のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

2020年総括

2020年12月31日 23時59分59秒 | 日記

今年の紅白が赤組の勝利で終わりました。
今年もあと数分です。
来年は、たぶん来年も、春までは今のような騒動が続くのでしょう

さて、2014年から恒例になっているこのブログの年末総括です。
今年アップした記事は、この記事を含めて539本でした。
昨年の457本よりは多いですが、中国時代の900本台には遠く及びません。
退職して、一日中、スマホ・TVの生活が始まれば少しは多くなるかもしれませんが
キーボードをたたくこと、文章を考えること自体が衰えてくるかもしれません。

539本のカテゴリを見てみると、
最高は、日記の226本、昨年は235本なのでほぼ同じです。
続いて、ニュースが165本、昨年より20本多くなりましたが、COVID-19のためでしょう。

其の2つのカテゴリがほとんどで、後は、
映画/TVの69本、昨年より10本多いのは、
TBSのドラマ、半沢直樹、MIU404とNHKの麒麟が来るが
貢献しているのでしょう。

次が、今年新しくカテゴリに加わった孫が32本
おかげさまで、先月1歳の誕生日を迎え、保育園デビューをしています。
先日は、サンタの衣装を着た彼の写真にジジババはほっこりです。
明後日、我が家襲来の予定で、何人もの諭吉さんで迎撃します(^_-)-☆

カテゴリ別、次は
本が17本、携帯が11本でした
推し作家の西尾維新センセと池井戸センセの新作ペースが少し落ちたかなぁ
来年は、新しい推しを探しましょうか

そんなこんなで、今年のブログも終わりです。
あとチョイで、来年。
おやすみなさい


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

説明だけで1時間半!

2020年12月31日 20時05分23秒 | 

ここ2-3日は、テレビを付けても、
コロナ感染者数や過去のドラマ一気放映
とあまり面白くないので、もっぱらネットです。

そんな中ですが、
NHKで放映された岸部露伴は動かないに触発されて
ジョジョの不思議な冒険のストーリーをヨウツベで観ました

なんと、早口のほぼほぼ登場人物や攻撃技の難解な名前の羅列だけでしたが
1時間半の長さでした。
現在まででもうすでに8部まで行っているのですね。驚きました。
その早口の解説の中で、岸部露伴の6文字が出てきたのは一回だけでした(T_T)
なんだか地球の歴史のなかの人類の登場を見ているようです。
しかも、それぞれの部で年代が前後しているようで
結局、見ていてもサッパリでした。

単行本も何十冊も出ているようですが、・・・
申し訳ない、読む気がしませんでした。

ただ、違うヨウツベでは、
ジョジョの世界観と、今、流行の鬼滅には7つの共通点があるのだそうです。

ほんとですか?
でも、申し訳ない、読む気がおきません(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高値の年の瀬

2020年12月31日 20時04分44秒 | ニュース・記事

草なぎ君のおめでたいニュースで終わったらよかったのですが、
小池東京は、やっぱり大台を超えました
しかも昨日の150%でした。
感染していない人の数を発表した方がよいのかもしれません。
もはや、だれもが感染してもおかしくないという状態なんでしょう。

でも、ヨウツベでは、感染と発症は違うという動画がたくさんです。

すでに第一波からは8カ月も過ぎている今
サンプル数もかなり多くなっていることでしょう。
そのサンプルからCOVID-19の特性ってものが、なんでまだ出せないんでしょうか?
まだ、指定感染症として対応しなければいけないんでしょうか?
インフルエンザと比べると、まだまだ少ないレベルなのに
(かえって、今年はインフルエンザが少ないらしい)
なんでこんなに騒ぐのでしょうか?
PCR検査の感度が高すぎるということはないのでしょうか?
陽性・陰性のオンオフ判定ではなくて、
検出されたウィルスの数と陽性と判断された人のその後の状況を
データとして取っていないのでしょうか?
そうそう、あの船に乗っていた人たちのその後はどうなんでしょうか?

GoToって、本当に感染拡大の要因(主因)なのでしょうか?
その証拠がはっきりしないまま、
テレビ局が残念ながらなくなってしまった方たちを大きく取り上げて
COVID-19は大変危険なウィルスだと喧伝しているのではないですか?

COVID-19でなくなると、お骨になるまで会えないと言いますが、
COVID-19が飛沫・空気・接触感染だというなら、
亡くなった方は、咳もしないし、息も吐かないので、
直接触らなければ、感染することはないのではないですか?

敵がどんな武器を持っているのかわからない時は、
それでも仕方ないと思いますが、
今は、変異したとわかるくらいに敵の正体がわかっているのですから、
煽るだけでなく、こうすれば、こうしていればうつりません
と、はっきり言ってあげることが菅さんの、尾身さんの仕事だと思うのですが
いかがでしょうか?

来年は、もっともっと感染者数が増えることでしょうが、
そういう安心の言葉を、頼みますよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地デジか結婚

2020年12月31日 15時45分04秒 | ニュース・記事

彼が、このブログの記事になったのは、遠く2009年4月23日でした。
その時は、遠く中国のアパートからの更新でした。
彼は、のみすぎちゃって捕まってしまいました。

それから11年、
その間グループの解散、事務所の退所といろいろなことがありましたが
昨日、めでたくご結婚のニュース

あの頃は鹿の被り物をかぶって、地デジの宣伝CMに出ていましたが、
最近は、スカルプケアや大人用紙おむつのCMにでるほど成長しました。
もうすぐ50ですか・・・早いものです。

COVID-19で振り回された一年の最後を
あたたかいニュースで締めくくってくれました
お幸せに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露伴って誰?

2020年12月30日 18時23分15秒 | 映画/TV/ネット

もともと、原作をあまり知りません。
第1部から何部まであるのかも知りません。
その主人公が誰なのかも知りません。
なんで何部もあるかも知りません。

そんな中で主人公出ないキャラのスピンオフの実写化が3夜にわたって
放映されています。
1話・2話、本来ならお眠の時間なのに無理して観ました
岸部露伴は動かない

はじめ、泥棒を倒した時に、なに、コレ?と思いましたが
ヒトの過去を読む能力だったんですね。

今夜で最後ですが、楽しみに観たいと思います

・・・風が強い・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新解釈 本能寺(笑)

2020年12月29日 16時48分59秒 | 映画/TV/ネット

とすると、やっぱり・・・というニュース
先日このブログで、帰蝶様が先にクランクアップしたということは、
本能寺に帰蝶様はいらっしゃらないのか・・・
と残念に思っていたのですが、
主人公も、一週間も違わずにクランクアップしたということは、
まだ、期待できます。
本能寺で、光秀が本当に討ちとりたかったのは、
おこちゃま魔王・信長を裏で操っていた真のラスボスたる帰蝶様

おこちゃま魔王を天下一の魔王とすべく、
本能寺で入れ智慧していたところに、光秀来襲
十兵衛なら是非に非ず」と
言ったのは、帰蝶様。
本当は、殿は討ちたくなかったが、一緒に焼け死んでしまったことを
嘆いた光秀は、それを悲観して自害する・・・

なんて、のぶまさの新解釈本能寺でした(^_-)-☆

帰蝶様の使い方をちょっと期待します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして新年、新しい生活へ

2020年12月28日 08時15分00秒 | 日記

今日で元の会社も仕事じまい。
私は、久しぶりのワイシャツ・ネクタイ・背広姿。
午後、元の会社から借用していたパソコン類一式を返しに
行ってきます。

毎日、曜日ごとの感染者最高値をたたき出している、
東京の海へ飛び込んできます(T_T)
途中、楽天電波のない地域を通過して
通いなれた通勤路線に乗って。

できるだけ人がいないだろう昼下がりを狙って移動です。

これでスッキリ、スッパリ、会社から遠ざかれます
ちょっと、寂しい感じですが、
来年から新しい生活を始められます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから通う道は15分

2020年12月27日 14時03分46秒 | 日記

いままでの会社から離職票ってやつが届きました。
22歳で就職して以来一度も転職していなかったので
初めて見るものです。

書類もそろったので、
年明けからは、就職活動をして失業手当をもらいます。
離職票に添付されていた説明書によると私は150日分の手当がもらえるようです。

つーことで、今日、これから手当をもらうために通う所に
そのために購入した電チャリで行ってきました。
家から、市役所、電チャリを購入したショッピングモールを超えて
約15分の道でした。
今日は日曜日なので締まっていましたが、
締まっている扉に向かって、
『これからよろしくお願いしゃす』と頭を下げてきました(^_-)-☆

残念だったのは、年末年始休みがいつからいつまでなのかの
張り紙が無かったこと
来年、いつ来ればいいのだろう?
よろしく頼みます。

帰りは、いつものように、近くの神社で早めの初もうで、
無事に生かしてくれたことを感謝して帰りました。
残念ながらおみくじ売り場は工事中でした(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこまで治療するか

2020年12月27日 08時59分06秒 | 日記

起承転結、人生の結の章に入ってくると、
この先、病気になったときに、どこまで治療するかを考えます。

私の場合、人生で大きな手術というものは、
中国駐在前の年に起こった網膜剥離の手術だけです。
その時に初めて体内に、と言っても眼の中ですが、手術具が入りました。
その時の痛み・・・ったらありませんでした。

その時に、『もう、体内を切った貼ったするのはやめよう』と決めました。

なので、ナニにアレが見つかった時も、
「手術反対!」のプラカードを心にもって、
臨み今に至っています。

そして、ナニのアレの存在を示す数値が徐々に上がってきている現在、
これから何度目からのクリニック訪問で、もう7年のお付き合いになるセンセから
「○○さん、数値が基準値を超えましたから、もう一度治療をしましょう」と
言われたときも
「センセ、もういいです」と言いたいと思ってます。
その場になると、なんていうかは不明ですが・・・(^^)v

そんな持病がある夫婦が住んでいるこの家、
収入が亡くなった夫婦が住んでいるこの家もそうです。

梅ちゃんと住み始めたときにすでに築5年くらいありましたから
齢40歳になろうとしています。
我が家の歴史が詰まったこの家も
あちこち手術が必要な個所が出てきています。
そして、住人がそろそろ補助が必要になってきており、
老人対策の補修も必要になってきています。

なので、住人が暮らしている間だけでも
家として生きていてほしいと
長年の付き合いのあるお店に修理の見積もりをお願いしました。

その見積もりが、昨晩届きました。
これで、少なくともどちらかが
石の下に住まいを移すまでは、
立っていてくれるでしょう。

もうちょいの間、元気でいてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しくうれしさも是非に非ず

2020年12月26日 21時11分31秒 | 映画/TV/ネット

どういうこと?このニュース
私の予定では、魔王を裏で操る真のラスボスは、
魔王とともに、『十兵衛ならば是非に非ず』とハモッて
本能寺で焼け落ちるはずだったのに(^_-)-☆

魔王のクランクアップは、記事になっていないということは、
帰蝶だけが、先に退場ということか?!
悲しいニュースです。

ただ、コロナ明けからは一度しか登場シーンがありませんでしたので、
そのまま自然退場かと恐れていましたが
すくなくとも、これから登場シーンがあるということには
嬉しいニュースです。

麒麟が来る
前半は、帰蝶様のご活躍が光り、帰蝶が来るというタイトルでもよいくらいでしたが、
後半は、やはり男だらけのいつもの大河になってしまいました。
(そのかわり、秀吉の母はとうじょうしていますが・・・)

初めての年越し大河となる記念の一作です。
帰蝶様の最後のシーンを確認しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする