のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

冬ドラマ・2/27月曜日

2023年02月28日 19時22分47秒 | 映画/TV/ネット

2023年2月27日月曜日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

女神の教室~リーガル青春白書~ 第8話

<出展:フジ『女神の教室』公式ページより>
前々回の衝撃的な事件は完全にスルーしちゃってましたね。
ならば、あの刑事(尾上松也さん)は、何のために1話から登場している?
と思ったら、あと3話くらいで最終回なんでしょうが、なにやら新しいことが起きそうな雰囲気でした。
そして、柊木先生(北川景子さん)の実務演習の生徒の中で一人だけ
ロースクール在校中に司法試験を受けた生徒の結果が発表されました。
彼女を立ち直らせるために、おこなった生徒たちのゲーム。
法曹を目指す人たちは、たくさんある法律の条番号を全部暗記しているんですかね
むかし英単語の暗記のために、友達とゲーム形式で出し合っていたことを思い出しました。
そして実務課題は、生徒の妹の例を討論させるなかで、
報酬のために転職をしようとしていた藍井先生(山田裕貴さん)を
引き留めました。
今回、ロースクールの学院長(及川光博さん)が、
藍井先生と柊木先生をペアにした理由が明かされました。
次回は、あの刑事さんがらみの事件が実務課題になるのでしょう。
このペースで最後司法試験まで行くのか?
継続視聴です

月曜日:1ドラマ、脱落3ドラマ




※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箭弓稲荷の火伏神事

2023年02月28日 19時03分03秒 | 日記

先週の駅方面のウォーキングで
わが日差しあふれるヒザシマツヤマ(申松山)注1)の駅近くにある
箭弓稲荷神社に立ち寄ったときに、こんな看板が立っていました。

令和5年初午大祭 火伏神事 2月28日午後1時

火伏神事・・・
神社のホームページには、
火伏神事
初午祭前日、火の災禍を防ぎ鎮めるお祭です。
白狐に扮した4名が登場し炉の火を鎮めます
とあったので、
ブログネタとして面白そうなので、
今日梅ちゃんと歩いて行ってきました。

私と梅ちゃんはわざわざ歩くコースを違くし、
神社で待ち合わせることに・・・
梅ちゃんはお昼チョイ前に家を出発。
私は遅れること10分くらいに出発、結果私の方が5分ほど早く
およそ12時半に到着しました(^^)v

いつもはお祓いをする車が止まっている広場に

火伏神事祭場の看板と

灯油のにおいプンプンの砂で作った炉

そして、仮りの神殿が設置されていました。

定刻になると、本殿から



神主さんとその後ろから白装束の4人(4匹?)が式場にやってきて

宮司さんのお祓いで神事が開始。

炉に火がつけられます。

その火を神主さん達、来賓の方々、そして観客が
水菜、柄杓、砂をつかって『えい!』と火を消すポーズが続きます。
梅ちゃんも水菜を買って

火を消してました(^^)v

最後は、狐さんが完全に消火して
式は滞りなく終了。
およそ1時間の神事でした。

火伏神事・・・なるほどそういうものか(^_-)-☆


注1)
光あふれるわが町、東松山ヒガシマツヤマを
ヒザシマツヤマという架空の名前として、
ヒザシ・・・日を串刺しということで、「申」の字をあて
ヒザシマツヤマ=申松山としています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナカードは、今後も申請できますヨ

2023年02月28日 09時49分16秒 | ニュース・記事

マイナンバーカードの申請に〇時間待ちの列』というニュースが踊っています。
マイナポイント20000円分をもらうためのカード申請が今日までなので、
こんなニュースを、間際になってメディアで流されれば、そうなってしまいます。

ネットなら簡単に自宅で申請もできる(我が家は二人ともネットで申請)と
まだ申請していない次男に呼びかけましたが、・・・どうなったことやら
どうやらネットもアクセス集中で待たされているというニュースもありました。

ワクチンに続いて、マイナンバーカードの普及でも実績をあげようとする
デジタル大臣様の大大号令の下、2月中旬現在で70%近くが申請をしたようです。
そして、この『今日がカード申請の期限』というのに踊らされた人たちが
現実の列や仮想の列を組んでします。

でもマイナポイントをもらうためには今日が期限です。
カードの申請自体はこれからもできるということを
しっかり広報してほしいと思います。

でも、20000円は欲しいよね(^_-)-☆
だったらもう少し前に申請すればよかったのに・・・

こちとら、来年には1個目の有効期限が来ちゃいます(T_T)
マイナポイントを目的としたカード申請の混雑が
早く収まってほしいものです。

先日、母の療養先の受付で『マイナ保険証』の読込機械を見ました。
母は使うことが無いでしょうが、
いまの顔写真のない保険証は、不正利用される可能性もあり、
マイナンバーカードが保険証になるメリットはあるなぁと感じます。
ただ、残念ながらまだ私のナニのアレを診察するクリニックは
まだ対応していないようです(T_T)
次回の診察日は4月初め、ぜひそれまでに対応してください。

それと昨日からネットで、確定申告の書類作りをしてますが、
マイナンバーカードをしっかり活用しています。これもメリットかな。
悪戦苦闘しながら・・・(*_*;
それについては近々報告します。

一方で、マイナンバーカードのデメリットは、
マイナンバーカードに有効期限が2種類もあること
・カード自体の有効期限が取得後10回目の誕生日
・4つの暗証番号が取得後5回目の誕生日

住所変更した際も、更新が必要と聞いてます。

そんなメリットの広報とデメリットの改善も
是非、大臣にお願いしたい。

人気アニメとのコラボもやってるんですね。

<出展:デジタル庁ホームページより>


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・2/26日曜日

2023年02月27日 19時52分58秒 | 映画/TV/ネット

2023年2月26日日曜日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

ブラッシュアップライフ 第8話

<出展:日テレ『ブラッシュアップライフ』公式ページより>
人生5回目のマリリンと4回目のあーちんが一緒にいるってどういうこと?
4回目のマリリンは60代で死んで、あーちんはまだ生きていた・・・
死ぬときは違うのに生まれ変わると同い年ってどういうこと?
人生1回目のマリリンのときのあーちんはどうなっているのか?
しかも人生8回目の女性も登場・・・
つーことは、登場人物全員が何周もしている可能性も出てきましたね。
タイムリープのパラドックス炸裂って感じです。
そしてようやく人間として来世が迎えられるのに
自分のやるべきことが見つかって最後のやり直しの5回目に・・・
いくらなんでももう、これでおわりでしょう。
最後まで継続視聴です。
最終回は、あの白い部屋で『来世は・・・』を聞く、あーちんの顔のアップで終わりでしょう。
あっ、今回もキング松坂は出番なしでした(^_-)-☆
もう物語の進行に関与しなそうなので、でないかな・・・

ひともんちゃくなら喜んで! 第7話

<出展:ABCテレビ『ひともんちゃくなら喜んで!』公式ページより>
第7話『ななもんちゃく』でマウント四天王の3番目『マニュピレータ常盤』を改心させると同時に
最後の四天王・スミレ登場!
次回予告の説明では、『ラブ・ジャイアン』だって・・・(^_-)-☆
次回次々回(最終回)の2回で、このラスボスを倒して、
人見(矢作穂香さん)と社長・佐京(犬飼貴丈さん)が結ばれてハッピーエンドなんだろうな。
そういえば、前々回一度だけ登場のナルシスト速水君、今回も登場せずでした。
オフホワイトの社長や人見の父も何もせずに終わる役者さんではないし、
まだ、なにかあるのか?継続視聴です。

日曜日:2ドラマ、脱落5ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってどんな陳謝をするか?

2023年02月27日 19時18分14秒 | ニュース・記事

帰ってくるんだぁ・・・(^^)/
帰国し「議場での陳謝」表明』というニュース
先日、ヤジが飛び交う中で同僚議員が本委員会で弁明したにもかかわらず、
『議場での陳謝』という懲罰処分が『賛成過半数で可決』された
昨年の選挙で当選以来一度も登院しない議員さんが、
本会議へ出席し、院議に従い、陳謝文を朗読致します」とする文書を提出したそうです。

<出展:NHK党インスタグラムより>
ホントにそれだけの一文の文書です。
『陳謝文を朗読する』で、『陳謝する』ではないね(^_-)-☆

ハンコもガーシーなんですね(^_-)-☆
辞めちゃったけど、水道橋博士さんもそういうハンコだったんですかね。

そして、いつ帰国するかも明らかにしていないとの事。
朗読する陳謝文の文面だって、
私は、参議院議員として、国会に登院し、
審議に参画すべき立場であるにもかかわらず、
議院運営委員会理事会の了解を得ないまま海外に滞在し、
国会法第5条及び参議院規則第1条に違反して召集に応じず、
議長から招状を受け取った日から7日が経過したにもかかわらず、
故なく本会議に出席しなかったことにより、院内の秩序を乱し、
本院の信用を失墜させたことは誠に申し訳なく、深く自責の念に堪えません。
ここに謹んで陳謝いたします。
だけなんでしょうか・・・

NHK党の事ですから、なにかブッこんできそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本も『公用スマホでTikTok禁止』

2023年02月27日 17時31分19秒 | ニュース・記事

アメリカに続いて欧州でも
EU欧州委、職員のTikTok使用を禁止』というニュースが先週23日にありました。
記事によると、
欧州連合(EU)欧州委員会は職員に対し、
中国系動画投稿アプリTikTokの使用を禁止すると発表。
サイバー攻撃などを想定した安全保障上の措置。
3月15日までに削除しなければ、欧州委のオンライン会議のアプリが使用できなくなると警告。
私用の携帯電話でTikTokを使う場合、仕事用のアプリを削除するよう求めた。
アメリカではすでに昨年12月末、連邦議会下院事務局が、
院内の電子端末からアプリを排除するよう全関係者に通達している。
とのこと。

TikTokが中国政府が情報を盗み取るバックドア(裏口)になる可能性があると言う理由だ。

さぁ、日本はどうする?・・・と思っていたら、本日
公用スマホでTikTok禁止』というニュースが出ました。
記事によると、
松野官房長官が記者会見で、
政府職員のスマホなどの公用端末のうち、
機密情報を扱う機器に中国系動画投稿アプリTikTokの利用を禁止していると明らかにした。
機密情報を扱わない場合でも
「さまざまなリスクを十分踏まえた上で利用の可否を判断」と説明。
だそうです。

『利用を禁止している』と言うことは、すでに利用していないということですよね?・・・ね(^_-)-☆

私が良く観る政治系Youtubeのホストさんも、
以前政府に近いところにいたので
昔から個人用と公用の2台持ちで
早くからTikTokの危険性を指摘していらっしゃいました。

いまや中国製の機器やアプリはいたるところにあります。
中国だけでなく、今の日本のデジタル機器は、
日本製と呼べるものはホントに少なくなりました。
情報流出を厳しくするのであれば、
日本オリジナルの技術だけを使わないと無理でしょ・・・

昔は、パソコンやOSさえ作っていたのに、
あのころの技術者はもうリタイヤして年金暮らし・・・か(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・2/25土曜日

2023年02月26日 18時46分17秒 | 映画/TV/ネット

2023年2月25日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱 第7話

<出展:テレ朝『6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の憂鬱』公式ページより>
ラストの視聴者質問コーナーは今回もあり、
はじめて高橋一生さんも答えていました、いいですね(^^)/

ドラマの方は、驚きの展開でした。
まさか今までのお父さんは・・・で、本当の・・・が登場なんて。
そして、ひかり(本田翼さん)も『100万回』の魚住と同じだったなんて・・・
さらに、星太郎(高橋一生さん)の父と母が・・・
前回登場の少年の正体や、父の最後の言葉『すまん・・・』が、
少し明らかになった回でした。
次回はいよいよ星太郎の母の登場のようです。
ひかりと星太郎の母の関係もまだ何かありそう。
継続視聴です。

ハマる男に蹴りたい女 第7話

<出展:テレ朝『ハマる男に蹴りたい女』公式ページより>
いつか(関水渚さん)、設楽(キスマイ藤ヶ谷さん)、香取(ストーンズ京本さん)、元妻の4角関係が続くのかと思いきや、
元妻が出ていき、香取もいつかの気持ちがわかり離れて生きそう。
で、結局いつかも設楽に落ち着くんでしょう。
二人でお風呂、いつかが設楽の髪を洗うって・・・あり?

ただ、設楽も元の会社の人たちとの関係も生まれてきたし、
なによりまだ一話しか登場していない設楽の母
設楽の今後の社会復帰に関与してきそう。
最後は、母の会社を継いだ設楽といつかのホントの結婚シーンだろうな。
もしかすると香取も出世して海外勤務、そこで設楽の元妻と出会って、先週のようなダブル結婚式かも(^_-)-☆
継続視聴です

土曜日:2ドラマ、終了1ドラマ、脱落3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKドラマ マイコレクション入り

2023年02月26日 17時50分32秒 | 映画/TV/ネット

最近HDDレコーダの調子が悪く、
NHKで放送していた『信長のスマホ』の第7話が録画できませんでした。

が昨日、一挙再放送があったので
録画予約、朝見たら無事に全8話取れていたので、
まだ、ブルーレイにダビングしていなかった
探偵ロマンス 全4話
と一緒にダビングしました。
併せて、1stシーズンが全10話とわかったので、
大奥 1話から6話
もダビングして、HDDの空き容量を増やすために消去しました。

そして、いつものように
オリジナルのラベルを作って印刷。

マイコレクションに追加しました。

でも、大奥 第3話は・・・(T_T)

<出展:NHK『大奥』第3話よりキャプチャ>
大雪情報がかぶってしまいました。

まぁ、注意を促すのに必要なのはわかるけど・・・
録画の時は外れないかな(T_T)

ちなみに、これは第3代・家光編ですが、

<出展:NHK『大奥』第3話よりキャプチャ>
3人のうちの一人と一匹は、
綱吉の父・後の桂昌院
綱吉が生類憐みの令を発出するきっかけとなったお猫様
で、
第5代・綱吉の時代にも登場する大事なシーンでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうせ最後だし・・・

2023年02月26日 17時03分45秒 | ニュース・記事

アメリカの大統領さんが、戦時下の首都に電撃訪問して
戦争中の大統領と握手した写真がニュースになりました。

そのニュースでは
これで先進7か国で戦時下の首都を訪問していない首脳の名前が
厭味ったらしくあげられていました。

今は国会会期中。
まだ国会が開かれていない時に、欧州歴訪され、
電撃訪問のチャンスはあったんでしょうが、
残念ながらそのニュースはありませんでした。
残念でした。

私が良く観る政治系Youtubeの一つでは、
首相動向でトップの行動を逐一報道しているのは、日本だけ。
とてもとても電撃訪問なんてできません。
とおっしゃっていました。
ただし、土日は『書類整理』と言ってしまえば、ある程度自由。
自衛隊機を飛ばせば、行けるかもしれない
だそうです。

野党第一党の党首が、『首相の訪問は国会の事前承認が必要』と
おっしゃったというニュースがありました。

国の予算を決める大事な国会会期中でもあるし、
この国のトップの安全を第一にという
ありがたいお言葉なんでしょう。

首相が国会に、
この日に、誰と誰を連れてこの飛行機でこのコースで
電撃的に戦時下の首都を訪問しますので、許可願います
と国会にお願いすればいいんですね。(^_-)-☆

いいんじゃないッスか、もう
どうせ最後だし・・・

この土日の首相動向は、
電撃訪問の旅行日程作りと書類整理(日本で)
なのかな(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬ドラマ・2/24金曜日

2023年02月25日 19時12分22秒 | 映画/TV/ネット

2023年2月24日金曜日の冬ドラマの感想です。

※あくまで、私の個人的な感想です。

100万回 言えばよかった 第7話

<出展:TBS『100万回 言えばよかった』公式ページより>
魚住(松山ケンイチさん)の不調の理由がわかりました。
あと一回、乗り移られたら・・・ですか。
ツーことは、最終回はソーなるんでしょうね。
ソーなると、最後のシーンは、
悠依(井上真央さん)を助け出すために
やむなく魚住に乗り移った直木(佐藤健さん)。
無事、殺人犯から悠衣は守ったけれども、
魚住とともに直木も・・・
悠依の腕の中で、100万回言いたかった言葉・・・
という悲しい別れかな。
今回、やっぱりこの人もあっち側?というラストでしたが、
ミスリードじゃないかな。
昔は仲間だったかもしれないけど、
犯人グループにさらわれた悠依を助け出すために・・・
そしてラスボスは、いまだ登場しない直木の弟・拓海だと思うんだけどなぁ・・・
次回辺りから、今流行のクレジットが隠された人の影が現れるんじゃないかなぁ
そしてそれは3文字、佐藤健さんの一人二役かも(^_-)-☆
継続視聴です。

全力で、愛していいかな? 第4話

<出展:テレ東『全力で、愛していいかな?』公式ページより>
かたや、最初の一夜を後悔してさわやか路線に徹する一愛(竹財輝之助さん)と
最初の一夜で大人のお付き合いを期待する千世(桜庭ななみさん)。
大人同士の不器用な年の差うぶきゅんラブストーリー
です。
第4話は、臆病女子・千世が誘ってイケオジ・一愛の家でのおうちデート。
ビースト封印
まぐろっていいよね
と、二人の正反対の思惑ににやけてしまいました。
面白い!継続視聴です。

金曜日:2ドラマ、終了1ドラマ、脱落3ドラマ


※あくまで、私の個人的な感想です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする