のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

まさかの平和賞

2019年06月30日 10時01分31秒 | ニュース・記事

『今度、近くに行くんだけどぉ、会わない?』
というラインメッセージに対してすぐに既読
そんな感じのニュース

前回は、待ち合わせ場所で会ったけど、仲たがいした二人だったのに、
この二人って、そんな仲だったの。

もしも、もの二人が、とんとん拍子に接近していったら、
そしてもう一つの中東との和解をしたら、
本当にナントカ平和賞候補になるかもしれません。

ツィッター大統領は、来年の再選に向けて
いろいろな手を打ってきますね。

翻弄されるのは、
ツィッター大統領を近くに読んでおぜん立てをしたアベさんだけか・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の礼服

2019年06月29日 17時07分09秒 | 日記

先日、腹のフックが止まらないことが判明したので、
今日、ダダ君の運転で紳士服店を訪問し、購入してきました。
残念ながら足の長さの関係で、入手には至りませんでしたが
来週の七回忌には間に合いそうです。

多分これが、人生最後の礼服になるんだろうなぁ・・・
そんな気持ちで、現在の腹が収まるズボンを試着していました。

次に使うのは、・・・
下のノブマサビッチ君の祝言か
それとも、使わずにそのまま私自身が、数名の礼服に囲まれるのか・・・
たぶん、ノブマサビッチ君の次の世代の祝言は無理だろうぁ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV会議のサミットはいつ?

2019年06月28日 22時27分25秒 | ニュース・記事

G20大阪サミットが令和初の台風の中で始まりました。
そろそろ、この首脳の中から
『オイラは、TV会議で参加するヨ(^_-)-☆』という人が表れてもいいのにと思う。
これだけ、ネットが普及していますので、
わざわざ、世界の首脳たちが一カ所に集まる危険性を考慮して
ネット会議でもいいんではないでしょうかね

そして、わが身も、はやく『テレワーク』を認めてもらいたいものです(^_-)-☆
毎日毎日、カバンの中にモバイルPCと会社外でも社内ネットにつながるWiFiを入れています。

いつでも、どこでも、仕事できるんですけどぉ・・・ドーヨ、社長さん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいがいのドラマ

2019年06月27日 05時59分27秒 | 

光秀に次いで、



信長の方も読みました。



こちらは最後は、本能寺。
そして、前作で語られなかった、光秀がなぜ信長を討つに至ったかを描きました。
でも、有名な『敵は本能寺にあり』の言葉や本能寺の討ち入りシーンで光秀の顔は出てきませんでした。
『ときはいま、あめがしたしる、さつきかな』は、別の意味で解釈されました。

1対3対1の原理、5人の原理。
この物語では、その理(ことわり)が何度もでてきました。

やっぱりこのころ、戦国時代は、いろいろな武将が居て
その歴史を大概の人が知っているから、その人ごとの解釈ができるからいいんでしょうね

来年の大河は光秀だそうです。
たいがいのひとが知っている光秀の生涯、そこにたいがいの人が知っている戦国武将たちが
光秀側の立場から描かれる。
ここはそうかも、ここは違うんじゃない
と、たいがいのひとが想いながら見ることができるので面白いんだろう。

大河ドラマは、たいがいの人が知っているドラマなんでしょう。

だから、知らない人、知名度が低い人に光が当たったときには、
たいがいのひとが、先を読めないから、苦戦しているのかもしれない。
がんばれ、いだてん!
がんばれ、クドカン!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股が通らない(T_T)

2019年06月26日 05時58分27秒 | 日記

『礼服出しておいてね』と言い残して帰宅した日。
自分の部屋に吊ってあった服をもって居間に・・・

ダダ君のまえでズボンに足を通して、腹のフックを締め・・・締まらない(T_T)
やばっ!
来月には、中国から帰任直前で旅立った親父の七回忌なのに
礼服が入らない・・・・

思えば、
直近の冠婚葬祭はノブマサビッチ君の結婚式でしたが
その時は、両親ということで、礼服は式場で借りました。
ということは、親父の三回忌以来、股を通していない
あれから4年ですっかり体形が・・・(T_T)

今週の休みには、いそいで買うか、レンタルするか、ダイエットするか(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新国立で復興運動会か?

2019年06月25日 05時48分17秒 | ニュース・記事

いよいよか!
昨日、さてこれから仕事を始めるか!というころにグラッ

先日の山形沖、いだてんに続けて
スワッ、いよいよ東京も揺れるのか!
でも、ひと揺れだけでした

さっそく仕事そこそこネットアクセスするとこのニュース
この絵・・・どこがどれだけ揺れたのか数字が重なってわかりません(^_-)-☆

私がいたところは、一瞬の震度3
ダダ君は、震度1、ダダ君の寝返り程度か(^_-)-☆

でも、これからこういうことが日常茶飯事になっていくんでしょうか
来年まで、スカイツリーは、新国立はあるんでしょうか?
オリンピックはできるんでしょうか

おもえば、今回のいだてんでは、できたばかりの国立競技場を仮設住宅に提供していました
まさか、来年のオリンピックも、できたばかりの国立競技場の仮設住宅のまわりでトラック競技が行われる?
復興運動会

クドカンは、ノストラダムスか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発展のため

2019年06月24日 20時40分55秒 | 日記

今日、中国にいたころの会社の仲間からメールが届きました。
タイトルは、退職の件

おもえば、中国の会社の中でとても流ちょうな日本語を使う彼で、
中国人との通訳でよく助けられました。

彼が、12年つとめた会社を退社するとのあいさつメールでした。
彼の顔が浮かびます。

まだまだ若い人ですから、中国にいたころに良き聞いた
自分の発展のためという理由なのでしょう。

中国から帰国してからもうすぐ6年。
だんだんあのころお世話になった中国人の顔もぼやけ始めています。

つたない中国語で、しかも翻訳サイトを利用して、
お世話になりましたの返信メールを送りました。

がんばれよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャーとララとアムロ

2019年06月23日 14時19分46秒 | 映画/TV/ネット

いま、動画サイトGYAOで、二つのガンダムを観られます。
一年戦争さなかの初代ガンダムTVシリーズと
一年戦争の前のシャーの物語の映画版。

ジオンダイクンの子どもであるキャスバルとアルテイシアが
どのようにしてシャーとセイラになっていったのか
初代ガンダムのTVシリーズでは、敵味方となった二人の出会いの場面で
過去の回想シーンが流れましたが、まったくの説明スルーでした。

それが、映画版で明らかにされていきます。
そして、初代ガンダムのパイロット、アムロがニュータイプとして覚醒していくきっかけとなったララの登場

たまたまですがGYAOで放映されている二つの作品が、
かたやシャーとララの出会い
かたやアムロとララの出会いが
同時期に観られました。

TVシリーズを再放送でハマった準ガンダム世代としては、
この偶然に、感激です。

映画版には、ガンダムを開発中のアムロパパとのエピソードが描かれていますが、
是非、そのころ、
おやじにも殴られたことがないのに!』が
ホントなのかを検証していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いだてんにほろり

2019年06月22日 21時24分21秒 | 映画/TV/ネット

それは突然やってきました。
思えば、歴史通りに進んでいるのだから、
しかも東京が舞台のドラマだから
それを描かないわけにはいかなかったのでしょうが、
それまでのマラソン馬鹿を取り巻く連中のちょっとオチャラけたストーリーとは違いました。

今日、今週の仕事疲れで、お休みの一日。
ビデオの録画中のランプがついたとき、『ああ、いだてんが始まったかぁ』
正直だんだん飽きていましたが、何気なく回したチャンネルに
それは突然やってきました。

気がつけば、何だもろくなった涙腺は崩壊していました。
そして、最後の最後に見せられた写真・・・ビックリしました。

彼は、・・・だれ!
誰なの?・・・クドカンさん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーでした

2019年06月21日 05時39分12秒 | 日記

まだまだツイているのでしょうか私
昨日、久しぶりに群馬の職場に外出、
仕事が早く終わったので、通っていたときには乗れなかった単線路線で帰宅。
最寄り駅について、階段を下りたら、真っ黒な雲。

メールで呼んでいたダダ君を待つのに、大きな樹の下に着いたとたん、パラパラ
結構大粒の雨。

ダダ君の車で、家に着くころには本降り。
雷までなり始めました。
いい時に帰った・・・ラッキーでした。

おもえば、
中国時代
財布を2度なくしても、そのまま戻ってきました
パスポートを盗まれても帰ってきました
帰国最終日には最後の新幹線の切符を落としましたがホームで見つかりました
なにより命をなくすことなく戻ってきました
あの頃からの大きなツキの塊が体に埋め込まれていたような気がします。


このツキ・・・いつ使い果たすのだろうか
一挙に取り戻されるのが、やや怖い


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする