日、そのネットショップから宣伝メールが来ましたが、
その中に

頭皮ケア効果を高める理想のシャンプータイム

という記事がありました。

それによると、
シャンプータイムは、夜10時前までにするのがよいらしい。

髪や頭皮を健康に保つ成長ホルモンが分泌するのが
夜中(夜10時~2時)だからだそうだ。

さらに髪を守る保護膜もシャンプー後に
よっくり地肌から分泌されるので、
朝シャン直後の外出では、保護膜が形成されずに
紫外線を受けやすく髪を傷めることになるそうだ

だめだ!!今まで朝シャンだけだ!!

だから効果がなかったのか?


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする