のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

ご立派

2012年08月31日 22時39分22秒 | ニュース・記事

こんな記事が・・・

「iPhone」や「iPad」の特許権が侵害されたとして、
アップルがサムスンの日本法人に損害賠償を求めた訴訟の判決で、
東京地裁は特許権侵害を認めず、アップルの訴えを退けたそうです。

判決理由で、裁判長はサムスンの技術について
「アップルの発明の技術的範囲に属するとは認められない」と述べ、
特許侵害には当たらないと判断しました。

問題になったのは、サムスンの「ギャラクシー」シリーズ8機種で、
国内ではNTTドコモが4機種を、KDDIが1機種を販売している

ただ、これとは別に、東京地裁ではタッチパネルに関連する
一部の操作方法などを巡る複数の訴訟の審理が継続。
国内でも両社の争いは長期化の様相を見せているとのこと。

訴訟の内容が異なるのかもしれませんが
アメリカではサムソンが負けています。

日韓関係悪化の中でも
公平?な裁判をした裁判長に
ギャラクシーから
ご立派
というメールでも送信しましょ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親愛的

2012年08月31日 22時17分30秒 | 中国生活

親愛なる・・・
という敬意の気持ちで
なにげなく中国の人へのメールにつけていた
親愛的
こないだ、Gから
「デメデスゥ、コレハ、ハニィーノ、イミデス」
という英語交じりでしかられました。

つまり、とても大切な異性に対して
つける言葉らしい。

あちこちの飲み屋のネエちゃんに
使ってました。

これからは、
親愛的太太
だけですか・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、いいかぁ

2012年08月31日 06時33分52秒 | ニュース・記事

ジミン党のソーサイ選挙に
アの人が立候補

またぁ?

アの人、アの時、どんな風にやめたんでしたっけ
ソーリ大臣・・・

覚えてません。思い出せません。

だから・・・そろそろ、いいかぁ
って、感じ。


 
【こっそりダイエット日記】
昨日の食事は、
朝:野菜ジュース
昼:会社の中華
夜:日本食&ビール
(藤吉郎様なし)
結果:目標まで16斤



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新スカルプ日記~6か月目

2012年08月30日 06時50分00秒 | スカルプ日記

トコロさん、サトミさんのスカルプシャンプー
なかなか無くなりません・・・
次のシャンプーが用意されていますが
未開封のまま、熱い夏を過ごしてしまいました。
賞味期限・・・だいじょうぶかぁ

ということで、現在の状態をさらします。


ウェットと
 
ドライ

うわっ、いよいよバーコード
しかも線が細くなっていますぅ?

どぉーする、次の最終兵器に変えるかぁ
手遅れかぁ


 
【こっそりダイエット日記】
昨日の食事は、
朝:野菜ジュース
昼:会社の中華
夜:会社の中華弁当のおかずだけ
(藤吉郎様なし)
結果:目標まで15斤



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな人も

2012年08月29日 21時15分00秒 | ニュース・記事

アのことに対してコんな記事が・・・

中国広東省の民間企業幹部が、中国版ツイッターで
「1949年から71年まで中国は釣魚島を日本の領土と認めていた」
と異例のつぶやきをしたそうです。
日本領有を示す党機関紙の記事や、複数の公式地図など
の根拠を挙げているようです。

それに対して感情的な反論だけでなく、
「知識のない大衆が党に踊らされたことが分かった」
などと賛同する意見もあるとのこと。

発言をしたのは電子サービス企業の取締役会副主席との肩書を持つ女性。
彼女は冷静に証拠を積み重ねた上で
「政府はこれでも釣魚島はわれわれの領土だといえるのか」
と疑問を投げかけたそうです。


こんな人もいるんですね・・・

日本にも、アの島は日本のもんじゃねぇ
って人もでてくるのかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コの国とこっちの国

2012年08月29日 20時30分00秒 | ニュース・記事

こっちの国は・・・

のだめ首相が、日中関係の悪化を避けるため、
中国の国家主席宛てに親書を送ることを決めたそうです。
中国を訪問する外務副大臣が持参し手渡すとのこと。

親書は「大局的な観点から日中関係を安定的に発展させていく内容」で
日中国交正常化40周年の今年、
戦略的互恵関係を維持する重要性を指摘し、
尖閣諸島の問題での冷静な対処を呼びかける内容だそうだ。


コの国は、読まずに返却しました。
こっちの国は・・・どうする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覚えてる

2012年08月29日 19時00分00秒 | 中国生活




っう、・・・ぁったま、いてぇ



目も・・・まわる



でも、今朝は、マイタンしたの、覚えてます。



そんな状態が昼過ぎまで・・・
仕事できず、ウツラウツラ


 
【こっそりダイエット日記】
昨日の食事は、
朝:野菜ジュース
昼:会社の中華
夜:中華&ビール&白酒&ウィスキー
(藤吉郎様なし)
結果:目標まで15斤
(毎日変動)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現状維持が最良

2012年08月28日 07時45分00秒 | ニュース・記事

この考えが・・・

中国の駐日大使や外務次官などを歴任した徐氏がインタビューで、
領土問題について
「交渉でしばらく解決できなければ、現状維持が最良の選択と言える」
との見解を示したそうです。

徐氏は、現状を維持すれば
「少なくとも大問題は起きない。
釣魚島問題はじっくりと話し合うべきことで、
当面はほっておいても構わない。
このことを理由に他のことを何もしないという必要はない」
と述べています。

インターネットなどで政府を「弱腰」とたたく声が出ているが、
徐氏は「外交を軟弱と批判する人々も、
大局に配慮して平和的交渉による解決を
目指す措置が適切であることを徐々に理解するだろう」
とも語っっている。


領土問題は、どの時代の歴史を採用するかによって
どうにでも解釈できるので、
双方ともに主張する言い分を作ることができます。

日本の県境でさえ、確定していないところが
あると読んだこともあります。

そんな微妙な問題は、
徐さんのおっしゃるように
「当面ほおっておく」のが最良かもしれません
自民党時代は、そうしていたんでしょうネ。

自民党さん、あなたが政権をまた取ったらどーする
ハッキリ言ってください。
ハシモとさんも・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潮時

2012年08月28日 06時43分16秒 | 中国生活

潮時・・・

そんな言葉が頭に浮かびます。
この4年間・・・
結構やりたいことができました。
最終の目標にはまだ届いてはいません。
でも、
その準備は、はじまりました。

その間、家族には、特に太太には
償いきれないほどの迷惑をかけました。

ナニのアレもあります・・・

これ以上、わがままを続けていても・・・

潮時・・・潮騒

吉永小百合さん、百恵さん・・・キレかったナ

その火を飛び越して来い。その火を飛び越してきたら・・・




 
【こっそりダイエット日記】
昨日の食事は、
朝:野菜ジュース
昼:会社の中華
夜:中華(東北料理)&ビール
(藤吉郎様なし)
結果:目標まで17斤
(ここ2日で3斤増量!)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アの国とコの会社

2012年08月27日 14時02分00秒 | ニュース・記事

この問題に対して、アノ国は・・・

米国が北東アジアの領土・歴史問題に対し示す公式見解は
「どちらの味方でもないので、平和的な話し合いでうまく解決せよ」
というもの。
韓中日3国間で領土・歴史問題がどれだけデリケートで
複雑かをよく知っているためだ。

しかし「こうした原則的見解の裏には『日本偏重』というベースがある」という見方があるそうで、
「特に韓日間の領土・歴史問題においては日本が明白な『加害者』『挑発者』であるにもかかわらず、
米国が『話し合いで解決せよ』としか言わないのは、結局は日本に肩入れしているということ」
と外交筋の話。

これは結局、「『中国けん制』という大きな目標のため、
韓日両国は歴史問題をしばらく取り上げるな」ということなのだそうです。


アの国は、自国の大義のために、
同盟国同士のささいな争いはやめろ
ってことなんでしょうね。
でも、明確な裁定はしないですね。

この問題とは、全く違いますが・・・

「どちらの味方でもないので、双方話し合いでうまく解決せよ」
という指令は、
会社の中でもよく聞かれます。
どうしようもないから、明確な最低を期待しているのに
「当事者で話し合えば解決する」
と逃げてしまう。

あーーっ、どぉーすりゃぁ、いいのよぉ

で、なんとかしようとすれば、
「そんなことを期待したんじゃない!」
と批判する。

あーーっ、どぉーすりゃぁ、いいのよぉ

結局責任をとらされるのは・・・実行部隊なんですネ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする