のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

夏ドラマ・7/30日曜日

2023年07月31日 20時56分15秒 | 映画/TV/ネット

2023年7月30日日曜日の
CODE
VIVANT
の感想です。

※ネタバレありです。

CODE-願いの代償- 第5話

<出展:読売テレビ『CODE-願いの代償-』公式ページより>
友人・百田(三浦貴大さん)が退場し、上司・田波課長(鈴木浩介さん)が戻ってきました。
そしてCODEから湊人(坂口健太郎さん)殺害指令を受けた謎の女・三輪(松下奈緒さん)が指令失敗し、
CODEから追われる身になりました。
そして戻ったばかりの田波課長が湊人の前でCODEプレーヤーの甲斐の銃撃に倒れてしまいました。
私の予想、『主人公の周辺が一人一人退場していく』は、
今のところ当たっちゃってます。
でも『こんなとこで●んでんじゃねぇ』はありませんでした、
決まり文句じゃないんですね、残念!(^_-)-☆
やっぱり単純に謎のピエロがCODEの黒幕ってことになっちゃうんかなぁ(T_T)
でもCODEを使う理由、他の仲間は?
ってのがこれから展開されていくのでしょう。
まさかCODE=別班?(^_-)-☆、継続視聴にします。

VIVANT 第3話

<出展:TBS『VIVANT』公式ページより>
昼の熱さに耐えたのに、夜にさらに熱くなる映像を見せられていましたが
ついに舞台が日本になり、通常の『半沢直樹』に戻りました(^_-)-☆

<出展:TBS『VIVANT』第3話よりキャプチャ>
やられたらやりかえす、倍返しだ!』という字幕付きでもいい顔でした(^_-)-☆
乃木が長野専務(小日向文世さん)と1対1で酒を飲むシーンで、
専務を超至近距離で睨む別人格は、まさに半沢対大和田でした。
やっぱり長野専務役は、元々は香川照之さんだったんじゃないかな(^_-)-☆
この別人格、主人公・乃木(堺雅人さん)から『F』と呼ばれてましたね。
なんでしょう、ふぁんざわなおきなのかな(^_-)-☆
それはともかく。

<出展:TBS『VIVANT』第3話よりキャプチャ>
これはない!コメディなのか(^O^)/
そして、野崎(阿部寛さん)の上司役に鎌倉殿・時政パパの坂東彌十郎さん、
仲間でハッカーに濱田岳さんが登場。豪華ですね。
このサーバー履歴奪取作戦に仲間になったのが鎌倉殿・範頼の迫田孝也さんですが、
なんか怪しい、別班かテントの一員じゃないかな
さぁ、乃木を罠にはめたやつが特定できました。
ますます面白くなってきました。
ところで、
ラクダさん、いい演技してましたね

<出展:TBS『VIVANT』第3話よりキャプチャ>
どっかの事務所のタレント動物なんでしょうかね。
そして、これ実写(実射)?

<出展:TBS『VIVANT』第3話よりキャプチャ>
いいの?国際問題にならないのか(^-^;
もう一度、砂漠に戻らないと、
『陸王』さんと『マイファミリー』さんが、おいてけぼりですヨ(^_-)-☆
当然、継続視聴です。
って、キング松坂のアニキがまだ登場してませんね(^_-)-☆

日曜日:視聴2ドラマ、脱落1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社・商品をアピールするためなら

2023年07月31日 18時33分28秒 | ニュース・記事
タレントの不祥事ではなく、
CMスポンサー側の不祥事で
タレントさんがCM降板したビックリ・リュータの事件(^_-)-☆

保険金不正請求問題はしっかりと調査して
保険金返還と再発防止をしてほしい。
売り上げ拡大を追求するあまりの
LINEによる社員への罵詈雑言の社内風土
新体制でしっかり修正してほしい。

そして、
店前の街路樹に除草剤をまいて枯らしていた疑惑
これについては、正直他社にもあるような気もしますね
国道や県道沿いで、商品展示のある店舗では
商品を見せるために、
もしくは自社の位置をアピールするために
道から見えにくくする街路樹などは邪魔なんでしょう。
わかる気もします。

でもそれなら
枯らしたり、伐採した本数だけ展示場や建物の裏側にでも
植えてもらいたいものです。


これだけ夏が熱くなると
樹木のもたらす新鮮な空気と日陰
歩行者のオアシスにもなるし、
展示物が高温になり劣化するのを
防ぐメリットもあると思いますヨ。

自社の位置をアピールで思い出しました。
私が中国で働いていた時も
道と工場の間に背の高い街路樹が立っており、
日本の親会社のトップから、
せっかく会社の名前が建物に貼ってあるのに見えないね。
建物の上に看板でも建てたらどうかな
と言われ、工場の屋根部分に大きな社名の看板を
子会社の経費で付けたことがあります。
その夏の大風で一部倒れてしまい、さらに修繕費が嵩みました(T_T)

会社のお偉方というのは、そんなもんだ。
ビックリ・リュータの社員も大変だ・・・
同情します(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年6月に確認する事~NHK受信料契約

2023年07月31日 08時36分39秒 | 日記
そういえば、今年10月からNHKの受信料が値下げされ、
かつ支払方法による差がなくなります。
去年の11月のニュースによると、
①2023年10月から、受信料を衛星契約で月額220円、地上契約で125円値下げ。
②親が受信契約をしていれば、離れて暮らす学生は支払を免除。
③支払い方法によって異なる受信料額も一本化、振込用紙による「継続振込等」が、口座振替・クレジットカード払いが同額。
④それに伴いBSプレミアムは24年3月停止。
でした。

そして、その時ブログで
来年6月に一年分引き落とされる金額が
10月以降の値下げ分をきちんと計算されるのかどうかが心配です。
なので、支払方法による受信料の差も無くなる(③)ようだし、
来年は振込用紙に変更しようかと思っています。
もしくはクレカ払いにして楽天ポイントを少しでも増やしたいと思っています。
と書いていました。

でも・・・忘れちゃいました(T_T)
先月末、しっかり1年分の受信料が口座振替されちゃいました。
現在の受信料の12カ月分も・・・( ;∀;)

つーことで、とても気になるので
値下げする10月から来年の5月までの8カ月分の
取られ過ぎた分がどのように帰ってくるのか
を調べてみました。

こんな記事を見つけました。
記事によると
新しい料金制度の特徴は、
「1割値下げ」と「支払方法による金額の差」がなくなること
今までは、払込方法により
「衛星契約」>「地上契約」
「振込」>「口座振替・クレジットカード払」
「2ヵ月前払」>「6ヵ月前払」>「12ヵ月前払」
の順で安くなっていて
「地上契約」で「12ヵ月前払」かつ「口座振替・クレジットカード払」を選ぶのが最も安かったが、
新しい料金制度で最も安くなるのは、支払い方法を問わず「12ヵ月前払」ということになる。
ただし、「クレジットカード払」でポイントが付くならば、
「12ヵ月前払」の「クレジットカード払」が最も割安といえる。
なるほどなるほど
去年は、『振込用紙に変更しよう』と思っていましたが、
前払い月数によっての割引は継続するんだネ(^_-)-☆
さらに
では、受信料の値下げ前、つまり2023年9月以前に
新たに受信契約を結ぶ場合、
「6ヵ月前払」「12ヵ月前払」をした人は損するのか?
してしまうのでしょうか。
結論からいえば、そんなことはない。
NHKの「受信料の窓口」に、以下の記載がある。
「2023年10月以降分を値下げ前の受信料額で
 前払いしていただいた場合、
 2023年10月以降のご請求時に精算させていただきます。」
つまり、
受信料改定前に支払った分と新受信料との差額は、
精算されて翌期の受信料に充当されるということです。
とのこと。
なるほどなるほど・・・
つーことは、我が家の払い過ぎた分は、
来年6月の口座振替時にマイナスされるんだ(^O^)/
もどっては・・・来ないんだね(^_-)-☆

わが家は2年まえに
光回線に付加されていたBS・CS放送の視聴により
併せて契約させられていたNHK衛星契約は、
BSドラマのリアタイ視聴をあきらめることにより契約解除し
現在は地上契約に節約しています。
最近、梅ちゃんがドラマ録画しているブルーレイレコーダの調子も
日に日に悪くなってきています。
いっそこの際、断捨離でテレビとレコーダを廃棄して
液晶モニターとGoogle Chromecast にしちゃえば
地上契約も解約できるんですが・・・
ただ、残念ながら、
私自身もNHKのドラマを手放すことができないし、
梅ちゃんも朝ドラは観ています。
踏ん切りがつくまでは、地上契約は継続かなぁ( ;∀;)

2024年6月の私へ
2024年6月になったら、NHK受信料は
①口座引き落としから楽天カードでの1年前払いにして
 ポイカツする事
②次の1年の引き落とし額が8カ月分の差額が
 充当されていることを確認する事
   2023年7月の私より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ドラマ・7/29土曜日

2023年07月30日 21時40分47秒 | 映画/TV/ネット

2023年7月29日土曜日の
最高の生徒~余命1年のラストダンス~
最高の教師 1年後、私は生徒に■された
湯遊ワンダーランド
スーパーのカゴの中身が気になる私
ノッキンオン・ロックドドア
優しい猫
の感想です。

※ネタバレありです。

最高の生徒~余命1年のラストダンス~ 第2話

<出展:日テレ『最高の生徒~余命1年のラストダンス~』公式ページより>
母から受け継いだ遺伝的な病気で余命一年のJK・ひかり
今回はレイヤー・加賀を仲間に入れて
皆でコスプレで登校という夢を達成しました。
その中で、『最高の教師』の教室の生徒・藤原が
なにかの事件を起こして人が変わったということが
明かされました。
これは、お隣の九条先生のクラスでの出来事なのかどうか
『最高の教師』で出てくるのか楽しみです。
そして今回、犬飼貴丈さん演じる林先生が
このクラスの担任教師として出てきました。
彼、『最高の教師』でも職員室に登場していました。
かけもち?たいへんですね
って、犬飼さん夏ドラマは、このほかにも
なれの果ての僕ら』と『この素晴らしき世界』も出演されてます。
1クール4本のドラマ出演とはビックリです。
それはともかくこのドラマと『最高の教師』は
学校の同じ場所での演技も多いですし、
この2クラスの生徒たちが、
今後どんな風に絡んでくるのかとても楽しみです。
まさか九条先生を■したのは、ひかりってことはないよね(^_-)-☆
継続視聴です。

最高の教師 1年後、私は生徒に■された 第3話

<出展:日テレ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』公式ページより>
今回は、女子2人、男子2人、いっぺんに4人が落ちました。

<出展:日テレ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』公式ページより>
残り27人、まだ先は遠いけど
工学研究会の2人の男子から土下座され
ちゃんと、ハブッてください。』と懇願され、
ちょっとビビったクラスのボス・こども店長が
最終的に独りぼっちになるのかもしれませんね。
そして、九条先生(松岡茉優さん)と
その旦那(松下洸平さん)の関係も
好転してきました・・・なんだかすんなり。
そこが逆に不穏ですが、松下さんの悪役は似合わないので、
すんなり受け入れていいのでしょうね。
そうすると、あとは職員室、とくに教頭は怪しいですね。
淡々と生徒を説得する九条先生がいい、継続視聴です。

湯遊ワンダーランド 第2話3話

<出展:テレビ大阪『湯遊ワンダーランド』公式ページより>
先週休止だと思っていたら・・・
やってましたので、2話3話続けて観ました(^-^;
第2話は、マンガが描けないスランプ脱出のために
松果体を目覚めさせろ!
という意味不明のワードを思いつき、
サウナの後の冷水風呂に挑戦する主人公が描かれました。
サウナでよく出会う冷水風呂のババァから
自分の豆腐を見つけることが大事
とこれまた意味不明のアドバイスを受け、
ついに水風呂に入ることができました。
なんじゃ、そりゃぁ~っ"(-""-)"
第3話は、水風呂に入ることができたと自慢するが
弟から
水風呂の後は外気浴、だからねえちゃんはだめなんだ。
人として、マンガ家として。
とダメ出しを食らう。
そしてなぜか主人公の家に
主人公が大好きなミュージシャン・月野源
撮影に来るというハチャメチャな展開。
ミュージシャン・月野源ってなんだよ"(-""-)"
で運転手付きの車で登場したのが、

<出展:テレビ大阪『湯遊ワンダーランド』第3話よりキャプチャ>
恋のときの星野源さんそっくりの衣装(^_-)-☆
でも

<出展:テレビ大阪『湯遊ワンダーランド』第3話よりキャプチャ>
う~ん、まぁまぁ似てるかなぁ(^_-)-☆
そして大好きな月野源と握手した主人公はサウナでアウフグース、
熱波師の蒸気を浴びて他の客とこんななっちゃいました(^_-)-☆

<出展:テレビ大阪『湯遊ワンダーランド』第3話よりキャプチャ>
あぁ~あ、原作漫画の主人公の顔だらけ(^_-)-☆
水風呂の後に外気浴して
無意味なくらいがちょうどいいと達観してました。
サウナがメインなら即離脱なんですが、
なぜだかやめられない、継続視聴です。

スーパーのカゴの中身が気になる私 第1話

<出展:中京テレビ『スーパーのカゴの中身が気になる私』公式ページより>
春クールで、オードり・春日を演じた戸塚純貴さんが、
子役時代はレトルトカレーのCMで有名だったのに、
今はスーパーのアルバイトの売れない俳優を演じていました。
そして、人間観察が趣味で長年の経験で
カゴの中身を見ると、その人の人生が分かる」という特技をもつ
スーパーのレジ係に石田ひかりさんが登場(^O^)/
私的には、最近のドラマで
波瑠さんか石田ひかりさんがでるドラマに外れなし
と感じてます。
期待しています、あと2-3話視聴してみます。

ノッキンオン・ロックドドア 第1話

<出展:テレ朝『ノッキンオン・ロックドドア』公式ページより>
推理ドラマにありがちな、探偵と相棒というコンビではなく、
不可思議担当と不可解担当の2人の探偵のドラマ。
不可解担当が事件のトリックを解き明かし、
不可思議担当が事件の動機を解明する設定は異色でした。
今回の殺人事件は、
ちりばめられた現場証拠をもとのトリックはちょっとイマイチだったかなぁ
絨毯部分だけ高くなっているだろうし、踏んだときに気が付くんじゃないかな
犯人を追い詰めたときも・・・?という感じでした。
ラストの依頼人との対決もありがちでした。
次の謎に期待して、あと1-2話視聴します。

優しい猫 第5話・最終回

<出展:NHK土曜ドラマ『優しい猫』公式ページより>
クマさんが倒れ入院、面会できるようになったが、
在留資格がなく健康保険に入れず、
多額の入院費、美雪の母から援助してもらった。
そして、仮放免。
そして、裁判。
美雪、マヤの証言でついに裁判に勝利。
強制退去命令がなくなり、3人での暮らしが始まり
いやおなかにもう一人いて、ハッピーエンドでした。
でもなぜ、急にとんとん拍子に良い方向に展開した?
ちょっと、最終回は展開が早かった感がありました。
仮放免中に美雪の部屋に東京入管の査察が入りましたが、
その入管職員の態度や、
裁判での被告(入管)側弁護士のいじわるな質問、
徹底的に入管を悪い人に見せよう
と描いているように感じました。
最後の最後で、やっぱり政治色が見えてしまったドラマでした。
残念!

土曜日:視聴5ドラマ、終了1ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインの熱燗は実用化できなかったのかな?

2023年07月30日 11時59分03秒 | 日記
13年前の2010年の今日、『ワインの熱燗』というブログを書いていました。
内容は、
ある種の鉄の化合物をワインや日本酒などに浸すと、
物質の電気抵抗が完全になくなる超電導現象になることを
つくばの物質・材料研究機構が発表した。
(中略)
超電導体と構造が似ている鉄化合物を作成したが超電導を示さないので、
机の上に放置しておいた。
そしたら約1週間後に、超電導を示すようになっていることを発見したという。
(中略)
たまたま研究所の懇親会でいろいろ酒が出て、リーダーが酒で実験することを発案。
赤白のワイン、ビール、日本酒など6種類をいずれも70度の“熱かん”にして
一日浸すと、化合物が超電導を示したという。
研究と言うのは、そんな偶然の積み重ねと
某コクエー放送で取り上げられそうな話題だが、
ワインを70度の熱カンにする
とても、凡人には、考えられない発想だ。
でも、最初に放置されたときの超伝導の原因は何だったのだろう?
誰かが、そこで酒でも飲んでたか(^_-)-☆
それにしても、常温超伝導が可能になると
日本の送電線技術と、リニアモーターは、一躍注目されるのではないか?

さすが、つくば!!

さすが!!頭脳輸出国、日本!!
こういうニュースは、いいですね。
でした。

13年後、あらためて『超電導 ワイン 70度』で検索しても
2012年にそのメカニズムについての解説記事はありましたが、
それ以降見当たりません。

残念ながら、
酒で煮て作る超伝導体
は、実用化されなかったのかな・・・
まぁ、研究と言うものはそんなもんですね(^_-)-☆

この記事の10年以上前の事ですが
私がいた会社では、超電導現象の実験装置と
記録する機器を一時期作っていましたので、
懐かしく感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土用の丑の前日に牛

2023年07月30日 06時36分47秒 | 日記
いつものように朝の計量・・・
4年前に購入したタニタと西尾維新先生の化物語が
コラボした体組成計で
戦場ヶ原ひたぎさんが読み上げる体重は・・・
げっ、1キロ近く増量(^-^;

でも、思い当たるものがあります。
昨日は大好物の菓子は食べませんでしたが、
久しぶりに池袋に外出して
久しぶりのサンシャイン
そして初めてのお店で通常時間の昼飯を
腹いっぱい食べたことです。

思い返せば、朝食を食べ、
サンシャインで昼飯を食べ、
帰宅後、超早い夕食を食べちゃいました。
ほぼ8時間の間に3食ガッツリいただきました。
それで肥えないわけがない。
そう言い聞かせています。

昨日の昼食のお店は初めてINする処
仙台 辺見 池袋サンシャイン店

我が孫の父で私の長男の案内で入ったのですが、
店の前にはすでに10人くらいの列。
30分くらい待って、案内されました。
入り口は狭く、中はそこそこの広さで満員でした。

梅ちゃんは、サービスランチの
上タン焼きとねぎまぶし定食
麦飯、テールスープ付き
私は、
牛タン焼きとハーフラーメン
をチョイス。
私のも麦飯がついちゃってました。

梅ちゃん、7年前に玉川温泉に行った帰りに
仙台駅で買った牛タン弁当以来の牛タンに満足気(^_-)-☆
私の料理も、牛タンが何枚も皿に乗っていてオイヒー(^_-)-☆
二人で何匹分の牛のベロを食べたのか満腹満腹状態でした。

実は、我が孫と孫の父と待ち合わせ前にも・・・
時間つぶしに入ったマクドで
ハッシュドポテト
あっまぁ~~いっチョコフラッペなるものを
腹に入れていました

それじゃ肥えるのも納得(^-^;
仙台名物牛タンが上手かったので、良しとしよう(^^)v
土用の丑の日の前日に牛を食べたことになります。

今日からまた頑張ろう
しばらく菓子はNGだな(T_T)

写真撮りませんでした(T_T)
仙台辺見の公式ページ
載せておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ドラマ・7/28金曜日

2023年07月29日 20時22分28秒 | 映画/TV/ネット

2023年7月28日金曜日の
警部補ダイマジン
初恋、ざらり
癒やしのお隣さんには秘密がある
トリリオンゲーム
の感想です。

※ネタバレありです。

警部補ダイマジン 第3話

<出展:テレ朝『警部補ダイマジン』公式ページより>
だめだ!変な名前の登場人物が多くなりすぎ、
覚えられなくなりました。
平安でひらやす、天羽であもう、百鬼でなぎり・・・
そしてついに片岡鶴太郎さん演じる元内閣特務室トップの
妖しい老人・穴水が登場、土日の老人だって・・・(^_-)-☆
組織もたくさんでてきて、
どことどこが仲間で
どことどこが敵なのかが複雑すぎます。
今回狙われた桜庭はどこの組織?
公安の百鬼はなぜ狙われた?
平安はなぜあんなにベラベラしゃべる?
展開は面白いのですが、
これ以上複雑になると付いていけなくなりそうです。
あと1-2話視聴してどうするか決めたい。

初恋、ざらり 第4話

<出展:テレ東『初恋、ざらり』公式ページより>
有紗(小野花梨さん)と岡村(風間俊介さん)はついに結ばれました。
有紗のお母さんにお付き合いの報告に行きましたが、
何か起こるかと思ったのに特に何も起こらず終わりました。
でも、職場で有紗の障害の事がバレ、噂になってしまい
ついに有紗から岡村に告白、
岡村の『えっ』というセリフで今週は終わりました。
職場の上司に手芸を教わってを
下手だけどいびつだけど精一杯作って岡村の誕生日に
プレゼントしてました。
私はナニモノとおもっていたが、
必要とされたい、
もう一人じゃない、
ここにいていいんだ
そして告白しちゃった有紗でした。
どうなっていくんだろう、先行き不安です。
そして未だざらりの意味が不明。
やっぱりバッドエンドなのかな、継続視聴します。

癒やしのお隣さんには秘密がある 第4話

<出展:日テレ『癒やしのお隣さんには秘密がある』公式ページより>
姉・藤子の部屋で勉強をする弟が
ベランダの穴をみつけ
お隣をのぞき、仁科に見つかりました。
ついに・・・でもセーフ(^_-)-☆
逆に仁科が藤子の部屋で弟に
勉強を教えることになりました。
藤子の手料理を三人で食べていました。
この幸せな時間が・・・逆に不穏(^-^;
そしてついに弟が玄関から仁科の部屋にIN。
壁に貼られていたのは・・・・鉄オタの写真
ハラハラさせてくれます(^^)v
でもその裏には・・・藤子の盗撮写真が・・・
なにこのドラマ?
ほんとに仁科はストーカーなの?違うの?
どっちなんだい!、あと1-2話視聴します。

トリリオンゲーム 第3話

<出展:TBS『トリリオンゲーム』公式ページより>
前回は一か月で300万円の売り上げが目標でしたが、
今回は2000万円でした。
舞台は、歌舞伎町ホストクラブ・・・
う~ん、ホストはおなか一杯です(^_-)-☆
そして当然のように最後の最後で目標達成。
このドラマ、毎回与えられる目標金額が増えていき、
途中で世界が舞台になり単位がドルに代わり
最後にタイトル通りの1兆ドルを稼ぎ、
コンフィデンスマンのように
カメラに向かって100ドル札をバラマくだろうな。
そしてなぜかハルは失踪してガクが事業を引き継いで
現在に至るという展開なのかな。
でもラストシーンは、中東のどこかの富豪の部屋で
大きな団扇の風邪を浴びながらくつろぐハルの笑顔だな。
ちょっと展開がみえてきました、離脱します。

金曜日:視聴3ドラマ、脱落2ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ドラ・第17週~ムジナモ

2023年07月29日 19時29分28秒 | 映画/TV/ネット

NHKの
朝ドラ・らんまん 第17週
を観た感想です。

※ネタバレあります。

らんまん 第17週『ムジナモ』

<出展:NHK朝の連続ドラマ『らんまん』公式ページより>
いよいよ牧野富太郎の名前を世界的に知らしめるきっかけとなった
水草『ムジナモ』がサブタイトルに付けられた週でした。
引っ越しの手伝いで池のそばを通ったときに
池に落ちて、池に浮く植物を見つけました。
できすぎの展開でした(^_-)-☆
ちなみに史実では、ムジナモを発見したのは
東京府南葛飾郡の小岩町とされています。
今の江戸川区小岩です。
JR小岩駅は、小さいころ陸の孤島と言われた
江戸川区南部に住んでいたわたしと両親が、
帰省するのによく使った駅です。なつかしい・・・
それはともかく。
でも、単独ではその水草を調べることができず、
東大植物学教室へ持っていき、宿敵田邊教授から
日本の発見論文と植物画があれば注目される、論文を書け』と
勧められました。
万太郎も、『世界への花道をかけてくださった』と感謝。
あれっ、田邊教授心変わりしたか?
そして花が咲くムジナモ。
いいことばかりでしたが・・・やっぱり。
ムジナモの植物画を掲載した日本植物学雑誌をみた田邊が
『自分の名前だけ誇っているんだな』と
雑誌に田邊の名前がないのに怒り
東大出禁を言い渡されてしまいました。
ここまでは史実のとおりですね。
現在17週、おそらく26週が最終週なんでしょうが、
寿恵子も二人目を授かっていて、
史実では3男4女に女木まれていますが、
何処まで描かれるのかわかりませんが、
ここから実家も含めて大変な人生になっていくようです。

らんまん最後まで視聴します(^_-)-☆

今週は植物学教室の画工・野宮さんが出てきませんでした。
主役は牧野富太郎先生だから、無理かもしれないけど、
波多野と野宮ペアの偉業も描かれないのかなぁ

※あくまで私の感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やめられない、とまらない

2023年07月29日 06時17分55秒 | 日記
やっぱり、やめられまへんわ~っ

菓子を食べなければ、体重は減ると分かっていながら、
やっぱり、やめられません(T_T)

なので、最近は朝の計量で前日よりも体重が減ったら
私へのご褒美
として、菓子を食べてよいことにしています(^^)v

最近、ハマッている100均の菓子は、

ひねり揚げ 縁日ソース味です。
こりゃ、うまい!

塩味のひねり揚げは、前によく食べていましたが、
こちらは、昔懐かしいソース味。
昔のCMではないけれど、封を開けたら
やめられない、とまらない
一気に70g、370キロカロリーを腹の中に・・・(^^)v
それだけで、7000歩のウォーキングで消費するカロリーを
オーバーしちゃいます(^-^;
そりゃ、増量するわけだ・・・・(^_-)-☆

でも
やめられない、とまらない

ちなみに原材料表の甘味料を確認すると・・・
先日ニュースとなった人工甘味料「アスパルテーム」と比べて・・・(p_-)

でも
やめられない、とまらない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏ドラマ・7/27木曜日

2023年07月28日 19時19分58秒 | 映画/TV/ネット

2023年7月27日木曜日の
量産型リコ
ハヤブサ消防団 休止!
この素晴らしき世界
彼女たちの犯罪
怪談新耳袋 暗黒
の感想です。

※ネタバレありです。

量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記- 第5話

<出展:テレ東『量産型リコ -もう1人のプラモ女子の人生組み立て記-』公式ページより>
今回は、はじめ当初の『ドリームクレージー』立ち上げメンバー3人による黒い三連星のドム作成かと思いきや、
社員全員5人でプラモデル作成、黒い連星
社員全員の結束を高めたジェットストリーム回でした(^_-)-☆
ドラマ的には、これで社員の結束が固まったので、
次はライバル会社『Perfect Beans』の女性社長との対決なのかな?
ストーリーよりも、プラモメインで観ているので関係ありませんが、
次回は、マジンガーZのようです、継続視聴です。

ハヤブサ消防団 第3話

<出展:テレ朝『ハヤブサ消防団』公式ページより>

休止でした( ;∀;)
最近、特別番組のためのドラマ休止はドラマファンとしては悲しい。

この素晴らしき世界 第2話

<出展:フジ『この素晴らしき世界』公式ページより>
あいかわらず小田和正さんのさわやかな主題歌が似合わない(^_-)-☆
でも何、このドラマ、サスペンスものなのかな?
妖しい登場人物がたくさん。

失踪した女優・若菜
優しすぎる若菜の旦那
プロダクションの副社長
そして偽者・妙子の旦那
そして謎
若菜の失踪・・・まさか、すでに
過重労働のスタッフの自●未遂・・・ホントの理由は
ファンに紛れて襲い掛かってきた女性・・・だれ?
そして若菜の息子にしのびよる女・蛍の目的は・・・
などなど
サスペンスとして要素がちりばめられてちゃいました。
サスペンスに、小田さんの歌・・・ますます似合わない(^_-)-☆
でも、なんだか面白くなりそう、継続視聴です。

彼女たちの犯罪 第2話

<出展:読売テレビ『彼女たちの犯罪』公式ページより>
ラストで顔をあわせた妻・由香里(前田敦子さん)と愛人・繭美(深川麻衣さん)、
そして水〇体があがる、残されたもので由香里らしいが、
損傷が激しく身元不明なのに妻のお葬式をしちゃう旦那・智明(毎熊克哉さん)は、
刑事に解剖させない。不穏すぎる。
でも1話のラストは、由香里の繭美と刑事・理子(石井杏奈さん)の乾杯。
ということは水〇体は誰?
今回、繭美も智明が結婚していることを知らなかったようだし、
刑事がなぜ仲間になっていくのか?
時系列が複雑で、謎が多すぎのドラマ。
面白くなってきた、継続視聴です。

怪談新耳袋 暗黒 第1話

<出展:BS-TBS『怪談新耳袋 暗黒』公式ページより>
私、怖がりでホラーはNGです(^_-)-☆
でも第1話かつ30分なので、昼間に小さな画面(スマホ)で視聴しました(^-^;
てまりを持つ和服の少女に指を刺された人は、24時間以内に●ぬ
という内容でした。
正直、最初に●ぬ人が分かっちゃうストーリーだったので、
あまり怖くありませんでした(^^)v
でもこれからは分かりません、やっぱり離脱です。

木曜日:視聴4ドラマ、脱落3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする