のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

2017年総括

2017年12月31日 23時59分59秒 | 日記

今年のブログの総括
総投稿数(これをいれて)441でした。去年は469でしたので、
またまた年々減ってきます。(T_T)
カテゴリ別では、
自分の周辺『日記』が232件(去年257件)。
次いで『ニュース』が124件(去年122件)。
『映画/TV』が31件(44件)。
『本』が16本(13件)。
遊戯王・ポケモンGoを途中でやめたので『ゲーム』が14件(16件)。
でした。

今年は、還暦の折り返しの年でした。
それに合わせてくれたように
上のノブマサビッチ君や海外の義理の娘のおめでたい話題がありました。

来年は、
ナニのアレの全快にかわって、別の何かとの共病記が増えるのか
老活・退職などが話題になるかなぁ

よいお年を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に必要なのかなぁ

2017年12月31日 14時49分21秒 | ニュース・記事

ハッキングされた自動運転車の事故を政府が補填するというニュース
自動運転を乗っ取られた状態を盗難車による事故とみなすそうだ。
最近はやりの自動運転。

手動運転でさえ、事故があるのに、
いくらセンサがいくつもついていて、
いくらAIによる危険察知されていたって、
クルマは急には止まれないは、
自動だろうが手動だろうが共通の標語。

そして、自動での事故の際の責任が、
運転していない乗客のせいなのか
自動運転車を作ったメーカーのせいなのか
そのソフトを作ったプログラマのせいなのか
あいまいです

いまでさえ、走る凶器と呼ばれる車を
自動で運転させる意味は何なんでしょうかね
突然飛び出してくるヒトをヒトよりも早く察知して、
その時の道路の状況を取り込んで安全に回避できるのでしょうかネ。
そこにメーカー、プログラマが責任を持てるならいいですが・・・

そんな技術を磨くよりも・・・

ぶつかってもケガしないクルマの開発に
力を入れてほしいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶴と亀が映った

2017年12月30日 21時20分50秒 | 映画/TV/ネット

一年間お世話になった直虎さんの総集編が放送されました。
午後1時から6時までの5時間の4部構成。
『逃げるは恥だが時には勝つ』というパクリのサブタイトルの第3部では
じっくりと、究極のラブシーンの槍ドンが再演され、再び感動しました。

ただ、残念なのは、頭とのラブシーンがカットされてしまいました。
そして、3部のラストで、大きくなった万千代登場。
本放送では、タイトルを変えてもいいんじゃないと思えた主役交代でしたが
総集編では、可能な限り直虎の登場シーンをつなぎ合わせ、
主役は直虎をアピールしていました。

そしてラストの囲碁のシーン。
本放送では、声だけで顔を見せませんでしたが、
最後の黒石を置いた鶴と助言を与えた亀が登場していました。

井伊谷を表舞台から逃れてくる者たちの
隠し里にしたらどうかと思うという直虎さんの言葉・・・
もしも、将来の関ケ原で敗れた真田昌之・信繁親子が、
井伊谷に逃げてきたなら・・・
なんてことを思ってしまいました。

去年は、しゃべりながらの口吸い
今年は、槍ドン

久しぶりに2年連続でマイブームになった大河ドラマ
思い出に残るシーンが満載でした。

来年の熊本・西郷どんは、どんなシーンを見せてくれることでしょう
楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットも年末年始休暇か!

2017年12月30日 09時06分44秒 | 日記

老活で一番大事なことは、老後の生活での収入減もとい収入源、年金
去年くらいから、街の本屋さんに行って立ち止まるのは、年金に関する本のコーナーです。

今までは、『ねんきん定期便』なる郵便が来てもあまり気にしていませんでしたが、
最近は、穴のあくほど見ています。
今の関心事は、
 間違いがないかどうか
 いくらもらえるのか(今の制度では・・・)
 早くもらうとどうなるのか
 働きながらもらうとどうなるのか
 失業保険との関係は
など、気が向いたら、ググっています。

実は先日、ナニのアレの注射を打ちに小江戸に行った際、
ダダ君と年金事務所なるところを訪問してきました。
でも、予約がいっぱいで、飛び込みはできないらしくそのまま戻ってきました。

それなら、ネット!
と、日本年金機構のサイトをアクセスし、いろいろ確認しようとしたら、
当然のことながら、ログインが必要。
普通のサイトなら、その場で会員登録で入っていけますが、
さすがお役所、個人情報
まず『ユーザーIDの発行』を申し込まねばなりませんでした。
しかも、それがわざわざ郵送で送られるそうです。
費用の無駄だなぁ・・・と思いながらも申し込み。

それが昨日やっと送られてきました。
なので、こちらの年末年始休暇の間にいろいろ勉強させてもらおうと
ふたたびサイトを訪れましたが・・・
トップ画面から
 システムの保守作業のため、
 平成29年12月29日(金)00時00分から平成30年01月04日(木)08時00分(予定) までの間、
 サービスを停止いたします。
 大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承願います。

の簡単なテキスト画面だけ(T_T)

メンテナンス作業って書いてあるけど、ただの年末年始休暇じゃねぇの?
一応、最後に
 なお、保守作業が終了次第、本サービスを再開いたします。
って、あるけど・・・どうかなぁ(?_?)

毎日アクセスしてみるよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は平日かぁ

2017年12月29日 17時32分04秒 | 日記

昨日は、突然のシカとの衝突で遅れが懸念されましたが、
運転見合わせの駅内アナウンスがあったにもかかわらず、
車内アナウンスはいっさいないまま、時間通りに乗換駅についてしまいました。

多少の事故・故障への遅れは、有り余る待ち合わせ時間で吸収されてしまう単線路線
グッジョブでした。

そして、今日もいつもと同じ5時起床。
いつもと同じ朝食をとりましたが、今日は年末年始休暇の初日、お休みでした。
土曜日でもありません。
テレビは、平日の番組です。

なんだか迷ってしまいます。
将来、退職すると、毎日がこんな風になるんだなぁ
今から慣れておかねば・・・

もしかしたら、今年が、今の会社でいただける
最後の年末年始休暇になるのかも(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカと衝突って

2017年12月28日 18時43分33秒 | 日記

今年の仕事が終わりました
何時もより早く退社して、近くの山田うどんで
ラーメンをすすって通勤の単線電車にライドオン!

次の有人駅で
下り電車は○○間でシカと衝突して運転見合わせのアナウンス

丁度私が乗り換える駅のちょい先でぶつかったらしい
とりあえず私の乗った上り電車は衝突現場に向かって走ってますが
どこで停まるかわかりません(T_T)

それにしても、シカって何さ!

あおによし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の単線

2017年12月28日 07時29分23秒 | 日記

今年は今日で仕事納め
12月から車通勤を止めて電車通勤にしていますが、
やっぱ、いいッスね

途中の乗り換えの待ち時間が少ない時刻表を見つけ
車通勤より30分後の出家
その代わりタイムカードは始業5分前

乗り換えたあとの単線区間では
車通勤ではできない心地よい夢見です
電車って、あんなに振動し、うるさいくらいの車内アナウンスなのに
何で心地よい眠りを満喫できるのでしょう

目を覚めると、昔車で走っていた国道が
田園風景の向こうに見えます
あの頃は、眠気を我慢して一人紅白歌合戦でしたが
今はとても楽です

今読んでいる本にも
地球温暖化対策が個人レベルまで拡大
と書いてあります
ガソリン価格もどんどん上昇するかもしれません
今から電車通勤にして個人のCO2排出削減に貢献です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

排除されたのは

2017年12月28日 06時26分10秒 | ニュース・記事

ついに先代の殿も鞍替えしたというニュース
やっぱり、一番じゃなきゃ、第一党でなきゃだめなんですね。

次の式の答えを求めよ。
ミンシン - マエハラ =
    (2017年リツミン入党問題より)


結局排除されたのは、・・・マエハラさんだったということか?
もともとミンシンはとても東西幅広い振り子のような政党でしたから、
ようやくその立ち位置を明確にしたのでしょう。

イッケンミンシュ党、ミンなシンだ党、フモウの党は
新しい年の今頃にまだ同じ名前であるのでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はこちらが?

2017年12月28日 06時03分16秒 | 共病記

還暦を無事迎え、
ちょっぴり恥ずかしいので土日だけ


その色のせいかどうかは、わかりませんが、
痛かった脇が見る見るうちに回復し、
24粒の薬の23粒も残ってしまった有様ですが、
その反動なのか・・・

血が出るのです・・・真っ赤な
オナゴならお赤飯ですが(^_-)-☆、
出る場所が違います。
もちろん、ナニのアレのお薬の副作用ですっかりオナゴのような体形、
オナゴに間違われるほどのオマタになってしまいましたが、
一度、昔、そこからも出ましたが(?_?)、
今回は、顔の真ん中に配置されているパーツの左の洞窟から出ました。
しかも2度立て続けに
しかも大量

ググってみると、いろいろな病名(T_T)

私の旅立ちの原因は、
ナニのアレではなく、実は・・・こちらなのかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破産せずに

2017年12月28日 05時53分30秒 | 日記

老活の第一弾として解約しました
こちら日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)に
ダダ君と新しい生活を始める際に契約した家電
イエデンです。

もらった番号は、新しい生活を始める二人にぴったりの破産に向かって行こう(T_T)
あれから30年。
ダダ君の倹約と一人の諭吉で大勢の英世が返ってくる社宅生活で、
高い利率の固定で借りた住宅ローンもサッサと返済でき、
二人のノブマサビッチ君をこの世に残せました。

破産せずにここまで来たのは
イエデンのおかげだったのかもしれません。

還暦を迎え、新しい時代へ歩み始めるために、
ほとんど個人電話で済むようになったので、
ほとんど鳴らなくなったイエデンにご苦労様です

ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする