のぶまさのヒザシマツヤマ(申松山)備忘録

日差しあふれるわが街、東松山を
日を串刺ししてる字「申」をあて
申松山でヒザシマツヤマと褒めたたえています

できれば私も

2011年12月31日 23時59分59秒 | 芸能人

大晦日の晩に将来を想う・・・・

ちょうど1週間前のイブの日に
名わき役の俳優さんが亡くなりました。
彼は、今年2月に余命半年のガン宣告を受けましたが、
延命治療を一切受けずに12月24日に命を全うしました。

こんなことをおっしゃっていたそうです。

「(延命治療をうけないのは)芸ができなくなったら体があってもしようがない、
と思ったから。
直腸がんというのは幸い痛みがない。
徐々に死ぬ準備ができて天の恵みだと思っています」

「延命治療で5年生きるより、元気な5カ月を選びます。
肩の荷をおろして早くあちら側に行きたいがビザが下りないんです」

離婚した奥さんとの間の長男が
病室から帰宅する際「帰るよ」と呼びかけたとき、
力なく答えた「ありがとう…」が、最期の言葉だったそうです。

火葬も含め葬式の費用は故人が生前、葬儀会社に支払い済みで
自らの肉声で収録した読経のCDが斎場で流されるとのこと。

亡くなってもなお、骨になるまで演じようとされています。



次の春節の帰国では、今年の懸念箇所の検査日程を
決めてきます。
次の次の帰国では、検査を受けて、
次の次の次の帰国では、その結果が知らされます。

最近の状況や、
過去の思い当たる状況を振り返ると
最悪の結果も予想されます。
強く・・・

その時に、私はどうするか・・・
できれば私も
っておもっているんですが、
いざとなるとどうなるか



年末に私も同じかもしれない病気で
プロゴルファの重鎮がお亡くなりになりました。
かれも、一切の治療をしなかったようです。
平成9年に病気が見つかってから今年までですので
14年近く、病気と付き合ってきたのだそうです。
ということは、私は70近くになります。
それなら・・・・
十分です。
やりたいことも先が見えているでしょう。

どうすればいい?ミタさん?
それは、

自分が決めることです。

新年1秒前・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日でっせ!?

2011年12月31日 20時23分00秒 | 中国生活

よぉいやみぃー、せぇまればぁー
ふるっ、だれも知らないでしょうが、私の十八番です。

2011年大晦日の宵闇迫る昆山です。


大晦日って12月の終わりです。冬です。
なのに・・・


ボート遊びです。
オケツがはみ出るほど乗り込んでます。
  

こちらは、お母さんと子ども・・・
寒くないんかな。



わがアパートも電飾を始めました。
 

今年最後の月です

坂の上の雲・・・
アパートの上の月・・・
煙草の上の月・・・


なんて暇人な大晦日・・・
去年は、契約したばかりのTVで紅白を見ましたが、
ことしは・・・
あのニックキ、ニックキ総務省のせいで、
見られなくなりました。・・・・
真田合唱団出てほしかったな・・・

さて、来年は・・・
健康も会社も
激動の年になりそう・・・

よぉいやみぃー、せぇまればぁー
なやみぃはぁー、はてなぁしぃー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しめつけ厳しい金の盾

2011年12月31日 09時37分31秒 | 中国生活

最近、やけにGoogleへの
アクセスができなくなりました。

何の変哲もないトップページにも
閲覧できません。
正確には、
閲覧できないことが多くなったということです。

魔法を使えば、閲覧できるので
金の盾
だと思います。

今年の初めから、
Yahooブログがさえぎられました。
でも、
Yahooトップページは閲覧可能です。
さらに
Goole香港ページも閲覧可能です。

金の盾
どうやら日本方面に向いているようですが、
その基準がわかりません。
あと、省によってその厚さが違うようです。

健全化を理由のネット規制が国の方針です。

ぷららさんのブログ・・・いつまで魔法なしで閲覧編集できるか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカルプ日記~2年3か月目

2011年12月31日 09時13分00秒 | スカルプ日記

こんな、です

ウェットと
 
ドライ

濡れていると、バーーーーーーコーーード
レジでいくらって出ちゃうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年最後の仕事

2011年12月31日 00時00分00秒 | 中国生活

終わりました。
こちらでは、普段の週末ですが、
一応、2011年最後のお仕事
終わりました。

わが社は、かろうじて目標達成ですが・・・
最後の3か月は悲惨なものでした。
中国の景気、減速しています。
来年・・・どうなることやら。


日記代わりにしているこのブログを
読み返してみると
去年の新暦正月も帰国していませんでした。

去年の大晦日は金曜日。
だから大晦日まで仕事していたようです。

今年最後の仕事は・・・
今度の春節明けに退職する人たちの
離職申請書へのハンコ押しでした。

退職理由は、工賃低でした。
前は、嘘でも、回家(故郷の帰る)でしたが、
最近は、ストレートです。
いままでは、引き留めることも考えていましたが、
最近は、ここ(中国)では当たり前ってことが
わかりましたので、ハンコもポンポン。

でも、・・・
一緒に仕事をした仲間・・・
家に帰れば、チョッチ、センチメンタル

さっ、今日は普通の土曜日、大晦日!
買い出しだ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あふれる日本語

2011年12月30日 13時52分15秒 | 中国生活

どうしても・・・
どうしても、小指ではほじくれなかったので、
アパート下のローカルの便利店(コンビニ)で
耳かき
を買いました。




そこに
固い耳垢に適していますゴッソリ感
の日本語です。
最近、特にスーパーなどで買い物をしていると
いたるところで日本語を見かけます。
ついに、中国ローカルのコンビニまで・・・
そんなに日本人いないのに・・・
誰が読める?

それにしても、
固い耳垢に適していますゴッソリ感
って、すごい表現ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まことに小さな

2011年12月30日 00時00分00秒 | 中国生活

まことに小さな会社が
開花期を迎えようとしている。

齢75歳のお祝いしたばかりの男親は
今年、本格的に老いた目を海外にむけました。

男親には、
30歳にならんとするアメリカの長男を筆頭に
韓国、インド、中国に5人の男の子がいました。

中国には、体質改善という入試を控えた18歳の三男と
何かにつけてその兄と衝突する粗暴な8歳になる末っ子がいました。

男親は、4人の兄達に環太平洋攻略をゆだね、
末っ子には兄たちに物資を送る大役を命じました。

年が改まれば、男親から末っ子の下に
自らの知恵と物資の素が供給されます。
いよいよ、開戦がはじまります。
はたして、4人の兄たちの活躍は、
男親の夢を満たすことができるでしょうか
そして、末っ子はその兄たちに十分に物資を
送ることができるでしょうか・・・

でも、末っ子は、それだけでは物足りません。
もっともっと、大きくなって
兄たちを追い越したいのです。
男親も超えたいのです。

その末っ子の手足が・・・私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット規制はじまる

2011年12月29日 18時11分00秒 | ニュース・記事

こんな記事が・・・

上海市が、中国のツイッター「微博」の利用者に実名での登録を義務付ける
当面新規登録者を対象とし、既存の利用者についても順次、実名に移行する方針。
北京、天津、広州、深センで始まった実名登録の動きに追随する。

実名登録は、インターネットへの管理強化を打ち出した
10月の中国共産党第17期中央委員会第6回総会の精神を
実行するためと説明。
登録された個人の身分証明番号や法人の登記情報は
微博の各サイトから国の機関に提供され、照合するとしている

ハンドルネームは、使えるのでしょうが、
それが誰なのかは調べれば分かるようになるのでしょう。
今年の高速鉄道の事故でも、隠しておきたい事実を
ツイッターによって情報流出(?)されています。

国家の安全保障と個人の言論の自由
知らなければいけないことを隠し
 知らなくてもいいことを面白おかしく公表する
表立って規制する国と裏で規制する国
知らないうちに情報を収集する機器

インターネット、これでいいのか・・・
いいんだろう・・・
利用する側の問題なんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜそこまで

2011年12月29日 06時53分17秒 | 昆山情報

今度の帰国は、春節です
いつものように安いからという理由で
無錫空港を利用して帰ります。

だから行きの、昆山から無錫までは
そして帰りの、無錫から昆山までは
高速鉄道を利用します。

春運という中国で一番チケットが取れない時期に
です。

ということで、心配になり、
総務に状況を聞いてみると、

インターネットサイトで買えるようになったが
サイトが開けない。(アクセス過多?)
窓口は、通常10日前から購入できるが、
春運は12日前から購入できる。
1月1日からは、乗るときにも
身分証明証、切符が必要。

だって。
やはり、混雑しているようです。



えっ、
乗るときにも身分証明証』!
なにそれ?

さっそく、総務に聞いてみると、
あのユルーーーイ手荷物検査のX線装置のところで、
本人確認をするようです。

って、ことは・・・

待合室に入るときにも長蛇の列が
予想されます。

さらに、

他の人の身分証では、切符が買えないってことです。
切符購入に身分証がいるようになってから
急に高速鉄道に乗らなければならないときに
他の人の身分証で切符を購入することが
たまにありましたが・・・
私のパスポートで購入した人もいました。
これからは、必ず本人でなければいけないんですね

満席による2時間後の切符なんてなくなり
混雑緩和に役立てばいいけれども・・・

なんでそこまで!





  やっぱり、
  指紋で識別しようよ。

  窓口や自販機で切符購入時に
  指紋を採取して
  切符に印刷

  改札時に
  切符を機械に入れ、
  指を差し出す・・・

  だめぇ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめ社会

2011年12月29日 00時00分00秒 | ニュース・記事

いやな内容の記事ですね・・・

熊本市で、部下に悪質ないやがらせを繰り返したとして、
農水商工局の係長と技術参事が停職6カ月の懲戒処分になりました。
いわゆる「パワハラ」です。

市によると、係長ら2人は2009年6月-今年11月までの2年半にわたり
新規採用され、同じ係に配属された20代の男性職員が
公用車を運転した際、道を間違えたことなどの仕事上の失敗を名目に、
毎日のように昼飯にすしや焼き肉などをおごらせたり、
喫煙スペースで30分以上の正座を強いたりしたそうです。
その際、他の職員に怪しまれないよう、笑っているよう指示し、
所長ら職場の全職員が正座を目撃していたが、
所長は「指導熱心と思った」という。
職員が2人に支払った額は100万円を超えていたとのこと。

11月に家族が申し出て発覚し、職員は2カ月間の静養が必要と診断され、
休職しているが、2人に対する刑事処分は望んでいないという。

2人は市の調査に「新人教育のつもりだった」と話していたが、
その後「やり過ぎた」と反省し、昼食代を返還するらしい。

2年半もよく耐えていたと思います。
しかも2人をかばっているし・・・

やっぱり周りの人は、ただ見ていただけなんですね。
悲しいですね・・・
こういうニュースは、流すべきなんでしょうかね
ただ、

農水商工局の係長と技術参事が停職6カ月の懲戒処分

でいいような気がしますが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする