のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

父とともに

2013年08月31日 12時26分00秒 | ニュース・記事

金の盾の記事を書いたら、こんな記事がありました。


中国から海外のサイトへの自由なアクセスを阻止するプログラム
「防火長城」(グレートファイアウオール)を開発した方浜興氏が
体調不良が原因で北京郵電大学学長を退いたことが分かった。

「防火長城」は海外サイトへの自由なアクセスを防ぐため、
90年代末から中国当局が採用するプログラム。
このため、約6億人を数える中国のネットユーザーは対策プログラムを
使わない限り、国際的に利用者が広がるツイッターやフェイスブックなども
使えない状態が続いている。

「防火長城」は中国の厳しい言論・情報統制の「象徴」の一つで、
その「父」と呼ばれる方氏は講演中に学生から靴を投げつけられたこともある。

地元紙によると、方氏はがんを患っていることが分かり、
学長を辞任する意向を大学に伝えていたという。



父とともに金の盾も引退してほしい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだツキが

2013年08月31日 09時58分48秒 | 日記

昨日、いつものようにお昼のチャイム。
ちょっと残った仕事を切り上げて12時5分出発。
台風接近前の蒸し暑い道をまっすぐ、すき家へ

この日のチョイスは、初めての


メニューを見てみると残念ながら、吉牛のほうが安い
会社の仕出し弁当350円以下では、すき家は食べられそうにありません
でも、
好きなんですぅ、すき家

「はいっ、おまち、やきとり丼並です。」

牛丼やなのに、牛丼でない
ご飯の上にトロトロだれの焼き鳥がのっかった丼ブリ
とても、おいしい。満足満足。

いつものことですが、食べているときに
PORTUSのWiFiルータをONして、
ドロイド君でメールチェック&ネットサーフィンしています。
すると、その日ちょうど「すき家」さんからのメールが来ました。

あけてみると
「炭火やきとり丼 50円引き クーポン プレゼント」
今まさに食べているのは、炭火焼とり丼390円です。
メールに書いてあるアドレスにアクセスしてみると、
「ご会計時にこのクーポンを見せると50円引き。何度も使えます」
だって、ラッキィー・・・

さっそく、食べ終わって、レジで、ドロイド君の画面を見せました。
500円玉を出して、100円玉、50円玉、10円玉がひとつづつのおつり。

仕出し弁当以下で昼飯終了。

まだ、私はツイています。・・・まだ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷららさんもいよいよ

2013年08月30日 05時40分17秒 | 日記

毎朝恒例のネットサーフィン・・・
幸せですね。
何の規制もなく、どこへでもアクセス可能です。

Yahooブログも、ヨウツベも
URLを入力するだけで視聴可能(喜)

昆山にいたときのような「魔法」は不要です。

ところが・・・

昨日、コメントいただいた方からの情報だと・・・
このブログが、昆山でエラーになるとのこと。
日本人会のブログが2度も引っかかってしまったように

ぷららさんもいよいよ金の盾にひっかかってしまったのかぁ

来月、昆山に出張します。
今度は、念願のホテル住まい・・・
そのときに調査してみましょ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハアハアしてます

2013年08月29日 22時31分38秒 | 日記

もう、出ないんでしょうか・・・
半沢直樹のお色気担当、壇蜜ねえさん・・・
その壇蜜ねえさんじゃないですけど
私、ハアハアしています。

初めての本社勤め。
初めての縦長の建物の中でのお勤め。
私の職場は、4階です。

中国、昆山にいたときには
アパートが24階建ての12階。
時々ですが、12階まで階段を使っていましたが
東京本社では、エレベータで上るほどの高さでもなく、
いつも階段で職場フロアまで登ります。
でも、たどり着いたときには

いつも・・・ハアハア

やはり、薬の副作用によるデブ化の影響でしょうか
ひざが、笑う笑う。汗が出る出る。
いつも、エレベータホールで呼吸を整えてから・・・

おはようございまぁーす


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老化促進かっ

2013年08月29日 05時22分48秒 | 日記

日本に戻ってきてから、めっきりブログ更新のペースが落ちました。

朝5時におきて、6時過ぎには出勤。
会社では、がんじがらめの社内ネットワークで
仕事以外のサイトへのアクセスが禁止。
帰りは、慣れないお仕事・慣れない職場でグッタリ。

こんな条件では、記事を考える時間が有りません。
昆山では、朝・昼(笑)・晩とヒマがあったので、
記事を考えることができました。

記事を考える、文章を作る・・・
この作業、脳を使うことができないと・・・
老化が進みそう(笑)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねぎ玉にたどり着いた

2013年08月28日 22時06分15秒 | 日記

あさは、途中下車するほどの調子の悪いおなかでしたが
その後、絶好調・・・
お昼のチャイムが待ち遠しい。

そして、12時・・・
急いで会社を出て、最寄り駅まで歩き、
今日は、線路を越えて、むこうがわ。

「ねぎ玉の並に味噌汁」

先日は、線路のこちら側の吉牛でしたが、
今日は、わが御用達の「すき家」までたどりつけました。

すき家で食べて会社に戻っても12時30分。
もっと、ゆっくり味をたのしめそうです。

また、行くよぉぉぉぉっ

おいしいラーメン屋さんも確保したし、
あとは・・・回転すし屋さんをさがしましょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は途中下車

2013年08月28日 21時17分09秒 | 日記

今朝、途中下車しました。

なんでしょう・・・何が悪かったんでしょう
急行に乗って、目覚めて40分。
各駅停車の乗って、扉の前に立っていたら・・・いたたたたぁ
急の腹痛。

もうちょいなので我慢しようとしましたが・・・だめ。
なんか悪いもの食ったかぁ?
それとも急行に乗る前に飲んだ冷たい缶コーヒーかぁ?
とても、下車駅まで持たないと感じたので・・・途中下車。
なにげないふりをして、それでも少しお尻に力を入れ、
少々小走り気味に、ホームのトイレ表示を探します。

あった

でも、隣のホームだ!
急いで、階段を上り、降りてホーム先端のトイレへ直行。

でも、先客・・・
そして、私の後ろにも後客・・・満員御礼です。

後ろのお客も少々足をクロスさせて待っています。
朝のこの時間に駅のホームのトイレを待っている・・・
同じだ!

やがて、カラカラという音のあとに、ジャー。
そして、ジッパーの音のあと、扉が開きます。

やばぃ、和式だ!
足に悪い・・・
でも、・・・満足満足

そして、前のヒトと同じ音をだして、扉を開けます。
すると、後のお客さん、その地祇のお客さんに順番を譲りました。
えらいなぁ・・・大丈夫?
と、思いながら、再びホームを越えて各駅停車にのり、
何気ないふりで会社までたどり着きました。ふんふんふん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決めました

2013年08月28日 06時00分19秒 | 日記

決まった!
6時22分発の急行電車
コレで行けば、乗り換えても約1時間で
最寄り駅に着くことが分かりました。

たぶんコレが最短かも

そのためには、6時10分には家を出なければ・・・
さあ、出発

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そしてドアを閉めました

2013年08月27日 05時44分04秒 | 中国生活

ドロイド君に収めた思い出です。


 

 

 

 

 

 

ありがとう・・・ございました

そして、最後のドアを閉めました。


エレベータホールには、最後の無分別のごみ・・・


そして、最後のくだりエレベータ・・・

さようなら、メモリー


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは、まずいッショ

2013年08月26日 21時53分00秒 | 映画/TV/ネット

昨日、24時間マラソンのゴール特番も知らずに
集中して視聴しました
半沢直樹 第6話

私自身の境遇と同じで、
今週からは東京本社編です。

目標金額は、一挙に60倍の120億(笑)
そして、ラスボスは、父親の仇と決まったようです。

でもぉ、・・・半沢はんっ、・・・そりゃぁまずいっしょ。
大阪では確かに敵の支店長がおかしいことをしたのは確かでした。
でもぉ、・・・半沢はんっ、・・・今度はまだ、黒幕かどうかもわからない状況です。
そんな状況で次長が常務に対して「土下座しろ!」は、・・・・ねぇ
まずいいっしょ
現実の会社なら・・・チョン!ですよね。

真似するやつが出なきゃいいけど

でも、近藤さん、よかったネ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする